タグ

2010年2月16日のブックマーク (20件)

  • 4兆度!に成功、「ビッグバン」直後を再現 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現在の宇宙のなかで最も熱い4兆度という超高温状態をつくり出すことに、理化学研究所や東京大、米ブルックヘブン国立研究所などの研究チームが成功した。 宇宙が始まった「ビッグバン」から100万分の1秒後の状態を再現したと考えられ、宇宙進化を解明する手がかりになると期待される。米ワシントンで開かれる米国物理学会で15日に発表する。 研究チームはブルックヘブン研究所の施設(加速器)で、金の原子核同士を光速に近いスピードで衝突させた。衝突で生じる膨大なエネルギーによって、周辺には、物質を構成する究極の素粒子「クォーク」などが液体のように広がる状態が発生した。 この時発せられた光の強さを分析したところ、衝突時の温度が4兆度に上ることがわかった。太陽の中心部の25万倍高い温度で、現在の自然状態の宇宙には存在しない温度と考えられる。 研究に参加する東京大の浜垣秀樹准教授は「超高温状態を調べることで、宇宙進化

  • 彼氏が喧嘩をするとホワイトボードに.. | 恋愛・結婚 | 発言小町

    彼氏と口論になると 彼氏はまず要点をまとめようとホワイトボードなどに 喧嘩の原因 お互いの要求を書き どこが妥協点か?というのを問います。 そのホワイトボードによると7:3くらいで私に妥協してるのですが まったく納得できません! ですが反論もできないです。何か良い知恵をお願いします

    彼氏が喧嘩をするとホワイトボードに.. | 恋愛・結婚 | 発言小町
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    2010年2月16日 15:50のトピ主のコメントを読む限り論理v.s.感情の問題ではなく倫理観の違いが原因のようだ。
  • 吉野家も農業参入 まず牛丼用タマネギ生産-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    吉野家も農業参入 まず牛丼用タマネギ生産-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    農業参入と言っても人を出すわけじゃなさそうね。モスバーガーがやっているような生産委託の亜種のように聞こえるが。 / id:entry:17357707
  • 是非カップルで泊まりたい! 全米の「最もセクシーなホテル トップ10」発表 | ライフ | マイコミジャーナル

    世界最大級の旅行クチコミサイト「TripAdvisor」を運営する米トリップアドバイザーはこのほど、全米の「最もセクシーなホテル トップ10」ランキングを発表した。同ランキングは、同サイトに寄せられたクチコミの中に含まれた「sexy」という単語の頻度をもとに、ユーザーからの評価を加味し同社が選定したもの。 その結果、第1位に選ばれたのはニューヨーク州・ニューヨークの「ナイトホテル」。同ホテルは、施設内の照明が暗めに設定されたムード溢れるブティックホテルで、各部屋はモノトーンのインテリアで統一され、ベッドサイドにはインドの性典「カーマスートラ」の冊子も用意されているという。なお、コメントの中には「ロビーにはほとんど裸の女性の写真が飾られており、お固い人には不向き」という意見も見られた。 ニューヨーク「ナイトホテル」の部屋 第2位はワシントン州・シアトルの「ホテル マックス」。同ホテルは、施設

    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    一方、本邦のホテル事情→ id:entry:17759904 / もっともこういうのはモーテルになるのかしら? / http://bit.ly/b5FG2D http://bit.ly/aFFS9h
  • パフォーマンス計測オーバーヘッドの誤解と事実 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java/.NET Performance Monitoring, Analysis, Diagnostics & Profiling - Application Performance Management Alois Reitbauer氏がWeek 3 - Myths and Truths about Performance Measurement Overhead Performance, Scalability and Architecture - Java and .NET Application Performance Management (dynaTrace Blog)においてパフォーマンス計測におけるオーバーヘッドについてよくある誤解と事実についてまとめている。紹介されている内容を簡単に要約すると次のとおり。 1. 事実 - パフォーマンス計測はオーバーヘッドを生む パフ

