タグ

Japanに関するnminoruのブックマーク (92)

  • 美味しい日本のお弁当を英語で紹介――海外の人気“bento”サイト書籍化 - はてなニュース

    おいしくヘルシーでさらに見た目にも美しい日のお弁当が海外で注目を集めているのをご存じでしょうか?"bento"ブームの中、日人の伊藤牧子さんが英語で日のお弁当を紹介する人気ウェブサイト"Justbento.com"を書籍化した『JUST BENTO COOKBOOK』が出版されました。 Justbento.comは、著者の伊藤牧子さんが「世界の人にいわゆる普通のお弁当文化というものをもっと知ってもらいたい」という思いから、2007年10月に開設したウェブサイトで、お弁当やお弁当グッズが素敵な写真と共に紹介されています。 ▽ JustBento | Easy, delicious, healthy bento recipes, how-tos & more. ▽ はじめまして、伊藤牧子です。 | JustHungry (日語で著者やJustbento.comについて説明したページ)

    美味しい日本のお弁当を英語で紹介――海外の人気“bento”サイト書籍化 - はてなニュース
  • 顧客に嫌な思い…で企業がすべきこと - 日本の79%「謝罪すること」と回答 | ライフ | マイコミジャーナル

    アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.は、日とその他11カ国の消費者12,000人に対して、顧客サービスに対する意識や考え方に関するインターネット調査を実施した。 対象国は、日 / 米国 / カナダ / メキシコ / 英国 / フランス / ドイツ / オランダ / スペイン / イタリア / インド / オーストラリアの計12カ国。18歳以上の12,000人(各国1,000人)に対して調査を行なった。 顧客サービスの重要性について、日は「とても重要」(22%)、「やや重要」(53%)を合わせた計76%が「重要である」と回答。日以外の11カ国では8割以上の人が「重要である」と答えており、日は諸外国と比較して顧客サービスへの重要性がやや低い認識であることが窺える。これについて、学習院大学の青木幸弘教授は「日には『サービス』という言葉に対し、付加価値を与える『サー

  • The puzzle of Japanese web design

    With respect to clarity, simplicity, and boldness of line, the Japanese have been a thousand years ahead of us in fine art and graphic design. Our best painters learned minimalism, cartooning, and much else from the Japanese during the “Orientalism” period of the late 19th century. Before that, western fine art was judged in part on its complexity and detail. And our posters and advertisements! Do

    The puzzle of Japanese web design
  • 【画像】幕末を写した米写真家の作品発見…巨大カメラ最古級 カナ速にゅーす

    1 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 14:49:19.14 ID:jLiBk1m6| 米国の写真家チャールズ・ウィード(1824〜1903年)が幕末の1867年に日各地で撮影した写真17枚(各縦約40センチ、横約50センチ)が見つかった。 巨大なカメラを使ったマンモス・プレートと呼ばれるもの。この大きさの日の写真としては最も古いとみられる。 このうち5枚はカナダの博物館も所蔵しているが、残りの12枚はこれまで表に出ていなかった。 愛宕山から見た武家屋敷▽武士が池のほとりに立つ浜御殿(浜離宮)▽増上寺堂(1873年焼失)▽同黒尊堂(1909年焼失)−−といった江戸の写真のほか、鎌倉の大仏の写真などが含まれている。 ウィードは米西部のヨセミテの自然を撮った作品などで知られる。中国を拠点に活動した時期があり、 そこから来日したらしい。1867年9月に浜御殿で勝海舟

  • 怪異・妖怪画像データベース|国際日本文化研究センター

    Copyright (c)2010- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

  • 「Just Do It」と唱えるだけでは日本には効かない(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    Just Do It」と唱えるだけでは日には効かない 2010年6月16日(水)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年6月9日初出 翻訳gooニュース) デビッド・ピリング 何をすべきなのかはみんな分かっている。あとは、実行できるだけのガッツあるリーダーさえいればいいのだ――と、日についてはよくこう言われる。しかしこの言い分には見るべき点がほとんどない。 20年間で16人目の総理大臣となった菅直人氏は、もっぱら短命で終わった一連の前任者とほとんど同じ諸問題に直面している。経済はデフレで停滞し、公的債務は増大、人口の高齢化は進み、戦後60年以上たつというのに日はいまだに世界における自らの立場をはっきりさせられずにいる。 総理大臣の職をゾロゾロと出入りした顔ぶれはいずれも、実力不足だから諸問題に取り組めなかったのではない(実際に実力不足ではあったが)。馬鹿だから出来なかった

