タグ

2012年1月13日のブックマーク (7件)

  • 各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンが、なぜソフトウエアでは一物一価の法則が成り立たず、米国や日企業は自国の高いソフトウエア技術者を使い続けるのか――香港やシンガポールや中国ではもっと安価で雇えるにも関わらず――という一読者の疑問をブログエントリ化した。それに対し250を超えるコメントが付いたが、予想される通り、ソフトウエア開発においては単なるコーディングだけではなく、発注元と発注先とのコミュニケーションが重要なウェイトを占めるのだ、という指摘が相次いだ。その中で、各国のプログラマをステレオタイプ的に寸評したコメントが少し面白かったので、以下に訳してみる: Well, while we are being rude let me speak… It’s not the individuals of course, but the culture. And culture is why Americans

    各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary
  • さようなら、ダメなシステム屋

    毎週月曜日、『ダメな“システム屋”で終わりますか?』の新着記事を楽しみにしていた読者はとても多かったのではないか。2010年9月から始まったこの連載には、ITpro史上最大級のアクセスが集まった。「そうだ!その通りだ!」というたくさんの共感の声が上がった一方で、「まずい、それは自分のことではないか…」と身震いする読者も少なくなかっただろう。 そんな大人気連載が、惜しまれながらも昨年末で完結した。今回の週末スペシャルでは、全66回の中から特にインパクトのあったアクセスベスト20の記事を紹介する。「読み逃した記事があった」「感銘を受けたあの記事をもう1度読んでみたい」といった方々は、この機会にぜひ読み直してみてほしい。 第1位~第10位 優秀な人が非常時にダメになる理由 報・連・相を振りかざすダメ上司 頭を使うことを知らない「横展開おじさん」 そんなものは「挑戦」と呼べない 優秀な部下ほど損を

    さようなら、ダメなシステム屋
  • Fusion-io、10億IOPSの新技術「Auto Commit Memory」発表。ストレージなんてレベルじゃない、パーシステントなメモリだ

    現代のコンピュータにおいて、メモリとストレージはプロセッサと並ぶもっとも基的な構成要素です。高速なアクセスを担当するのがメモリ、データの永続性を保証するのがストレージです。 Fusion-ioは、ストレージ性能に換算すると10億IOPSという超高性能を実現するAuto Commit Memory(ACM)を発表。ACMとは、永続性を備えた新しいタイプのメモリだと説明しています。 ACM is a new memory type that uses the underlying flash to present a persistent memory directly to applications. ACMはフラッシュを基盤に用いた新しいタイプのメモリであり、アプリケーションに対して永続性を備えたメモリを直接提供する。 Fusion-ioは、PCIeスロットに接続する高速なサーバ内蔵型フ

    Fusion-io、10億IOPSの新技術「Auto Commit Memory」発表。ストレージなんてレベルじゃない、パーシステントなメモリだ
  • デザイン  |  Android Developers

    Get started Start by creating your first app. Go deeper with our training courses or explore app development on your own.

    デザイン  |  Android Developers
  • 【コラム】AndroidスマートフォンにおけるGmailとキャリアメールのフクザツな関係 | オクトバ

    【コラム】AndroidスマートフォンにおけるGmailとキャリアメールのフクザツな関係投稿日:2012/01/12 更新日:2012/01/12[PR記事] Androidスマートフォンを持っている人であれば、Gmailのアカウントを所有している人が大多数だろう。 もちろん中には以前からGmailを使っていた人も、Androidをセットアップ時に初めてアカウントを作成した人もいるはず。 いずれにせよ、Androidスマートフォンを持っている人がPCメールを使うならGmailを使わない手はない。 国内で発売されている大抵のスマートフォンは、「〜@docomo.ne.jp」のようないわゆるキャリアメールのアドレスも利用できる。 それぞれをどのように使うかは人それぞれだが、筆者は「どちらか1つにまとめたい」と思ってしまう。 しかし、両者は複雑な関係があり、一概にどちらが良いとは言えない。 今回

  • グーグル 誤って個人情報表示 NHKニュース

    グーグル 誤って個人情報表示 1月13日 0時20分 インターネット検索大手の「グーグル」が提供している決済サービスで、商品などを購入した人の一部の個人情報が、販売した業者側に誤って分かるようになっていたとして、「グーグル」は利用者に陳謝しました。 「グーグル」によりますと、インターネット上で買い物をする際に使う「グーグルチェックアウト」という決済システムを利用した人の電話番号や詳しい住所などの個人情報が、販売した業者側で誤って見られるようになっていたということです。今月に入って『顧客の電話番号や住所が見られる』という指摘があって発覚したということで、グーグルではプログラムを修正するとともに、ネット上で利用者に対するおわびのコメントを載せ陳謝しました。グーグルによりますと、この決済システムの利用者は世界中で数百万人に上るということですが、実際に、何人の個人情報が誤って表示されたかは把握でき

  • 不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記

    承前:不動産屋がアパートの退居費用で俺を騙して敷金以上の金を巻き上げようとする - 関内関外日記(跡地) 向こうは単刀直入に「いかほどをお望みですか」と来る。「ガイドライン通りに、6年の経年劣化、自然損耗を勘案した上で見積を出してほしい」 https://twitter.com/#!/goldhead/status/151938127748009984 このやりとりの上で来たのが上にあるような「精算明細書」であった。おれがまったく考えもしていなかった28日解約後の3日分の家賃4,837円の返金(……3日で5,000円近く払っているのだな、などとあらためて思ったが)などあるわりには、「退室立会による借主負担額:58,500円」などという、どこにも算出の根拠もない請求が記されているのであった。そして、ルームクリーニング代の31,500円と足し算してみると、ちょうど敷金の90,000円になって、

    不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記