タグ

怪文書に関するnoonworksのブックマーク (18)

  • あるW3C幹部の匿名インタビュー - megamouthの葬列

    Webの各種技術の標準化を行うW3C。秘密主義で知られるこの組織の幹部が、匿名を条件にインタビューに応じてくれた。元は英語のニュースサイトに掲載された文章であるが、少々ショッキングな内容を含むので、以下に拙訳する。 原文: http://www.kh.rim.or.jp/~nagamura/misc/stroustrup-interview.txt インタビューア(以下「I」): W3CはWebの世界を大きく変化させてきました。この23年を振り返ってみて、感想は。 W3C幹部(以下「W」): 最近昔の事をよく思い出します。覚えているでしょうか?誰もが固定幅のtableでレイアウトされたWebページを作っていた時代を。 HTMLをコーディングするのに覚えることはシンプルでした。難しいのはせいぜい、可変幅にしたい部分をtable化してそこにはめ込む画像を上手くスライスすることぐらいでしたが、こ

    あるW3C幹部の匿名インタビュー - megamouthの葬列
    noonworks
    noonworks 2017/09/14
    ひさしぶりにこのタグを使うときがきた
  • キュレーションメディア 崩壊してるが いろいろみんな間違ってるので指摘しておく

    キューレーションメディアの中の人です 大手で編集してます! さて、キュレーションメディアがDeNAのWelq問題で崩壊しまくってるが、記事がいろいろといかんせん間違っているので指摘しておきたい どうしても間違いを指摘しておきたい 間違い1 キューレーションメディアの記事は「編集部名義の記事」「ユーザーの自由投稿記事」「外部ライターの執筆記事」「スポンサー作成記事」の4種類で構成これは嘘だ。「外部ライターの執筆記事」「スポンサー作成記事」の2種類しか無い。99.999%は社内でライターが著作権違反するように巧妙に誘導して書かせている「外部ライターの執筆記事」だ。 間違い2 記事の執筆方法を上層部は認識していないこれも嘘。社内ではみんな知っている。特にプロダクトオーナーはそれとわかってやってる。にやにやしながら許可とって無いよ全部w なんて談笑しているような奴らだ。これは組織ぐるみの著作権侵害

    キュレーションメディア 崩壊してるが いろいろみんな間違ってるので指摘しておく
    noonworks
    noonworks 2016/12/07
    こんな文章力でも編集職に就けるのかという驚き、いや驚きはないというか、逆にそれが信憑性を高めているというか
  • !!!!げっ!げっえんたー!!!!げっ!げっげっ!!!!げっげっげっ! !!!!げっげっげっえんたー!!!!げっ!わいーげっ!!!!げっ!えんたー!!!!!げっ!げっ! !!!!!わいーげっえんたー!!!!!えんたーわいー!!!!!!えんた ーわいーげっ - Qiita

    !!!!げっ!げっえんたー!!!!げっ!げっげっ!!!!げっげっげっ! !!!!げっげっげっえんたー!!!!げっ!わいーげっ!!!!げっ!えんたー!!!!!げっ!げっ! !!!!!わいーげっえんたー!!!!!えんたーわいー!!!!!!えんた ーわいーげっGetWild !えんたー!!げっげっ!えんたー!えんたー!!げっわいーえんたーわいーわいー!わいーわいー!げっわいー!げっ!えんたーわいーわいー!わいーえんたー!えんたー!!げっわいーえんたーえんたーGet Wild Advent Calendar 2016 !!!!!えんたーげっ!げっわいーげっげっえんたーわいーげっげっげっえんたーげっわいーえんたーわいーえんたーわいー!えんたー!!げっわいーえんたーわいーわいー!わいーわいー!げっわいー!げっ!えんたーわいーわいー!わいーえんたー!えんたー!!げっわいーげっえんたー!えんたー!!げっげ

    !!!!げっ!げっえんたー!!!!げっ!げっげっ!!!!げっげっげっ! !!!!げっげっげっえんたー!!!!げっ!わいーげっ!!!!げっ!えんたー!!!!!げっ!げっ! !!!!!わいーげっえんたー!!!!!えんたーわいー!!!!!!えんた ーわいーげっ - Qiita
  • 日本にchokudai先生以外に乱数を力説できる人は限られている

    Imagine Cup 2008のアルゴリズム部門で世界3位のchokudai先生ならVimにrand()とsrand()の必要性を力説してくれるはずだ。 あとは数学バカとかセキュリティエンジニアも力説できる? その筋の人ならbramを説得できるはずだ 残念な事にchokudai先生はVimを使ってない。 我々はchokudai先生を早急にVimワールドに引きずり込むべきだ。 vimmer「Vim使ってみませんか?おすすめのエディタです」 chokudaiVim?Visual Studioで間に合ってま〜す」 vimmer「vimプラグインのomnisharp-vimを入れたらVimでC#書けますよ」 vimmer「中でもおすすめなのがShougoさんのVimプラグインです。これがあれば暗黒の力が簡単に手に入りますよ」 vimmer「neobundle.vimを入れるとプラグイン管理が

