タグ

食に関するnorth-poleのブックマーク (68)

  • 脳科学(?)とあさごはん - とラねこ日誌

    川島隆太教授が脳の働きを活性化する朝ごはんの機能について調査(東北大学プレスリリース) http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2010/01/press20100112-01.html 【大学生400名・ビジネスマン500名を対象にした 朝ごはんに関する意識と実態調査を実施。朝ごはんをべる習慣と、人生を成功に導くこととの 関連性が明らかに】 プレスリリース文はpdfでよめる 全国の現役大学生 400 名と、4年生大学を卒業した会社員 500 名を対象に「朝ごはんに関する意識と実態」に関するインターネットでのアンケート調査を 2009 年 11月 14日(土)から 16 日(月)の 3 日間にわたって行いました。 (4年生は原文ママ) なんか頭に機械くっつけて調べたのかな?なんて思っていたら、アンケート調査なの?で、ここまで宣伝しちゃうわけ?唖然・・・ 私生活

    脳科学(?)とあさごはん - とラねこ日誌
    north-pole
    north-pole 2010/01/13
    母乳育児をすれば虐待が減る、というのと同じ論理だと思う/こういうことを言うと、「誰も朝食抜けとか母乳やめろとか言ってないのにな〜」って言いたくなる反論が来るんですけどね・・・
  • 火の国流おもてなしで"SKAL♪" - kananaka日和

    私は料理をする。時に年代物のポンコツオーブンの懐柔に失敗し、ヘンテコなものを焼きあげる失態もなくはない。けれど少なくともそれ以上の頻度で、人前に供する。今のところ、腹をこわされたり、重篤な後遺症を訴えられたことはない。地場モノ且つ添加物なしの卓に、一部のロハス愛好の友から妙な人気があることに、密かに戸惑っていたりもする*1が、いずれにしろ、私のことを知る人物*2にとって、日国某所山の手のkanaka厨房の存在は珍しいものでもなんでもない。 けれど、ときどき私のことをよく知るはずの相手から、妙に意外がられることがある。「貴女は『家庭的』と呼ばれる事柄すべてに興味のない人だと思っていた」と。どうしてそう思うのか尋ねると、むかし私がそう力説していたのを確かに聞いた、と返される。その人数が一人二人のことではないので、もしかしたら当にそんなことを口にしていた時代があったかもしれないと、最近、弱

    火の国流おもてなしで"SKAL♪" - kananaka日和
    north-pole
    north-pole 2010/01/13
    衣つけて揚げる段階が最大の難関と見た/大好きなのでぜひやってみよう
  • 南極海炎上 - シートン俗物記

    またまた、南極海を舞台にネトウヨ沸騰の季節がやってまいりました。 もう、お前らシーシェパードとかと変わんねぇから引っ込んでろ。 他人様が「鯨って美味いか?」って書いたくらいで煮えてるんじゃねぇよ(ブクマがヒドい)。 はてなブックマーク そもそも、鯨って旨いのか?(あの旗を撃て!) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/inoue04/20100108/1262952003 つーか、自分は給していた世代だが、ウマいモンじゃなかったなぁ。固いし、ケモノ臭いし。 もともと、自分たちの給に出ていたのも、日の捕鯨政策と関係があったらしい。米余りで給に米飯が出るようになったのも自分たちの頃だったし、静岡では冬はみかん、夏は冷凍みかんが出たものだ。ガキは政府の糧政策の付け回し先ぢゃねぇっての。 お前らな、余所様でグダグダコメント書くくらいなら

    南極海炎上 - シートン俗物記
  • 2010-01-07

    2010-01-07 BONSOY豆乳リコールに関するAVAと保健省の共同プレスリリース AVA AGRI-FOOD AND VETERINARY AUTHORITY & MINISTRY OF HEALTH JOINT PRESS RELEASE ON THE RECALL OF BONSOY SOY MILK 6 January 2010 http://www.ava.gov.sg/NR/rdonlyres/9253E7B2-E57D-4992-982C-1304E73748D6/25882/AGRIFOODANDVETERINARYAUTHORITYMINISTR… 2010-01-07 消費者向け助言 フランスから輸入されたJ. Leblancクルミ油のリコール AVA Consumer Advisory - Recall of J. Leblanc Walnut Oil Impo

    2010-01-07
    north-pole
    north-pole 2010/01/12
    「炭水化物だろうと脂肪だろうと余分に食べれば太る」おっしゃるとおり。
  • そもそも、鯨って旨いのか? - あの旗を撃て!

