タグ

2011年12月16日のブックマーク (28件)

  • 小学校から大学教育まで英語で学習できる授業動画サイト Khan Academy - My Life After MIT Sloan

    今日は米国で最近話題のオンラインの教育動画サイト Khan Academy をご紹介します。留学が出来ない環境の人でも、無料で、英語で小学校の算数から大学教育レベルのファイナンス、化学、生物、歴史、美術、GMAT対策まで、ありとあらゆる分野の教育を受けることが出来る優れたサイトである。 こんなサイトが、留学したくても家庭の事情で出来なかった高校生や大学生のときにあったら良かったのに、と当に思った。もちろん留学で得られるのは英語で勉強することだけではなく、実際に多国籍の人々と触れ合って文化の違いを学び、そこでリーダーシップをとったり何かを成し遂げる大変さを学ぶこともあるが、近づくことは出来る。しかも無料で。これからグローバルに働こう、なんて思ってる高校生は、数学、化学、生物、世界史など世界共通の教科については、日語に加えて英語でも、こういうサイトを補助教材として使って勉強するのが良いと思

    小学校から大学教育まで英語で学習できる授業動画サイト Khan Academy - My Life After MIT Sloan
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • かんばん!~もし女子高生がRedmineで「スクラム」開発をしたら

    連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法である「スクラム」とプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです ■ 登場人物の紹介

    かんばん!~もし女子高生がRedmineで「スクラム」開発をしたら
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 「高校生になって初めてスクラムを始めました」~「ストーリー」で何を作るかまとめよう

    「高校生になって初めてスクラムを始めました」~「ストーリー」で何を作るかまとめよう:かんばん!~もし女子高生がRedmineスクラム開発をしたら(1)(1/3 ページ) 連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。

    「高校生になって初めてスクラムを始めました」~「ストーリー」で何を作るかまとめよう
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • デレク・シヴァーズ 「目標は人に言わずにおこう」

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    デレク・シヴァーズ 「目標は人に言わずにおこう」
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 誕生日なので社員募集します - hotmiyacchiの日記

    いい年こいて誕生日です!っていう話じゃないのですが、TwitterやFacebookでお祝いの言葉をいただきまくってちょっと意識しちゃいました。 誕生日的に振り返ればiPhoneが発売されてから早4年、その間、いろいろなものが変わり、進歩し、ちょっと前は「信じられないほど多くの人がiPhoneを使うようになった」と言ってましたが、「誰もが携帯を持つ時代になった」と感慨深く思った10年前と同様、誰もがスマフォやアプリを使うようになったと言える日はほぼ目前です。 幸いにして、私もスマフォでのアプリ開発に創世記から挑み、振り返れば非常にエキサイティングな日々でしたが、ここ数年ではAppBankさんとの協業で運営してるポケベガのユーザーの拡大と、今後の世界規模の展開、拡張の話などを進めており、iPhoneの器の深さと広がりはどんなに挑戦的アイディアを描いても実現できてしまうので、未だに夢のデバイス

    誕生日なので社員募集します - hotmiyacchiの日記
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 良い相続人であるために - 世界線航跡蔵

    翔泳社の「君のために選んだ1冊 ソフトウェア開発の名著」という企画に寄稿を依頼されて、以下のような文章を書いた。ブログ等で公開して良いとのことだったのでここに公開したいと思う。 この企画は他の人の分を読むのが楽しみだ。早くができあがらないかな。 ちなみに「 きっと何者にもなれないお前たちに告げる 一冊」というタイトルを最初に思いついたけれど、長く読み継がれるであってほしいという企画の趣旨を鑑みて流行のネタを使うのは避けた。 yuguiがレガシーコードに絶望した人に贈りたい一冊 - 『レガシーコード改善ガイド』 レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION) 作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/14メディア: 大型購入: 45人 クリ

    良い相続人であるために - 世界線航跡蔵
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 本日のネコと和解せよ - Hagex-day info