    日本にchokudai先生以外に乱数を力説できる人は限られている
  • 特に作りたいもののない人間がプログラミング学び始めると地獄

    プログラミング勉強始めてはや十年、持ってるも五百冊を越えてるけど何も作れない、作れる気がしない この状態から脱するために何をすればいいのかもよく分からない のサンプルコードじゃ文法しか分からないから何も作れない 例えるなら小説を書くために日語文法の勉強から始めて無駄に英語ドイツ語ロシア語、手話なども学んでみたがそもそも小説をまったく読んだことはないという状態に近い気がする 「小説を読む」に対応するプログラミングおける行為がなんだかよく分かっていない ふつうのプログラマーがどのようにプログラミングしているかだけでなく、プログラミングを学んで最初に何を作るのかのイメージも湧かない 例えばHello Worldならたいていの言語で書けるけど、あんな回りくどいやり方で文字列をコンソールに表示させる意味が分からない Fizzbuzzとかもどう分岐させればいいかとか分かるのだけれど、そこから

    特に作りたいもののない人間がプログラミング学び始めると地獄
    noonworks
    noonworks 2016/04/25
    500冊も持ってればいくらなんでも1冊くらいは、それなりの大きさと実用性を持ったソフトを設計しながら作っていくタイプの本もあると思うけれど……
  • さよなら、Emacs - 三等兵

    ついにこの時を迎えてしまった。 不満はない。しかし、居心地のよいHelm.elとお別れをしなければならないのかと思うと小指の古傷がうずいて仕方がない。私を引き止めようとしているのだろうか、まるで考えなおせといわんばかりに。 だが、私の小指はもう…...。 …...いや。 ああ、少し昔話をしよう。 私はその昔、Emacsを最高に使いこなせるようにと小指の修行をしていた。もうずいぶん昔の話だ。 2,3年ぐらい前だ。 なぜそのような修行をしていたのかというと最高の小指を用意するためである。もちろん、最高のEmacsに応えるために。 iPadiPhoneは小指だけで操作し、かの松尾象山も躊躇したという片手小指逆立ち、小指ピンポンダッシュ、アマゾンの奥地にて小指を餌に見立てたピラニア小指一釣りなど、様々な修行をしてきた。 なかでも特に困難を極め、私の小指もこれまでかと覚悟した修行がひとつあって、

    さよなら、Emacs - 三等兵
  • ページが移転されました|Page Moved : 日本銀行 Bank of Japan

    お探しのページは、URLが変更されました。 お手数ですが、トップページまたはサイトマップから再度アクセスして下さい。 The URL(address) of your requested page has been changed. Please try accessing the information again from the top page or the site map.

    ページが移転されました|Page Moved : 日本銀行 Bank of Japan
  • あのMicrosoftがbashねえ。 昨年まではLinux界隈を露骨に毛嫌いしてて、node.jsとか..

    あのMicrosoftがbashねえ。 昨年まではLinux界隈を露骨に毛嫌いしてて、node.jsとかアレとかコレには見向きもしなかったMicrosoftが。 何があったんだろう。アップルに市場をいつぶされてて焦ってきたのかねえ? しかし、無駄なあがきだろう。 アップルのMacにはWindowsをインストールできるが、普通のPCOSXをインストールする事は不可能。ライセンス的にも許されていない。 だから結局、一般のPCを買うよりは、Macを買った方がずっと合理的なんだよね。 それに、特にWebデベロッパーは、Mac以外の合理的な選択肢は無い。 なぜかMicrosoftはmodern.ieというサイトでIEやEdgeの仮想マシンを配布しているようだけど アップルはSafariをOSXやiOS限定にしているからね。 完全にこれアップルの戦略勝ちだねえ。

    あのMicrosoftがbashねえ。 昨年まではLinux界隈を露骨に毛嫌いしてて、node.jsとか..
    noonworks
    noonworks 2016/04/01
    VSCodeはElectronベースだしChakraCoreをnode.jsエンジンにできるよう修正したりしてるけど、node.jsに見向きもしなかった扱い……?
  • 糖質制限論破おじさん

    あちゃん@ダイエット垢 @aichanbuu お昼ご飯 キウイ2個 脂肪0ヨーグルト コーンスープ69kcal 腸内環境を整える👌💓 キウイヨーグルトにしてべました♡ 糖質制限ダイエット気になるけど好きな物ほとんどべられない現実😱(笑) とりあえず糖質制限のお勉強しよ! pic.twitter.com/5lnE6czy7J

