家庭用ゲーム機の劇的な進化がゲーム開発をより困難にしている? 1983年に任天堂の「ファミリーコンピュータ」が登場し、社会現象を巻き起こしてから約26年。家庭用ゲーム機は飛躍的に進化を遂げ、現在の最新機であるソニーの「プレイステーション 3」(以下、PS3)、マイクロソフトの「Xbox 360」などでは、CGを駆使してまるで実写のようなリアルな映像が楽しめるゲームタイトルが次々と生み出されている。 こうした家庭用ゲーム機の進化に伴い、ゲームソフトの開発を手掛けるメーカーにとっては「より高品質なゲームタイトルを、より短納期に開発する」ことが求められるようになった。そのため、その開発プロジェクトも従来とは比べものにならないくらい規模が大きくなった。これが「開発工数とプログラムコード行数の増大によるバグの大量発生」など、さまざまな問題を引き起こしており、ゲーム業界全体の重大な課題となっている。
元ネタ amazon.com 以前、「ホカホカの銀シャリには生卵だろ。」外国人ご飯事情という記事を 書いたら、外国人はどうやってご飯を炊いてるのかという様なコメントを 頂いたと記憶してます。その記事では触れずじまいでしたが、元ネタの 外人さん達は、ライスクッカーを使ってると書いてる人が多くいました。 Rice Cooker、つまり炊飯ジャーです。 そう、海外でも普通かどうか知りませんが、アメリカamazonなどでは結構 たくさんの種類が売られてるんです。 ちなみに、こういうネタを取り上げてる自分は土鍋でご飯を炊いてます。^^ 和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊 でもね、今回の記事を書いてたら、また炊飯ジャーに戻ろうかという気に ガンガンさせられましたよ。なんか凄く嬉しそうに語ってるんだもん。 それに、昔自分が使ってたのは、ただ炊くだけの安いやつだったし・・・・・・
元ネタ crunchyroll.com ※ 微ネタばれ有り。ダメな人は翻訳文まで飛ばしてね。 化物語 第十二話「つばさキャット 其ノ貮」を観ましたよ。 TV放送としては最終回になり、残りの3話は公式サイトで無料配信される予定。 それはさておき、この回は最高だった。 もう何ていうか言葉にならんですよ。 2人が見つめ合うシーンから夏の大三角の夜空が映り「君の知らない物語」が 流れてエンディングロールが始まる辺りで涙が出た。 アニメの悲しいシーンで泣いたことは珍しくないけど、感動して泣いたのは いつ以来だろう。トップをねらえのラストシーンぐらいしか今は浮かばないや。 やっぱ、ひたぎさんが最強だったね。 最近、出番が少ないせいで前回は猫耳な委員長に転びそうになったけど、 今回でその魅力を強烈に再確認させられた・・・・・・いや、脳に刷り込まれた。 海外反応をチラっと覗いてきたけど、ほぼ絶賛状態。 辛
ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 こんなことやって意味あるのかどうか正直言って迷いました。プログラマはたいてい知っているような内容だし見る人もいないんじゃないかと思いましたが、これからプログラミングを始めてみようという方にとっては参考になるかもしれないし、何よりも自分にとって頭の中を整理できたりするので、これから定期的にやっていこうかと考えてます。 ところで、紹介する内容はほとんど過去に出版された書物関係から抜粋しています。一応下の方に参考文献として挙げておきますので興味を持たれた方は書店などで探してみてはいかがでしょうか? ということで、まずはライン・ルーチン(画面に直線を描画する)についての紹介です。
Trude – オープンソースRenderManインターフェース準拠REYESレンダラー お知らせ 2009.09.12 Apacheのバーチャルホスト経由でsvnリポジトリにアクセスすると認証エラーになっているのに気がつきました(ソースがチェックアウトできない)。原因を調べて修正するまでApacheを不定期にリブートするかもしれません。 —> /svnの指定がretrospectivaに吸い取られて(?)svnリポジトリからチェックアウトできませんでした。回避出来そうに無いのでURLを変更しました。 ミッション プロフェッショナル利用に耐えうる完全なRenderMan互換レンダラーを作成する。 リアルタイム 現状のステータス 2009.09.10 ver0.0作成中。未だ全然全く使い物になりません。現状ではダウンロードする価値はまったくありません。私以外の人間がソースをコンパイルして実