  • 平衡感覚や遠近感を揺さぶる、傾斜だらけの心のテーマパーク「養老天命反転地」に行ってきた

    天井から壁が生えていたり、壁に家具が埋まっていたりするパビリオンや迷路と傾斜で構築されたテーマパーク「養老天命反転地」に行ってきました。 ここは美術家の荒川修作とマドリン・ギンズによって岐阜に作られた広大なアート空間で、平衡感覚や遠近感を揺さぶって子どもの状態に戻し知覚を再構成するように計算されているとのことで、実際どのようなものなのかご紹介します。 詳細は以下から。 養老公園の中にある養老天命反転地。 出入り口前の看板。 チケット売り場。構造上ケガをしやすいので、ここでヘルメットや運動の貸し出しも行われています。 入ってすぐにあるミュージアムショップ。チケット売り場とつながっている建物です。 中はこんな感じ。基的に道には傾斜がついています。 「養老天命反転地記念館-養老天命反転地オフィス」。 名前には記念館とついていますが、単に資料などを置いている所ではありません。 中は迷路のように

    平衡感覚や遠近感を揺さぶる、傾斜だらけの心のテーマパーク「養老天命反転地」に行ってきた
    nminoru
    nminoru 2010/06/13
    昔Roadside Japanで見た養老天命反転地は今でもあったんだね。
  • デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ格議論を 東洋経済オンライン6月 8日(火) 11時 1分配信 / 経済 - 経済総合 なぜ、日だけデフレが続くのか。リーマンショック後、主要国の消費者物価はマイナスに転じたが、昨年末に日を除くほとんどの国でプラスに戻っている。また、1990年代以降では日の消費者物価はおおむね先進国平均より2〜3ポイント低い水準で推移している。これは日の経済政策のミスによるものなのか。 「人口要因の影響が大きい」と第一生命経済研究所主席エコノミストの熊野英生氏は指摘する。日の人口は消費者物価の低下傾向とリンクするように90年代以降、増加率縮小・減少が進んだが、日を除く先進国ではその間おおむね前年比0.5〜1%の伸びで人口増加を続けている。実質GDP、失業率、需給ギャップとの相関で比較しても、人口要因と物価との連動関係が最も強く出たという。「人口減少は

  • 「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日本社会は再生不能になる」 慶大教授:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日社会は再生不能になる」 慶大教授」 1 ホウライエソ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:22:24.71 ID:iH5GO7m/ ?PLT(12001) ポイント特典 なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま 40歳になるまで見送れば、日社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。 --少子化問題についての考え方は 「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を 変えればいい』といわれるのだが、現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間 の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、それを すべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」 --日の場合は 「日では介護保険制度の導入が検

  • 外国人が見た「女子高生」像をまとめた書籍「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」

    のどんなキーパーソンの名前よりもニュースに登場する「女子高生」という言葉。あらゆる分野に対して影響力があるにも関わらず、私達日人にとっては身近過ぎるためか普段彼女達のことを気にすることはほとんどありません。 ところが、外国から見るとこれほど不思議な人種はないようで、もはやサムライ・芸者と並び「女子高生」は日を語るには避けられないキーワードとなっているとのこと。この度刊行された「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」は「女子高生」が日のポップカルチャーにどのような影響を与えているかが外国人の視点で描かれており、興味深い一冊となっています。 詳細は以下。 スクールガール・コンフィデンシャル :講談社インターナショナル Japanese Schoolgirl Confidential この「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」は

    外国人が見た「女子高生」像をまとめた書籍「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」
  • 日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究

