タグ

ブックマーク / yattemiyou.net (9)

  • 熱海シェアハウスを訪ねる

    友人たちが熱海に別荘を買った。正確に言えば、リゾートマンションの一室を三人で共同購入。海辺のルームシェア。素晴らしい試みだ。 僕は鈍行で京都と東京の間を行き来するのがかなり好きで、車内で勉強したりノートPC仕事したりすると随分はかどる人間なので、その長旅の途中で立ち寄れるという意味でも嬉しい。 部屋はもともとマンションの管理人室だったらしく、値段は意外に安い。三人で買ったため、さらにお手頃価格になっている。 この冬休み、東京に帰省して小田急の経堂で知り合いと飲んでいる時、ふと小田原経由で熱海まで行けるんじゃないかと思い立ち、訪ねてみることにした。運良くshimが長期滞在している時期でもあった。 終電で着いた熱海駅から徒歩十分くらい。熱海は古くから続く温泉街だが、中心部を離れれば街灯も少なく、都心では考えられない程の星空が広がる。昴がくっきり見えた。 住宅街とリゾートマンションが混在してい

    nosuke42
    nosuke42 2008/01/13
  • 鹿狩りしてきた

    【報告】 鹿狩りしてきた 鹿狩りしてきた。 「スーパーに売っていないものをべることで、と自然に関して考える」という目的で活動している野計画という団体の企画で、猟師さんたちの協力を得て実施されたイベント。 初めて猟にお邪魔するということで、大勢で行っても大丈夫なのだろうかという懸念はあったが、とりあえず阪神間に住むM田さんに声を掛けた。奥さんや友達を誘って三人で来てくれるという。 九月上旬の日曜の午前九時、阪急沿線の某駅に集合。改札に現れたM田さんは、なんと半袖姿である。 「えーっと……。これから山に行って猟をするのですけど」 「あー、そうか。半袖はまずいかな」極めてのんびりしたキャラクターであるM田さん、おっとりした口調で言う。 だが、M田さんの奥さんとその同僚であるT村さんを見て、さらにショックを受ける。半袖の白いシャツ、肩から掛けたトートバッグやショルダーバッグ。化粧もばっ

    nosuke42
    nosuke42 2007/12/06
    おもしろそう
  • 京都オープンカフェ辞典を作りたいと思うのです。

    オープンカフェが好きで、もっと増えていってもらいたいと思うのです。 開放的な空間でお茶をするというのは実に心地よいではありませんか。 休日はオープンカフェにノートPCを持ち込み、勉強したり作業したりというのが僕の日常です。 しかし、日にはまだオープンカフェがそれほど多くない。 ヨーロッパの都市のように、広場に面してずらりとカフェが並んでくれるのが僕の夢なのです。鴨川に並べたらいいのに。川床が途切れるあたりから、カフェを並べてくれたらいいのにと思います。 とりあえずの所、京都の数少ないオープンカフェの場所を把握しておきたいと思っています。 僕が知っているのは、 ・出町柳ボンボンカフェ(通りではなくて川に面してる) ・丸太町大橋西側リュ・エルゴ(川に面してる) ・三条大橋スタバ(店頭に少し。夏は川床が作られる) ・烏丸三条スタバ(店の横に少し) ・御幸町三条のTully's(店の横に少し)

  • かつらや増毛の為に借金|金欠

    20代半ばから髪の毛が薄くなり始め、30歳になる頃には頭のテッペンが禿げてしまいました。 若くして薄くなってしまった髪の毛に悩み、ありとあらゆるものを試しました。 中国から輸入した怪しげな育毛剤、マッサージ、グッズなどです。 このようなものにお金を費やしたため、借金をしてしまいました。 その増毛グッズのための借金返済をしつつ次に手を出したのが、かつらです。 そのかつらは約100万円もする高価なものでした。 もちろん一括では支払えないので、ローンを組みました。 最初は気に入っていたのですが、やはりかつらはどうしても不自然な部分が出てくるのです。 蒸れるしかゆいので断念、今度は増毛に手を出しました。 増毛なら自分の髪の毛のように扱える! これもまたお金がかかるのでローンを組みました。 最初に増毛しておけば後は何もしないでいいと思うかもしれませんが、定期的なメンテナンスが必要です。 その度にお金

    nosuke42
    nosuke42 2007/09/20
    興味深い.イギリスっぽい.[philosophy]
  • 夢追いダメ男にどっぷりはまり貢ぐ|金欠