    シーシェパード事件で世論が沸騰している。「捕鯨は日文化だ」「牛をおうが、鯨をおうが、勝手じゃないか」「物という点で、すべての動物に貴賎はない」「欧米のエスノセントリズムに対して、私たちは断固として・・・」 こんな大上段の発言をする前に、検討すべきことがある。 鯨は品として価値があるかどうかということだ。 鯨肉のカレー、鯨の天ぷら、尾の刺身をべたことがあるが、どれも旨いものじゃなかった。妙にしつこい油がにちゃにちゃして、獣臭くて、大して旨い肉じゃない。 コラムニスト小田嶋隆氏も書いているが、鯨はそんなに旨い品ではない。少なくとも、欧米と軋轢を作ってまでべるようなものじゃない。

    north-pole
    north-pole 2010/01/10
    美味いマズイの問題ではないのでは/マグロは美味いけど漁獲制限しなきゃいけないんだし
  • 科学的根拠のある、信頼性の高い情報を得る最も簡単な方法 - 食の安全情報blog

    昨日、twitter上でこちらのページが話題になっていました。これは、独立行政法人 国立健康・栄養研究所が「健康品の基礎知識」として公開している情報の1つです。 科学的根拠のある情報とは?Q1 「科学的根拠のある情報」とはどういうものですか?Q2 再現性とは何ですか?Q3 テレビ、新聞、雑誌などで取り上げられていたのですが…?Q4 「専門家」「博士」「研究者」が言っていたのですが…?Q5 細胞や動物の実験で効果が証明されているようですが…?Q6 特許番号は科学的根拠ではないのですか?Q7 「体験談」は科学的根拠にはならないのですか?Q8 「学会発表」と「学術論文」の違いがよく分からないのですが。Q9 専門誌に掲載になった学術論文ならば信頼できますか?Q10 インターネットなどで情報を調べる場合、どんな点に注意すればよいですか?Q11 情報がどれくらい信頼できるか、どうやって見分けられます

    north-pole
    north-pole 2010/01/09
    このへんにアクセスすれば良い、という情報が手に入りやすければいいんだよな・・・
  • 新年明けたら次の年 - とラねこ日誌

    皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 これだけの内容ではなんなので、急に思い出したことを書きます。 アクエリアスってアイソトニック飲料を売り(?)にしていますよね。『アイソトニック』って体液とほぼ同じ浸透圧を持つ電解質ですよって意味で使われている言葉なのだけど、ある時、粉タイプのアクエリアスの配合を見てちょっと疑問に思ったのですよね。それで、浸透圧を概算してみた。 そしたら、浸透圧200 mOsm/L ぐらいで、「あれっ?」っと思ったのですね。消費者相談室に電話して聞いてみたら、アクエリアスのボトルとパウダーは浸透圧が違います、というお返事を頂いたのね。細かい数字は失念してしまいましたが、大体200 mOsm/Lを少し超えるぐらいだったと記憶してます。 だからなんだ!という話なんですけども、子供が下痢などで脱水症状予防の為に飲ませるのだとしたら、ボト

    新年明けたら次の年 - とラねこ日誌
    north-pole
    north-pole 2010/01/04
    ポカリスエットやアクエリアスに塩ひとつまみ、てのもありますな。
  • Gazing at the Celestial Blue 冬に美味しいもの

