タグ

2007年11月14日のブックマーク (7件)

  • PythonStacklessPythonSocket – アクセンスのおまけ

    Stackless PythonでUDPなサーバを作る Stackless Pythonおすすめですよ。 どういうときにおすすめなのか判らないですよね。 たとえば、ウェブサーバのように複数の場所からの複数の要求に応じて同時並行的に処理をするソフトウェアを作るときです。 サーバ処理の方式 こういったソフトウェアを作るときは、これまでは、以下のような方法で処理していました。 複数の要求を複数のプロセスに割り振って処理させる方式。 要求がある度に、新たなプロセスを生成する。 あらかじめ一定数のプロセスを生成しておき、手の空いているプロセスが処理する。 複数の要求を複数のスレッドに割り振って処理させる方式。 Unixの「selectシステムコール(またはpoll)」を使って、データ駆動的に多重化する。 たとえば、Unixのinetdは1.1.の方式、Apacheの通常の構成は1.2.の方式です。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • W3C、携帯サイト検証ツール「mobileOK Checker」公開

    World Wide Web Consortium(W3C)は、携帯機器向けWebサイトを検証できるツール「W3C mobileOK Checker」のα版を公開した。 「W3C mobileOK Checker」は、より多くの機器から携帯サイトを閲覧できるよう、コンテンツ制作を支援する目的で提供される。検証は、「W3C mobileOK Basic Tests 1.0」の勧告候補に基づいて検証されるが、その内容は2006年6月に発表された技術指針「Mobile Web Best Practices 1.0」をベースにしている。「W3C mobileOK Checker」はWebサービスとして公開されており、URLを入力する形になっている。テストを行なう際には対象となるページをWebサーバー上に掲載し、URLを指定すると、タグの記述などが検証される。 W3Cでは、今回公開した「W3C mo

  • とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM

    これが決定版じゃね?とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 November 14th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これは便利。 Faviconをブラウザ上で作れるツールがFavikonである。もちろん、こうしたツールは他にもある。 ただ、Favikonは「画像のこの部分をFaviconにしてね」をブラウザ上で手軽に指定できる点が特徴である。 他のツールは画像のFaviconにしたい部分を切り出してからアップロードすることが多いが、Favikonではこの手順は不要になるのだ。 範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも試すこともできる。 サイトやブログを持って

    とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM
  • 現場で遭遇するかも知れない、こんなプログラマ達:Geekなぺーじ

    「10 types of programmers you'll encounter in the field」という面白い記事がありました。 ひたすら毒ばかりで笑えました。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるため、詳細は原文をご覧下さい。 1. ガンダルフ 指輪物語のガンダルフのような風体をしていて、コードの世界において魔法が使える。 細かくどうでも良い事を議論するのが大好きという欠点はあるが、絶望を救うものとしてチームにキープしたい人材。 2. 殉教者 仕事中毒。 家では風呂と寝るだけ。 会社で寝ることにプライドを持っている。 3. マニア少年 語りだしたら止まらない。 ドラゴンボールZとガンダムWの違いについて熱く語る。 何故プレステ3がXBox360より優れているのかを熱く語る。 多くのものが日からの輸入。 職場が趣味で占拠されている。 そして、仕事中も趣味の事を考えている。

  • XPath は jQuery や Prototype.js と競合する技術ではなく、むしろ共存する技術です - IT戦記

    昨日のエントリのブクマやコメントで jQuery からの移行がめんどう 時代は jQuery のようなコメントがありました。 これらのコメントから おそらく、「XPath が jQuery や YUI、Prototype.js、Dojo、MochiKit などの汎用 JS ライブラリと競合する」と思ってる方が多いのかなと思いました。 結論 XPath は汎用 JS ライブラリとは競合する技術ではなく、共存する技術だと僕は考えています。 理由 汎用的な JS のライブラリには、大きく以下のような機能があります。 DOM ツリー上の要素やノードを取得する DOM に新しい要素やノード、属性、プロパティ、イベントなどを追加する その他、クロスブラウザとか それに対して XPath が提供するのは DOM ツリー上の要素やノードを取得する というシンプルな機能だけです。 つまり、 XPath は汎

    XPath は jQuery や Prototype.js と競合する技術ではなく、むしろ共存する技術です - IT戦記
  • そごう横浜店にモッツァレラチーズ専門店-直営初出店

    そごう横浜店(横浜市西区高島、TEL 045-465-2111)地下2階品売り場に11月23日、東京・赤坂に店舗を構えるモッツァレラチーズ料理のレストラン「モッツァレラサラダバー セーノ」が初の物販店をオープンする。 「モッツァレラサラダバー セーノ」は、水牛の乳を原料とするフレッシュチーズ「モッツァレラチーズ」を中心としたメニューをそろえるレストランで、ヨーロッパでは人気業態の「モッツァレラバー」日初進出の店舗として昨年オープンした。 新業態となる物販店は、イタリアやフランスの契約工場から空輸した新鮮な「モッツァレラチーズ」をはじめとするチーズや生ハムと、有機野菜の「オーガニックサラダ」を自由に組み合わせることが可能な「オーダーメード・サラダ」を提供する。 商品は、ルッコラやレタス、温野菜、マッシュポテト、ショートパスタなどが選べる「オーダーメード式のベースサラダ」(399円~609

    そごう横浜店にモッツァレラチーズ専門店-直営初出店