タグ

*laterに関するnorikkiのブックマーク (246)

  • 『科学との正しい付き合い方』のダメなところ - Not so open-minded that our brains drop out.

    科学との正しい付き合い方 (DIS+COVERサイエンス) 作者: 内田麻理香出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 14人 クリック: 528回この商品を含むブログ (32件) を見る 別に書いてあることが全部ダメってわけじゃないが、問題があるだった。このは科学の非専門家に向けられたものだが、私がそのような友人に『科学との正しい付き合い方』を分かってもらいたいなら、このは紹介しないだろう。 ダメなところ1:ニュートン力学は間違いだという間違い サイエンス・コミュニケーターは科学者と一般人の間に立つ人であって科学者そのものである必要はないし、ある人が科学のすべてについて理解するのは不可能だから、サイエンス・コミュニケーターがありとあらゆる科学の分野に精通している必要はないとは思う。それ以前に相手がどんなプロフェッショナ

    『科学との正しい付き合い方』のダメなところ - Not so open-minded that our brains drop out.
  • おい小悪魔agehaがまたやらかしたぞ:ハムスター速報

    おい小悪魔agehaがまたやらかしたぞ カテゴリ髪盛り 関連スレ ビッチの髪がまた進化してるwwwww http://hamusoku.com/archives/173941.html キャバ嬢の髪の盛り方が進化しすぎでわろたwww http://hamusoku.com/archives/09602.html 小悪魔agehaがまたやらかした http://hamusoku.com/archives/665083.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 19:04:56.33 ID:WkLlgStv0 まあ小悪魔agehaっていうのは嘘だけどな ちなみに雑誌名は「キラキラHair (SUN MAGAZINE MOOK)」な 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 19:05:

  • 情報に疎いことは不幸せなんだろうか?「木造迷宮」3巻の優しい問いかけ - たまごまごごはん

    アサミ・マート先生の「木造迷宮」は当に味のあるいい漫画です。 なんて書き方するとえらい適当なホメ方みたいで申し訳ないんですが、ほんと、味があるんですよ。というのも読む度に感じ方が変わる漫画だからです。 劇的なことが起きているわけでもなく、時代もよく分からない世界なんですが、ほんとジワジワと隠し味のように色々なものがにじみだしてくるんです。 例えば三巻の帯にはこう書いてました。 女中さんと暮らす幸せ(はーと メイド萌えの新ジャンルだワン♪ ワンじゃないよ!とか思いますが、うん「萌え漫画」として読んでも間違いなく秀逸ドコロの騒ぎじゃない。女中オブ女中。ロマンチックが止まりません。 もうこのシーンだけで悶え死んでしまうわ! 文筆業を営む冴えない男の元に、謙虚でかわいらしくてやさしいという大和撫子の権化みたいなヤイさんが来るとか、どんだけだよ!変われよ!自分が奉仕されたいよ!!! あとヤイさんの

    情報に疎いことは不幸せなんだろうか?「木造迷宮」3巻の優しい問いかけ - たまごまごごはん
  • YouTube - サプライズ-茂木健一郎1/2

    サプライズ 茂木健一郎 091209 脳に良い料理 ken mogi

  • 宣伝会議 - 雑誌:宣伝会議2006/03/15

    1954年、日初の広告マーケティング専門誌として創刊。広告を中心に販促、PRと企業のマーケティング・コミュニケーション活動を扱う専門誌です。 「マーケティング&クリエイティビティ」をテーマに、最新の理論や手法、事例を紹介。売上の拡大、企業ブランド向上に役立つ知識と情報をお届けします。

  • Takehiro Tsuboi(tsubotsubo)のユーモア日記~広告や家族のこと~

    新年あけましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくお願いします。 と言いたいところですが最近は note でブログを更新しています。 2019年元旦の新聞広告のことも書きました。 良かったらこちらをフォローしてもらえると 大変ありがたいです。 何と言ってもフォロワーは今ゼロ人ですから(涙 もし我が子の今を知りたいと云う方は のブログを読んでもらえると良いかと。 発達障害で路頭に迷いかけた我が家も 今ではどうにかこうにか幸せな日々を 送っています。 皆さんにとってもどうか良い年でありますように では 年末になると 漢字で表したり 流行語で発表されたりと 師走を象徴する「話題作り」が 定着していますね。 この話題作り、今では当たり前となりましたが 実は仕掛け人というか仕掛け会社が 存在するんですよね 漢字の一文字は 日漢字能力検定協会 流行語は ユーキャン メディアはそれぞれのプレ