孤高の存在か、革命的な先駆者か――ロジクール「MX Air」:高級エアマウス、日本上陸(1/3 ページ) ロジクールは先進技術のあくなき追求、妥協なき設計と品質の高さから、ハイエンドマウスメーカーとして高い評価を得ている。マウスの技術革新はほとんどマイクロソフトとロジクールによるものだと言っても過言ではない。 現在、ロジクールのフラッグシップモデルは実売1万1000円前後の「MX Revolution」。レーザーセンサと2.4GHzデジタル無線の採用に加え、“革命的な”MicroGearプレシジョンスクロールホイールが特徴だ(ホイールに加速をつけて高速スクロールができるフリースクロールモードと、クリック感のあるクリック・トゥ・クリックモードの切り替えが可能)。 一方、このたび国内市場に投入される「MX Air」の価格は、同社直販サイトで1万8800円。机上ではレーザーセンサを搭載したマウス
マイクロソフトがアイルランドのダブリンに最新のデータセンターを建設したと、先日の記事「マイクロソフトも最新型の冷房なしデータセンターを完成、グーグル追撃!」でお伝えしました。 このダブリンのデータセンターは、面積が約2800平方メートル(約30万3000スクエアフィート)。これは東京ドームのグラウンド約1300平方メートルの2倍以上です。 設置されるサーバの台数は不明ですが、同社がダブリンとほぼ並行してシカゴに建設していたデータセンターは約50万台のサーバが設置されると、日経コンピュータの中田敦記者が推測しています。ダブリンのデータセンターはシカゴの約半分程度と発表されているので、20万台程度のサーバが設置されるのではないかと推測して話を進めましょう。 従業員はたったの35人? この、東京ドームのグラウンドの2倍の面積、約20万台のサーバが設置されたダブリンのデータセンターで働く従業員は何
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 19:55:26.68 ID:Z2XvBWX50 いつ不況終わるのよ? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 19:56:58.26 ID:Yy8WUMkZ0 業種 年商 資本金 従業員数 3 名前:1:2009/09/30(水) 19:57:09.24 ID:Z2XvBWX50 年商5億~7億 社員数 去年50人→今年35人 俺 32歳 妻子持ち 年収は秘密 業種は製造業(自動車関連) 資本金 3000万円 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 19:59:00.94 ID:Yy8WUMkZ0 自動車関連とは… 15人は切った訳? 利益率どんくらい? >>5 実際に会社都合で切ったのは5人くらいかな 後は、仕
オブジェクト指向プログラミングと対比されるものとして、手続き型のほかに、データ中心指向があります。データ中心指向は、大量のデータを扱う業務アプリケーションで適用される方法論で、機能や処理を中心に考えるのではなく、データを中心に考えていくアプローチです。機能や処理に比べてデータは不変であるため、データが重要な意味を持ってくる業務アプリケーションでは、この考え方が適しています。 オブジェクト指向との違いは何かというと、簡単に言えば、オブジェクトを中心に考えるか、データベースを中心に考えるかの違いです。 ドメインを中心に考えている点では、どちらも一緒です。ドメインとは、アプリケーションが解決しようとしている問題領域のことです。ドメインを明確にする際、モデルが作成されます。モデルは、その問題領域で扱うデータを構造化し、関連を明確にし、アプリケーションの本質的な部分、骨子を明確にしていくものです。そ
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回、国境の壁を何とも思わないパワフルな下着メーカーであるPants to Poverty(パンツ・トゥ・ポバティー)を取り上げたところ、販売サイトのアクセスが急伸したという、喜びの報告をスタッフの方から頂戴しました。 お買い上げいただいた方もいらっしゃったようです。私も愛用しており、この肌触りの良さは病みつきになります。 さて、私は「未来の仕事」を考える要素として、「国境はハードルならず」「ワラジは2足以上履け」という2つの視点がヒントになると思っています。今回は、「ワラジは2足以上履け」について話を進めていきます。 Cho君。この名を覚えていていますか? こちらも前回、取り上げました。私の経営するソウ・エクスペリエンスのスタッフがお世話に
PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.
