タグ

2009年9月30日のブックマーク (54件)

  • VPVP wiki

    VPVP wikiは、サイト「VPVP」で公開されている 「VOCALOIDモデル付属の 3DCG動画制作ツール『MikuMikuDance』(通称 MMD)」 に関するまとめwiki(情報蓄積サイト)です。 基的にニコニコ動画としたらば掲示板 MikuMikuDance板各該当スレからの情報です。 このサイトをご利用される際は、まずはじめに「VPVP wikiに関して」をお読みください。 お知らせ(総合) ニコニコのサービス停止による当サイトへの影響について(2024/06/17) いつもVPVP wikiをご利用いただきありがとうございます。 株式会社ドワンゴ様の運営する「ニコニコ」のサービスが、2024/06/08早朝からの大規模サイバー攻撃により利用できない状況になっていることに伴い、当サイトの各記事にある「ニコニコ動画」・「ニコニコ静画」・「ニコニ立体」等のニコニコ関連ページへ

    VPVP wiki
  • User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール

    ヒートマップとは ヒートマップとは、温度を色で表すサーモグラフィーと同様に、ユーザーが注目している閲覧場所を赤緑青といった色で可視化する技術です。ユーザーのページ内行動を、マウスの動きから推定しています。 たとえば、 「ページをどこまで読み進めたのか(終了エリア)」「ページのどの位置を長く読んだのか(熟読エリア)」「ページのどの位置をクリックしたのか(クリックエリア)」を見える化します。これを利用すると、「読んでほしいのに読まれなかった箇所」、「意外とクリックされているリンクやボタン」「クリックしてほしいのにされていないリンクやボタン」などを発見でき、従来のページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU数)などのアクセス解析だけではわからなかった改善点を、素早く浮き彫りにできます。 終了エリア 熟読エリア クリックエリア ヒートマップのメリットはどんなものですか? ヒートマップツールを使う

    User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール
  • jetty - Jetty WebServer

    Jetty is an open-source, standards-based, full-featured web server implemented entirely in Java. It is released under the Apache 2.0 licence and is therefore free for commercial use and distribution. First created in 1995, Jetty has benefitted from input from a vast user community and consistent and focused development by a stable core of lead developers. There are many more examples of Jetty in

  • InfoQ: Google App EngineにJettyを採用

    原文(投稿日:2009/8/5)へのリンク Google App Engineが当初使っていたウェブサーバ/サーブレットコンテナはApache Tomcatだった。しかし最終的にJettyへと変更された。開発コミュニティではこの決定により、なぜ変えたのか、Tomcatでなにか問題があったのか、と多くの人が問いを投げかけた。InfoQはJettyの開発元企業であるWebtideのチームにインタビューをする機会を得て、今回の決定の事情について詳細を聞いた。 InfoQ:GoogleがTomcatや他の選択肢でなくJettyをApp Engineに選んだのはなぜでしょうか。 GoogleがJettyを選んだ理由と思われる特質はサイズと柔軟性です。クラウドではサイズが重要です。Jettyのインスタンスを(Googleがしているように)数万動かすとすると、各サーバが1MB小さければ全体で数十GBのメ

    InfoQ: Google App EngineにJettyを採用
  • ソーシャル・ブックマークによって破壊されるブロゴスフィア - 備忘録

    はてなブックマークに代表されるソーシャル・ブックマーク・サービスは、個人がお気に入りのウェブ・サイトをブックマークするというその来の機能を超えて、多様な機能を持つようになっている。そうした機能として代表的なのは次の二つだろう。 第一に、ブックマークされたサイトに関するコメントを書き残し、それが多くの人の目に触れることである。ブログには、通常、読者がコメントを書き残せる仕組みがあるが、最近問題となったのは、ブログ主が気に入ったコメントだけを残し批判的なコメントを削除することで、コメントが検閲されてしまうことである。*1この点、ソーシャル・ブックマークはブログ主に管理されることなく、検閲を受けることもない。*2ソーシャルな空間の中で自分のコメントを残せるというのは一つのメリットといえるだろう。 第二に、多くの人に注目されたエントリーには、多くのブックマークがつく。つまり、雲霞のごときエントリ

