タグ

2020年11月25日のブックマーク (11件)

  • 581546 – SELinux is preventing /usr/sbin/sshd "read" access on authorized_keys.

  • 内閣府「規制改革・行政改革に関する提案」にPC等の固定資産税に関する提言を投げた - terurouメモ

    これ。 内閣府共通意見等登録システム - 内閣府 応募数が多く、いったん2020年11月27日 18時で受付が終了するとのことなので、忘れないように提言を出した。ちゃんと推敲せずに一気に書いたけど、まあ趣旨は伝わるやろ…。 追記:ブコメもされてるけど、最後の国際競争力のところは飛躍があるので、元気がある人は提言する際に修正してくれるとなお良いです(このあたりは推敲不足… 提案事項名 デジタル機器の固定資産の扱いが原因で、IT化・生産性向上・国際競争力向上の阻害要因となっている 提案の具体的内容 デジタル機器(PC、サーバー、タブレット、スマートフォン等)の減価償却資産の特例を設置し、法定耐用年数も短縮する。 ■減価償却資産の特例(一般企業向け) 企業規模に関係なく、デジタル機器は30万円以下は損金算入できる少額減価償却資産とする特例を設ける。 ■減価償却資産の特例(IT企業向け) 企業規模

    内閣府「規制改革・行政改革に関する提案」にPC等の固定資産税に関する提言を投げた - terurouメモ
    nminoru
    nminoru 2020/11/25
  • 米コロナ失業給付金、死刑囚や受刑者2万人不正受給 146億円超か

    【11月25日 AFP】米カリフォルニア州で死刑囚や凶悪犯を含む受刑者ら約2万人が、新型コロナウイルス関連の失業給付金を受け取っていたと、検察当局が24日、明らかにした。確認されただけでも、総額1億4000万ドル(約146億円)に上り、米国史上最大級の詐欺事件だという。 同州サクラメント(Sacramento)郡のアン・マリー・シューバート(Anne Marie Schubert)地方検事は会見で、刑務所内から新型ウイルス関連の失業給付金の違法な申請があったと報告を受け調べたところ、受刑者の名前を使用した申請が多数見つかったと述べた。 すでに約2万人の受刑者に計1億4000万ドルが支払われたことが確認されているが、これは3月から8月までの州刑事施設の記録に基づいた「速報値」であり、実際の被害額は何倍にもなる可能性がある。 このうち計42万ドル(約4400万円)以上が、約130人の死刑囚に支

    米コロナ失業給付金、死刑囚や受刑者2万人不正受給 146億円超か
    nminoru
    nminoru 2020/11/25
    「今回こうした不正受給が可能だったのは、他州と異なりカリフォルニア州では、…失業給付申請者名を、受刑者や死刑囚の名簿と突き合わせていなかったため」
  • 人気順検索のSolrはスケールのためにディスクを捨てた - クックパッド開発者ブログ

    技術クックパッドサービス基盤グループの id:koba789 です。 昨年まではデータ基盤グループというところで 最新のログもすぐクエリできる速くて容量無限の最強ログ基盤 を作ったりしていました。 今年はちょっとチームを移動しまして、検索システムをいじっていました。今回はそのお話です。 なお、クックパッドには様々な検索システムがありますが、この記事では説明を簡単にするためにレシピの検索のみに焦点をあてています。 クックパッドの検索システムにあった課題 クックパッドにはレシピを検索できる機能があります。 プレミアム会員限定の人気順検索もこの機能の一部です。 しかし、この重要な機能を支える検索システムにはいくつもの課題がありました。 Solr が古すぎる クックパッドでは、レシピ検索を含む多くの検索機能にSolrを用いています。 今年の始めに私がこの課題に取り組み始めた時点では、その Sol

    人気順検索のSolrはスケールのためにディスクを捨てた - クックパッド開発者ブログ
    nminoru
    nminoru 2020/11/25
  • KDD2020にオンライン参加しました | MoT Lab (GO Inc. Engineering Blog)

    nminoru
    nminoru 2020/11/25
  • Introducing Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (MWAA) | Amazon Web Services

    AWS News Blog Introducing Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (MWAA) As the volume and complexity of your data processing pipelines increase, you can simplify the overall process by decomposing it into a series of smaller tasks and coordinate the execution of these tasks as part of a workflow. To do so, many developers and data engineers use Apache Airflow, a platform created by the commun

    Introducing Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (MWAA) | Amazon Web Services
    nminoru
    nminoru 2020/11/25
  • トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS

    Published 2020/11/25 07:00 (JST) Updated 2020/12/21 12:58 (JST) 米大統領選の結果をなかなか受け入れないトランプ米大統領。国内外を引っかき回した感があるそのトランプ氏と、安倍晋三氏は蜜月関係を築いた。そんな安倍氏には「猛獣使い」とのニックネームも。インタビューでは、同盟関係についてトランプ氏から「挑戦」を受け、国論を二分しながら成立させた安全保障法制を前面に出して反論した逸話を明かした。(共同通信=倉義孝ほか) ―日米関係を常に重視してきましたね。トランプ氏と、どういう風に付き合おうと考えていたのですか。 基的なところから話したい。なぜ日は日米同盟を重視しているのかと言えば、米国は日が侵略された時に、唯一日のために戦ってくれる同盟国だからだ。これは、域内いずれかの国が攻撃された場合、共同で応戦・参戦する北大西洋条約機構

    トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS
    nminoru
    nminoru 2020/11/25
  • 第19回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン (2020/12/07 19:30〜)

    第19回PostgreSQLアンカンファレンスを2020年12月7日 (月)に開催します。 登録するとZoomのリンクが見れます!! ※完全オンラインイベントのためサテライト会場などはありません。いつものアシストさんに当日行ってもセミナールームは無いです! 「PostgreSQLについてしゃべりたいことがある、聞いてほしいことがある!」 「PostgreSQLについて聞いてみたい、相談したい!」 PostgreSQL conference 2020の前哨戦!カンファレンスのスピーカーの人もカンファレンスに参加できない人もアンカンファレンスで交流しましょう!! アンカンファレンスはこんな場です。 初心者による「使ってみた/動かしてみた」系 中級者による「こういうノウハウ使ってる」系 上級者(?)による「こういう拡張してみた」系 その他、PostgreSQLに関連する話題であれば何でもOK!

    第19回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン (2020/12/07 19:30〜)
  • 新型コロナ世界の死者数140万人超 結核上回る

    【ロンドン=板東和正】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による世界全体の死者が24日、140万人を超えた。世界最悪の感染症とされてきた結核の昨年の死者数を上回る見通し。新型コロナは欧米などで感染が再拡大した影響で、累計感染者数は6千万人に迫る勢いだ。感染拡大に伴う医療機関の逼迫(ひっぱく)が死者数の増加を引き起こしている。 世界保健機関(WHO)は今年10月、昨年の結核発症者が世界で1千万人に上り、140万人が死亡したとの報告書を公表した。死者数はエイズの69万人(2019年)やマラリアの40万人(18年)を上回っている。 新型コロナをめぐっては、中国で初の死者が出てから今年4月上旬に死者数が10万人となるまでに約3カ月かかった。それ以降は、15~21日ごとに10万人が増える状況が続いてきた。だが今月2日に120万人を超えた後は11日で10万人増が2回続き、増

    新型コロナ世界の死者数140万人超 結核上回る
  • コロナ禍でも温室効果ガス濃度増加傾向、国連

    二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素の濃度の変化を示した図。(c)SIMON MALFATTO, SABRINA BLANCHARD / AFP 【11月24日 AFP】国連(UN)の専門機関、世界気象機関(WMO)は23日、新型コロナウイルス対策として世界各地でロックダウン(都市封鎖)などが実施されているにもかかわらず、気候変動の主要因である温室効果ガスの大気中濃度は今年も増加傾向にあると指摘した。 WMOの「温室効果ガス年報(Greenhouse Gas Bulletin)」によると、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度は2018年から19年にかけて407.8 ppmから410 ppmに上昇し、観測史上最高を記録したが、今年も上昇傾向にある。 WMOによると当初、ロックダウンのピーク時には世界全体で1日のCO2排出量が17%減少し、通年では4.2~7.5%の減少となると予測されていた。 だが、実

    コロナ禍でも温室効果ガス濃度増加傾向、国連
  • AWS、DynamoDBをSQLで操作可能に。SQL互換のクエリ言語「PartiQL」対応を発表

    AWSはNoSQLデータベースサービスのDynamoDBが、SQLで操作可能になるSQL互換のクエリ言語「PartiQL」に対応したことを発表しました。 You now can use PartiQL (a SQL-compatible query language) to query, insert, update & delete table data in DynamoDB. PartiQL makes it easier for you to interact with DynamoDB & run queries in the AWS Management Console. https://t.co/qlRwzYZCPC pic.twitter.com/pVaX5xlEDu — DynamoDB (@dynamodb) November 23, 2020 DynamoDBはキーバ

    AWS、DynamoDBをSQLで操作可能に。SQL互換のクエリ言語「PartiQL」対応を発表
    nminoru
    nminoru 2020/11/25
    NoSQLがどんどんSQLになる。MongoDB以外は。