タグ

2021年1月14日のブックマーク (2件)

  • コロナ禍における若者の機会損失について

    注:タイトル・文における機会損失はビジネス用語においての意味ではなく、来得られるはずの機会を失ったことという意味合いで使っています。(ご指摘があったので) 昨日、こんなツイートを目にしました。 "人生における機会損失って大きいんだよね。コロナ禍に人生のターニングポイントが(たまたま)来ちゃった人に対して「みんな自粛してるから」って言っても公平じゃないよ。" https://twitter.com/chiku0520/status/1348604137311596544?s=21 いろいろと思うところがありました。 実は私は、ミュージカル女優を目指す20代前半女性。コロナが流行る少し前に上京してきました。 そんな、「コロナ禍において人生のターニングポイントがたまたま来ちゃった」私から、若者の「人生における機会損失」について、考えたことをお話ししたいと思います。 ★前半はミュージカルに関す

    コロナ禍における若者の機会損失について
    northlight
    northlight 2021/01/14
    世の中公平なことなんて何一つないとそのうち気付く。公平だと思っているものは自分の立場からすればそう感じるというだけで。
  • 貧困無職が教える安くて楽な栄養の摂り方 - 週末備忘録

    成人の日を迎えたということで、今回は新生活を始める皆さんのために、一人暮らしのプロである僕が楽な栄養の取り方を伝授していきたいと思います。 はじめに 何故栄養を摂るのか 安くて楽な栄養の摂り方 主 たんぱく質 ビタミンC おすすめの材とそうでない材 おわりに はじめに まず、前提として僕は頭が悪くて教養のない無職のカスなので、栄養について詳しい話はできませんし、中には栄養物のプロから見れば間違った情報を含んでいる可能性があるのでご了承ください。 ですが、15歳から今日に至るまでの長い間の一人暮らし生活の中で、金もない上に病弱な僕が殆ど体調を崩さずに過ごす事が出来たのは、偏に僕の完璧な栄養管理のお陰に他なりません。よって、これから一人暮らしを始める学生・新社会人諸君の参考程度にはなるかと思います。 最後に、文に突然現れて生活の改善を促してくれる理解のある彼くん、或いはその

    貧困無職が教える安くて楽な栄養の摂り方 - 週末備忘録
    northlight
    northlight 2021/01/14
    素晴らしいまえがき。内容的には、BMI17で太ったことないってかなり特殊では・・?とは思った。