タグ

2012年1月27日のブックマーク (6件)

  • 文系が、インターネットの仕組みについて教えてもらった記録 - のんたんのインターネット日記

    私自身のことを簡単に紹介すると、 「インターネットだいすきでっす!なんにも知識ないけどがんばりまっす☆てへぺろ☆」という感じで 2011年にインターネットの会社に新卒で就職しました。  「インターネットの会社なんだから、インターネットの仕組みくらい 知っておかないとね!!!!」という新卒研修で、インターネットの仕組み…主に、 サーバー、ネームサーバー、ドメインについての座学がありました。 突然ですが、銀行のATMを使う時。携帯を使う時。市役所で手続きをする時。 よく思うことがあります。 「この機械や制度を使うことはできるけど、機械や制度の仕組みを 説明してくださいって言われたら全ッッ然わからないだろうな…」 「その仕組みを使える」と、「その仕組みを理解している」は、違っています。 だから、インターネットの仕組みについて学ぶと知ったとき、 「インターネットの仕組みを知るって、インターネット業

    no8410
    no8410 2012/01/27
    インターネットの凄さを再認識しつつ、昔覚えたあの感動を思い出してみたり
  • iPhoneアプリの電子書籍はサクラレビューによるステルスマーケティングだらけ

    iTunes Storeのランキング上位に電子書籍アプリをみかけるようになりましたが、それらのアプリを買った人の多くは時間とお金の両方をムダにすることになります。なぜなら、ほとんどのアプリでステルスマーケティングが行われているからです。 画像は1月26日のiPhoneアプリの有料ランキング(総合)をキャプチャしたものです。1位から9位まで7電子書籍アプリがランクインしており電子書籍が大人気のように思えますが、これらのアプリではサクラによるレビュー工作が行われています。 特定の会社のアプリばかり高評価する謎のレビュアー軍団 以下の画像はR25の電子書籍を販売している株式会社Media Shakersのアプリのレビュー画面です。たとえばこのサクラのように、ひとつの会社のアプリにだけ高評価のレビューをつけているとサクラであることがバレバレです。 しかし、ランキング上位でみかける株式会社アドベ

    iPhoneアプリの電子書籍はサクラレビューによるステルスマーケティングだらけ
  • ホーム|大阪府警本部

    2024年05月20日 大阪府警察職員(情報処理職・心理職・科学捜査研究所研究員(物理))受験申込み受付中! 2024年05月20日 泉南郡熊取町における小学生女児に対する未成年者略取誘拐事件 2024年05月17日 パーキング・チケット(インボイスについて) 2024年05月13日 府警フォトニュース 2024年05月09日 障がいのある方を対象とした警察事務職(短大卒程度)受験申込み受付中! 2024年04月19日 未承認医薬品の販売、注意警報発令! 2024年04月15日 令和6年度 犯罪被害者支援「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールの募集について 2024年04月04日 「おおさか特殊詐欺被害防止コールセンター」の運用について 2024年04月02日 大阪府暴力団排除条例の一部改正について(令和6年7月1日) 2024年03月08日 白タク行為は犯罪です! 2024年0

    ホーム|大阪府警本部
  • 朝日新聞デジタル:奥行き知覚のメカニズム発見=ハエトリグモ、ピンぼけ像利用―大阪市立大 - 社会

    目の網膜層に映るピンぼけ像を利用して、対象物への正確な距離を測定するハエトリグモの奥行き知覚メカニズムを、大阪市立大の寺北明久教授(50)らの研究グループが発見した。距離測定のセンサーなど、ロボット工学への応用が期待できるという。27日発行の米科学誌サイエンスに発表した。  同グループは、巣を作らず獲物をジャンプして捕らえるハエトリグモの網膜細胞の性質や捕行動などを解析。ハエトリグモは目の中にピンぼけ像を検出する網膜層があり、ハエなどの対象物が近ければ、レンズを通してこの層で検出されるピンぼけが大きく、遠ければピンぼけが小さい。このピンぼけの大きさに基づいて、距離を測定するメカニズムが分かった。  [時事通信社]

  • Android アプリに LGPL ライブラリを組み込むとソースコード開示義務が発生するらしい: ある SE のつぶやき

    オープンソースライセンスの中でも、GPL ライセンスはソースコード開示義務があるため扱いにくいライセンスです。業務であればまず GPL ライセンスのライブラリは利用できません。 一方、LGPL(Lesser General Public License) ライセンスのライブラリは、一定の条件の元でソースコードの開示義務を負わないため、業務利用も可能となります。 (参考)GNU Lesser General Public License – Wikipedia ですが、Android アプリで LGPL ライセンスのライブラリを組み込むと、必ずソースコードの開示義務を負うとのこと。これを知らないとかなり危険ですね(追記あり・後述)。 詳しくは以下のスライドをご参照ください。 --- 2012.1.27追記 この件について詳細に調べていた方がいたようです。結論としては Android アプリで

  • ウイルス作成罪初適用!ウイルスを作成して送りつけたアニメサイト運営者逮捕!|やらおん!

    コンピューターウイルスを作成して知人に送りつけたとして、大阪府警サイバー犯罪対策室は26日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、同府松原市天美南の無職、小林浩忠容疑者(28)を逮捕したと発表した。 小林容疑者が「私がウイルスを作りました」と作成を認めたため、府警は同日、不正指令電磁的記録作成容疑を加えて、送検。府警によると、ウイルス作成罪の適用は全国で初めてという。 府警によると、小林容疑者が昨年9月、「『ブログを閉鎖しなければ、両親を殺して家を燃やす』という書き込みが自分のサイトにあった」と府警に被害相談。 書き込みの発信元が神奈川県に住むサイトの共同運営者の男性(26)と判明したが 男性のパソコンには書き込みの履歴などが残っていなかった。 その後の捜査で、小林容疑者が、自動的にサイトに書き込みをしてしまうよう仕組まれたウイルスが添付されたメールを、男性に送信していたことが発覚。男性のパソコ