    おまけ 関連URL ・群馬県が凄いらしい! ・日開港した茨城空港の写真が酷い

    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 情報共有の未来

    目次 序文 第1章 書籍とクリエイティブ・コモンズとコンテンツの未来 第2章 クリエイティブ・コモンズと営利経済 第3章 ウィキ&ペディア 第4章 Web 2.0は我々の文化を殺すのか? 第5章 Wiki Wayレトロスペクティブズ 第6章 Life Goes On 第7章 This Year's Model 第8章 アーロン・シュワルツ先生の次回作にご期待ください! 第9章 MIAU設立に寄せて 第10章 Internet Turns On Junior Unsatisfied Nerds 第11章 偽ジョブズとアップルの2007年 第12章 WWWからGGGへ? 第13章 真実と伝説 第14章 クックとハック 第15章 CODE 2.0とレッシグ2.0 第16章 セルフパブリッシングビジネスの真の夜明けは来るか 第17章 ネットと出版をめぐるとりとめのない話 第18章 「伽藍とバザール

    情報共有の未来
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • Chromeが初めてFirefoxを抜き2位に、世界市場シェア調査

    Webアクセスの解析などを手がけるアイルランドのStatCounterは現地時間2011年12月1日、Webブラウザーの世界市場に関する調査結果を発表した。それによると11月は米Googleの「Chrome」が初めて米Mozillaの「Firefox」のシェアを上回り、2位に付けた。首位の座は米Microsoftの「Internet Explorer(IE)」が維持した。 2011年11月におけるWebブラウザー使用のシェアは、IEが40.63%で2011年10月の40.18%から増加したものの、2009年11月の56.57%からは減少傾向にある。Chromeは25.69%で前月の25.0%から増加し、2年前の4.66%から着実に伸びている。Firefoxは25.23%で、前月の26.39%から縮小した。2年前は32.21%だった。米Appleの「Safari」は5.92%で、前月の5.9

    Chromeが初めてFirefoxを抜き2位に、世界市場シェア調査
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • PC

    最新タブレット購入ガイド Androidタブレットには14型の大画面モデルも、格安機でチェックすべき3つのポイント 2024.08.05

    PC
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 伏線の回収がマジぱねぇ作品 : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:09:20.70 ID:DGCAjnmR0 シャナ 1巻書いた時点で最終巻まで 完璧に構想してたとしか思えないレベル 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:19:10.12 ID:JXKe5x2qO シャナは途中グダってた気もするが 最終巻のまとめは完璧だった 終わりよければ全てよしだな 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:22:28.48 ID:c8pU9DcnO シャナって 漫画で読むべき? アニメだと駄目? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/13(火) 17:09:41.77 ID:Cu21EWGo0 ワンピース 1巻書いた時点で 最終巻まで 完璧に構想してたとしか

    伏線の回収がマジぱねぇ作品 : デジタルニューススレッド
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • シェルスクリプトからsshでリモートコマンドを実行する際の注意点 - 矢野勉のはてな日記

    メモ, プログラミングシェルスクリプトからsshで複数のリモートホストにコマンドを投げつける処理を書いてて、いろいろ気がついたことを、あとで自分で調べられるようにメモしておく。 ループからsshでコマンドを投げつけるシェルスクリプトのwhileループ内から、複数のホストへ順番にコマンドを投げつける処理をかいていると、最初のホストにしかコマンドが飛ばない(ループしない)これは、シェルスクリプトのwhileループ自体が、標準入力の読み取りに依存しているのに、sshも標準入力を読み取るのが原因。たとえばこんなループの場合に起きる。 somecommand | while read LINE do ssh user@hostname 'sh yourcommand /dev/null 2>&1 &' done nオプションを付けることで、sshの標準入力が/dev/nullに変わりバックグラウンド

    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • HFS+ for Windows by Paragon Software

    This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website. By continuing to browse the site, you agree to our use of cookies. More info ››

    HFS+ for Windows by Paragon Software
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • さいきんのRailsアプリで使ったgem 10個 - 130単位