  • 次世代リーダーシップ論《その1》 -樋口耕太郎

    事業環境において経営を機能させるのがリーダーだとすると、リーダーシップのない経営は、ガソリンの切れた車のようなものですし、経営を理解しないリーダーはハンドルのない車を運転しているドライバーのようなものでしょう。経営論はリーダーシップ論と一体のものとして捉えられるときに最も機能するはずで、世の中の経営論の数々がリーダーシップ論と対で語られないことは合理性を欠くのではないかと思うことがよくあります。別の表現では、事業と経営に関する多くの議論は、突き詰めるとリーダーがいかに行動し、いかに在るか、という選択を効果的に行うためにあるべきものではないかと思います。どんなに優れた経営理論の数々も、それらがリーダーによって機能的に実行されなければ意味をなさないからです。 経営とリーダーシップが一体のものであるという前提においては、事業をどのように定義するか次第で、「有効」なリーダーシップの形は幾通りも存在

    次世代リーダーシップ論《その1》 -樋口耕太郎
  • 経営企画や財務に、何故か天才的な地雷掘りがいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    来期予算とか決算準備とかいろいろあるわけだけど、投資先が株式交換でバイアウトされたので、その流れで大企業さんの経営企画の現場を少し触ったんだ。顧問契約も残っていたし、来いって言うからさ。 最初は和やかだったさ。「山さんのブログ読んで参考にさせてもらってます」とかリップサービス喰らったり。やっぱりプレゼンや資料作りなんかは惚れ惚れするほど上手い。マーケティングに関する議論とか、商品分野ごとの戦略とか、海外販売拡充のためのロードマップ作りとか。プロだなあと思うよ。 で、丸の決算に関する議題になって、ちとびっくり。売上的には確かに無視できない大きさになってるけど、経年的なものもあって販売は頭打ちで、利益も随分でなくなったなあというような事業があって。すっぱり止めてしまうか何らか版権でも持ってきててこ入れでもするか、どっちにしても縮小均衡をこのまま続けていっては国内の体制を維持できないよね、と

    経営企画や財務に、何故か天才的な地雷掘りがいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ASCII検索結果

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

  • Japan.internet.comリサーチ

  • HiNative | A question and answer community for language learners.

  • 宇宙船型の潜水艦ラジコンはかなり宇宙っぽい

    ラジコンは男のロマンを乗せやすいガジェットです。 今回のロマンは「宇宙船のラジコンを走らせたい」。でもさすがに宇宙に行くのは無理...ということで、宇宙船型の潜水艦ラジコンを作って、水中で遊泳させています。 彼の名前は「STARFLEET YOKOSUKA DRY DOCKS(Y_D_Dock)」。上の動画は、現在テスト中の最新版、ENTERPRISE 1701-D。作りの概要は、 ダイアモンドセレクトのトイモデルを改造。ポンプジェット方式 3 Dノズル方式で水中を航行します。 といった感じで、Webサイトで作り方も公開しているようです。 スタートレック系以外にも、宇宙戦艦ヤマトとかガンダム輸送母艦プトレマイオスとかあって、素敵すぎます。ぜひサイトをご覧になってみてください。 [水中ラジコン宇宙船制作記録 STARFLEET YOKOSUKA DRY DOCKS via Hobby Med

    宇宙船型の潜水艦ラジコンはかなり宇宙っぽい
  • 業界人間ベムRELOAD

    事業会社からDXの成功事例をよく聞かれる。またエージェンシーを含むマーケティング支援事業者からも、データを活用したマーケティング活動の成功事例は?などという質問がよく来る。もちろん成功事例は情報として価値がある。参考にもなる。ただ成功事例だけ欲しがる傾向には問題がある。 まず成功したという評価をするにはまだ早い事例が多い。またそれぞれの企業の個別の状況や課題がある中で、よその事例をそのまま参考にできるかは微妙である。そして、これが最大の理由だが、実は失敗例の中にこそ参考になる要素が多いということだ。だが特に失敗例は世の中に出て来ない。そうそう失敗を公表する企業もないし、大概当は失敗なのに責任者の保身のために成功を装うことが多い。さらに失敗の原因をしっかり分析する会社もほとんどない。しかるに、自身で実際にやってみるしかないのだ。失敗事例に有効な情報があるのは、故野村克也監督の名言(「勝ちに

    業界人間ベムRELOAD
  • 2010年に向け棚卸し(前編) ヒストリー分析

    依然として先行きが不透明な中で迎える2010年。わたしたちは何を目標に、どう進んでいけばよいのでしょうか。今回は自らの進むべき道を見つけ出すためのヒントとして「ヒストリー分析」をご紹介します。 多くの人が2008年秋の金融危機の影響を受け、そのまま2009年も終わろうとしています。依然として先行きが不透明な中で迎える2010年。さて、わたしたちは何を目標に、どう進んでいけばよいのでしょうか。政治や経済、会社からもその方向性をつかめない人も多いかもしれません。 今回と次回は、政治、経済、会社といった外部要因に左右されず、自らの進むべき道を見つけ出すためのヒントをご紹介します。 価値とは何かを考える わたしたちは日常的に、“消費者”の立場で商品やサービスを選択し、利用しています。さて、その際にどのような価値基準を持って商品やサービスを選択しているでしょうか? 次の図をご覧ください。 あなたは支