    糖質制限論破おじさん
    noonworks
    noonworks 2015/07/06
    「グチャグチャの豆腐…おぇ…」って論破なの……?
  • プログラムの癌(Ruby)をなくすには - Qiita

    プログラムの癌(Ruby)をなくすの前に人間の癌をなくすやり方について書いておこう 癌は熱に弱い。42度の熱で消滅する。心臓に癌ができないのは熱に弱いから 外部から熱をあてて癌を直す治療がある。ハイーパーサーミアという治療法で厚生省から認可がおりており健康保険がきく。1回3千円くらい 10回セットで3万円くらい 病院にいけばやってくれる。動物病院でもやっている。42度の熱をあてるだけ 手術がない 体に負担がかからない 副作用もない 入院がいらない 時間が取られない 抗がんん剤や複雑な手術をする必要ない。体を痛めない でだ ここからが問題だ まずハイーパーサーミアの機器を導入している病院が少ない。少ない理由は病院が儲からないから 3万円では医者が儲からないしやりたがらない。最近ハイーパーサーミアが知れ渡ってきてハイーパーサーミアの操作できる人が不足を理由に取りやめる病院が出てきている。また一

    プログラムの癌(Ruby)をなくすには - Qiita
  • マイクロソフトのユーザビリティへの取り組み

    マイクロソフトが新奇性を追い求めた結果、その製品の使い勝手が損なわれている。マイクロソフトには、膨大な数のユーザに責任ある態度を示し、もっと質の高い製品にしていくことが必要だろう。 黒須教授 2014年12月8日 最近はどうなのか知らないが、以前、シアトルのマイクロソフト社には数十人から百人ほどのユーザビリティ担当者がいて、ユーザビリティ活動を熱心にやっている、と同社の人から聞いたことがある。それを聞いて、それは心強いことだと思ったのだが、さて、実際の製品のユーザビリティはどういう状況になっているかというと、実に様々な問題を内包していて、とてもユーザビリティやUX活動を熱心に行っているとは思われない。今回のコラムの意図は、マイクロソフトという会社を叩くことにあるのではなく、いまや世界中の基ソフトとなってしまっているWindowsやOfficeをもっと質の高い製品にしてもらいたい、という

    マイクロソフトのユーザビリティへの取り組み
    noonworks
    noonworks 2014/12/08
    一営利企業に対して公共機関みたいな対応を要求する人けっこういて謎 "いまや世界中の基本ソフトとなってしまっているWindows" "会社の規模を縮小してでも、ユーザの為になる改善を中心に活動"
  • ビジネス使いにうってつけの最強フォントとは?|好きなフォントランキング | フレッシャーズ

    メールの文章やプレゼン資料など、ビジネスパーソンであればパソコンを使って作成するのが当たり前。そのさまざまなビジネス文書を作成する際、どんなフォントを選んで使っているのでしょうか。ここでは、先輩社会人が好きで使っているフォントランキングを紹介するとともに、ビジネス使いに最適なフォントについて簡単に説明します。 第1位 MSゴシック 121人(29.3%) 第2位 MS明朝 83人(20.0%) 第3位 HG丸ゴシックM-PRO 35人(8.5%) 第4位 メイリオ 30人(7.2%) 第4位 HGP創英角ポップ体 30人(7.2%) 第6位 游ゴシック 12人(2.9%) 第7位 HGP教科書体 10人(2.4%) 第8位 ヒラギノ 5人(1.2%) 第8位 Arial 5人(1.2%) 第10位 Century 4人(0.9%) 第11位 Times New Roman  3 人(0.7

    ビジネス使いにうってつけの最強フォントとは?|好きなフォントランキング | フレッシャーズ
    noonworks
    noonworks 2014/11/04
    存在価値のわからない怪アンケート
  • 履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!

    まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外チェーンの正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する人事のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。 で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書をワープロで書いて送ってくる人が多すぎ!て件。 あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代からは考えられなかったなー。 ていうと君たちはこういう反論をしてくるんだよね? なんで手書きをしないといけないのかわかりまちぇん ぼくちんはそんな面倒なことをしたくないんでちゅ そんなことよりぼくちんの内面を見てくだちゃい バブバブー……ウンウン、わかったから大人がいる会社じゃなくて幼稚園にエントリーシートだそうか(笑) 言うまでもないんだけど、当にこれを言うと当たり前のことをドヤ顔で

    履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!
    noonworks
    noonworks 2014/09/29
    今新卒で就活してる若い人たちはワープロを見たことないだろうし、なによりこの独特の昭和感も知らないだろうから、怪文書にしか見えないと思う
  • パスワードもオリジナルでPINコードも設定してるのにLINEが乗っ取られた|More Access! More Fun

