『断腸亭日乗』(だんちょうていにちじょう)は、永井荷風の日記。1917年(大正6年)9月16日から、死の前日の1959年(昭和34年)4月29日まで、激動期の世相とそれらに対する批判を、詩人の季節感と共に綴り、読み物としても、近代史の資料(敗戦日記)としても、荷風最大の傑作とする見方もある。 1917年、37歳時点での荷風は、すでに文名を確立した新進作家であった。前年に慶應義塾大学教授を辞め、かつては両親弟らと暮らした東京市牛込区大久保余丁町(現、新宿区余丁町)に戻り、邸内の一隅を(腸に持病のある故をもって)『断腸亭』と名付けた、自らを断腸亭主人と称した。庭先に秋海棠を植えた。それの別名も『断腸花』である。また『日乗』とは日記の別名である。 1917年分を第一巻、1918年分を第二巻……とし、和紙に墨書して綴じたが、敗戦の1945年秋以降は仮綴じとなり、さらに1947年以降は大学ノートでの