    ソーシャル・ブックマークによって破壊されるブロゴスフィア - 備忘録
  • 通信産業:モバイルマネーの威力  JBpress(日本ビジネスプレス)

    かつて若いエリート層の玩具だった携帯電話が、わずか数年間で、世界で最も貧しい人々に経済力を与えるツールへと変わった。携帯電話は、悪路や遅い郵便といった不十分なインフラを補い、そのおかげで情報の伝達が活発化し、市場はより効率的になり、起業家精神が解き放たれた。 これらはすべて経済成長に直接的な影響を与えてきた。世界銀行によると、典型的な発展途上国では、100人当たりの携帯電話保有台数が10台増加すると、GDP(国内総生産)を0.8ポイント押し上げる効果があるという。 現在、全世界で40億台以上の携帯電話が使用されており、その4分の3を発展途上国が占めている。アフリカでさえ、10人に4人が携帯電話を所有している。 携帯電話がこれほど普及したことで、新たなビジネスチャンスが生まれた。テキストメッセージと同じスピードでの送金を可能にする「モバイルマネー」である。途上国では、人々は街角の小さな

  • 新興市場における携帯電話の驚異 --- The Economist:「新興市場におけるテレコム産業」特集 - Muranaga's View

    「ガラパゴス携帯」ということばが象徴しているように、日のケータイは独自の進化を遂げた。では日以外のグローバル市場はどうなっているのか。まずは欧米市場。iPhone に代表されるスマートフォンが普及し始めている。そしてアフリカ中国・インドなどの新興市場ではベーシックな携帯電話の普及が著しい。このような開発途上国・貧しい国で、携帯電話がなぜ、どのように普及しているのか、そして今後どうなるのか。日にいて国内向けのビジネスを営んでいるとなかなか状況が見えない。 The Economist(September 26th, 2009)は、「新興市場におけるテレコム産業」と題して、携帯電話ビジネスを特集している。いい機会なので少しづつ読んでいくことにする。 A special report on telecoms in emerging markets "Mobile marvels" 「携帯電

    新興市場における携帯電話の驚異 --- The Economist:「新興市場におけるテレコム産業」特集 - Muranaga's View
  • エンドユーザー・コンピューティング(えんどゆーざー・こんぴゅーてぃんぐ)

    情報システム部などのシステム管理者ではなく、企業経営者や業務部門などのシステムサービス利用者が直接的・主体的にコンピュータを操作したり、システムの構築に関与し、経営や業務に役立てること。 コンピュータを“目的を達成するための手段”として利用するに当たり、その目的を有するユーザー自身が、直接にコンピュータを操作するという利用形態は、古くから“理想像”として想定されてきた。 初期のコンピュータは非常に高価で、ユーザー(プログラマ)は遠く離れたコンピュータ・センターまでパンチカードに記録したプログラムを持ち込んで処理を依頼し、何日も待って結果を受け取っていた。こうした状況に対して、J・C・R・リックライダー(Joseph Carl Robnett Licklider)は、「Man-Computer Symbiosis」という論文で対話型コンピューティングという概念を示し、ユーザーとコンピュータの

    エンドユーザー・コンピューティング(えんどゆーざー・こんぴゅーてぃんぐ)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
  • 情シス部門とユーザー部門、恩讐を超えて

    エンドユーザー・コンピューティングは、ホワイトカラーの生産性改善に大きな力になるが、利用者と管理者で利害が対立することもある。こうした利害対立を避け、相互に有用なものにするにはどうすればいいかを解説する。 筆者は、マイクロソフトの表計算ソフトの「Microsoft Office ExcelExcel)」を利用した業務システムの構築やコンサルティングを主な業務としている。もともとはシステムインテグレータに籍を置き、基幹システムの構築にかかわっていたが、ひょんなことから利用者側の立場でエンドユーザー・コンピューティング(End User Computing:EUC)を推進する側に回った。 利用者側に立つようになって感じるのは、管理者側から見たEUCのイメージはネガティブなものが大半で、利用者側と管理者側の利害が相反する立場を取る場合が多いということだ。 多くの企業で「統制したい情報システム部

