震災に関するnob_hgのブックマーク (15)

  • 河北新報ニュース (7)東京エレクトロンホール宮城/壁損傷、年内の使用停止

    震災時の亀裂がそのままで、雨が降ると壁から雨漏りが生じる箇所もある=5月30日、仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城 音楽ホールでは宮城県内最大の客席数(1590席)を誇る東京エレクトロンホール宮城(仙台市青葉区)の大ホール。震災当日の3月11日は、定期演奏会を翌日に控えた陸上自衛隊東北方面隊音楽隊のブラスバンドが、リハーサル中だった。  音響・照明を手掛ける東北共立の小林俊哉さん(53)は、舞台南側の袖にいた。「天井から200キロもある防火シャッターの重りが、幾つも降ってきた」と、小林さんは発生直後を振り返る。 <倒壊の危険回避>  音楽隊のメンバー約50人は、ステージから客席に逃げて無事だった。会議室を使用していた2団体の計数十人も、直ちに館外に避難。けが人はいなかった。  震災での被害を受け、所有者の宮城県は、施設の年内の使用停止を決めている。建物に倒壊の危険性はないものの、壁に

    nob_hg
    nob_hg 2011/06/07
    年内一杯だめなのか。長いなぁ…
  • 河北新報 東北のニュース/鉄筋ビル相次ぎ倒壊 津波と浮力複合作用か 宮城・女川

    鉄筋ビル相次ぎ倒壊 津波と浮力複合作用か 宮城・女川 津波で基礎部分のくいごと横倒しになった石巻署女川交番=12日 東日大震災の大津波により約7割の建物が全壊した宮城県女川町で、災害に強いとされる鉄筋コンクリートのビルが基礎部分から根こそぎ倒れる被害が相次いだ。津波工学の専門家によると、リアス式海岸の湾奥に集中した津波で、押し波や引き波といった横方向の圧力だけではなく、縦方向の浮力が作用して倒壊につながった可能性があるという。 ◎専門家が原因分析「構造基準見直し必要」  首藤伸夫東北大名誉教授(津波工学)によると、鉄筋コンクリートの建造物が津波で倒壊したのは、1946年、アリューシャン列島ウニマック島の灯台が高さ30メートルの津波で流された1例だけ。東日大震災の被災地の中でも、女川町はとりわけ鉄筋コンクリートの建物が倒れる事例が集中しているという。  現地調査した越村俊一東北大災害制御

    nob_hg
    nob_hg 2011/05/22
    ビルを設計する時に浮力を考慮に入れなくてはいけなくなるのか、海沿いでは。
  • 運命の2時46分発 駅で交差した「生と死」 JR仙石線野蒜駅 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災が発生した3月11日午後2時46分、宮城県東松島市のJR仙石(せんせき)線「野蒜(のびる)駅」を出発した上下2の電車があった。ともに一時行方不明と報じられたが、下り電車は丘の上で停止、地元住民のアドバイスに従って乗客は車内にとどまり無事だった。上り電車はJR東日の内規に従って誘導された指定避難所が津波に襲われ、数人が命を落とした。乗客の証言などをもとに、小さな駅で交差した生と死を追った。(梶原紀尚) ■上り・皮肉な結末 仙台方面の「あおば通」行き普通電車(4両編成)は午後2時46分、野蒜駅を出発した。直後に激しい揺れに襲われ、運転室に緊急停止を告げる無線が入った。停車したのは駅から約700メートル進んだところだった。JR東日には、災害時に緊急停止した場合、乗務員は最寄りの指定避難所などに乗客を誘導する内規がある。 指定避難所は、電車が停止した場所から北東約300メー

    nob_hg
    nob_hg 2011/05/01
    乗客の機転に今回は救われたが、これを教訓にするというわけにはいかないんだろうな。津波がもう少し大きかったら、停止位置がもう少しずれていたらどうなったかわからない。何が最善かなんてわかりませんね。
  • 河北新報 東北のニュース/“震閑”仙台・国分町正念場 スナック・高級店直撃