    仕事帰り、ヘロヘロしながら職場から駅まで歩く途中、脱水気味だったり糖分が足りない自覚があったりすると、水分+糖分を補給したくなるわけだが、なぜか困ったことに自販機で売ってる缶入りホットコーヒーは味が好きではない(珈琲そのものが嫌いなわけではないのだが)。カフェイン補給を積極的にしたい場合は別として、水分&糖分補給なら、売っていれば缶入り汁粉に手を出すのが私の常だ。だいたいにおいて、缶入り汁粉はあまりはずれが無くて美味しいのだ(力説)。 今期は、私の行動圏にある自販機で売っていた缶入り汁粉はこの4種類だった。なお、全部つぶ入りなんだけど、、、大阪生まれのわたし的には、粒が入っているのは「ぜんざい」、粒が入ってないのが「汁粉」なんだけどな、ぶつぶつ。 POKKAの「つぶ入りおしるこ」は、この中では最もさっぱりした味の汁粉だ。個人的には、この中では二番目に好きかな。 Asahiの「おしるこ つぶ

    north-pole
    north-pole 2009/12/27
    しかし私にはあまりにも無縁である
  • できる『美味しんぼ』(1)

    『美味しんぼ』のエピソードから、素材勝負ではなく家庭料理の 役に立つエピソードをピックアップして試してみようというページです。 家庭料理に役立つところは赤いマーカーでぬりぬり 。 実際に作ってみたコメントは水色 時代の変化 で書かれた内容に変化が生じた部分や  疑わしい内容  には 黄色で注釈してみた。 1巻 - 豆腐と水 (1985年) 1.豆腐と水 - 豆腐に旅をさせてはいけない(鮮度が命) 2.味で勝負!! - 病的に肥大させた「フォアグラ」より、天然で鮮度の高い「アンキモ」の方が上 3.寿司の心 - 米粒の間に適度な空気を含んでいるのが旨い寿司 4.平凡の非凡 - 京極さんの出身地を調べてハートを打つ(かまどで炊いた庄内産ササニシキ、国産の大豆と塩で作った味噌、土佐の丸干し) 5.料理人のプライド - フランス人シェフを  「岸田屋」の煮込み  で唸らせる。  「生ハム」で逆襲  

    north-pole
    north-pole 2009/12/27
    ついつい熟読しちゃった
  • 豆腐ようを手作りしてみた :: デイリーポータルZ

    沖縄料理の店にいくと、必ず豆腐よう(ようの字は、右の写真参照)というものをべる。豆腐を紅麹と泡盛に漬けこんで発酵させたものなのだが、元が豆腐とは思えないほどに、ねっとりとしていて味わい深く、とてもおいしい。 もしこれを家庭で作りできたなら、さぞや感動することだろう。発酵品の手作りは危険な匂いがプンプンするが、ちょっと調べてみたら材料も作業工程もシンプルみたいなので、勢いで作ってみることにした。 (玉置 豊) 紅麹が手に入りませんでした 豆腐ようの製作工程でまず最初にやるのが、紅麹を泡盛に漬けておく作業。豆腐よう独特の鮮烈な赤い色は、この紅麹の色なのだ。 しかし、紅麹がどこにも売っていなかった。普通の白い米麹なら手に入るのだが、紅麹は心当たりを5件まわっても売っていなかった。さっそく前途多難である。 ないものは仕方がないので、手に入る白い麹で試すしかないのだが、普通の白い麹で作るのもなん

  • @nifty:デイリーポータルZ:美味しすぎる立ち食いそば巡り

    すぐにべることができて安い、それが立ちいそばだと思う。決して飛びぬけて美味しいわけではないけれど平均点の味がある。僕の中の「立ちいそば」とはその程度の認識だった。 しかし、先日知り合ったフードカメラマンが「立ちいそばをなめちゃいけない」と言った。べろべろに酔った深夜2時の新宿での発言だ。僕は「あ~そうなんですか」と話半分であいづちを打ったが、「え? そうなの」と不思議だった。 ということで、そのフードカメラマンに美味しい「立ちいそば」に連れて行ってもらうことにした。 (地主 恵亮) 水道橋での待ち合わせ 11月の終わりの平日に水道橋でそのフードカメラマンの待ち合わせをした。水道橋は変わった雰囲気だ。近くに地方競馬の場外馬券場があるので、平日の昼間でもワンカップを持ったおじさんとネクタイを締めたサラリーマンが行きかっている。

    north-pole
    north-pole 2009/12/17
    立ち食いそばも奥が深い・・・
  • 再現料理のまとめリンク - 本がないならブログをお読み