    最近は、運用中Railsアプリの管理画面をTwitter Bootstrapでリニューアルしたり、こまごまと機能追加なんかしたりしてました。そんな中で新たに使ったgemライブラリを簡単にまとめてみます。 Prawn no title PDF作成 日フォントとあわせて日語表示も可能 表や図などある程度自由にレイアウトできる prawn-railsというのもさっき見つけた Haml-rails https://github.com/indirect/haml-rails HamlはERBよりも記述が完結で楽 管理画面とかプログラマのみで完結するような要件なら導入すべきかと erb2haml no title ERBのviewファイルを一括置換 Hamlの文法を覚える参考にもなる Kaminari no title ページネーション will_paginateよりもなんとなくこちら wil

    さいきんのRailsアプリで使ったgem 10個 - 130単位
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 2011年の技術系Advent Calendarを電子出版で提供しませんか? | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    技術評論社の電子出版サービス「Gihyo Digital Publishing」では,2011年の技術系Advent Calendar(終了後のもの)を,無料で電子出版コンテンツとして制作し,配信サポートをいたします。 ご自身あるいは団体で公開しているAdvent Calendarコンテンツについて,電子出版コンテンツでの発行をご希望される方は,以下宛先までご連絡ください。 応募は締め切りました。 応募期間:2011年11月28日~2011年12月16日 配信予定:2012年1月中旬 Advent Calendarの終了後に,各ブログ,サイトで公開した記事を取りまとめてWeb/EPUB型の電子書籍の形にしまして,当サイトよりダウンロードできるようにいたします。 なお,1次コンテンツの著作権については著作者に帰属するものとします。 補足情報(2011年11月28日16時15分) 今回配信する

    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 「少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高い」実証的ソフトウェア工学の研究会が開催

    統計や実証を通してソフトウェア工学を研究していく、それが「エンピリカルソフトウェア工学」(Empirical Software Engineering、実証的ソフトウェア工学)です。「第一回エンピリカルソフトウェア工学研究会」が、12月10日に都内で開催されました。 基調講演では、マイクロソフトリサーチで研究をしているDr. Thomas Zimmermann氏が登壇。開発組織の構造がソフトウェアにどう影響するのか、バグ報告書やバグ報告者と修正されるバグの優先順位の関係、そしてエンピリカルソフトウェア工学という「データ指向のソフトウェア工学」を、どのようにソフトウェア開発における意志決定に役立ていくのか、といった内容の講演でした。 開発組織の構造がソフトウェア品質に及ぼす影響は? マイクロソフトリサーチのDr. Thomas Zimmermann氏。 今日はいくつかのテーマについて紹介した

    「少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高い」実証的ソフトウェア工学の研究会が開催
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している

    グーグルでは、社内のプログラマによって作り出される大量のコードの品質を保つため、チェックイン前にユニットテストとコードレビューが行われているそうです。しかし、コードが大量になってくると、ユニットテストやレビューをすり抜けるバグも少なからず発生します。 そこでコードの品質をさらに高めるために、グーグルでは「バグ予測アルゴリズム」を採用。バグがありそうな部分をレビュアーにアドバイスする仕組みを採用したとのこと。 そのバグ予測アルゴリズムとはどんなものなのか。Google Engineering Toolsブログに投稿されたエントリ「Bug Prediction at Google」(グーグルにおけるバグ予測)で説明されています。 ソースコードの修正履歴を基に予測 コードの中にバグがありそうな箇所を分析する手法としては、「ソフトウェアメトリクス」がよく用いられます。これはコードを静的に分析して、

    グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン ―― 「matarillo.com」より ―― 猪股 健太郎 2011/12/15 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 Martin Fowler氏の『GUI Architectures』を訳して公開しようと思ったのだが、FAQページに「PofEAAの続編などは商業出版する予定なので翻訳はしないでほしい」と書いてある。なので翻訳の公開はやめて、「

