タグ

dpzに関するnnn3のブックマーク (53)

  • 「普通の写真」の撮り方 :: デイリーポータルZ

    フレーミングの超基 撮りたいのは、芸術写真とか人に感銘を与える写真とかではなく、ごくごく普通の写真。なので、特にテクニックなんか不要で、ただシャッターボタンを押しさえすればいい。 …と思っていたのだが、どうもそうでもないようだ。 基的なセオリーがあって、それを知らないと、なんとなく不自然な写真になってしまう場合がある。(個人差アリ) 図1を見て頂きたい。 写真として、どこか不自然さを覚えるだろう。

    nnn3
    nnn3 2010/04/24
    「普通のことしか書いてません。」いや確かに文章はそうだけども。
  • 物によっちゃあティッシュは甘い :: デイリーポータルZ

    「うわー、これ凄い甘いよー!」 友人がティッシュで口を拭いたときに発した言葉だ。 「いやいやいやいや、そんな訳…あ、甘い!!」 コントで有りそうなこんな場面。当に甘かった。 ティッシュを舐めたら甘かった。 何だ、今まで何気なく使っていたティッシュが甘い!? 全部甘いの?どれが一番甘いの?気になったので調べました。 (尾張 由晃)

    nnn3
    nnn3 2009/06/28
    ダイナマイトは食べると甘いみたいなこと聞いたことあるけど、ほんとかな
  • エクストリームソーメニング、始めました :: デイリーポータルZ

    大好きな流しそうめんの新しいカタチについて模索していた。 どうしたら私のそうめんへの思いをもっとストレートかつエネルギッシュに表現できるか? …と。 で、いろいろ考えているうちに行き着いた結果がこの「エクストリームソーメニング」。 みなさんもひとつ、今年の夏はこれでそうめん愛を爆発させてみてはいかがだろうか? (T・斎藤) ● エクストリームソーメニングとは? 「エクストリームアイロニング」というスポーツをご存知だろうか?極限状態においてアイロンがけを行うという競技で、以前編集部の安藤さんも記事で挑戦しているので知らない人はそちらを読んでみてほしい。 (⇒ 「エクストリームアイロニングはじめました」) エクストリームソーメニングとは、その素麺版。 極限状態において素麺をべるという競技だ。 以上の説明だけで「OK、わかった!」というかたもいれば、「さっぱりワケがわからない」というかたもいる

  • リアルタイムミックスジュース :: デイリーポータルZ

    ミックスジュースというのは、いろいろなフルーツの味がするのでおいしい。 おいしいものは、自分で作ってみたくなる。 自分で作ると、好きなフルーツを多くしたり、自由に味を調節することができる。 楽しそうだ、やってみよう。 そのために、リアルタイムミックスジュース製造機を開発した。 (工藤 考浩) リアルタイムミックスジュース製造機 リアルタイムミックスジュース製造機を開発するにあたって用意したのは、シリコンのホースと分岐栓である。 この分岐栓は、レバーを調節することにより、流量を変えることができる。 これらをつなぎ合わせて、ミックスジュースを自由自在に飲むことができるようにした機械がリアルタイムミックスジュース製造機である。

    nnn3
    nnn3 2009/05/17
  • せめて速く走っているように見えたい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 関連記事 『いかにもマンガ』をリアルで再現 花を背負う 巨大たこ、あらわる Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • @nifty:デイリーポータルZ:上毛電鉄のクリスマスが大変なことになっていた

    クリスマスシーズンも佳境を迎えようとしておりますが、そんなある日のこと。とあるサイトの鉄道情報を何となく見ていたら、故郷の鉄道の情報が載っていた。見てみたところ、クリスマスシーズンはある鉄道の電車が大変なことになっているらしい。 一足早い帰省もかねて、いったい件のサイトで見たあの光景はなんだったのか、確認してきました。 (乙幡 啓子)

  • スピード写真にスピード感をつける :: デイリーポータルZ

    ネタが中々決まらない時、僕が取る行動は大体次の2つだ。 1.街を歩きまわる。 2.マッサージ屋さんに行く。 全く対極にある方法だが、どちらかの行動に出ると突然ネタが浮かんだりするのだ。もちろん浮かばない時もある。昨日、ネタを考えながら神保町を2時間歩いたが、さっぱり浮かばなかった。 となると残る方法はマッサージ屋さんに行くしかない。2時間も歩いたので脚も痛い。マッサージ屋さんに行こう。 渋谷の公園通りにある「キラキラてもみん」はご存知ですか? ギャル向けの「てもみん」だから、「キラキラてもみん」。ずっと以前から気になっているのだが、ここに僕みたいなオッサンが入ると大変な事になるらしい。店員も、お客も、店にいる人のほとんどがギャルで、お店のインテリアもギャルっぽいのだという。キラキラしてそうだから、なんて軽い気持ちで入ってはいけないのだ。きっと変態扱いされてしまう。 街中にはこのようなトラッ

