タグ

2009年3月8日のブックマーク (8件)

  • 会社でうんこを漏らした

    会社でうんこを漏らしてしまった。 朝いつも通り会社に向かっていたのだが、駅を降りた時点で軽い便意があった。 駅のトイレはいっぱいだったため、徒歩10分弱の会社まで我慢する事にした。 しかし途上、急に便意が強くなるものの、コンビニにはトイレは無い、急ぎたくても走ると漏れそうという状況で、約5分、会社まで速歩き。 永遠の道程に感じたのは言うまでもない。 やっとたどり着き、角を曲がればトイレというところまで来たが、最後の刺客登場。 狭い通路をその男はゆっくり歩く。 トイレを目前にした安心感と刺客の牛歩戦術による苛立ちから俺の肛門括約筋は脆くも崩壊し、トランクスにうんこがぶちまけられた。 あー・・・間に合わなかったか・・・ 生涯二度目のうん漏だ・・・ 前やったのは小4だったか、小5だったか。 もうあの時の倍以上の年齢になっているというのにまたあの時の気持ちを味合わなければならないのか。 もうやだ帰

    会社でうんこを漏らした
    nnn3
    nnn3 2009/03/08
    「しかもなんだか問題解決能力が上がった気がする。」/ストッパを開発してくれた人本当にありがとう。
  • テストのエビデンスが品質を下げてる実態 - レベルエンター山本大のブログ

    今の現場は、テスト結果の精密なエビデンスが求められる。 今日はバグつぶしそっちのけで、テスト実施結果に対するエビデンスを採っていた。 数100項目のテストケースに対する画面キャプチャやデータキャプチャのエビデンスを採る。 これを綺麗に整理して、お客さんのハンコを貰わなくては番にあげられないルールだ。 コア部分のバグ改修できるのは僕だけだが、まにあわないのでバグよりもエビデンスを優先した。 品質よりも品質保証を優先したわけだ。 う〜ん、事情はわかるけど、、、あほくさい。 バグを見つければ見つけるほど、強烈なエビデンス編集作業があるから テストをやってくれてるプログラマーさんも、恐る恐るテストを叩くようになってしまった。 っていうか200ページを越えるテストエビデンスをお客さんに確認させるのってどうやろ。 超大手sIerのBigなドMっぷりには、恐れ入りました。 質的なサービスに集中できる

    テストのエビデンスが品質を下げてる実態 - レベルエンター山本大のブログ
    nnn3
    nnn3 2009/03/08
    これやってるときの虚無感は異常
  • 本日の一枚『電撃、いや衝撃を受けそうな"Pikachoo"コスチューム』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    日の一枚はラテックス製品メーカーのObsidian Designが手がける"Pikachoo"コスチュームです。真っ赤なホッペに円らな瞳がとっても愛くるしい、某キャラクターをモチーフにしたらしいこのコスチュームを見た瞬間、電撃ではなく衝撃が走りました。 凄くにこやかな笑顔と男臭いボディのアンバランスさがとってもシュール。何故このようなものを作ったのだろう……。Obsidian Designの詳細ページでは360度見回せる画像も用意されています。 ちなみにObsidian Designは他にも"Astro kid"や"Draimon"など、どこかで聞いたことあるような名前のラテックス製コスチュームも制作しています。一体誰が得をするのでしょうか。 それにしてもこのコスチュームを着て外を歩いていたら完全なる変態ですね! (ソース: Kotaku, イメージ: Obsidian Design)

    本日の一枚『電撃、いや衝撃を受けそうな"Pikachoo"コスチューム』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nnn3
    nnn3 2009/03/08
    そういや叶姉妹のDVDは中身とか特典どうこうより、あの枚数であの値段なら商売できるんだってほうに驚いたな
  • えーと。音楽にお金を払わなきゃいけないっておかしくない?

