2008年1月26日のブックマーク (26件)

  • “鋼弾之父(ガンダムの父)”富野由悠季氏

    1月24日〜28日 開催 会場:台北世界貿易中心 入場料:大人200台湾ドル(約700円) 子供100台湾ドル(約350円) 「Taipei Game Show 2008」では今年より世界各地から著名人を呼び講演を行なうという「デジタルコンテンツフォーラム」を開催している。日からは「機動戦士ガンダム」などの監督として知られる富野由悠季氏が招かれ、講演を行なった。台湾はここ数年ゲームに限らず、アニメ作品やデジタルコンテンツのクリエイター育成に政府主導の形で力を入れている。 「Taipei Game Show 2008」では国際動漫(アニメ・漫画)作品館としてコーナーを作り、韓国中国などアジア各国から作品を募集し、コンテストを行なった。富野氏は日動漫大師(日のアニメ・漫画の大家)であり“鋼弾之父(ガンダムの父)”として登壇し、「多様な文化の融合が漫画やアニメの新しい時代を

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    鋼弾ってジリオンかと。それは光弾。
  • 食欲と性欲

    アタシ以外で性欲をみたすのは許せない!という理論だな。しかし、考えてみると、アタシが作った料理以外の料理をうまいと思うなんて許せない!ってのを聞いたことがないのは不思議だな。女友達の手料理をごちそうになって「○○ちゃんの料理うまかった」だと嫉妬する人がいるのは想像つくが「あそこのラーメン屋うまい」を怒る人はあまり想像つかない。ラーメン屋は商売でやってるからなんだろうが、しかし商売女とセックスしたら怒るだろうな。この違いはどこから来るのだろう。

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    「秋葉家」と「青葉」の話を思い出した。俺が教えたのに俺より有名になるのは許さん的な。ちょっと違うけど。
  • やる夫で学ぶサブプライム問題についてちょいとツッコミ

    やる夫で学ぶサブプライム問題 あの、ちょっと話題になっているやつですが、今日は、ちと尻馬。 これ、いくつか困った間違いがあるので、そこの話を。 あの、ハルヒがブッシュってのは、非常に笑えていいのですが、いくつか問題があるんで、そこを指摘させていただきます。というか、ここだけは我慢できないというのがあったので。 あらかじめ言っておきますが、簡単に面白くサブプライム問題について知るには良いテキストだと思います。大筋は問題ないです。ただ、細かい所で、どうしても突っ込んでおかないといけないのがあるんで、ちょいと突っ込みをいれておきます。 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 まず、サブプライム問題は、アメリカ住宅価格の高騰から始まりました。ここは突っ込みはいらんのですが、上記のやる男のやつだと、ブッシュが「なんとか国民全員に家が行き渡るような政策を考えてみましょうか。」ってなってますよね? ブッシュ

    やる夫で学ぶサブプライム問題についてちょいとツッコミ
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    今回はキャラ多くて「萌え単」を読まされてるような気分だったので、こっちとで相殺。
  • Vocaloidと声紋人格権 - 雑種路線でいこう

    Vocaloidが道具や楽器だという擬制はvocaloidに歌わせた場合の著作隣接権を整理する上で有用だけど、じゃあ道具なんだから何を歌わせても利用者の勝手なのか。少なくともサンプリングされた声優の人格権に配慮した権利制限は認めるべきじゃないか。いまは初音ミクは初音ミクだけど、そのうち元の声優さんと違いが分からないくらい精度の高いvocaloidが出て、人格を疑われるような歌を謡ってたら、やっぱまずいんじゃん。 VOCALOIDを用いて楽曲を制作する場合、「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開または配布することを禁じております。 たとえば料理に毒を入れて売るのは禁じられているけど、それを禁じるのは断じて包丁屋の仕事じゃない。我々は道具にさえ萌えられる生き物ではあるけれど、しかし道具への愛着に基づいて、道具屋が利用者に利

    Vocaloidと声紋人格権 - 雑種路線でいこう
  • 世界大恐慌とか雑感 | fladdict

    なんかまだ実感ないけど、いま世界恐慌が起きるか否かの瀬戸際らしいっすね。 サブプライム問題 モノライン問題       ←もうすぐココ 北京オピンピック大失敗 中国バブル崩壊 万が一、モノラインや中華バブルも連鎖的に発生すると、世界経済終了のお知らせになりそうな予感。別に世界経済終了はどうでもいいんですが、それがインターネッツ業界にどう影響するかが心配。 庶民の消費が冷え込めば冷え込むほど、携帯とかインターネッツの利用頻度・滞在時間は(おそらく)上昇し、 コンテンツ配信にとっては有利な気がするです。逆にスポンサー関係上、消費社会を賛美するコンテンツしか放送できないTVとか雑誌等の既存メディアは益々厳しくなってきそうなあてずっぽ。 大きな流れとしては、コンテンツ制作コストを下げてお前等自分でコンテンツ勝手に作って勝手に遊べや、儲かりそうなら吸い上げて使ってやっからな的なCGMコンテンツへの注