初めて彼女と会ったのは関係者用の休憩室だった。コーヒーを飲みながら誰かが置いていったファミ通を読んで時間をつぶしていたら、目の前にどっかと彼女がすわった。たばこに火をつけて、ふーっと煙を吐くとおもむろにこちらを向き、 「アイツらまじキモいでしょ?キモすぎでしょ?」 と話しかけられた。そこで初めて、彼女が同じブースで大量のアマチュアカメラマンに囲まれていた女性だと気づいた。笑顔でモデル立ちではなく、眉間にしわを寄せて足を高く組んで座り、たばこを呑む姿は、別人にしか見えなかった。 「えーと、アイツらってカメラの人たちですか?」 「全部、全員。必死にゲームやったりとか、まじキモい。あと臭い。」 「なるほどー(どうしよう……)」 彼女はふと僕の手にあるファミ通に目をとめた。 「それもキモいの?」 僕にはなかった発想だが、なるほど確かに彼女からみれば、気持ち悪いのかもしれない。 「いや、そんなでもな
僕は研究員(visiting scholar)ですが、visiting scholarは交渉ベースでスタンフォードの講義を受けることも出来ます。 僕は、今学期、以下の2つを受けています。どちらもComputer ScienceのMaster用の講義で、各教授に「visiting scholarなんだけど講義受けてもいいですか。」とメールしたら"You're welcome!"みたいな形でメールしてもらったので、若い学生たちにまぎれて講義を受けています。 CS229 Machine Learning: http://www.stanford.edu/class/cs229/ CS276 Information Retrieval and Web Search: http://www.stanford.edu/class/cs276/ # もちろん一人で研究に没頭しても良いのですが、あるレベル
米Twitterは9月30日、フォローしているアカウントをグループ別にまとめる機能「Lists」を準備中であることを公式ブログで明らかにした。 例えば同僚や友人、ニュースなどのグループ別にリストを作成できる。Twitterのホーム上方に表示されるListsのメニューから各リストを選ぶと、そのリストに含まれるアカウントのつぶやきだけが表示される。 Listsはデフォルトではパブリックで、アカウントのプロフィールに表示される(非表示にすることも可能)。従ってユーザー同士で作成したListsを共有することができ、新たなフォロー先を見つける手段にもなるとしている。 Twitterは数日中に同機能用のAPIリリースを予定しており、Twitter.comだけでなく、サードパーティーのアプリケーションでもLists機能が使えるようになる見込み。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」
[お知らせ] 「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」発売、10/17 池袋ジュンク堂でトークイベント "97 Things Every Software Architect Should Know"の邦訳版、「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」が10月5日に発売されます。 監修のゆうすけさんからお声がけいただいて、私も日本人アーキテクトの書き下ろし枠で「開発スタイルをデザインする」というコラムを書きました。10月17日(土) 19時から池袋ジュンク堂で、ゆうすけさん、はてな伊藤さんと私の3人で、出版記念トークイベントもありますので、よろしければお立ち寄りください(予約が必要とのことなので、リンク先を参照ください)。 以下、少し書籍の内容についての紹介を。 本書は、一言で言うと、「ソフトウェア開発に携わる人のためのバランス感覚調整ヒント集」とでも言うべき内容とな
はじめに JasperReportsで日本語PDFを作成する場合、日本語フォントの指定を おこなう必要があります。フォントの扱いは以下の2通りがあります。 フォントをPDFに埋め込む フォントをPDF埋め込まず、PDF標準フォントを指定する フォントをPDFに埋め込むと、環境に依存せず同じ見た目が保てる利点があり、 明朝・ゴシック以外のフォントや外字フォントを用いる場合に有益です。 しかし、フォントをPDFに埋め込むと以下の問題が発生します。 フォントデータの分、PDFのファイルサイズが大きくなる。 イントラネットのみの場合や回線が太い場合はさほど問題に ならないかもしれませんが、回線に余裕が少ない場合は ファイルサイズが問題になる可能性があります。 PDFファイルを配布する時にフォントのライセンスが問題となる。 Windows, Macintosh等の商用OSに附属するフォントは マシン