    インドネシアのジャカルタ(Jakarta)で日の1万円札を扇形に広げてみせる両替商(2009年7月6日撮影)。(c)AFP/Bay ISMOYO 【5月20日 AFP】先進国の中で「借金の呪い」に最も深く浸かっているのは日で、公的負債を適切なレベルまで削減するには2084年までかかるという予測を、スイスのビジネススクールIMD(国際経営開発研究所)が19日、発表した。 IMDが毎年発行している各国の競争力に関する研究報告書は「日から英国まで、古い先進工業国は軒並み『借金の呪い』につきまとわれる」と指摘した。 公的負債に関するIMDのストレステスト(健全性審査)中、許容できる負債水準といわれる国内総生産(GDP)の60%以上のラインまで負債を削減できるのはいつかという予測で、最悪の「2084年まで抜け出せない」との評価を受けたのは日で、2060年までかかるとされた2位のイタリアを大幅

    日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究
  • 【閲覧注意】外人「肉アイス、ウナギソーダ、蟹スナック、イカキャンディ…日本食を食うぐらいなら餓死を選ぶね」 : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】外人「肉アイス、ウナギソーダ、蟹スナック、イカキャンディ…日うぐらいなら餓死を選ぶね」 Tweet 1 名前: マハタ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/15(土) 23:23:26.46 ID:e+PwOtiF● BE:430088876-PLT(12001) ポイント特典 海外に受け入れられない日べ物は・・ 日文化はいまや世界的に受け入れられていますよね。そんな中でも海外の人はうけいれられないものがあるようです。といっても日人にとってもびっくりするようなものもありますが。 様々なトップテンを掲載しているサイトで「日のおかしなべ物トップ10」が発表されています。 そのうちのトップ3はこちら 1位 肉味のアイス 2位 うなぎソーダ(ドリンク) 3位 カニのスナック 1位肉味アイスは牛たんアイスや馬刺アイスだそうですが、日人にも馴染みないですよね。

    【閲覧注意】外人「肉アイス、ウナギソーダ、蟹スナック、イカキャンディ…日本食を食うぐらいなら餓死を選ぶね」 : 暇人\(^o^)/速報
  • バフェット氏「日本で大型買収実現したい」 「経済規模、依然大きい」 - 日本経済新聞

    【ネブラスカ州オマハ=川上穣】投資会社バークシャー・ハザウェイを経営する米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が2日、記者会見を開き「将来的に日での大型買収を実現させたい」と述べ、日への投資に意欲を示した。買収の時期については「5~10年先か、場合によっては5~10カ月で実現することもあり得る」などと語った。バフェット氏は「日経済の規模は依然として大きい」として、大型の買収に適した地

    バフェット氏「日本で大型買収実現したい」 「経済規模、依然大きい」 - 日本経済新聞
  • 【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街 : 暇人\(^o^)/速報

    【消費をしなくなった日人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街 Tweet 1 名前: カミソリウオ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/02(日) 03:55:33.12 ID:giumV6eo BE:175707252-PLT(12000) ポイント特典 毎年増加する人口300万〜400万人、これに必要な住宅戸数は約100万戸。 米国における消費経済の原動力だ。旺盛な需要と金融緩和は、緩やかなインフレを誘いつつ、 米国の不動産価格は上昇した。1990年代後半から静かに始まった、アメリカ不動産ブームの実態だ。 担保物件の値上がりは確実で、金融リスクは軽減、ローンはたやすく成立した。 低所得層向け住宅融資、サブプライムローンの始まりだ。やがてバブルははじけた。100万戸の総額はざっと40兆円。1 0年分の半分が破綻(はたん)すれば、ローンは200兆円が焦げ付く。それでも米住宅

    【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街 : 暇人\(^o^)/速報
    nminoru
    nminoru 2010/05/02
    「駅前商店街は店舗としてだけじゃなく、住居も兼ねてるから流動化が進まず、古臭い店が並ぶ。」といのが真実だよなぁ。逆に新陳代謝が大きい商店街はそれほど寂れてない。
  • 日本はいかに競争力を失ったか 中国への警告に_japanese.china.org.cn