    “震閑”仙台・国分町正念場 スナック・高級店直撃 人通りが戻り始めた国分町。スナックや高級店は震災の影響で苦戦を強いられている=25日午後10時30分ごろ、仙台市青葉区 東日大震災は、東北一の歓楽街・国分町(仙台市青葉区)にも打撃を与えた。スナックやバーは利用客の激減などで、閉店に追い込まれるケースが出ている。居酒屋といった一部店舗で事をする復旧事業関係者が増えるなど、回復傾向も表れてきており、関係者は「ここ数カ月が踏ん張りどころ」とみている。  3月末に営業を再開した国分町2丁目のスナック「ふらっと」は、来店客が震災前の2割程度にとどまる。  オーナーの屋代恵子さん(56)は「常連客は震災後の仕事に奔走し、ほとんど来ない。賃料や光熱費はこれまでの蓄えで何とか不足分を補っている」と嘆く。  入居するビル内では経営を諦めた店もある。屋代さんは「うちも閉めようかと悩むが、それではお客さんに

    nob_hg
    nob_hg 2011/04/26
    銀たなべが事業停止してたのか。行ったことはなかった気がするけど、CMとかやってたよな…
  • マルキーニョス選手 契約解除のお知らせ | ニュースリリース | VEGALTA SENDAI OFFICIAL WEB SITE

    マルキーニョス選手 契約解除のお知らせ ベガルタ仙台ではこの度、マルキーニョス選手との契約を解除することが決定いたしましたのでお知らせいたします。 契約解除の理由は、マルキーニョス選手はリーグ戦再開に向けチームに合流いたしました。しかし実際に東日大震災の被害を目の当たりにし精神的にショックを受けたこともあり、そのような状態でプレーを続けることが難しいという判断を受けて、マルキーニョス選手との契約を解除することになりました。 ◇ マルキーニョス(MARQUINHOS) 選手プロフィール 【名】 マルコス ゴメス デ アラウージョ (Marcos Gomes De Araujo) 【ポジション】 FW 【生年月日】 1976年3月23日(35歳) 【身長体重】 174cm 76kg 【出身地】 ブラジル 【経歴】 オベラリオFC(ブラジル)-コリチーバFC(ブラジル)-東京ヴェルディ196

    nob_hg
    nob_hg 2011/04/09
    公式リリースでましたね…マルキーニョス…
  • asahi.com : 洋菓子カウ・ベル、破産手続きへ 被災、復旧めど立たず - マイタウン宮城

    nob_hg
    nob_hg 2011/04/05
    うわあ、ショックだなあ。ここのケーキ好みだったんだけど。
  • 産総研:活断層・地震研究センター 沈降した海岸はどうなる?

    マグニチュード9クラスの大地震が発生すると,広域的に大きな地殻変動が発生します.断層が破壊した震源域の直上で隆起し,その陸側で沈降するのが一般的です.今回の地震では,震源域である海域で広範囲に隆起し,それが津波の原因となりました.一方,震源域の陸側に当たる沿岸付近で広域的な沈降が発生しました.しかしながら,地震時に沈降した場所は今後隆起する可能性があります.  同じような地殻変動は1960年のチリ地震でも発生しました.震源域の陸側に当たる海岸付近では、地震時に広範囲にわたって1〜2m沈降しましたが,その後ゆっくりと隆起しました(例えば,活断層・古地震研究報告,No.4, 265-280).地震後どのくらいの期間で隆起したかは,場所によって異なり,はっきりしていません.このような隆起は余効変動と呼ばれる現象で,地震によって破壊したプレート境界の深部延長部で,地震後にゆっくりとした滑りが発生す

    nob_hg
    nob_hg 2011/04/05
    こういう変動も地震を伴うんでしょうか… "震源域の陸側に当たる沿岸付近で広域的な沈降が発生しました.しかしながら,地震時に沈降した場所は今後隆起する可能性があります."
  • 『☆悲しみ☆』

