タグ

2014年10月16日のブックマーク (10件)

  • 物足りなさの美学 / いつもの香港 - アーキペラゴを探して

    何度目かの香港で撮った写真を見ると、自分で撮った写真なのに、何も伝わってこない。どこにピントが合っているのか良く分からない写真もある。どうしてこのような写真を撮ったのだろう。 アジアを旅する人達は『深夜特急』 の冒頭部のように、早い段階で、香港に行くことが多い。最初に香港に行った時は、中国返還前だったこともあり、英国コロニアルな雰囲気とアジア特有の熱気のバランスに強く惹きつけられた。 同じ感動が味わえるかと、以後何度か行ってみたが、殆どは期待外れに終わった。香港のまとわりつくような湿度とけだるい既視感。感動の再現はなく、物足りなさにつきまとわれることになった。 写真はレパルスベイ。香港中心部から30分程の海辺のリゾート。何もすることがなければ、ベランダというカフェでお茶にするのもいいかも知れない。 何度目かの香港で、レパルスベイに行き、この物足りなさの正体に気づいた。一度この物足りなさの感

    物足りなさの美学 / いつもの香港 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/16
    物足りなさを肯定してみた。
  • カロリーメイト初の「プレーン味」 9/29に発売 - はてなニュース

    大塚製薬は9月29日(月)、バランス栄養「カロリーメイトブロック プレーン」を全国で発売します。1983年のカロリーメイト誕生以来、32年目にして初となるプレーン味です。すっきりとした甘さと優しい味わいで、どんな飲み物やべ物とも相性が良いとのこと。希望小売価格は4入りが200円(税別)、2入りが100円(税別)です。 ▽ 32年目の "原点回帰" カロリーメイト初のプレーン 『カロリーメイトブロック プレーン』新発売|ニュースリリース|大塚製薬 ▽ カロリーメイト公式サイト | 大塚製薬 カロリーメイトは1983年発売のチーズ味をはじめ、フルーツ味・チョコレート味・メープル味が発売されています。11種類のビタミン・6種類のミネラル・タンパク質・脂質・糖質をバランスよく含み、朝仕事中、スポーツなどさまざまなシーンで利用されています。新発売「プレーン」のパッケージは従来の黄色の箱を

    カロリーメイト初の「プレーン味」 9/29に発売 - はてなニュース
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/16
    カロリーメイトジャンキーで、チーズとチョコレートを永久機関のように繰り返しながら、2500個は食べたかな。結局アレルギーとなり、今は食べれないので残念無念。
  • 『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記

    未だに電子書籍を読むのに適したタブレット端末的なものを持っていない私なんですが、その理由の1つに、「私が読みたいの8割くらいはKindle版が出ていない」というのがあります。でもきっと、あと何年か待ったらこういう状況は改善され……というか、電子書籍がもっと普及したら、「Kindle版がないんだったら読まなくてもいいや」なんて思ってしまうことのほうが多くなりそうでもあります。 世間的にも、現在はまだまだ紙のが優勢といったところでしょう。しかし、おそらくそう遠くない未来に、紙の電子書籍の関係は逆転すると思います。そのときにどんなことが起こるのか? を予測しているのが、ウンベルト・エーコとジャン=クロード・カリエールの対談『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』です。 もうすぐ絶滅するという紙の書物について 作者: ウンベルト・エーコ,ジャン=クロード・カリエール,工藤妙子出版社/メ

    『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/16
    詩人のコールリッジは本の所有権は、その理解度に比例すると言っていた。紙の書物がなくなれば、コンテンツの理解度はスペクトラム状に拡散するでしょう。紙の書物はメディアの最終形だと思う。
  • ジョン・C・ジェイはユニクロをどこまで変えられるか

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    ジョン・C・ジェイはユニクロをどこまで変えられるか
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/16
    ジル・サンダーのユニクロは良く買った。今年復活したみたいだね。
  • あさイチで平野レミさんが放送事故を起こすwww斬新すぎるブロッコリー料理が出現し日本中が震撼wwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > あさイチで平野レミさんが放送事故を起こすwww斬新すぎるブロッコリー料理が出現し日中が震撼wwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年10月16日 11:34 ID:hamusoku あさイチに平野レミ先生登場。ブロッコリー料理。 なぜ立てたし。 あさイチに平野レミ先生登場。ブロッコリー料理。 なぜ立てたし。 pic.twitter.com/N3WHuqF44C— ぬえ@キング水まんじゅう (@yosinotennin) 2014, 10月 16 平野レミの料理が斬新過ぎてもう料理って何? 平野レミの料理が斬新過ぎてもう料理って何? pic.twitter.com/Uacvf058sH— ( ・ω・o[Tecno坊]o (@__tecnoboy__) 2014, 10月 16 【今日のあさイチ・平野レミ放送事故集】 ・