    まあだってさ、ニコニコとかyoutubeとかちょっと見ただけでもオリジナル曲をタダで配っている人がいるわけ。理解できないくらいそりゃあもういっぱいいるわけ。タダで良いよって音楽が多数なのに、コンビニとかテレビとかでさんざん聴かされる音楽に金払えとかおかしくない?あ、こういうこと言うとさ、「音楽家が生活できない」とか言う人が必ず出てくるんだけどさ。良く考えると「音楽で生活できる」のがそもそも異常だったんじゃないの?だって趣味でプロ並みの演奏する人だって腐るほどいるわけでさ。理想がどうとか言う前にさ、音楽お金儲けしようって発想がさ、もう根的におかしいんだよ。つーかP2Pや動画共有のおかげで、ようやくまともな世の中になろうとしてるんだよ。逆さに見るべきなんだ。

    nnn3
    nnn3 2009/03/08
    生活するのにお金が必要なくなったならそれでもいいんだけど。音楽以外のことに時間とらせるのはもったいなく感じてしまう。
  • 嫌儲とネトゲ

    俺はネトゲ(MMORPG)を現実経済の縮小モデルだと思ってる。 MMORPG の世界では、「金を払うべきところには払って当然」という考えが誰にでも理解できる。 ネトゲでクレクレ君と言われる人たち・・・お金払わないのが当然だと思ってる連中・・・はものすごい嫌われてる。 相場より高く売る奴がいてそれを嫌儲が叩くと、逆に嫌儲が叩かれる。「自分の考える価値に見合わないなら買わなければいいだけじゃない」ってね。 「相場がわからない」という質問君がいると、大抵「労力と経費がいくらかかったかで自分で決めろよ。」「高すぎたら買わないだけだ」と諭される。 老舗と言われるようなプレイヤーがいる。数年鍛冶屋をやってるとか。そういうプレイヤーの商品は多少相場より高くても売れる。固定客がついていて、データ上は何の違いがなくても付加価値が認められているからだ。 「とにかく売れればいい」と原価割れで商品をばら撒く奴がい

    嫌儲とネトゲ
    nnn3
    nnn3 2009/03/08
    「現実でも、自分がモノを作ったり売るほうになれば、その分野に対して嫌儲的思想になることはまずないし。」そうあってほしいんだけどね…
  • Tomblooを使えばたった1秒で「はてなブックマーク」できる*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Tombloo」というFirefoxアドオンがあります。 これを使えば、簡単に「Tumblr」や「Twitter」その他Webサービスに投稿することができます。 いろんなサイトに対応していて、設定次第では手放せないツールになります。 そんな「Tombloo」を利用して,「はてブ」をする方法を以下にのせておきます。 (2009/03/07/14:24 キーボードだけでブクマする設定を追記しました) はてなブックマークレットを使っても簡単にブックマークすることができます。 しかし、ブックマークレットの仕様で多少使いづらいなあと思うところがあります。 一番気になるのは、ブックマークレットを押したとき!多分リロードしていますよね。 普通のウェブページだと大丈夫なんですが、 YouTubeやニコ動などの動画サイトでやると動画が再ロードされちゃいます。 あと、タグ付で、[はてな]みたいに [ と ]

  • 抱えたマジコンの在庫をさばくために涙ぐましい努力をする業者

    先日ニンテンドーDSのコピーを動作させるための装置「マジコン」が出品禁止になったYahoo!オークション(ヤフオク)を眺めていたら謎の商品が出品されていた。 出品カテゴリが「おもちゃ、ゲーム > ゲーム > テレビゲーム > 任天堂 > ニンテンドーDS > アクセサリ、周辺機器 」で、DSL用、DSi用と書かれているので、ニンテンドーDSと何らかの関係があるらしい。なぜかmicroSDもついてくる。 説明文を見てみる。 ※Yahooパトロール担当者様※ 品はDSTTやマジコンの出品ではございません。DS周辺機器の出品ですので不当な削除は謹んで下さい。 DSL用3777788番IC+MicroSD 4GBセットです。 これに付属して携帯電話の文字入力説明書を添付致します。 3777788番ICはDSに様々な機能拡張を可能にします。 3777788番を装着すると重量が30グラム重くなり、D

    nnn3
    nnn3 2009/03/08
    みかかとは。よく考えるなぁ。