    今日Jリーグ選抜から帰ってきて、すぐに避難所に行きました! そこで子供達と遊んできました! ものすごく喜んでくれたし、昨日の試合も見ました。元気もらいました! こんな言葉を言われた時に昨日の試合に参加して良かったなと思わされました! ありがとうございます。 今日の子供達です。 元気を与えるはずが逆にありがとう。 俺には子供達と触れ合ったりして、遊んであげたりする事しかできないけど喜んでくれて嬉しいです。 サイン会もやりました! 大人も喜んでサインをもらいにきてくれました。 その中でこんな人がいました。 書いていいかわからないですが、正直にみんなに伝えたいから書きます! 名前も入れてください! 明日棺に一緒にいれてあげたいんです・・・ こんな言葉を言われると思わず胸にものすごく突き刺さった。 それに俺なんかのサインなんか入れていいのかな。って正直思ったけど、その気持ちのために気持ちを込めて書

    『☆悲しみ☆』
    nob_hg
    nob_hg 2011/03/30
    「明日棺に一緒にいれてあげたいんです・・・」これは…重いなあ…
  • 東松島市、住宅地の65%浸水=仙台若林区は総面積の5割強―国土地理院 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東松島市、住宅地の65%浸水=仙台若林区は総面積の5割強―国土地理院 時事通信 3月28日(月)19時38分配信 東日大震災で、仙台市若林区は総面積の56%、宮城県東松島市は住宅地の65%が津波で浸水していたことが28日、国土地理院の分析で分かった。 国土地理院によると、航空写真に基づき分析した青森、岩手、宮城、福島各県の浸水面積は計443平方キロ。 市区町村ごとの総面積に対する浸水率は若林区に次いで宮城県岩沼市の49%、同県亘理町の47%の順で、福島県では新地町が最もひどく、24%だった。 住宅地の浸水率は宮城県南三陸町と岩手県大槌町がともに52%で、東松島市に次いで高かった。  【関連記事】 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 NTT、春闘交渉再開=早期決着で震災復旧に集中へ 東日大震災救援で寄付活動=米ヒルトン〔BW〕 日レヂボ

    nob_hg
    nob_hg 2011/03/28
    若林区総面積の56%、岩沼49%、亘理47%浸水とは…
  • ウィルコムが災害に強い理由

    地震が起きたそのとき、編集部員たちは!? ASCII.jp編集部部員は様々なキャリアの携帯電話を持っている。その中でもウィルコムユーザーが、今回の震災で「持ってて助かった」と口を揃えて言っていたので、彼らの震災当日の体験談を聞いてみた。 ●編集部スエオカの場合 SUPER GTの某チームへのインタビューが終わり、「ありがとうございました」と言った瞬間、地震が発生した。急いで荷物をまとめて同僚Sと共に最寄り駅へ向かう最中に、他の編集者に連絡をするも、どのケータイも繋がらない状況になっていた。 ネットは繋がるようなので、Twitterを見ると他のキャリアはどうも繋がらない様子。しかし、スエオカと同僚Sのウィルコムは普通に繋がった。スエオカはGALAXY Sとの2台持ちなので、そちらでもかけてみたのだが、回線が混雑しているようだった。 どうもウィルコム同士は繋がるようだ。地下鉄の駅に避難中、同僚

    ウィルコムが災害に強い理由
    nob_hg
    nob_hg 2011/03/23
    仙台では通話もメールも全然だめだった。復旧もSBより遅かった。停電がある程度以上継続すると基地局が多い分どうしようも無い。
  • 一人のベガサポが天国へ旅立ちました エピソード2 - ベガルタ仙台のつぼ - 楽天ブログ(Blog)