    情シス部門とユーザー部門、恩讐を超えて
    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
    面白かった。次が楽しみ。
  • Eucalyptus (OSS Elastic Computing) 日本語情報 - Eucalyptus linux4u.jp Wiki

    2012-06-22 Links 2012-06-21 RecentDeleted 2012-05-11 Sheepdog/インストール方法(SL6) 2011-12-02 ToolsEcosystem_tAWS 2011-10-03 Sheepdog/概要 2011-09-27 CloudStack/概要 2011-09-09 Sheepdog/ユーザ会 2011-07-06 Eucalyptus (OSS Elastic Computing) 日語情報 2011-05-31 Swift/概要 OpenStack CloudStack 2011-05-18 UEC/CreateYourImage 2011-01-17 Swift/memo 2011-01-13 Swift/起動用スクリプトの作成 Swift/設定ファイルの作成 2010-12-16 Hibari/インストール 2010

  • Eucalyptus Users Group Japan

    全国1億2千万人の Eucalyptus ユーザの皆様、こんにちは。 最近は当サイトの更新も滞り、巷ではもはや名前すら話題にあがってない、などというニセ情報が出回ってますが、どっこい元気に活動しています。 さて、日は企業での Eucalyptus の導入事例を紹介したいと思います。 これは (2枚目) Japan Eucalyptus Advent Calendar 2015 2日目の投稿です。 皆さんこんにちは、日 Eucalyptus ユーザ会です。 Eucalyptus が旧 HP 社に買収されてからちゃんと家コミュニティまわりの情報を追ってなかったので、久しぶりにそこら辺を再確認しようと思いまして、日は「家コミュニティの開発に参加するには?」と題してお話をしようと思います。 これは (2枚目) Japan Eucalyptus Advent Calendar 2015 1

  • Geekなぺーじ : 大変革が迫りつつあるインターネット

    IPv4アドレス枯渇が迫りつつあります。 現状では、再来年ぐらいに枯渇する事が予想されています。 このIPv4アドレス枯渇は、恐らくインターネットアーキテクチャに対して非常に大きな影響を与えます。 今、この瞬間にあるインターネットインフラと、3年後のインターネットインフラは結構違う形をしているのではないかと推測しています。 以下、何故IPv4アドレス枯渇がインターネットアーキテクチャの大変革をもたらすのかと、この問題の背景を説明したいと思います。 2つに分離するインターネット インターネットは戦時中の物資が少ない状況においても通信網が維持出来る事を想定して設計されています。 そのため、専用機器だけではなく、ありあわせの機器を繋ぎ合わせて通信が実現できることが重要な要素でした。 また、電話のような回線交換方式ではなく、パケット交換方式を採用して様々な種類の通信を同時に行える事も設計の柱でした

  • ゆっくりに「てってってー」を歌わせてみた

    なさそうなので作ってみました。■祝!再生数1万突破!(2010年8月11日)■まさかの100分超えwwよくぞ作った!→sm11901410■気がつけばいろんな動画に使われていてすごく嬉しいです。いいぞもっとやれww■5万再生キタコレ!(2012年4月6日)■ついに10万再生突破!(2016年6月22日)

    ゆっくりに「てってってー」を歌わせてみた
  • [棒歌ロイドオリジナル] もっとゆっくりでいいよ [ゆっくりしていってね]

    [棒歌ロイドオリジナル] もっとゆっくりでいいよ [ゆっくりしていってね] [音楽・サウンド] ■swfじゃ聴けない時代になったのでこの曲リメイクして再投稿しました sm30762686■ゆっくり新作もで...