    先日、再現料理の総数がめでたく100個を突破したので記念に作ってみました! これからも再現料理記事アップの度、地味~に更新していこうと思います。 「漫画料理」、「ジブリ料理」、「アニメ料理」、「小説&エッセイ&児童書料理」の項に分けてみましたので、よろしければ是非ご一読下さい(^^)。 ※各作品に掲載されているレシピの分量は、例外なく全て非公開にする方針を取っております。恐れ入りますが、ご了承の程をお願いいたします。 ◎漫画料理漫画は五十音順、再現料理は作品内での料理の発表順に並べています。 ●『あさめしまえ』/北 駒生 ・『あさめしまえ』1巻の“中華がゆ&白菜の甘酢漬け&塩たまご”を再現! ●『姉のおなかをふくらませるのは僕』/原作:坂井 音太 作画:恩田 チロ ・『姉のおなかをふくらませるのは僕』1巻の“ほったらかしシチュー”を再現! ・『姉のおなかをふくらませるのは僕』1巻の“ジ

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    north-pole
    north-pole 2009/12/14
    菜食主義の親の子どものビタミンB12欠乏性貧血、という症例報告はたまにありますな。
  • 酵素ジュース 手作り広がる 野草や野菜・果物から抽出 : よみうり生活本舗 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    健康増進のために、野草や野菜、果物などから酵素を取り出した「酵素ジュース」を手作りする人が増えている。腸をきれいにして免疫力を高めてくれると言われる。沖縄県宜野湾市で開かれている酵素教室などを訪ねた。 腸をきれいに/免疫力向上 ヨモギ、パパイアの実、ハイビスカスの新芽……。 宜野湾市の農産品直売所「ハッピーモア市場」で、浦崎直和さん(73)(沖縄県浦添市)がビニール袋から大量の草や果実を取り出した。 畑で栽培したものや採集した野草で、ここで開かれている酵素ジュースの教室で使う材料だ。講師の浦崎さんは「その土地の旬の植物から作る、最高の発酵品です」と力を込めた。 ホテルの支配人をしていた10年ほど前、過労やストレスで体調を崩しがちになり、若い頃から時々作っていた酵素ジュースの効果を見直し、普及活動に取り組むようになったという。 酵素ジュースは、20種類以上の植物を刻んで作る。それを白砂糖や

    north-pole
    north-pole 2009/11/23
    飲んだ酵素が体内で働いてくれるくらいなら苦労はないんだがな
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    north-pole
    north-pole 2009/11/17
    いかにもありそうな掲示板問答/「nyanyanmageさん」
  • かぶとえびの煮物 - pokoponにっき

    [四季日和][肉球日和][相生日和]ネコと吾子と薔薇の日々。 (kananaka日和) 襲名披露 (Gazing at the Celestial Blue) さくら桜 (SHINOblog) 月撮れ高オッケー (SHINOblog) 来シーズンへ向けての抱負 (Gazing at the Celestial Blue) 文化の日といえば (Gazing at the Celestial Blue) [満腹日和][肉球日和]ヌコにもマツタケ。 (kananaka日和) [満腹日和][四季日和]ぴーまん、こわひ。 (kananaka日和) 春の名残の… (Gazing at the Celestial Blue) [四季日和]冬物語 雪語り: vol.2 ハクチョウといふ巨花を水に置く。 (kananaka日和)

    かぶとえびの煮物 - pokoponにっき
    north-pole
    north-pole 2009/11/17
    傑作!
  • むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ

    「ミネラル豊富な自然塩なら体にいい」という主張がある。添加物が癌の原因になるとか、牛乳は体に悪いとか、元禄時代以前の日事が理想的だとかいう、いわゆるマクロビオティック系の主張によく連鎖している。工業的に精製された塩は塩化ナトリウムという「化学物質」であり、精製塩の摂取がさまざまな病気の原因になるというのだ。「天然物なら安全、人工物は危険」というよくある誤謬の典型例であろう。■どうして日は癌大国になってしまったのか?のコメント欄で「精製塩は高血圧にするが、ミネラル豊富な塩は血圧を下げるなどとも言われており、悪いのはむしろ現代の塩と言う事なのではないか?」という主張があったので、日の塩業について調べてみたところ*1、 1961年、イオン交換膜と電気エネルギーを利用した日独自の製塩法による製塩が成功した。 1970年度中に全国で生産された塩量に対してイオン交換膜法で生産された塩は全体

    むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ
    north-pole
    north-pole 2009/11/16
    まあ塩は塩ですからね。とり過ぎちゃいかんのは同じことですよね。
  • レバ刺しには食中毒リスクがあります(タイトル変更しました) - 食の安全情報blog

    タイトルはすみません、少し反省しています。半端ですが一旦アップします。多分後で加筆します。 デイリーポータルZのレバ刺しべ歩き記事が多くのブクマを集めているようです。ブクマコメントの多くは「おいしそう」「たべたい」という内容がほとんどですが、皆さんレバ刺しが危険なべ物だって知ってますか? 「え、そんなこと知らない。そんなに危険なら保健所とかがなんか言っているんじゃないの?」という人もいるでしょう。その通り、実際には厚生労働省や多くの自治体がレバ刺しをはじめとする肉の生の危険を訴えています。しかし、十分に消費者のもとへ届いていないことが実情のようです。例えば、島根県の松江保健所では次のような注意喚起を行っています。 肉の生による中毒が増えています!肉に起因する中毒の予防!(肉を提供する飲店の皆様へ) 肉に起因する中毒の原因物質としては、カンピロバクター、サルモネラ属菌

    north-pole
    north-pole 2009/11/06
    リスクは知ってるが食べている(汗)/子どもに食べさせる勇気はないけど
  • 42℃で思い出した - とラねこ日誌

    Yahoo!知恵袋のこの質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420476619 ベストアンサーがあまりにも素晴らしすぎて話題になっていたのだけど、別の方の回答に心臓の温度は40〜42℃という主張があって、ちょっとびっくりしてしまった。 びっくりついでに、このマンガを思い出した。 真弓定夫:監修『37℃のふしぎ』美健ガイド社 真弓「牛の体温は人より高い42℃から43℃だから」 うしさん死んじゃうよ〜〜それじゃあ。 おまけに、脂肪の融点が高いと、沈着して体脂肪になるとかいってるし。融けなかったら吸収されないでしょ。どうやって皮下脂肪になるというのよ、あほくさい。 42℃はともかく、牛の体温が高いとしても、体温と脂肪の融点は同じじゃあないよ。牛よりも体温がやや高めの鶏の平熱は39℃くらいだけど、鶏脂の融点は30

    42℃で思い出した - とラねこ日誌
    north-pole
    north-pole 2009/10/30
    しみじみとご都合主義をかみしめる
  • 栄養機能食品 - とらねこ日誌

    栄養機能品という制度があるんだけど、コレがどのようなものであるのか、認知している方はどれくらいいるんだろう。 厚生労働省のウェブサイトにはこんな説明が書いてある。 ○栄養機能栄養素(ビタミン・ミネラル)の補給のために利用される品で、栄養素の機能を表示するものをいいます。 栄養機能品制度について ○栄養機能品は、栄養素の機能の表示をして販売される品です。栄養機能品として販売するためには、一日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分量が定められた上・下限値の範囲内にある必要があるほか、栄養機能表示だけでなく注意喚起表示等も表示する必要があります。 表示に当たっての留意点 ○栄養機能品の表示に当たっては、法令で表示が義務づけられている事項及び表示が禁止されている事項に注意してください。 対象となる栄養成分は以下の通り カルシウム、亜鉛、銅、マグネシウム、鉄、ナイアシン、パント

    栄養機能食品 - とらねこ日誌
    north-pole
    north-pole 2009/10/29
    そう言われてみれば・・・