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    ドバイバブルの崩壊も怖い。
  • はてなダイアリーに「なぞなぞ認証」

    はてなはこのほど、ブログサービス「はてなダイアリー」で、あらかじめ質問と答えを登録しておき、正しい答えを入力したユーザーだけに閲覧を許可する「なぞなぞ認証」機能を追加した。 質問は「私の祖母の名前を漢字4文字で」「近藤さんの家で振舞われる料理といえば?」など自由に設定でき、答えを入力すればはてなアカウント不要で閲覧できる。 はてなダイアリーは、書き込みを特定のユーザーに公開する機能を備えているが、はてなアカウントユーザーしか閲覧許可を与えられなかった。 なぞなぞ認証の追加に合わせ、ユーザーページ「Myはてな」で、まとめて認証設定できるようにした。なぞなぞの問題・答えと、はてなユーザーのうちブログ閲覧を許可するユーザー名・グループ名を設定し、「認証セット」として保存しておける。 今後は保存した認証セットを、はてなフォトライフや、はてなグループなどで利用できるようにする。

    はてなダイアリーに「なぞなぞ認証」
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    ニコスクリプトでやってるようなもんかな。
  • ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”

    そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見るととても奇異に映るらしい。テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。 刻々と変化する世界の情報は、インターネットから愛機PowerBook G4を通して入って来る。コンピューターは、ネット上の複数の情報ソースへの同時並行アクセスを、スムーズにサポートしてくれる。 サーチエンジンとマルチウィンドウ、ウェブブラウザーのタブ機能(FirefoxやSafariで「command」+「T」キーを押すだけ!)やブックマークを駆使することで、情報収集と分析、加工編集のスピードにおいて、コンピューターはテレビを大きく引き離す。積極的に情報を追い求めるユーザーにとっては、コンピューターが可能にする情報への「ランダムアクセス」と「サーチエンジン」が強い味方になる。 一方、一度にひとつのチャ

    ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    チューナーが付いてると見ちゃう。
  • 「違法動画、90%検出できる」――YouTubeの自動照合システムに角川が太鼓判

    正規動画と類似すると判定された投稿動画は、警告が出て公開されない。ただし、コンテンツ事業者が「そのまま残す」「投稿動画に広告を付けた上で残す」ことを選択すれば公開可能になる 角川グループホールディングス(角川HD)は2008年1月25日、動画投稿サイト最大手のYouTubeにおいて自社コンテンツや広告などを配信する新事業を2月上旬にも始めると発表した。YouTube内に角川グループの公式ページを開設、「涼宮ハルヒの憂」に代表されるアニメ作品や映画の予告編などを配信する。また、一部動画上に広告を掲載し、閲覧数に応じてYouTubeから広告収入の分配を受ける。若手クリエイター発掘のためのイベントなどもYouTube上で実施していく計画。 今回、角川が新事業を展開する背景には、YouTubeによる違法動画対策の進ちょくがある。YouTubeは、サイト上に投稿される違法動画を自動照合する技術の研

    「違法動画、90%検出できる」――YouTubeの自動照合システムに角川が太鼓判
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    実写とかCG合成だと遥かに情報量が多いけどどうなんだろ?
  • らばQ : 世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5(日本のあの虫も…)

    世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5(日のあの虫も…) 現在、地球上には10,000,000,000,000,000,000匹の虫がいると見積もられており、そんなに多いと虫嫌いとか言ってられないような気はします。 人類の数で割っても、一人につき150億匹(!)の割合というすごい数です。 そんな途方も無い数ともなると当然多種多様の虫がおり、中には非常に恐ろしい虫もいます。 決して近づきたくない獰猛で命の危険がある世界でもっとも恐れられるトップ5の虫たちの紹介です。 この5種の悪名高き虫の中には、日のあの虫も入ってます。 オオスズメバチ Wikipedia:スズメバチ ・生息地:日 ・恐れられる理由:まずサイズそのものがスズメバチの中でも最も大きく、親指ほどもありますが、恐ろしいことに毒は注入するだけでなく散布してくると言うから驚きです。その毒が目に入れば失明の危険、体にかかれば他の仲間を