    夢を追う彼の姿がカッコいいと思っていました。 彼を支えなくてはいけないと、とんでもない使命感に駆られ、職以外にも週2回バイトをしていました。 同棲していましたが、アパートの家賃はもちろん私、外に出かけるときも事代など全部私が支払っていました。 それだけではなく、たまに服を買ってあげたり、小遣いを渡してあげたりしていました。 周りはバカだと言っていたんですが、それでもいつかは報われると思い借金までして尽くしてたんですよね。 でも、言ってることと行動が一致しない彼に段々覚めてきました。 返すからといってお金を借りても、私に一度も借金返済はしたことはないです。 たまにもらってくるバイト料も、全部自分のために使っていました。 冷静になってみると人のことは批判するクセに、自分は大したことないんですよね。 「俺だったらああするのに~」と言いつつ、努力もしないし一度も行動が伴っていません。 結局、彼

  • 人生初めての借金はゲーム課金|金欠

    私は先日、30年程度生きてきての人生初めての借金をしてしまいました。 借金をする前はローンを組むことすら抵抗のある性格だったのですが、一度してしまうとたびたび繰り返してしまう状態になってしまいました。 きっかけはスマートフォンによる基プレイ無料をうたったゲームでした。 初めのうちは無料で遊べる範囲でプレイしていたのですが、ライバルにどんどん差を付けられましてその人たちは課金をしていると聞き、私も負けていられないと思い課金をしてしまいました。 課金をする最初は数百円までと決めていて、それだけでもドキドキしていましたが、数回繰り返していくうちに慣れてしまいました。 だんだん課金して行く金額も増えてしまい数千円、数万円と月々の少ないお小遣いでは次第に足りなくなっていってしまいました。 人間の欲望というのは怖い物で課金無しでチマチマとプレイしてしまうのが我慢できなくなり、とうとう借金をしてしまい

  • 箱男 - やってみよう研究所 体験報告

    どうしてもまとまった金額が出て行ってしまう時は、「見積もり一括サイト」を利用すると良いです。 私の場合は、引っ越し業者を選ぶ時に見積もり一括サイトを使って、2万円ちょっと安くなりました。 引っ越しって何かとお金がかかるので、借金返済に追われていた私にとっては痛い出費でした。 家賃8万円の部屋の更新費用には20万円弱かかるし、それを考えると、引っ越し代がかかっても5万円の部屋に思い切って引っ越す方が、長い目でみればお得ですよね。 できれば引っ越し代もケチって、友達に手伝ってもらうとか自力でやりたかったんですが、何せ数年感浪費していたからやたらと荷物が多くて・・・早い段階であきらめました。 引っ越し一括見積もりサイトは、引っ越しをする日時とか、どこからどこまで引っ越すか、荷物の量を入力します。 すると、自動的にセレクトされた引っ越し業者が、見積もり料金を送ってくれるという仕組みです。 この要領

    nosuke42
    nosuke42 2007/09/18
    わらた
  • 【体験報告】追跡!乞食のおばあちゃんは金持ちか?

    【体験報告】 追跡! 乞のおばあちゃんは金持ちか? 京都の三条大橋には、乞のおばちゃんがいる。たまに、四条大橋にいることもある。橋の歩道にうずくまり、誰かがお金を置いていくのを待っている。このおばちゃん、冬は毛布、夏は茶色のシーツを頭からかぶり、顔も体も見せようとしないので、外見からは年齢も性別も分からない。だが、いつでも座っているので、京都ではかなりの有名人だ。 「乞は三日やったらやめられない」と言われている。かなり儲かるらしい。では、このおばちゃんも金持ちなのだろうか。高級住宅街に暮らし、スポーツカーを乗り回していたりするのだろうか? いつか尾行して確かめたいと思っていた。 最初のチャンスは、突然やってきた。友人と橋の横で立ち話をしている時、おばちゃんが立ち上がる瞬間に出くわしたのだ。家に帰ろうとしているに違いない。僕と友人は息をひそめて後をつけ、橋の下でおばちゃんが着替える

  • 焦ると辛くて苦しい!マイペースでOK|金欠

    「借金を1日でも早く返さないと」と考えると、気持ちが滅入ってきます。 だって、そんなこと思ったところで、お給料が急に2倍になるわけでもないし、宝くじが当たるわけでもないんですから。 私は普通のOLで、手取り22万円なのに毎月30万円くらい出て行く生活を続けていました。 「ボーナスで穴埋めすればいっか」と気持ちが大きくなって、その分使う額も膨れ上がって。 カードローンでお金を借りた時も、軽い気持ちでした。 利息のことなんてあまり考えていなかったんです。 あの頃の私はホントにバカだったなと反省するばかりです。 今でこそ、無事に完済して平和な生活を送っていますが、返済生活が軌道に載るまでは、「返しても返しても借金が減らない」とかなり焦っていました。 借金を返す期間が長引くとそれだけ利息もついてまわるので、1回あたりの返済額を増やそうともしました。 でも、そうすると生活費を圧迫して、ますます気持ち

    nosuke42
    nosuke42 2007/09/16
    声というか実際のできごと.天皇制とか共産党とか国民に訴えたるのなら,センスがない.時代遅れのものに依存してるみたいな.他にも思うことたたあり.
  • 1