TODOにしていた内容を調べた。 Javascriptの仕様としてincludeやrequireがないそうなのでその辺をもうちょっと調べる。 本 JavaScriptポケットリファレンス第3版では、Javascript内で呼ぶ方法の記載が見つけられなかった。 【見つけた関連内容】 での方法 日本語コードによるブラウザ環境の動作チェック 期待している結果は得られず残念。 サイ本にはこの件についてどのように載っているんだろうか??持っていないので立ち読みしてこよう。>TODO Web 人力はてな まず最初に見つけたのが、下記の人力はてなでの質問 JavaScript で、他の JavaScript ファイルを読み込むにはどうしたらよいでしょうか? http://q.hatena.ne.jp/1161158347 XMLHttpRequestとActiveXObjectを使う方法。 script
Sjaxを使わないJavaScript Loader - ヒルズで働く@robarioの技ログ と JavaScriptから外部JavaScriptを読み込む方法 - ヒルズで働く@robarioの技ログ の改良版です。この二つの記事は忘れてもらって結構です。 前振りとか ライブラリを読み込みたい(><) 「script要素をappendChildする」でやると読み込み完了を待ってくれないので「setTimeoutで3000ms後に本処理」とか、嫌だ。 そこで「指定したプロパティが存在するか」を監視するスクリプトloader.js.incを書きました。http://coderepos.org/share/に置いてあります。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/misc/loader.js.inc http://coderep
対象アプリケーション 現象 Safari for Mac 私の環境では検索結果が全部英語になっていました。 google.com から検索したときと同じ結果です。 Firefox for Mac & Windows 検索バーを使用して検索すると、 日本語のページを検索するラジオボタンにチェックが入って検索されます。 これだと情報が限られてくるので許せない。 Safari は Google 側の設定を変更すればよかったのですが、 Firefox は検索プラグインの設定を変更します。 ただ Firefox の検索プラグインはデフォルトで、 インストールディレクトリに入っているため、 そのままファイルを編集して設定を変更しただけでは、 次のアップデート時に上書きされてしまう可能性があります。 ということで、 ユーザーのプロファイルフォルダにプラグインをコピーして、 プラグイン名も一緒に変更してお
Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Smashing Editoria氏がSmashing Magazineにおいて50 Fresh JavaScript Tools That Will Improve Your Workflowのタイトルで50のJavaScriptに関連したツールやライブラリを紹介している(実際には51)。RIA開発においてJavaScriptは重要な地位を占めつつあり、適切な開発ツールやライブラリ、フレームワーク、プラグインを選択することは、迅速で効果的な開発を実現するために欠かせない。紹介されているツールやライブラリは次のとおり。 JavaScriptツール FireUnit (Firebug向けJavaScrip
この JavaScript ガイドでは、JavaScript の使い方を紹介し、この言語の概要を説明します。JavaScript の機能についてもっと知りたい場合は、JavaScript リファレンス を参照してください。 目次 このガイドは、いくつかの章に分かれています。 入門編 このガイドについて JavaScript について JavaScript と Java ECMAScript ツール Hello World 文法とデータ型 基本構文とコメント 宣言 変数のスコープ 変数の巻き上げ データ構造とデータ型 リテラル 制御フローとエラー処理 if...else switch try/catch/throw エラーオブジェクト ループと反復処理 for while do...while break/continue for..in for..of 関数 関数の定義 関数の呼び出し 関
