タグ

2014年10月28日のブックマーク (3件)

  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

    正解はひとつではない(卸ビジネス?D2C?) 渋井勇一 RASSLIN'&CO.代表 / Mountain Martial Artsディレクター

    BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/28
    スタイル・カウンシル? DAKSのCMと比べてどうなんだろう。
  • 集めて分ける情報収集術 新聞の切り抜き - おけばの記録

    2014-10-27 集めて分ける情報収集術 新聞の切り抜き 考えたこと 私が情報を収集するのに最も活用しているのは新聞である。沖縄の地元紙「沖縄タイムス」を読んでいる。沖縄タイムスである理由は特にない。 新聞を使ってどのように情報収集をするのか、以下で私なりの情報収集に対する考え方とあわせて書く。 新聞を読んで印を付ける まず、情報収集で私が意識していることは、質より量である。 新聞を読みつつ、少しでも気になった情報に印を付ける。記事という言葉ではなく情報にしたのは、私はよく広告やら告知なども気になるからである。  基的に広告以外は全部読む。毎週日曜日に付いてる子ども向け新聞「タイムス ワラビー」も読む。とても読む。 興味がある領域は丁寧に読む。今はなぜだか闘牛のことが無性に気になるので、闘牛の部分は丹念に読む。  印を付けた新聞を寝かせる 印を付けた後は、しばらく時間をおく。  なぜ

    nobujirou
    nobujirou 2014/10/28
    沖縄タイムスと琉球新報の違いが気になる。
  • 囚われたままで生きる方法 - アーキペラゴを探して

    人生の契機で、何度脱獄をしても、結局は檻の中に収監されてしまうように感じる時がある。その場合は、脱獄をあきらめて、囚われたままの状態で有効に生きる方法を模索することになる。これは、今の僕の考え方というか心境に近い。 『レッド・ドラコン』のエンディングで、社会が当に合理的であるのならば、私を有効活用する方向に動くだろうと、収監されたレクターが語る。 実際、『羊たちの沈黙』では、警察は連続殺人犯のプロファイリングをレクター博士に頼む。警察に協力する最中、隙を見て博士は逃げてしまう。脱走後の『ハンニバル』では、捕えられたことが屈辱だったとクラリスに語る。囚われることは屈辱。 世の中は囚われなのだから、レクター博士のように、屈辱を感じつつも、有効に生きる方法を学ぶ必要がある。そのためには、レクター博士なみに頭脳を高度に発達させる必要がある。結局、頭を良くするしかないという、単純すぎるほどの結論。

    囚われたままで生きる方法 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2014/10/28
    頭を上手く使えるようになることで、運が良くなることもあると考えている。それが囚われたままで生きる方法。