    銀行が4月1日に発表した企業短期経済観測調査によると、指数は引き続き改善されたが、主要指数はまだマイナスで、経済が依然として低迷状態にあることが示された。 日の経済産業省が今年2月にまとめた『日の産業を巡る現状と課題』には、「今後、日は、何で稼ぐか」と記されている。これは日経済の困り果てた現状を実によく表している。では、日はどのように競争力を失ったのだろうか。中国はその過程を探り、参考にする必要がある。 1990年代以降、経済の長期低迷により、日のもとからある制度は揺らいでいる。1990年代の米国はITの急成長に頼り、その増加し続ける企業収益は日の羨望と学習の対象となった。「プラザ合意」後、米国は日に経済構造の改革と市場の開放を強く迫った。1998年には『外貨法』が改正され、外貨取引は完全に自由化された。2001年から、米国は日に対し毎年『日米規制改革および競争政策イ

  • 「日本破綻」恐怖のシナリオ 株価7千円割れ、1ドル200円 - 政治・社会 - ZAKZAK

    「このままでは日は破綻する」−。債券市場で「伝説のディーラー」と呼ばれ、米銀東京支店長も務めた藤巻健史氏(59)はこう警鐘を鳴らす。日経平均株価はリーマン・ショック時に付けた7000円を大きく割り込み、円もたたき売られて1ドル=200円台に暴落するという。投資家には「米国株などに分散投資した方がいい」とアドバイスする。  201X年、月初に行われる10年国債の入札。政府が財政再建への道筋をつけられず、借金だけが膨らんでいく状況に、市場では「財政破綻」への不安が強まっていた。そしてついに、金融機関などからの国債の応札が国の売り出し量を大幅に下回る事態を招く。  買い手がほとんどいなくなった日国債は債券市場で暴落し、金利は急上昇。日という国の信頼が大きく損なわれたことを受けて、通貨である円も暴落、1ドル=200円台まで円安が進んだ。当然、日株も売り浴びせられ、2008年秋のリーマン・シ

    nminoru
    nminoru 2010/04/21
    そういえば堺屋太一の「平成三十年」という本があったなぁ。
  • 地方都市で廃屋が放置されているのはなぜか 人がいなくなって「骨粗しょう症」化、スラム化の実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、自宅で死ぬことができるようにするためには、障害を持っている人でも自分の力で病院に行けるように、ノンステップバスの整備や、バス停、鉄道の駅のバリアフリー化などが重要だというお話をしました。 しかし、すでに人口減少が進んでいる地方都市では、バスや鉄道などの公共交通機関の路線の維持がとても難しくなっています。 田舎に行くと、都市計画がきちんと定められていないところが多く、田んぼの中に小規模な宅地開発などが行われた結果、お年寄りの家が低密度に分散しているという状況があります。 この状況がなぜ困るのかというと、まず、家が低密度に立っているので、公共交通機関自体が採算を取れず、路線がありません。また、もともと自家用車に頼っている人が多いのですが、年を取ると車に乗れなくなる人が増えてくるので、そうなると移動の手段に困るのです。 既存のバス路線があるところでも、バスは勤め人や学生さんの利用による料

    地方都市で廃屋が放置されているのはなぜか 人がいなくなって「骨粗しょう症」化、スラム化の実態 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本の良さが若者をダメにする

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 想像してみてほしい----あなたは、日で生まれ育った18歳のフランス人。東京・飯田橋にあるフランス人高校を卒業したばかりで、将来のことを真剣に考えている(フリをしている)。自分の生きる道は、どちらの国にあるのか。フランスに渡る? それとも日に残る? あなたが新聞を毎日読んでいるなら、答えは自明だろう。もちろんフランスだ。 フランスは「joie de vivre(人生を楽しむ)」国だ。国際的で、若々しくて、開放的。世界1の美女に世界1のファッションブランド、世界1の景色とワインがそろっている。 一方で、日は「未来が約束された国」の座から転げ落ちてしまった。高齢化と景気低迷がものすごいスピードで進み、世界での存在感はすっかり失われている。 日にとって、世界はどうでもいいらしい。政治もメディアも自己中心的で、NHKの7時のニュースは国内ニュースばかり

    日本の良さが若者をダメにする
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か-日経 - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    nminoru
    nminoru 2010/03/19
    うわぁ!! Wikipedia にはもう載っているよ → id:entry:04458041