    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • 第08回 「ロケールを正しく設定する」

    今更だが、Localeを正しく設定し、/share 以下にある日語ファイル名が Windowsとdebian環境、双方の環境で文字化けしないようにする。初めに、デフォルトでは、locales がインストールされていないのでapt-get しておく。 次に、debian 環境で使用するデフォルトのlocale をEUC-JP にするのか、UTF-8 にするのかを選択する。これは、samba の/etc/samba/smb.conf で設定したコーディングの設定と同じにする必要がある。筆者の場合は、以下のようにUTF-8に設定してある。LANDISKのデフォルトでは、SJIS でファイルを書き込むので、debian 環境の samba でcharset を UTF-8に設定して起動しているとWindowsからもdebian 環境からも文字化けが発生する。なので、この文字化けを修正するためには

  • 老人の雇用拡大で就職やべえwwwwwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:09:13.02 ID:ahWOzjG30 若者死ぬううう 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:09:41.32 ID:gNwUUtQD0 死んだ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:14:18.51 ID:NGMR7bz30 まぁ俺らはバカみたいに優遇されてる年寄りの親類なんだから、 余力あるだろ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 11:11:03.42 ID:Haj+EOx/0 年金だけじゃ生活してられないってウチの爺様も65過ぎたけど働いてるよ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 1

    老人の雇用拡大で就職やべえwwwwwwwwww
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • TextMate 2.0 Alpha

    The excitement for a new version has been tremendous and today we’re finally able to repay the much appreciated loyalty and moral support from the community by releasing the first public alpha: TextMate 2.0 alpha. It’s important to stress though that being an alpha release; it is not complete. It has reached a point where it may suit some early adopters and provide some relief to those who have be

    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • Debian Squeeze で 日記用 WEB サーバ構築のまとめ ||| Apribase

    さくら VPS で今書いている日記や、手元の KVM 上に残しているドキュメントなど、すべて WordPress で管理しています。

    Debian Squeeze で 日記用 WEB サーバ構築のまとめ ||| Apribase
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • OSセットアップ情報(CentOS 6) – さくらのサポート情報

    さくらインターネットが提供する「さくらのVPS」のOSセットアップ仕様は 以下の通りとなります。サービス運用にご活用ください。 はじめに OS基設定 起動デーモン パッケージ管理ツール アプリケーション設定 CentOS 6 FAQ はじめに 「さくらのVPS」の提供OS、「CentOS 6」での管理・運用上、有用と思われる初期出荷時の情報を紹介しています。 実行時に十分な注意が必要とされるものも含まれています。特に実運用環境下でのオペレーションの際には、必ず注意事項に従って作業をおこなうようにしてください。 注意事項に記載があるにもかかわらず、誤った設定をおこなってしまったことによりシステムに深刻な打撃を与えてしまった場合、一切の責任を負いませんので、ご注意ください。 OSのアップグレードなどにより、記載されている内容が予告なく変更される可能性があります。 内容は予告無く変更することが

    OSセットアップ情報(CentOS 6) – さくらのサポート情報
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • x.com

    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16
  • さくらのクラウドは本当に安いのか?

    さくらのクラウドの料金が発表になり、相対的に他のクラウドサービスより安いと言われています。ところが、実際にAWSなどから置き換えるような用途を考えた場合に、今までの感覚でプランを選ぼうとすると、当に安いのか疑問になる部分が出てきたので、シミュレーションをしながら考えてみました。 バランスが悪い?CPUがネック? アプリケーションサーバーの用途などCPUパワーが必要なケースを考えます。 例えば、4コアは欲しいけどメモリは少なくてもいい場合、4コアの最低プランであるプラン7(メモリ16GB)を選択しないといけなくなります。これはAWSでいうCPUに重みを置いたc1.mediumインスタンスのようなプランがないためで、バランスが悪くオーバースペックになってしまいますし、価格も高めになります。 しかし、パフォーマンスは使われているサーバーのスペックやリソース配分が影響を与えるので、元々の能力が違

    さくらのクラウドは本当に安いのか?
    nobyuki
    nobyuki 2011/12/16