タグ

2020年7月22日のブックマーク (4件)

  • 【キューライスのひとり事】カルダモンチキンカレー | オモコロ

    【新刊情報】 描き下ろしあり!でしか読めないウサギさんの秘密あり! 単行「スキウサギ4」7月20日発売!→ https://t.co/LnXrpcbWou 絵「ドンウッサ ダイエットだいさくせん!」発売中→ https://t.co/Dx8EzqhuIL pic.twitter.com/FdrqDiwYfy — キューライス (@Qrais_Usagi) July 12, 2020

    【キューライスのひとり事】カルダモンチキンカレー | オモコロ
    noto92
    noto92 2020/07/22
  • 入国制限緩和 中国・韓国・台湾などと協議始める方針 政府 | NHKニュース

    外国人の入国制限の緩和をめぐり政府は、22日の対策部で、新たに中国韓国台湾など12の国と地域との間で、ビジネス関係者らの入国を相互に認めるための協議を始める方針を決定しました。 それによりますと、新型コロナウイルス対策として行っている外国人の入国制限の例外的な措置として、新たに中国韓国台湾、それに香港やマカオなど、感染状況が落ち着いている12の国と地域との間で、ビジネス関係者らの入国を相互に認めるための協議を速やかに始めるとしています。 また、感染者が多いアメリカやヨーロッパについて、ビジネス上のニーズがあることも踏まえ、企業経営者らを対象に、短期間で少人数に限定した形での入国を許可する方向で、検討していくとしています。 さらに、留学生など在留資格がある人が、一時帰国したまま日に戻れなくなっているケースが出ていることも踏まえ、出国前のPCR検査の実施などを条件に順次、再入国を許

    入国制限緩和 中国・韓国・台湾などと協議始める方針 政府 | NHKニュース
    noto92
    noto92 2020/07/22
    具体的に進んでるんかしら。何週間も前から話が出てるけど。
  • 「米国にやられてもわれわれに同情する国はない」 中国の痛切な反省(1)

    中国軍部の代表的なタカ派である中国国防大学戦略研究所の戴旭教授の講演「中国が米国について思いもよらなかった4つのことと新しい認識10項目」が、最近、中国社会で大きな反響を呼んでいる。[写真 中国百度キャプチャー] 米国の中国バッシングが史上類を見ないほど全方向的で繰り広げられている中、中国から「これまで米国を見誤っていた」という痛切な「反省」の声があがっている。中国国防大学戦略研究所の戴旭教授が今年3月末に発表した演説が、最近中国で大きな話題になっているのだ。 中国軍部において代表的なタカ派として有名な戴氏は、10年前に「2010年インターネット9大風雲児」の一人に選ばれたほど有名で、故郷の河南省では「河南の三傑」の一人とも言われている。 米国が中国共産党員とその家族の訪米を全面的に禁止する方案を検討しているという報道が出ながら、戴氏が行った講演「中国が米国について思いもよらなかった4つの

    「米国にやられてもわれわれに同情する国はない」 中国の痛切な反省(1)
  • 朝鮮民主主義人民共和国の防疫体制(中川 雅彦) - アジア経済研究所

    2020年初めから中国武漢での流行が知られるようになった新型コロナウイルス感染症に関して、朝鮮民主主義人民共和国(以下、朝鮮)保健省は世界保健機関(WHO)に対して4月2日時点で感染者なしと報告し、また、6月9日にロシアのタス通信に対しても、感染者は出ていないと発表している1。そして、平壌に駐在しているロシアのマツェゴラ大使も5月29日にタス通信に対して、朝鮮が「現時点で感染症を免れたほとんど唯一の国」であると述べている2。 ここでは、これまでのところ感染者ゼロを維持することに成功している朝鮮でどのような防疫措置がとられたか、そして、防疫事業を進めている組織がどのようなものかを明らかにしてみたい。 2020年1月9日にWHOが中国武漢で発生している肺炎に関する声明を出し、15日に日での感染者が確認されると、16日には朝鮮の公式メディアである朝鮮中央テレビ中国での新型コロナウイルスに関し

    朝鮮民主主義人民共和国の防疫体制(中川 雅彦) - アジア経済研究所