とほほのJavaScriptリファレンス [戻る] [索引] 基本編 JavaScript って何? JavaScript とは? JavaScript と Java の関係は? ECMAScript とは? JavaScript のバージョン ES5 の新機能 ES5.1 の新機能 ES2015(ES6) の新機能 ES2016(ES7) の新機能 ES2017(ES8) の新機能 ES2018(ES9) の新機能 ES2019(ES10) の新機能 ES2020(ES11) の新機能 ES2021(ES12) の新機能 ES2022(ES13) の新機能 ES2023(ES14) の新機能 まずは始めてみよう 準備するもの 「Hello world!!」と書いてみよう 時刻を表示してみよう 動く時計を表示してみよう JavaScript の書き方 <script>~</script>
おすすめのクレジットカードを徹底比較 クレジットカードのおすすめ コンビニでお得なおすすめクレジットカード 普段利用することの多いコンビニでお得になるクレジットカードがあります。セブンイレブンン・ローソン・ファミリーマートなどよく利用するコンビニでお得になるクレジットカードを支払いで利用すれば多くのポイント還元があります。 1年間などの長い期間で計算すると、コンビニで還元率が高いクレジットカードを利用すると大きな差が出てきます。 三井住友カード(NL) 年会費永年無料還元率0.5%~5.0%国際ブランド 特典最大8,000円相当プレゼント セブンイレブン・ローソン、マクドナルドなどでタッチ決済料で驚異の5.0%ポイント還元 セキュリティを高めカードの両面にカード番号や氏名、セキュリティーコードの無いナンバーレスクレジットカードです。カード番号等は全てアプリ上で管理します。最大の特徴は対象コ
サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報
複雑な機能をいくつも実装したWebアプリケーションのデバッグはツールなしでは一苦労だ。Ajax処理やこまかいイベント制御・DOM操作をおこなっている箇所でバグを出してしまった日には、解析だけで大変な時間を割かなければならない。 そんなときは、FireCrystalを使えば解決するかもしれない。ユーザの操作を記録し「どのタイミングで」「なにがおこなわれているか」を一発で表示してくれる便利なアドオンだ。 本稿では、そのFireCrystalについて紹介しよう。 FireCrystalとは Stephen Oney氏は8月21日(米国時間)、Firefox上で動作するアドオン「FireCrystal」をリリースした。FireCrystalはThe MIT Licenseのもとで公開されている、Webデザイナ・デベロッパ向けのデバッガ。Webページ上でユーザの操作を記録し、内部でどのようなイベント
電子出版の未来が垣間見えるニュースがありました。 個人に対して出版の道が開かれ、出版コストがかからず、販売価格の42%が著者に還元されるという今までは考えられない事が始まったそうです。 Los Angeles Times : Move over, Wii -- Electronic book readers poised to become this holiday's hot ticket Digital Beat : Sony embraces small publishers and unknown authors on Sony Reader eBook store How to Publish on Smashwords! It's quick, easy and FREE! paidContent.org : Sony eBook Store Adds Tool For Sel
『社会保険・年金のキモが2時間でわかる本』の石井さんからのご紹介で 著者から直接ご賜本。ありがとうございます。 300社以上の人事制度を支援してきた著者は 成果主義と「即戦力」への依存を真っ向から否定する。 「必ずダメになる」が挑発的でいいですね。 まずは人件費と売上の関係について プロ野球の球団と選手になぞらえて明快に説明。 このあたりを意識しながら仕事してる人って 実はものすごく少ないんじゃないだろうか。 その上で なぜ成果主義では業績悪化のスパイラルに陥ってしまうのか、 なぜ「即戦力」に頼る会社はダメになるのか、というところから 「じゃあ経営者はどうすりゃいいのさ」 「組織の中にいる人はどう働きゃいいのさ」というところまでの流れが スムーズに語られていて読みやすかった。 重要なのは「成長」であり、 そのために重要なのは評価のルールが明確になっていることだというあたり 以前別の分野で考
Twitter上で、@alohakun が言及していた GDB の reverse debugging の機能を使ってみました。 GDB にトレースと逆実行機能入ったのか。 http://www.gnu.org/software/gdb/news/reversible.html http://twitter.com/alohakun/status/4481139191 まずは簡単な使い方を説明したあとに、インストール方法を説明します。 こんなときに便利 「変なこと」が起きている大体の場所がわかっているとき デバッグ中に、大体どこで変なことが起きているかはわかっているけど、細かい場所は特定できていないとき、reverse debuggingが効果を発揮します。 GDBでステップ実行をしていて、「しまった!行きすぎた!」という経験はよくあると思います。こういうとき、今まではプログラムの実行を最