  • 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 | WIRED VISION

    前の記事 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 「粘菌の知性」を解明:記憶や予測も可能なネットワーク 次の記事 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 2010年2月16日 Brandon Keim Image:Tim Laman 正確に1500ヘルツで共鳴する羽を持つキガタヒメマイコドリは、おそらく世界で最も完璧に仕上げられた性淘汰(性選択)の例となる鳥だろう。 コーネル大学で鳥類学を研究するKim Bostwick氏は、10年以上かけて、アンデス山脈の西側斜面で見られるこの色鮮やかで鳴き声の美しい小さな鳥の研究を続けてきた。 キガタヒメマイコドリは「cricket bird」[コオロギドリ]とも呼ばれるが、Bostwick氏の研究対象はその発声ではない。マイコドリのオスは、翼を背後に持ち上げ、素早く振動させて、楽器のような大きな音を出すことができるのだ[文末に動画掲載]。 Bos

  • In Japan, You Are What Your Blood Type Is - CBS News

  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • アメリカで日本の血液型ブームが話題、笑いのネタにされる カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/09(月) 17:23:48.09 ID:JwKeqVmDP 日の「血液型性格診断」ブーム、米国でも強い関心を集める http://moneyzine.jp/article/detail/129140/ 血液型の話題になじみのない米国では、「血液型性格診断」や「血液型占い」が日で浸透している事実が、興味深く受け止められたようで、 AP通信の記事に対し、掲示板などでユーザーから多くのコメントが寄せられている。  寄せられたコメントには「たった4種類に人間の性格が分けられるはずがない」や「日人はなぜ血液型に固執するの?」などと、 血液型による性格診断や占いに対しその信憑性を疑問視する内容が目立った。また「3ヵ月ほど日にいた時に少なくとも5回以上、 血液型をたずねられて驚いた」という意見もあった。

    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    悲しいことに絶賛輸出中→中国(id:entry:19334020)、インドネシア(id:entry:17083806) / 草野直樹氏の著作をあげようと思ったら両方とも絶版になっている(「「血液型性格判断」の虚実」、「血液型性格判断のウソ・ホント」)
  • かつての量的緩和、物価押し上げ効果は限定的だった=日銀総裁

    2月16日、白川日銀総裁は2001年から06年まで日銀が採用した量的緩和政策について、物価押し上げの効果は非常に限定的だったと指摘。2008年10月撮影(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 16日 ロイター] 白川方明日銀総裁は16日、衆議院予算委員会で、2001年から06年までの間、日銀が採用した量的緩和政策について、金融システムの安定維持には大きな効果があったが、物価押し上げの効果は非常に限定的だったと指摘した。 また金融市場が再度混乱するような場合には、日銀は果断に行動するとの考えを繰り返した。山幸三委員(自民)の質問に答えた。 白川総裁は5年間の量的緩和の経験について「金融システムの安定維持には大きな効果があったと評価している。内外のデフレの歴史を振り返ると、ほとんどが金融システムが不安定化したときに、デフレの怖さが顕在化している」としたが「人々の支出活

    かつての量的緩和、物価押し上げ効果は限定的だった=日銀総裁
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
  • 大熊信「あなたが知らないギャルマーケットの世界」 - ビジスタニュース

    大熊信「あなたが知らないギャルマーケットの世界」 2010年02月15日00:15 担当者より:ブロガーでギャルマーケットにも明るい大熊信さんに、その動向を人気ブログを通して分析していただきました。ぜひ、ご一読ください。 配信日:2010/02/03 今、ギャル市場が活況だ。SHIBUYA109は初売りから1万人を集め、出版不況のさなかギャル系ファッション誌は売り上げを伸ばしている。テレビでは益若つばさをはじめ、船山久美子や小森純といったギャル系カリスマモデルたちを見ることが多くなった。彼女たちのブログは数十万PVを集め、毎エントリ100件以上のコメントが寄せられている。現在(2010年1月28日)、amebaブログで並みいる芸能人を押しのけ総合ランキング2位につけているブログ「てんちむのちむちむライフ」の「てんちむ」からギャルブログの今を探りたい。 これを読んでいるほとんどのかたは

  • 福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ - blupyの日記

    とくに知識のない一般の人が、彼のおかしさに気付くのって a-geminiさんが思っているよりも難しいと思いますよ*1。95%のまともなことに、5%の大ウソを混ぜるという巧妙さを持っている点で茂木健一郎とは大きく違うのです。東大物理の院生やまともな編集者もだまされるくらいですから。問題点があると思うならはっきり言語化しないとほとんどの人はスルーしてしまいます。と、思ったので私の小さな脳みそで指摘して見る。私よりきちんとした専門家の方がやるべきことだと思うが、まあおかしかったら指摘してもらうということで。記事のソースはすべてhttp://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-1ae2.htmlを参照してください*2。 最初に5%の嘘の部分から。 しかし、このダーウィニズムにはいまだ十分に説明しされないある弱点がある。複雑で精巧な仕組みであれば