    一人のベガサポが天国へ旅立ちました エピソード2 [ カテゴリ未分類 ]     多くの方に、励ましのメッセージを頂きました。来ならば、その全てに返事をしたいところなのですが、今はそんな心境にはなれません。そこで、今さっき、当に今さっき、あったばかりの出来事を書き込むことによって、皆様への御返事とさせていただきます。 昨日の夜、天国へと旅立った仲間のカミさんから連絡が入った。 仲間のカミさん「先ほど知人から連絡が入って、うちの人の車が発見されたそうなんです。お忙しい最中に、こんな事をお願いするのは気が引けるのですが、明日、一緒に発見された車の場所へ行っていただけませんか?」 自分「あ、そうなんですか、あいつの車が・・・。分かりました、支店長の許可を貰って、一緒に行けるようにします。なぁ~に、支店長には「アイツの車に、大切な仕事の書類が残っているかもしれないので・・」とでも言えば問

    nob_hg
    nob_hg 2011/03/19
    泣けた…
  • 集英社の雑誌 発売変更のお知らせ

    3月11日の大震災発生以来、集英社では定期刊行物を通常通り発売するよう努力いたしてまいりましたが、3月14日以降発売の刊行物は、全国的に発売日が不確定となっている地区が多くなっております。 電力・輸送・資材などの確保が困難な状況に伴い、様々な対策を講じてまいりましたが、このたび下記の決定をいたしました。 1)「週刊少年ジャンプ17号」(3月28日発売)を、4月4日(月)に発売を延期いたします。 以降は毎週月曜日の発売予定です。 2)「週刊ヤングジャンプ18号」(3月31日発売)を、19号(4月7日発売)との合併号に変更し、「週刊ヤングジャンプ18・19合併号」として3月31日(木)発売にいたします。 4月7日(木)の発売はございません。 以降は毎週木曜日の発売予定です。 3)「ジャンプスクエア5月号」(4月4日発売)は、6月号(5月2日発売)との合併号に変更し「ジャンプスクエア5・6月合併

    nob_hg
    nob_hg 2011/03/18
    被災地には週刊少年ジャンプの14日発売の号が入って来ていないと思うし、19日発売の号もきっと入って来ないだろうし、それよりも食料やガソリンを輸送して欲しい。とはいえ、どうにか読みたいんだがなあ。
  • 週刊アスキー、数号分の記事をPDFで無料配信へ

    週刊アスキー編集部は、3月14日発売号から数号分の記事をPDFファイル化し、無料配布することを決定した。英断だ。 東北関東大震災の影響で、交通体系の寸断や紙資材工場欠損が発生しており、災害救助最優先の方策や、輸送燃料の欠乏、さらに計画停電などの事情も加わって、全国の出版物流はほかの物流同様、通常時より遅延遅滞が生じていることはすでにお伝えしたとおり。日出版取次協会も、出版物を全国の書店に発売日に届けることが困難な状況であると発表している。 そんな中、週刊アスキー編集部は、震災後も万全の体制で制作作業に当たっているとしながらも、物流面での混乱は当分続くと見ており、3月14日発売号から数号分の記事をPDFファイル化し、無料配布することを決めた。 このPDFファイルの配布は、今後の報道、状況を検討した上で被災地のインターネット接続環境が一定以上に回復したと判断された時点で開始するという。ファイ

    週刊アスキー、数号分の記事をPDFで無料配信へ
    nob_hg
    nob_hg 2011/03/18
    ありがたい。他出版社にも大いに広がって欲しい。
  • https://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/ousyu_sochi.htm

    nob_hg
    nob_hg 2011/03/18
    郵便の混乱の原因が自然災害である場合について記載。そもそも対応できない状態になった場合はどうなんだろう。欧州は救済されやすい印象があるが。混乱終了後遅くとも5日目というのは翻訳を考えるとかなりきつい。
  • https://www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/touhokujishin2_2.htm

    nob_hg
    nob_hg 2011/03/18
    Q.本社は東京にあるが、研究開発部門等が被災して手続期間を遵守できなかった場合に今回の措置は受けられるのか。 A.今回の措置は、被災した者の権利利益の保全を目的としているため、措置が受けられます。
  • 1