    手っ取り早く書きますと、昨日の夕方5時。仕事仲間のLINEアカウントが乗っ取られました。 いままでもLINE友達アカウントが乗っ取られたことはあったのですが、今回はいつもと全く様子が違っていました。 そのLINEアカウントの主は、2週間ほど前にMNPでデバイスを変更し、同時にLINEアカウントをオリジナルにし、スマホのPINコードも設定してあったのです(PCログイン用とは違うスマホのアプリロックのやつ)。これはデバイスを購入するときに相談されて画面まで確認した私が言うんだから間違いない。当然PC用のPINも設定してありました。 今回ちょっと違う点 1 日語が自然になった このへんは勉強したのかもね。または日人が加わったか。 2 挑発に乗らない 自分は「你也偷金以及钓鱼岛」(魚釣島と同じく金も盗むのか)と即レス。共通の友人も同様に書いたそうだが、既読になるものの全く無視。ところが引っか

    パスワードもオリジナルでPINコードも設定してるのにLINEが乗っ取られた|More Access! More Fun
    noonworks
    noonworks 2014/08/18
    アカウントやパスワードを"オリジナルにする"ってどういう意味だろう。他サービスと異なるものにするってこと?でも“キャリアのマイページのパスワードにも同じ物を設定”なんだよな……
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
    noonworks
    noonworks 2014/08/01
    「失敗すると困る理由」「失敗して欲しくない理由」を「失敗しない理由」に挙げる怪文書
  • LINE流出事故、ずさん対応に怒り続出 LINE「責任ない」と対策せず金銭被害拡大か

    今月、LINEが東京証券取引所に上場を申請した。秋にも上場される見込みで、時価総額は1兆円を超えるという。アジア発の世界を席巻するウェブサービスをもくろむLINEだが、そんな同社の勢いに冷水を浴びせたのが、今月に勃発した大規模なアカウント乗っ取り事件だ。計100件、被害総額は650万円に上り、ついに警視庁も捜査を開始した。 今では、乗っ取りが仕掛けられる際の「Web Money買ってください」というコメントが有名になり、おもしろおかしく返信する人も増えているが、初期段階で乗っ取り被害に遭ったAさんは、実際に友人が金銭被害に遭い、警察に被害届も提出した。そこで明るみになったのは、常識では考えられないLINEの対応だったという。 「私がLINEの被害に遭ったのは、6月上旬です。友人からメールや電話で、『Web Moneyって何のこと?』という問い合わせが一斉に来たのです。なんのことかわからず戸

    LINE流出事故、ずさん対応に怒り続出 LINE「責任ない」と対策せず金銭被害拡大か
    noonworks
    noonworks 2014/07/28
    これ「そのメールアドレス宛のメールが受信できる」って条件なしに本当に「誰でも」なの?よくわからない“メールアドレスさえあれば、誰でも新規のパスワードを設定し、乗っ取ることができる”
  • 出来損ない言語を使う君たちへ  - Qiita

    出来損ない言語を使う君たちへ http://builder.japan.zdnet.com/extra/iot2014/35045066/ この記事を読んでいただきたい。RubyOnRailsなんてやっていてもコードの保守に一生追われるだけで終わってしまう。 いつまでの手直しに時間がかかり、他のやりたいことができなくなる。アプリストアがあるわけでもない 課金プラットフォームがあるわけでもない 脆弱性は出し続ける コンパイルはできない デバッグはたいへん 導入もたいへん WEBだけしか使えない 動的 なぜこんな無駄に苦労する言語を高学歴はやるのだろか?受験勉強しすぎで無駄でも我慢してやり続ける事が正しい事と勘違いしているのではないか?無駄なものはいくらやっても無駄なのだ 無駄なものはやめて 有用な言語をやるべきだ Amazonの倉庫ロボット自動システム http://gigazine.net

    出来損ない言語を使う君たちへ  - Qiita
  • 技術的負債をなくすには - Qiita

    技術的負債をなくすには http://apps.wiki.fc2.com/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E8%B2%A0%E5%82%B5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AB%E3%81%AF C# Objctive-cだけ使う VisualStudio Xcodeだけ使う VisualStudio Xcodeを機能をフル活用する WindowsServerを使う 一定のシェアを獲得したDBを使う デザパタを覚える コミュニケーションはOffice 365やredMine,イラレGit Svnを使う 社会的に技術的負債をなくすには 動的言語は使わない。 動的をすべて捨てる(人の手に渡るような捨て方はしない ちり紙交換がよい) 動的DBは使わない。リレーションのない動的DBは使わない(mongoDB

    技術的負債をなくすには - Qiita
  • 1