    [棒歌ロイドオリジナル] もっとゆっくりでいいよ [ゆっくりしていってね]
  • 二次元に入ってみた

    お手製の物理エンジンで二次元に入ってみました(全身を撮影するには部屋が狭いので手のひらサイズです)。以下の勉強会でのプレゼン用に作った動画+αです。CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0http://kougaku-navi.net/vrarxr/マイリスト(mylist/4424862)BGMは以下の動画からお借りしました。深くお礼申し上げます。(sm1636528)(nm4909432)(sm3505467)(sm6154585)

    二次元に入ってみた
  • [MMD]物理演算で二重の極み

    おまけつき 物理演算シリーズ(mylist/14509937) 全体(mylist/7450030)

    [MMD]物理演算で二重の極み
  • 【MMD】ゲッダンにおけるカオス理論の考察

    だれもが通る道  mylist/4373822

    【MMD】ゲッダンにおけるカオス理論の考察
    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
    カオスwww
  • VPVP

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【MMD】すかーとテスト【物理演算】

    命のゆっくりいないVer sm8667495すばらしいモデルを作ったモンテコア氏,nya氏、モーションを作ったわさびP、モーション元おかめいどさん、ありがとうございました。モデル  :てゐさん モンテコア氏モデル(sm6904513)モーション:Love&Joy わさびP (sm5618831)使用ツール:MMDver5.08,PMDEditor,MotionConverter,AviUtl,AviSynth,AvsP★因幡てゐ物理演算対応モデルを公開しました。VPVPWiki モデルデータ>その他ジャンル:人型>東方関連 にリンクしてもらいました

    【MMD】すかーとテスト【物理演算】
    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
    すげー
  • Index of /archive

    Name Last modified Size Description Parent Directory - 2002/ 09- 8月-2009 10:00 - 2003/ 09- 8月-2009 10:10 - 2004/ 09- 8月-2009 17:44 - 2005/ 09- 8月-2009 09:52 - 2006/ 07- 8月-2009 00:28 - 2007/ 09- 8月-2009 17:40 -

  • 技術情報Wiki - 技術情報Wiki

    Link: ソフト業界の労働環境(1d) マルチメディア関連ツール(1d) JBoss Seam関連(1d) JSF(JavaServer Faces)関連(1d) 言語・開発環境(1d) ドキュメント作成(2d) ExcelVBA(2d) 読み物(4d) バグトラッキングツール(4d) Java関連(4d) 開発支援ツール(6d) Webで利用できるサービス(6d) ディスク関連ツール(6d) テスト・品質管理(6d) Webブラウザ(8d) .NETでの文字列処理(8d) Windows設定メモ(9d) セキュリティ関連(11d) データベース関連(14d) 周辺機器(15d) プロジェクト管理ツール(15d) JavaScript(16d) ネットワーク関連(20d) ソフトウェア業界(20d) 開発プロセス(20d) 開発に役立つデータ(22d) Web技術関連(24d) Web

  • Linux Device Driver

    �$B%U%l!<%`?d>)$G$9$,!"�(B<A HREF="index_jp.html">�$B0l1~8+$k$3$H$O$G$-$^$9�(B</A>�$B!#�(B

  • ニュースリリース | 株式会社エム・ソフト

    エム・ソフトからのニュースリリースです。新製品情報やイベント出展時情報をご案内します。

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
  • 3億のユーザーを抱えるFacebookのデータセンター。移動は自転車、希望は100Gbイーサネット

    ユーザー数が全世界合計で3億人を突破した、と9月15日に発表したばかりのFacebook。Webサイトの利用者数は、グーグル、ヤフー!に次ぐ規模だといわれています。 同社のエンジニアDonn Lee氏が、そのFacebookのデータセンターとネットワーク構成の内容を、Ethernet Allianceのイベントで紹介していました。EETimesが公開しているプレゼンテーションのビデオから、3つほど興味深いシーンを紹介しましょう。 まずは同社のデータセンターで稼働している典型的なサーバラックの様子。クアッドコアをマザーボード上に複数搭載した強力な1Uのサーバが、ラック上部でアグリゲーションされている、と説明されています。 データセンターのこの巨大さはどうでしょう。奥の方までずっとラックが続いています。これは標準サイズのデータセンターとのこと、そして写真中央にあるように、移動にはしばしば自転車

    3億のユーザーを抱えるFacebookのデータセンター。移動は自転車、希望は100Gbイーサネット
    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
    データセンターを自転車で駆け回るの、すげぇ楽しそうだ
  • L&#39;eclat des jours(2009-09-30)