    2010年に向け棚卸し(前編) ヒストリー分析
  • 【全23冊】今年ご紹介した仕事術の本を振り返ってみました : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

  • ウェブ業界の15年、これからの10年 (Re ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない) - kazuhoのメモ置き場

    先のエントリ (ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない) ではボトムアップに煽った書き方をしたけど、自分がトップダウンでどういうふうに捉えているかについて。以下、あくまでも私見です。 いわゆるネット業界は1990年代後半に始まってから15年くらいたったわけだけど、当初はマスメディア(静的コンテンツの配信)が業界の中心だったのが、パーソナライゼーションを経て、コミュニケーションツールへと変化してきた*1。 それにあわせて技術的な面でも分化が進み、今ではデータベースとアプリケーションサーバと httpd っていう三層構成が一般的になっている*2。 そもそも Apache って、モジュールをC言語で a-patchy に書いて動的コンテンツを作れるのが売りだったわけだけど、今じゃコモディティ化を通り越してレガシーソフトウェアの代表格。でもみんなあんまり困ってないの

    ウェブ業界の15年、これからの10年 (Re ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない) - kazuhoのメモ置き場
  • 神速(´・ω・)VIP : 「死ぬ前に絶対見とけ」って映画

    2009年12月20日01:13 「死ぬ前に絶対見とけ」って映画 1 名前:以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 22:26:48.44 ID:FQVUaseJ0 教えて下さい 年末年始は映画で過ごすつもりなんで 2 名前:以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 22:27:17.54 ID:RMeWEoE90 七人の侍 13 名前:以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 22:29:48.13 ID:kUXPeX1bO >>2 こないだレポートを書く為に見たが、あまりの長さ+白黒+何を言ってるのか聞き取れないの三重苦で死にそうだった 以下、VIPがお送りします 2009/12/10(木) 22:27:33.48 ID:BbibHT5PO 死ぬまでにしたい10のこと 6 名前:以下、VIPがお送りします 2009/12/10

  • 人間はどうして労働するのか - 内田樹の研究室

    『日の論点2010』(文藝春秋)が届いた。 そこに「労働について」一文を寄せている。 こんなことを書いた。 「働くとはどういうことか」 編集部から「働くとはどういうことか」というお題を頂いた。この問いがトピックとなりうるという事実から私たちはさしあたり次の二つのことを推論することができる。 (1)「働くことはどういうことか」の定義について、現在のところ一義的な定義が存在しない(あるいは定義についての国民的合意が存在しない)。 (2)そのことが「うまく働けない」若い人たちが存在することの一因だと思われている。 だが、「働くとはどういうことか」についての一義的な定義や国民的合意が存在しないことを私は特に困ったことだと思っていない。その理路を述べたいと思う。 人間だけが労働する。動物は当面の生存に必要な以上のものをその環境から取り出して作り置きをしたり、それを交換したりしない。ライオンはお腹が

  • 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    引用元 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1260553956/l50 74 :名無し募集中。。。:2009/12/12(土) 03:16:01.06 0 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、日社会のありかたにかかわる重大な問題である。 最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。 彼らに言わせると、当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。当の自分は棚上げしてお

  • 隣の文具活用術 結果を出す人のノート編 [ステーショナリー・文房具] All About

    キリリと尖った鉛筆がまるで棒線グラフのように並んでいる表紙。文具好きならずとも、思わず目を留めてしまう印象的な表紙です。 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか。』は今や7万部を超えるベストセラーになっています。私も読ませていただきましたが、とても参考になるノート術がちりばめられていました。 これまでもノート術のはいくつもありました。このが違うのはその著者特有の高度なノウハウではなく、実にシンプルで自分にもこれなら十分できるかもというコツが満載されている点です。日頃、ノートのとり方に思い悩んでいる方々の支持をこのは得たのだと思います。 さて、今回の「隣の文具活用術」ではその著者、美崎栄一郎さんにご登場いただきます。ノート術のあれやこれやをたっぷりとお聞きしてきました。 ガイド土橋:まず、美崎さんのお仕事からお聞きしてもいいでしょうか。 美崎さん:私は花王というメーカーで商品の

    隣の文具活用術 結果を出す人のノート編 [ステーショナリー・文房具] All About