    福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ - blupyの日記
  • 足でキー入力できるUSB接続フットペダル | スラド

    足でPCを操作できるというUSB接続のフットペダルがサイズから発売された(AKIBA PC Hotline!の記事)。 マウスボタンやキーボードの任意のキーを割り当てて使うことができる。ペダルが1つのタイプと3つのタイプがあり、3連ペダルタイプは1台のPCに3つまで同時に接続できる。 まずはCTRL,ALT,DELを割り振るのがお約束?

    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    コスプレ衣装を作るゲーム「バーチャルミシン」を開発するよろし。
  • なぜギリシャ政府はデリバティブ(金融派生商品)に手を出しちゃったのか? : Market Hack

    ギリシャ政府の「隠し」債務が話題になっています。 我々ニュースの読み手からすれば(どーして懲りもせずこういう事をやるの?)という呆れる気持ちが先に来ます。 でもこの手の事件はエンロンを例に出すまでもなくこれまで何度も起きているし、今後も後を絶たないと思います。 そこでなぜギリシャ政府はデリバティブに手を出しちゃったのか?、、、この問題を数学とか金融の知識を一切使わずになるべく平易に説明してみたいと思います。 英語のデリバティブのもともとの意味はデライブ、つまり「引き出す」という動詞からきています。つまりあれこれ工夫して取り出した「結果」なのです。 婚活を例に説明します。 20代の女性:「やっぱ男はやさしさが一番だと思うわ。」 30代の女性:「貴女は社会に出てないからそういう甘い考えをするのよ。やっぱり財力が勝負だわ。」 40代の女性:「男に金なんて要らない。兎に角、若くて可愛い子にどんどん

    なぜギリシャ政府はデリバティブ(金融派生商品)に手を出しちゃったのか? : Market Hack
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    「英語のデリバティブのもともとの意味はデライブ、…つまりあれこれ工夫して取り出した「結果」なのです。」って流石にそれはない。金融派生商品ができる前からderivativeには派生という意味があった。
  • ライトノベルについての考察(仮説)と電子出版への示唆 | isologue

    最近、息子2人が「ライトノベル(ラノベ)」 なるものにハマって、家でもどこでもゲラゲラ笑いながら読んでいるので、 「ライトノベルってのは一体なんだ?」 「『ライトノベル』と『ライトでないノベル』というのは何が違うのか?」 という疑問を、ここ1ヶ月ほど抱いておりました。 不況モードの出版界の中にあってライトノベルは売上や利益がよさそうだという話も聞きます。 そして、私の興味はもちろん「ラノベの文学史における位置づけ」といったことよりは「ラノベをビジネスとして考えた場合にどうか?」というお話であります。 Wikipediaを読んでも、(もちろん事実や事例等の参考にはなるのですが)「これがライトノベルだ」という定義や境界線はくっきりとは見えて来ません。(「『ライトノベルの定義』の曖昧さ」という項まであります。) 昨日、大型書店に行った際にラノベのコーナーに立ち寄ったところ、表紙の表紙に踊るアニメ

    ライトノベルについての考察(仮説)と電子出版への示唆 | isologue
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    筒井康隆は現役のライトノベル作家ですが。⊃作・筒井康隆 絵・いとうのいぢ『ビアンカ・オーバースタディ』
  • おさるさんだよ - ねこの森へ帰る

    マダガスカルにAという種類の猿がいて、その猿についての童謡がJという国で有名である。 ただし、今ほどマダガスカルが我々の身近にない時代に、Aの名前の響きの奇異さから着想されて書かれた歌詞のため、童謡における猿の印象と、実物のAのそれとは大きく異なっている。 童謡はこどものものであり、こどもには早期から正しい知識を身につけさせることが社会の使命である。 私は、J国民としてこの国の発展に貢献したい、という強い使命感に突き動かされ、改作に取り組んだ。ここに発表する。 どうかお子さんには、今日から下記の正しい歌詞をお教えいただきたい。 なお、「A」という猿の名を連呼する部分を記載することは著作権法上問題がある可能性があるそうなので、伏せ字にした。この猿がひわいであるとかいうような意味ではない。 A A(A)A(A) おさるさんだよ A(A)A(A) 絶滅危惧種 A(A)A(A) 中指だけ長い A(