    らばQ : 世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5(日本のあの虫も…)
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    人為的交配の結果が怖い…。
  • 「美人すぎる」 ネットで話題の藤川ゆり市議が全国放送ニュースで取材される!!:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 : 自販機荒らし(不明なsoftbank):2008/01/26(土) 08:27:53.04 ID:0aRGdR800 「議員にしては美人すぎる」とインターネットなどで騒がれている青森・八戸市の市議会議員・藤川ゆりさん(27)が25日、日テレビ「NEWS リアルタイム」の独占取材で素顔を明らかにした。元八戸市議の父を持つ藤川議員は、07年4月の統一地方選挙に無所属で出馬し、見事トップ当選。アイドル並みのルックスと介護など社会福祉に力を入れた政策で一躍人気者になった。 http://www.news24.jp/101948.html <前ニュース> 青森県八戸市の藤川優里議員が「美人すぎる」とネット上で評判になり、アクセスが集中して一時ホームページにアクセスできなくなった。藤川議員のホームページにアクセス不能になったのは、22日午前から2時過ぎのあいだ。同HPのトップページには同日3

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    さようなら羽柴誠三秀吉。別の市だけど。
  • 痛いIDまとめ

    はてな村に在住の痛いやつら。 IDダイアリーブックマーク痛いポイントmoNd_cHat_chAn_loVe_Loved:id:moNd_cHat_chAn_loVe_Loveb:id:moNd_cHat_chAn_loVe_Love9okome_chand:id:okome_chanb:id:okome_chan8kiku-chand:id:kiku-chanb:id:kiku-chan8korinchand:id:korinchanb:id:korinchan8temtand:id:temtanb:id:temtan8tasukuchand:id:tasukuchanb:id:tasukuchan8morutand:id:morutanb:id:morutan8tsukitarod:id:tsukitarob:id:tsukitaro5natsutand:id:natsutanb:id:

    痛いIDまとめ
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    あ。あった。ここで点呼しろってか。ブクマを自分のサイト代わりにして何が悪い?
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012522_all.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    あんまり色々載せたら「現代用語の基礎知識」とどう違うの?って言われるオチ。
  • 【サブカル最前線】人には教えたくない…アキバの隠れ家発見 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    これまで東京・秋葉原で多くのメイドカフェを取材してきたが、店長の多くが「あそこはいいですよ」と口をそろえ、隠れ家的に利用している究極のメイドカフェがある。観光客相手に「萌え」を前面に押し出したキャピキャピのカフェとは違い、「ドイツ民家の屋根裏を再現したテーマパークのような落ち着いたカフェ」らしい。足を踏み入れたそこは、別世界のようだった。(安岡一成) ドイツ語で「宝箱」の意味の「シャッツキステ」というその店を探そうと、「歩いてたら見つかるだろう」ぐらいの軽い気持ちで街に繰り出した。しかし、探しても探しても、それらしい店は見つからない。小一時間ほど迷ったところで観念。店のホームページで確認して翌日、再び向かった。 ジャンク屋やパソコンショップが並ぶ通りにある古い雑居ビルの入り口に「Schatzkiste」と小さく書いた看板が控えめに出ているのを見つけた。非常に分かりにくい場所だった。暗く狭い

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    この記者が知った時点で相当の人に知られてるんだろう。
  • 子供がいない人は入って来ないで | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    はじめまして。私は二児の母です(30半ば) 私の周りも皆、子供がいる友人ばかりなのですが、 昔からのグループで一人だけ、結婚後も子供がいない人がいます。 その友人とは、話す内容も時間帯も違うので、最近はメールのみの付き合いでした。 しかし、去年の秋に仲間内で集まった時に、その友人もやって来て、 私達は気を遣い、極力「子供中心の話」はしなかったのですが、 その友人の方から「子育て論」について色々喋ってきて、聞いてみると 「子供には3歳までに英語を教えた方が良い」 「オムツは紙より布が良い」 「○○君は幼稚園お受験する事!賢くなるよ」等々熱く語られました‥ よくよく聞いてみると、テレビ番組の受け売りだそうです。 それでも、私達にことどとくダメだしをして(それもちょっと検討外れな事ばかり) 私達(4人)は苦笑い&グッタリでした。 正直、経験談ではない話を延々と喋られたら辛いです。 (友人達の子供

    子供がいない人は入って来ないで | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    集まる時は自治体か何かが主催する勉強会に参加する形にすればいいんじゃないの?
  • 中国オリンピックパンフレットに出たハルヒ - enjoy Korea

    マンガ/アニメ 掲示板 日間ランキング2008.10.11 ランキング TOP 1~5 位を見る 今日はお休み [6] afvfan 三十路の仲間入りしました [8] tikyuusimi.. 翻訳してくれ [2] jj9314 翻訳してくれ [4] jj9314 マクロス [11] kabutomusi 消された...orz [2] erika0mank.. クルラナドトモです 2 [6] dod8125 旅行中のあの人へ・・・。 [37] mimotan クルラナド, トモです [2] dod8125 ( ^д^)<ちょっとw [3] faridkhan

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    ノリレヒ。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012524_all.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    カンコー学生服。
  • インポテンツでお悩みの方へ。 - はてな匿名ダイアリー