    nnn3
    nnn3 2008/11/08
    「インチキなアジエンス」
  • 人それぞれの「おやつ300円まで」 :: デイリーポータルZ

    子供の頃、とても楽しみにしていた学校の遠足。どこかに出かけることそのものの楽しみに加え、遠足の準備としておやつを用意するのがとても楽しみだった覚えがある。 そして、しおりに書いてあった「おやつは300円まで」という言葉。300円を限度におやつを持ってきてよいという掟だ。 学校や地域によってはこうしたルールのないところもあったり、額が違ったりするようだ。ただ、それでもおやつ300円(変動あり)ルールというのは広く知られたものだと思う。 300円。大人になった今、そのルールでおやつを買ったらどんなチョイスになるだろうか。実際に調べてみました。 (小野法師丸) ●大人の遠足シミュレーション 大人になると、「遠足」という行事はない。動物園や遊園地に行くことがあったとしても、それは別に遠足という枠で行くものではなく、余暇として自由にいくものだろう。そのおでかけにおやつを持っていくにしても、金額のルー

    nnn3
    nnn3 2008/10/15
    冒頭の写真にやられた/やっぱり駄菓子はコストパフォーマンスいいな
  • :デイリーポータルZ:「いぇーい」が似合うグランプリ

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

    nnn3
    nnn3 2008/10/12
    「増床」を選ぶセンスはすごい
  • スルメはタコでもできるのか :: デイリーポータルZ

    スルメについて調べていたときのこと。こんな記述を見つけた。 墨を吐く魚の群れ→墨群れ→スルメ だそうな。ふーん しかし墨を吐く魚をスルメというのならば、それはタコでもいいんじゃないか。調べてみると思った通り、かつてはタコもスルメと呼ばれていたことがあったのだとか。 ではなぜ今はスルメ=イカ、タコは無しよ、なのか。スルメの選択肢を広げるべく、ここらでもう一度タコをスルメの舞台に戻してみないか。 (安藤昌教) タコを求めて スルメといえば一般的にイカを干したものだ。タコではない。どこのお店でも「スルメをください」いうと干したイカを示される。一応スーパーを数件覗いてみたのだが、やはりタコのスルメは売られていなかった。予想はしていたがこれほどまでにタコ、忘れられているとは。改めてそれはひどい。 なぜタコのスルメは忘れられてしまったのか。自分で作ってみたらなにかわかるかもしれない。 ということで生の

    nnn3
    nnn3 2008/10/12
    ちゃんとできるんだ。
  • 東京の人は歩くの速いって本当か :: デイリーポータルZ

    他の場所から東京へやって来ると、まわりの人たちがみな足早に感ることがないだろうか。単に人が多いからそう感じるのか、それとも実際に速いのか。各地に広がるネットワークを頼りに数値化して比較してみました。 (安藤昌教) 東京はせかせかしている 他の場所で暮らしていてたまに東京に出てくると、まわりの人たちがすごいスピードで歩いているような気がしないだろうか。なんでこの人達はみんな急いでいるのか。人の多い駅とか交差点では、そうとう注意していないと前から歩いてくる人を避けられないほどだ。僕は東京で仕事をはじめて半年くらいなのだが、今でもその速さについていけない。 東京で暮らす人たちは実際に歩く速度が速いのだろうか、それとも人が多いからそう見えるだけなのか。実際に測ってみることにした。分からないことはなんでも数値化するに限るのだ。歩くの速いわー、って言われても漠然としているが、1より2が大きいのは誰が見

    nnn3
    nnn3 2008/10/09
    意識的に変えているわけじゃないのに、日によって自分の歩く速度がぜんぜん違うことがある。人に追い抜かれる日も追い抜く日もある。なんなんだろう。
  • ゼリーの蓋を自動で開けてくれるマシーン :: デイリーポータルZ

    ゼリーの蓋を開けるときいつも緊張する。 気をつけてゆっくり開けないと汁が飛び出すからだ。 ゼリーの汁はベトベトするので手や服に付くと嫌だし、 なによりその汁もうまいからもったいない。吸いたかったのに。 おそらく蓋を引っ張る力が強すぎるから汁が飛び出すんだろうと、 要は自分は押させるだけで、蓋は自動で開けてくれるマシンがあればいいんだと思う。 いまこそそのマシンを作り、ゼリーに神経を使う人生に別れを告げたいと思う。 (小柳 健次郎) どれくらい汁が飛び出すのか見てみよう ゼリーを開けるときに汁が飛び出すと言ったが、実は大人になってからはあまりゼリーをべてない。主に汁を飛び出させてたのは子供の時の話だ。 だからいまゼリーを開けるとどれくらい汁が出るのか正直分からない。たぶん腕力が増えた分、より飛び出すんじゃないかと思う。

  • 俺エンブレムを作る :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ> Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