    おさるさんだよ - ねこの森へ帰る
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    歌ってみたが2番は調子が合わないぞなもし。
  • ネットアイドル生物図鑑:深海で屍骸を漁る海の掃除屋「ダイオウグソクムシ」 : カラパイア

    カラパイアのアンケート調査ではいつも上位にランキングされるみんなが大好きな深海の掃除屋「ダイオウグソクムシ」が、神奈川の新江ノ島水族館にて飼育されているんだそうだ。そんな日で暮らしているダイオウグソクムシの映像が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。

    ネットアイドル生物図鑑:深海で屍骸を漁る海の掃除屋「ダイオウグソクムシ」 : カラパイア
  • 「Adobe Reader」と「Flash Player」に深刻な脆弱性--アドビが警告

    Adobe Systemsは米国時間2月11日、「Adobe Reader」と「Adobe Flash Player」に存在する新しい深刻なセキュリティホールについて明らかにし、Flash Playerの脆弱性を対象とするセキュリティアップデートをリリースした。Adobeによれば、Reader向けのパッチも来週公開される予定だという。 Adobeによるセキュリティ情報の事前通知によれば、以下のソフトウェアを対象とするアップデートが16日にリリースされるという。 Windows版、Mac版、Unix版のReader 9.3 Windows版、Mac版の「Adobe Acrobat 9.3」 Windows版、Mac版のReader 8.2 Windows版、Mac版のAcrobat 8.2 16日のアップデートではFlash Playerの問題も修正される、とAdobeは述べた。 セキュリテ

    「Adobe Reader」と「Flash Player」に深刻な脆弱性--アドビが警告
  • Appleが抱える10の課題=米著名ブロガー | TechWave(テックウェーブ)

    Appleに関する情報では最も影響力があるとされる米著名ブロガーのJohn Gruber氏が、サンフランシスコで開催されたMacworld Expo 2010の中で行った講演が話題を呼んでいる。Appleが抱える10の課題をリストアップした内容で、スティーブ・ジョブズ氏の強すぎるリーダーシップに関する不安から、巨大になり過ぎたiPhoneのアプリ市場AppStoreが抱える問題まで、独特の分析を交えながら語ったようだ。Silicon Alley InsiderやMacworld、CNNなどで広く伝えられているが、個人的には、Appleが先日発表したタブレット型パソコンiPadがいずれ現在の主力パソコンであるMacintoshに取って代わるという予測がおもしろかった。それでは、1つ1つの意味するところを見ていくことにしよう。 スティーブ・ジョブズ Appleを今日のAppleたらしめているも

    Appleが抱える10の課題=米著名ブロガー | TechWave(テックウェーブ)
    nminoru
    nminoru 2010/02/16
    「Appleが異なる設計思想に基づくコンピューターを2種類以上持ったのは2度目。1度目は、Apple IIが売れていたにも関わらず、Macintoshパソコンを発売したとき。」<Lisaのことを忘れないで!!
  • Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然 | TechWave(テックウェーブ)

    Microsoftが、モバイル向け基ソフト(OS)の「Windows Phone 7」を発表した。搭載携帯電話は、今年のクリスマス商戦には発売になるという。 Windows Phone 7は、同社の音楽プレーヤーZune HDの機能が搭載されているほか、ゲーム機のXboxの要素も搭載しているという。検索エンジンは、Googleから徐々にシェアを奪いつつある同社のBingが搭載される。 しかし何よりもすばらしいのはその見た目(ユーザーインターフェース)。百聞は一見にしかず。下の動画を見てください。 これまでのスマートフォンは、先行するiPhoneUIを真似たものが多かったが、見ていただければ分かるように、iPhoneとはまったく別のUIで、しかもかなり洗練されている。欧米のテック系のユーザーたちのTwitter上でも大きな話題になっている。 またFacebookなどのソーシャルメディア

    Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然 | TechWave(テックウェーブ)