    _ データフォーマットとアプリケーションからの扱い方 仕事で、ISO-8583っぽいデータを扱っていて、ちょっと考えた。 データフォーマットにはいくつかの種類がある。それぞれ良い点、悪い点がある。ここでは特にAPIに関して考える。 大雑把には、以下の4種類にわかれる。 固定長テキスト 固定長バイナリ 可変長テキスト 可変長バイナリ 以下では、次のデータを扱うことを例とする。 データベースのスキーマで示す。 フィールド名データ型 最初の固定長テキストというのは、レコードとそれを構成するフィールドの長さが決まっているものだ。2レコードの例を示す。 static String TEST_DATA = "0000000000000001YAMADA KAKASHI JPN" + "0000000000000012BOOTY POOTY POING POING BOB"; メリットは全然ない。という

  • 質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! Twitterはじめていよいよ2年半くらいたっちゃいましたが、 ようやく自作自演用の副アカウントが10を越えようかという段階に達しました!!! ついったーやってる人なら誰だって自演用の副アカ増やしたいですよね…! もちろん、ぼくもそうなんです!! でもね、単純に副アカ増やすだけなら誰だってできますよ! ミエミエの自演アカウントを増やすことが目的じゃなく、 自作自演でありながらも、つぶやいた内容がしっかりと影響力があったりするような、 Google先生にも即インデックスされちゃうくらいのやつ。 質の高い感じのすてきな副アカづくり。 そういったアカウントでの自作自演がTwitter来の楽しみであるべきかなーと思います!! だけどそんな副アカ、真面目にみっつもよっつも育てるのは大変ですよね…! そこで今回は、 比較的、質の高い副アカウントを簡単に増やすためのチップスを

    質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • Ruby高速環境、さらに高速化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Phusion, The Computer Science Company Phusionは29日(米国時間)、高性能Ruby実行環境の最新版となるRuby Enterprise Edition 1.8.7-20090928を公開した。REE 1.8.7はRuby 1.8.7-p174をベースにした実行環境。これまでのバージョンはRuby 1.8.6をベースにしていたため、これが初の1.8.7対応となる。 リリースアナウンスに掲載されているベンチマークの例 PhusionはこれまでREEのベースを1.8.6から1.8.7へアップするのをためらってきた。これは1.8.6と1.8.7の間で多くの非互換問題が発生していたためだが、状況が変わったという。Rails 3.0が1.8.7よりも前のバージョンをサポートしないと明言したこと、JRubyが1.8.7をサポートしたこと、OS X Snow L

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
  • 20090620 勉強会おもてなし精神

    How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow

    20090620 勉強会おもてなし精神
  • お前ら放熱のためとか言って装甲が開くの好きなんだろ? ぶる速-VIP

    お前ら放熱のためとか言って装甲が開くの好きなんだろ? お前ら放熱のためとか言って装甲が開くの好きなんだろ? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:23:59.98 ID:22CK65nO0 無駄に銃身の長いライフルとか好きなんだろ? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:25:08.10 ID:FebmMSeg0 一発ごとに装填が必要なライフルとか好きだから 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:27:36.33 ID:5Kp+tlKFO 大好きすぎワロタwwwwwwwwwwwww 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:28:43.84

  • 増井 / 類語をみつける方法

    というか[[[同じカテゴリの単語を複数見つける]]]方法 [[[同位語]]]検索というらしい [[http://IQAuth.com/ 画像なぞなぞ認証]]で偽答を作るのを自動化したい たとえば「大阪」が正解のとき「神戸」とか「京都」とかの偽答を自動生成したい 「的場」から「菊地」を生成するとか [[http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4812439914 http://gyazo.com/6c0f4f744676c2a71fc1577ace0557c7.png]] [[[「や」を使う方法]]] "大阪や" でググると「大阪や埼玉」「大阪や鳥取」などが出る [[http://gyazo.com/cc94658d04bc123b1b807db482862488.png]] 京大田中研の研究 by 大島氏 [[http://ci.nii.ac.jp/na