FirefoxがCPUを常に15%ぐらい食うのが気になっていたので調べてみたら、Googleのトップページを開くとものすごい勢いでJavaScriptが実行されることがわかった。具体的には、var k=t.value;k!=h&&X(0);h=k というコードが毎秒100回実行されている。このせいで、自分の使っているPCだと、Googleのトップページを開くだけでCPU使用率が2%ぐらい上がっているようだ。Firefox特有の問題というよりは、ウェブページ側の作り方に依るものみたいだ。たぶん他のブラウザでも問題は変わらないだろう。 Googleのトップページの場合、コードを調べてみた限りでは、原因はどうも検索候補の自動補完用のコードみたいだ。現在の入力文字列が過去の記録と違ったら補完の提示をやり直す、みたいなことをやっているように見える。 HTMLではテキストボックス内のテキストが変更され
クラウド(cloud)とは,日本語で「雲」のこと。上のマンガではだいぶ“雲行き”が怪しいようですが,IT用語のクラウドは“雲隠れ”という意味が近いです。 IT用語としてのクラウドをきちんと理解するには,インターネットとサーバーの進化をまず理解する必要があります。 この10年,インターネットはずいぶんと高速に通信できるようになり,その価格も下がりました。同時にサーバーの高性能化や小型化,省電力化が同時に進みました。これらのおかげで,数多くのサーバー群を同じ場所に集めてネットワークを介して利用する「データセンター」のメリットがどんどん大きくなりました。ついには,データセンターがどこにあるかに依存するネットワークの帯域や,サーバーそのものの処理能力などの性能上の問題を,あまり気にしなくてもよい場合が増えてきました。 ここで登場したのが「クラウド」という概念です。ソフトウエアを提供する企業が,プロ
Googleブック検索の提起した課題 −その功罪− 2009年9月30日 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 情報技術の目覚しい発展に伴い、情報の発信・流通が加速化し、世界中があたかも一つの村であるかのように、顕名匿名にかかわらずコミュニケーションが行われるようになった結果、国境を越え異なる制度間で解決しなければならない問題が山積している。 米Google, Inc.(以下「Google」という)がそのブック検索を通じて惹起した問題もその典型的なものといえる。 当学会では、人類の知的資産である絶版の書籍を多大な労力を投入してディジタル化し、将来にわたって閲覧可能とするとともに世界に広くアクセス機会を提供しようとするGoogleの果敢な試みに対して敬意を表したい。これまでにも多くの国や企業が試みて実現しきれなかった膨大な蔵書を誇るディジタル図書館が眼前に広がっていることは驚異的なことで
セキュリティや信頼性といったクラウドを「使う」議論だけでなく、世界の50億人が携帯電話機経由でクラウドを使い出す「第二の情報爆発」に備えて、日本のクラウドを「作る」議論を始めよう--。2009年9月16日の「XDev2009」基調講演で、早稲田大学大学院の丸山不二夫客員教授(写真)は来場者にこう訴えかけた。その講演全文を掲載する。 (注)丸山氏が講演翌日にTwitterに掲載したテキストを、日経コンピュータ編集部が再構成した。 プライベート・クラウド重視、セキュリティ重視でいいのか? 今回の講演では、我々が中長期的に何を考えるべきかについてお話したい。 僕には、今のクラウド認識に関する不満がある。パブリック・クラウドとプライベート・クラウドとを区別して、クラウドを分かったように思う風潮があるが、それでいいのか? そもそも、パブリック・クラウドと言われているものの実体は、米Googleや米A
下記のサイトで、どこからみても仕事しているようにしか見えない、仕事で良く見るツールをカモフラージュしたフラッシュゲームが遊べます。 Can't you see I'm Busy! - Home - Play at work without damaging your career! http://cantyouseeimbusy.com/ 現在このサイトからは、3種類のフラッシュ系ゲームが遊べるようになっています。どれも良く作りこまれた素晴らしい出来です。是非、仕事の合間に試してみてください。 1. Word風ブロック崩し Can't you see I'm Busy! - Breakdown - Play at work without damaging your career! http://cantyouseeimbusy.com/games/breakdown/ これは、ワードをカ