    あさイチで平野レミさんが放送事故を起こすwww斬新すぎるブロッコリー料理が出現し日本中が震撼wwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/16
    これは…
  • ドワンゴもKADOKAWAもコンテンツを生んできた 角川歴彦会長

    8日、東洋経済主催のセミナー「大変革期に未来を語る! いま、メディアが面白い」にKADOKAWA 取締役 角川歴彦会長が登壇。メディア関係者に向けて、KADOKAWA・DWANGOの目指す姿、またインターネットや電子書籍プラットホームが出版業界やマスコミに与えた影響について語った。 KADOKAWA 取締役 角川歴彦 会長 写真:編集部(2013年9月撮影) 「メディアにも『流通』がある。新聞は配達員が配るし、出版も書店でモノが動いている」 インターネットによって、メディアはどう変わるのか。各界を代表する識者たちに続き、KADOKAWA取締役 角川歴彦会長はいわゆるメディア論ではなく、経営者の立場から持説の「メディア産業論」を披露した。重要なのは「流通」の改革だという。 売れないのではない、売れる場所が変わったのだ 出版物から電子書籍へ、アナログからデジタルへ。近年、雑誌の売れ行きが落ちて

    ドワンゴもKADOKAWAもコンテンツを生んできた 角川歴彦会長
  • メディアはコミュニティを形成する。この当たり前のことをメディアはどれだけ自覚しているか

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! メディアがいま、面白い。のだそうだ。旧来のメディアのとらえ方、考え方が変更を迫られており、そこには新たな荒野が広がっている。日の良識を自負していた大新聞が肝心の良識を問われる一方、スマートフォンを介して新しい情報流通がはじまろうとしている。メディアはいま、才覚や野心が生かせる大いなる可能性の分野だということだ。 そんな中、週刊東洋経済が先週号(10月6日発売)で「新聞テレビ動乱」という大胆な特集を組んだ。この雑誌は年に一回程度、マスメディアの危機を訴える特集を組んだものだが、久々だと思う。中身は大新聞の話から、テレビの視聴率競争の話、そしてネット上での新しいメディアの話題まで盛りだくさん。読み甲斐がある内容だった。置いてある書店に

    メディアはコミュニティを形成する。この当たり前のことをメディアはどれだけ自覚しているか
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 東洋経済主催「大変革期に未来を語る!いま、メディアが面白い」SmartNews・ハフポ・Hulu… | Peatix

    <いま、メディア業界が面白い> 大変革を迎えるメディア業界。米国ではグーグル(ユーチューブ)やフェイスブックが圧倒的な力を持つ「ニュースメディア」として台頭。さらに、報道内容にユニークさを持つ、新興メディアも次々に誕生しています。収益の先細りに苦しむ既存の大手メディアも、提携戦略や思い切った業態の転換により、新たな道を模索する動きが加速しています。 日でも、スマートフォン普及を背景に、新しいニュースの消費の仕方が広がりつつあります。いまメディアに携わる者に求められるのは、「人々がソーシャルネットワークで情報をリアルタイムでシェアする」「人々はスマートフォンで情報を消費する」ということを前提に、新しいジャーナリズムの可能性に挑戦することです。メディ アそのものの姿だけでなく、コンテンツの届け方、創り方も大きく変わる、エキサイティングな時代が到来しているといえるでしょう。イベントでは、「メ

    東洋経済主催「大変革期に未来を語る!いま、メディアが面白い」SmartNews・ハフポ・Hulu… | Peatix
  • 映画館で出逢うアニメの傑作・東映長編特集『ガリバー』『ホルス』『長猫』『ど宝』 トークショーメモ - subculic

    10月11日に開催された新文芸坐×アニメスタイルセレクションVol. 60 映画館で出逢うアニメの傑作・東映長編特集『ガリバー』『ホルス』『長』『ど宝』に参加。データ原口こと原口正宏さんと小黒祐一郎さんが登壇したトークショーは貴重な解説の場となった。最初に15分程度の解説があり、『ガリバーの宇宙旅行』上映後にふたたびお二人が登場。新文芸坐のオールナイトには何度も参加しているけれど、この形式は初めて。まさに「データ原口仕様」だった。メモを元に箇条書きで抜粋。どこまでが東映長編か。最終的には『金の鳥』(制作協力・マッドハウス、監督/平田敏夫、1987年公開)だが、大塚康生さんは『わんぱく王子の大蛇退治』(1963)だと言っていた。(早すぎますね、と冗談めかして)『わんわん忠臣蔵』は1963年12月に公開されたが、『ガリバーの宇宙旅行』は1965年まで制作が延びた。結果的に1964年は長編公開

    nobujirou
    nobujirou 2014/10/16
    長猫の姫→クラリス→ →ナウシカ