  • アメリカと日本の研究者の賃金格差 - 武蔵野日記

    My Life in MIT Sloan より 技術者が金儲けして何が悪い?−頭脳流出のススメとポスドクはアメリカでも報われない?を読む。 まず「頭脳流出のススメ」から。流出したほうがいいんじゃない、とのことで、1番目に上げられている理由だが、アメリカエンジニアは日より遙かに待遇がよい(そんなたくさん働かなくてもいいし、お金もたくさんもらえるし)というのは知らない人は知っていてもよい知識だと思うが、だからといって無邪気に「日を捨てて海外に行きなさいよ」と言うのもなんだかなぁ、と自分は思う。 日は給料安いかもしれないが、住むには非常にいいところだと思うし、給料のよさだけで働く国(場所)を決めるのは、給料いいからと東京で働くようなものであり、総合的には人生損しているんじゃないかな。もちろん東京みたいなところが好きな人もいるだろうし、そういう人がもしかしたら多数派なのかもしれないが、地方

    アメリカと日本の研究者の賃金格差 - 武蔵野日記
  • 10 Useful Usability Findings and Guidelines — Smashing Magazine

    Everyone would agree that usability is an important aspect of Web design. Whether you’re working on a portfolio website, online store or Web app, making your pages easy and enjoyable for your visitors to use is key. Many studies have been done over the years on various aspects of Web and interface design, and the findings are valuable in helping us improve our work. Here are 10 useful usability fi

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Chris Anderson: CouchDB: Relaxing Offline JavaScript

    Last week I hosted Chris Anderson for a Google tech talk on CouchDB as part of the Web Exponents speaker series. Chris is an Apache CouchDB committer. He is co-author of the forthcoming O'Reilly book CouchDB: The Definitive Guide and a director of couch.io. Making web applications work offline is a hot topic. Google Gears blazed the trail, and Web Storage is part of HTML5. CouchDB is a NoSQL alter

  • JavaScriptオフライン、CouchDB | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Apache CouchDB is a document-oriented database that can be queried and indexed in a MapReduce fashion using JavaScript. 28日(米国時間)、Chris Anderson: CouchDB: Relaxing Offline JavaScriptにおいて開発者であるChris Anderson氏がGoogle TechTalksでCouchDBについて発表した様子が動画で公開された。CouchDBがどういった背景のもと開発され、どういった特徴をもっているのかがまとまっている。 CouchDBはErlangで実装されたドキュメントモデルのデータベース。従来のRDBMSとは設計背景も思想も異なっており、ドキュメントをよく使うWebアプリケーションでの利用に向いている。操作はすべ

  • Twitter「質の高いフォロワー」について思うこと - EC studio 社長ブログ

    日投稿したブログ記事内容に対しての自分なりの考察です。 ●質の高いTwitterのフォロワーを増やすために意識すべきこと 何気なく投稿したブログ記事が日中のTwitterユーザーを 巻き込んだ議論に発展していて、私自身も非常に驚きました。 その様子は政治家や芸能人が、マスコミに対してした発言の一部を 切り取られた形でTVや新聞に報道されるような状況に似ていて 「そんな意味で言ったんじゃないんだけど、、、」と思いつつも あえて静観し、はてブコメントやTwitter上のつぶやきを眺めていました。 [追記]の内容を書くまでは批判コメントが大半を占めていました。 私の意図していなかった個人ユーザー自身の質という意味で捉えられ どんどん一人歩きしていた状態でしたので仕方ないのですが。。。 Twitterに関しての私のスタンスは、自己紹介にもあるように Twitterマーケティングを研究しているた

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
    "また、「質の高さ」という言葉に対するこの反応度合いは どういうところから来てるのかなぁと不思議に思う一方で こうやってバズワードが生まれるんだという発見もありました。"
  • オンライン・コミュニティのパターンを探る ~ 時を超えた共創の原則 ~ - OVAL LINK Event blog

    Twitterチャットや2ちゃんねる。インターネット上には無数のコミュニティがありますが、その運営ノウハウを一覧したことはありますか?。イベントはそれを可視化し、共有する場です。 参加者を増やす、絆を深める、存在を広報する、議論を盛り上げる、創造的活動へ発展させる、マネタイズする。営利でも非営利でも、オンライン・コミュニティには共通の課題があります。足りなかったのはノウハウ共有の場です。 『パターン、Wiki、XP 時を超えた創造の原則』著者で、次世代コミュニティ創造プロジェクトに多数関わってきた江渡浩一郎氏と、コミュニティビジネスの第一人者である関心空間ファウンダーの前田邦宏氏を迎えて、対話の中から、コミュニティ運営のノウハウを明らかにしていきます。 主催者の先端研究集団オーバルリンク(設立7年目、会員数70名)も、3万通に及ぶメーリングリスト流通と、2000件を超える専用Wik