  • 『「東京だから」という病:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「東京だから」という病:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    本当に言いたい事が伝わってるかどうかよりも、論旨と外れたところにツッコミを入れるのが好きなんだから仕方ない。
  • はてなってなに? - jkondoの日記

    はてなに初めて訪れた人に「はてなってなに?」を分かりやすく知ってもらえるためのページが刷新された。 http://www.hatena.ne.jp/what 鳥が飛んでいるさわやかなイラストは、昨年の社員旅行でid:tikedaが提案して、色鉛筆で描いたものだが、社内の女性陣にも好評のようだ。 そういえば今年に入ってはてなダイアリーのユーザーが急増している。新しい一年が始まって、ブログを始めようという人が多いのかもしれないが、それにしても1月下旬になってもまだ継続しているのは興味深い。 先日も書いたが、今年はまだはてなを知らないような人にもはてなを使い始めてもらえる年にしたい。そのために、生活に幅を持たせるよう意識していきたいと思う。はてなの会社の中で、社員と共に集中的に物を作る一方で、はてなから遠く離れた場所や人と出会う機会も意識的に作り、その両極を往復する中で、未来への方向性を見据えて

    はてなってなに? - jkondoの日記
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    ブクマの百字がもの足りないとか。
  • 記事はありません 国際ニュース : AFPBB News

    記事はありません アクセス可能なページが見つかりません。元ページからのリンクが無効になっているか、記事が期限切れにより削除された可能性があります。 下記サイトマップより、ご覧になりたいページをお探しください AFPBB News 編集部

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    遺伝子の多様性がよく保てたね。
  • エキサイトニュース

    カナダで街から女性がいなくなるって実験をしたそうで、「街」を題材に小話を。 菊地「オーイ、誰かー!」 シーン 菊地「こ、この街には誰もいないのか!?」 シーン 菊地「………プスー」 真咲「せ、先輩……!」

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    男性に女(おんな)性が現れたりして。
  • カプコンの歴代アーケード・ゲームのエンディングを完全収録したDVDが発売 - CDJournal ニュース

    ゲーム・メーカー、カプコンの歴史に名を刻む傑作アーケード・ゲームの数々の、貴重なエンディングを完全収録したDVD『カプコン クラシックス エンディング コレクション』(写真)。2006年に一部ネット通販で1,000枚限定で発売され、即日完売した話題作がついに一般流通でも発売決定! 一般流通盤(CPBA-10021 税込3,990円)は、タキ・コーポレーションより3月28日に発売されます。 収められるのは、『ストリートファイター』シリーズや『ヴァンパイア』シリーズのほか、『戦場の狼』『魔界村』『ストライダー飛竜』『天地を喰らう』『ファイナルファイト』『1941』『スターグラディエイター』『ギガウィング』など、カプコンが生み出したアーケード・ゲームの数々で、貴重なエンディングを約110分にわたってタップリと収録しています。さらに、封入特典として収録ゲームのインストラクション・カードを復刻した特

    カプコンの歴代アーケード・ゲームのエンディングを完全収録したDVDが発売 - CDJournal ニュース
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    これを機に色々出ないかな。「たけしの挑戦状」とか。
  • 【コラム】3Dグラフィックス・マニアックス (1) GPUとシェーダ技術の基礎知識(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    この連載は、最新のパソコンやゲームに用いられている3Dグラフィックス技術を気が向くままに紹介していくものだ。 方針としては、ひとまず、比較的最新のPCゲームや、PS3、Xbox 360などの新世代ゲーム機のゲームで用いられている技術を系統立てて紹介していこうと思っている。 さて最初は、近年までの3Dグラフィックス技術の進化の歴史を振り返ってみることにしたい。 リアルタイム3Dグラフィックス技術の進化の系譜 現在、ソニーPS3、マイクロソフトXbox 360、任天堂Wiiといった最新ゲーム機はもちろん、最新のマイクロソフトWindows Vistaではそのユーザーインタフェースまでが3Dグラフィックスとなっただけでなく、ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機、一部の最新携帯電話もリアルタイム3Dグラフィックス技術が載ってくるようになってきている。 そもそも、リアルタイム3

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    そういえばテクスチャなかったね。
  • セックスとオナニーは別??

    彼氏がオナニーしてるっぽいのでしないでってメールで言ったらこう返された。 なんで私がいるのにオナニーする必要あるの? 私とセックスするの嫌なの?私の身体って右手以下なの?私の存在ってAV以下なの? 久しぶりに凹んだ・・・。

    セックスとオナニーは別??
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    突発的な抑えがたい衝動をいつでも受け止めてやれるんだろうか?
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012507_all.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    査定に響かないならいいよ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200801250358.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/26
    「外房クエストIII そして食卓へ…」。手紙ってキーファのかな。それはVII。