北海道 : ホーマック 青森 : サンデー 秋田 : ヤマキ 山形 : ムサシ 宮城 : ダイシン 福島 : ダイユーエイト 新潟 : コメリ 群馬 : カインズ 栃木 : カンセキ 茨城 : ジョイフル本田 千葉 : ケーヨー 埼玉 : ビバホーム、ドイト 東京 : 東急ハンズ 静岡 : エンチョー 愛知 : カーマ 岐阜 : フジヤ 三重 : ミスタージョン 滋賀 : アヤハディオ 京都 : ニック 大阪 : コーナン 岡山・広島・山口 : ジュンテンドー 愛媛 : ディック 福岡 : グッデイ 佐賀 : ユートク 長崎 : OK 熊本 : サンコー 大分 : ホームワイド 沖縄 : メイクマン 教えてもらったコピペですが、それぞれの県の「ホームセンターといえばこの店!」らしいです。ホント他県の店の名前全然知らないのですが、地元に人は「じゃあディックで買ってきてよ!」とか日常的な会話
質問の型をいくつか持っておくと便利がご好評いただいているので、嬉しい限り。でも、ああいうことを私が書いているからと言って、必ずしも私が質問の達人であるとは思わないでね。 例1:ある男性が妙齢の女性と雑談する状況になったときのこと、自己紹介も終わり話のつぎほが無くなったので思わずやっちまったとき。 男:「お好きなプロ野球の球団はどこですか。」 女:「…」 男:「…」 女:「…」 男:「…」 女:「初対面の女の人に『お好きなプロ野球の球団はどこですか。』といきなり聞くのいかがなものかと。」 男:「すみません、精進します。」 例2:着任年度の卒論発表会で新任助教が他の研究室の学生の発表にいきり立って質問してしまったとき 助教:「あなたの研究の要点がさっぱりわからないのですが、この研究はやる価値があるんですか?」 学生:「…」 学生:「…」 学生:「…」 学生:「…」 助教:「わかりました。結構で
勤務校で行なわれた科研費説明会に参加したら衝撃のお知らせが「平成22年度科研費より若手研究に受給制限ができました。」って、おいっ!若いという利点が・・・。以下、平成21年9月1日発行の平成22年度科学研究費補助金公募要領9ページより引用。 若手研究者ができる限り早い段階で、より円滑に科研費の中核である基盤研究に移行していくことができるよう、また、できる限り多くの若手研究者に対して若手研究による支援をうける機会を確保することができるよう、若手研究(S・A・B)について、次の措置を行なうこととしました。 〜中略〜 平成22年度公募から、若手研究(S・A・B)を通じた受給回数の制限を導入することし、若手研究(S・A・B)を通じて、2回までに限り補助金を受給することができることとします。具体的には、若手研究(S・A・B)のいずれかの研究種目における研究を年齢制限の範囲内で応募し、2回受給することが
僕はバイオインフォマティクスという生物と情報の融合分野で研究を行っています。東大の理学部情報科学科にいた頃は同僚のマニアックな知識に驚かされたものですが、そのような計算機専門の世界から一歩外に出ると、それが非常に希有な環境だったことに気が付きました。外の世界では、メモリとディスクの違いから、オートマトン、計算量の概念など、コンピューターサイエンスの基礎知識はあまり知られていませんでした。コンピューターサイエンスを学び始めたばかりの生物系の人と話をしているうちに、僕が学部時代に受けた教育のうち、彼らに欠けている知識についても具体的にわかるようになってきました。 バイオインフォマティクスに限らず、今後コンピュータを専門としていない人がコンピューターサイエンスについて学ぶ機会はますます多くなると思われます。そこで、これからコンピューターサイエンスを学ぼうとする人の手助けとなるように、基礎となる参
この業界に信じられていることの1つに「PGが育ってSEになる」があるかと思います。実際、わたしの会社でもその考え方は根強く、上記と同じく考える空気が蔓延しています。 大枠では異存がないのですが、よくよく考えてみると微妙に変なのですよね、これ。「PGが育つとSEになる」のであればその逆、「SEはPGの作業を行える」も本来ならば成り立たないとおかしいと思いませんか? しかし、現実にはどうでしょう。自分たちがPGとして作業を行えるSEの方というのは、意外に少数なのではないでしょうか。独断と偏見に満ちたイメージとして、「古くからのSE」タイプでは「もう実装はできない」と思っている人が多そうです。 また世の中には、PGとしての経験を積まずにSEをされている方というのも存在します。感覚的には大企業の方が多そうなイメージですが、実際に調べたことがないので、真偽の程は確かではありません。ですが、どうやら簡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く