  • HTML5の講演資料を公開しました

    This Page has moved to a new address: kunishi’s blog: HTML5の講演資料を公開しました Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
  • 「P/L」と「B/S」がなくなる日

    損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)がなくなる――。国際会計基準(IFRS)関連の取材で聞いた話で一番、びっくりしたのがこの話だ。記者がIFRS関連の取材を格的に始めたのは、今から1年半くらい前。当時、記者は主にJ-SOX(日版SOX法)関連の取材をしていた。J-SOX対応の話を聞こうと訪れた会計コンサルタントの方との雑談の中で「そういえばこんな話が」といって冒頭の話を聞いたのだ。取材先の企業研究や決算記事の執筆など、記者にとって損益計算書と貸借対照表はなじみ深い。それが「なくなる」というのは、「記者だけでなく、企業、そして社会全体に影響を与える大きな話になりそうだ」というのが最初の感想だった。 損益計算書と貸借対照表を読むことは、会計の基中の基だと考えている。記者は学生時代、会計関連の授業が一番苦手だった。仕訳、減価償却、配賦などなじみのない言葉が並ぶ。その苦手な授業で最初

    「P/L」と「B/S」がなくなる日
  • OSX 10.6を使って1ヵ月経過して分かった操作とか対策とか - ザリガニが見ていた...。

    Dock Dockのリスト表示は、グリッド1列で表示する方式に変更できる。 通常のリスト表示では、そこからドラッグ&ドロップできなかったが、グリッド1列で表示すれば可能になる。(個人的にかなり便利) システム環境設定... >> Secrets >> Dock >> Show stack list view as vertical grid のチェックを入れる。 ちなみに、Dockに登録したフォルダの「内容の表示形式」による違いは以下の通り。 ファン グリッド リスト グリッド1列のリスト 並び順 下から上 左から右 上から下 上から下 上から下 スクロール NG OK OK OK ドラッグ&ドロップ OK OK NG OK フォルダ階層の移動 NG クリック&ページ切替 ホバー&リスト展開 クリック&ページ切替 スクロールとフォルダ階層の移動が可能になり、わざわざFinderでブラウズす

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
  • Non-automated software testing approach for embedded software development

    Non-automated software testing approach for embedded software development - Presentation Transcript 組込みで デベロッパーテスト を導入するための考え方 goyoki 自己紹介 • goyoki • 組み込み開発, QAテスト • OSS開発(Doxygen等) • xUnit Test Patterns読書会, TEF等 結論 結論 • デベロッパーもQAテストを学んだ方が良 い – テスト手法の選択肢を広げるために – テストサイクルの選択肢を広げるために 背景 背景 • 自動化された単体テストによるデベロッ パーテストはすでに普及が始まっている 問題 • テストを自動化できない領域に度々直面す る • その領域で、テストの必要性が高い領域が 存在する UI アナログ量 主観評価 テスト

  • 価格はどこが一番高いのか? | レポート

    そんなに安いの?と買取のたびに思うのは私だけでしょうか。 の状態や発売日、在庫状況などで買取価格を決めているとはいえ、 もう少し高くてもいいような気がなんとなくしています。 そこで、ビジネス書や小説、コミック、文庫などの古30冊を用意し、 古買取サイト、古チェーン店舗の買取価格を比較してみることにしました。 厳密に比較するために、買取サイトでは買取査定後に返送してもらい、 店舗ではそのまま返却してもらって同じで買取価格を査定してもらいました。 どこも似たような買取価格になるのでは?と予想していたんですが、 なんと買取価格に大きな差がでました! ただ、今回の買取比較は1つの事例に過ぎず、 の種類や状態、買取時期などによって別の結果になることも十分に考えられます。 以下の調査結果は、参考としてご覧いただければと思います。