  • うなぎのタレ味のかりんとう :: デイリーポータルZ

    おいしさが過剰なべ物ってある。おいしすぎて、ちょっとこちらが引いてしまうような物だ。 うまく説明できないのだが、あまりにもおいしくて毎日べるのにはぜいたくだと感じるべ物というと分かりやすいだろうか。たとえばすき焼きとか、ケーキ類、そしてこれぞと思うのが うな重と かりんとう、だ。 なんだろう、120%おいしい。おいしさのメーターを振り切っている。おいしさネクストステージだ。豆腐とか、生野菜とかと同じべ物とは思えない。 今回、そのあまりにもおいしいと思ううな重とかりんとうをドッキングさせることを思いついた。 うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (text by 古賀及子) 過剰なおいしさ、とは と、のっけから興奮気味だが今回の企画のきっかけにもなっているこの「過剰なおいしさ」というの、感覚として分かっていただけるものだろうか。 私は普段から地味なべ物が好きで、上手くはいえな

    nnn3
    nnn3 2008/07/07
    好き嫌いとうまいまずいの違いがわからない
  • :デイリーポータルZ:栗のお菓子にだまされ続ける

    あるべ物が「○○入り」を謳っていると、その価値が上がる場合がある。「カニ入り!」などがよい例だろうか。 他にもいくつかあるだろうが、個人的についグッと来てしまうのが栗だ。ただのまんじゅうにはあまり興味がなくても、栗まんじゅうと聞くと「おっ、栗まんじゅうか」となる。 そういう栗の魅力を知ってか、世の中には栗を訴えた商品が多く出回っている。「栗」を冠されたことで急に光を放ちはじめるお菓子たち。 だがしかし、当にそれを信じていいのだろうか。 発端はおみやげでもらった栗せんべいだった。栗に翻弄される男の姿をご覧ください。 (小野法師丸) ●こんなにクリクリしてるのに イガイガに包まれたかわいらしい形の木の実、栗。たたずまいの面でも純粋に味のよさでも、多くの人の心の中で価値ある木の実として位置づいていると思う。 そんな愛らしい栗に疑念が湧いたきっかけは、知人から温泉旅行のおみやげとしてもらったお

    nnn3
    nnn3 2008/06/22
    栗まんじゅうに栗は入っていない。そりゃそうかって俺騙されてる?
  • :デイリーポータルZ:とっても自信満々な看板の謎

    大分県の国道を走っていた時のこと・・・ なんとも自信たっぷりというか、挑戦的というか、不親切というか、不明瞭というか、ほっとけないというか、そんな看板を発見しました。 その看板が意味するものは・・・? (text by 上杉 天馬)

    nnn3
    nnn3 2008/06/22
    「来ればわかる」
  • :デイリーポータルZ:拡大するゴルゴの概念

    ゴ、ゴルゴ13出たー!!! KO・U・HU・N☆ なんと「コミック」という枠を飛び越え、 新書、文庫といった一つのジャンルへと昇華していたゴルゴ13。 今、ゴルゴ界に何が起こっているというのだろうか。 このまま行くと、 今後は「」というジャンルすらも飛び越えて

  • :デイリーポータルZ:街のタイル壁でマルバツをやりたい

    ビルなどの壁面のタイルを見て、何か感じませんか。 テトリスが流行ったころは、タイルにちょっとでも色の違いが見られると、「あのカタマリがあそこに入ればあの列が消えるな・・・」と、もうゲーム画面にしか見えなかったものだ。 実際に壁面でゲームが動けばどうだろう・・・とりあえず簡単なところから、○×ゲームを壁面で遊ぶ試みをしてみたい。もちろん人様のビルの壁面にマジックなどで丸を描くのはだめだが、壁面で、というからには、壁面にくっつく「何か」で○と×を作らねばならない。 さて、どうするか。 (乙幡 啓子) 頭に浮かぶはあの番組 例えば、昔NHKで「満点パパ」という番組があって(古すぎるが)、司会の三波伸介が、トークの内容に従い芸能人パパの似顔絵に○や×のマグネットをばーんと置いたりしていたのを思い出すが、マグネットでは鉄以外の材質にはもちろん向かない。 それですぐに思いついたのは、あれだ。雑貨屋によ

  • :デイリーポータルZ:結局、芋は何で焼けばいいのか

    焼き芋。あのほくほくねっとり甘いシンプルおやつが恋しくなって、お、今年も冬が来たんだなあと思う。 寒気強まるこのごろ、例年通り焼き芋メーターの針が“べたい”サイドに触れ触れになっていたのだが、我が家の近所で気軽に焼き芋を買える店がない。 もんどりをうちながら何とか自宅で手軽に作る方法はないものかと調べると、出るわ出るわ、焼き方の様々なノウハウが芋ほり遠足かというぐらに! が、この焼き方指南が聞く人や見るサイト、読むによってだいぶ違うのだ。ある人はオーブンが一番といい、ある人は魚焼きグリルが、ある人は土鍋、はたまたトースターでもできるという。フライパンを使うのがいいという情報も見つかった。 もう、台所にある器具を使えばなんでも焼き芋が焼けるんじゃないかという状態。 いったい私は何で芋を焼けばいいというのだろう。頭をかかえながら、こうなったら仕方ない、台所の総力を結集して芋を焼きまくりまし