  • O'Reilly Village/オラの村 - 『ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと』刊行記念トークセッション

    イベント告知 Posted by Sales : 2009-09-30 17:15 まもなく2009年10月3日に、発売予定の書籍『ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと』の刊行を記念して、日オリジナル記事を寄稿していただいた伊藤 直也氏、小野 和俊氏、また日語版の監修者、鈴木 雄介氏によるトークセッションが開催されます。 Richard Monson-Haefel編 『ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと』(オライリー・ジャパン) 刊行記念トークセッション ソフトウェアを作る上で、コードを書く以外に大事なこと 伊藤 直也 × 小野 和俊 × 鈴木 雄介 (執筆者)  (執筆者)  (監修者) ■2009年10月17日(土)19:00~ 「ソフトウェアアーキテクトとは何者か。その定義は曖昧ですが、良いソフトウェアを作るためには良いコードを書く以外にも大事なことがあり、そ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

  • 济源医疗设备有限公司

    20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质, 经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质 经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质, 经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质,经验的沉淀20年品牌资质,

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • はてな技術勉強会 .vimrc 説明補足 [vim]

    前回に引き続き,はてな技術勉強会は vim ネタで,今回は .vimrc の説明会だった模様. secondlife/.vimrc というわけで,前回に続いて,今回も少しコメントしてみようと思う. まず勉強会ページで公開されている .vimrc に " タブ幅の設定 set expandtab set tabstop=2 set softtabstop=2 set shiftwidth=2 とあったけど,vim のタブ設定は複雑なので少し補足. expandtab というのはタブをスペースに置き換える設定で,インデントに関する設定は残りの tabstop, softtabstop, shiftwidth となる.で,これらに関しては以前,2ちゃんねるvim スレ に KoRoN さんが分かりやすい説明をしていたので,それをそのまま引用してしまいましょう. 2ch Vim6 Part3

  • prototype.js ver1.6.1 リファレンス

    <body> <h1>prototype.js リファレンス</h1>

  • S2ファクトリー | Web/アプリ/システム/デザイン/ディレクション

    S2ファクトリーは、様々な分野のスペシャリストが集まり、Webサイトやスマートフォンアプリの企画・設計から制作、システム開発、インフラ構築・運用、デザイン・ディレクションなど、様々な業務を行っています。制作・運用に必要なすべての工程をワンストップ・ワンチームで提供します。また、ご要望に応じて、システム開発やフロントエンドエンジニアリング、アートディレクション・デザイン、プロジェクトマネージメントのみのプロジェクト参加も行っています。

    S2ファクトリー | Web/アプリ/システム/デザイン/ディレクション
  • パッチファイル

    プログラムにバグがある場合、それを修正したプログラムを作ります。 両者の diff をとったのがパッチファイルです。 パッチファイルは、コマンド patch を用いることにより、 古いファイルを新しいファイルに直すことができます。 例のファイル 例として、次の2つのファイルを考えます。 修正したファイルは、 元のファイルよりも長い名前をつけておきます。 test

    nobyuki
    nobyuki 2009/09/30
    "patch は *** 、--- もしくは +++ の行のファイルのうち、 名前の短い方にパッチを当てようとします。"
  • HayaGui.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HayaGui.com is for sale | HugeDomains
  • OSI承認ライセンス 日本語参考訳 - Open Source Group Japan Wiki

    プロジェクトの全コンテンツは、オープンソース・グループ・ジャパンのサイトおよびGitHubサイトへ移動しました。 このWikiは、Open Source Group Japanが運営しています。Open Source Group JapanのWebはこちらへどうぞ。 リソースオープンソースの定義 オープンソースライセンス日語訳 GPLv3情報 ドキュメントライセンス 日語訳 最近の更新2020-10-12SIL_Open_Font_License_1.1 FontLicenses 2020-10-10licenses/zlib_libpng_license licenses/Zope_Public_License licenses/X.Net_License サイドバーサイドバーの編集 プロジェクトの全コンテンツは、オープンソース・グループ・ジャパンのWebサイトおよびGitHub

    OSI承認ライセンス 日本語参考訳 - Open Source Group Japan Wiki