ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (12)

  • 訳すな、訳してもらってから読め : 404 Blog Not Found

    2008年12月26日12:30 カテゴリLogos 訳すな、訳してもらってから読め これ、Wikipediablogの記事ぐらいだと悪くない方法だと思うのだけど、一冊のをこれで読もうとすると、むしろ途中で挫折する公算が高いと感じたので。 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 というわけで、英語をまるまる一冊読破するにはどうしたらよいかという方法。 やり方は、三ステップ。 まず、お気に入りの訳を見つける。 それをストーリーがそらで言えるぐらい読み込む そうしてから、原著を読み始める。 1. まず、お気に入りの訳を見つける。 分野は問わないが

    訳すな、訳してもらってから読め : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2008/12/27
    Visualizing Dataから読んでみようかな、図が多いから楽そうだし。ただ、小説とかじゃないと言語運用の感覚がつかめないかなぁ‥
  • こんな「労働法本」を待っていた! - 書評 - 労働法のキモが2時間でわかる本 : 404 Blog Not Found

    2007年11月15日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Money こんな「労働法」を待っていた! - 書評 - 労働法のキモが2時間でわかる 著者より献御礼。 労働法のキモが2時間でわかる 石井孝治 初出:2007.11.14;販売開始まで掲載 こんなを待っていた。いやこんなをもっと早く欲しかった。 広島の社会保険労務士事務所ヒューマンワークス「石井孝治」のブログ:で、カープはどうする。提案ですが○○○○はどうでしょう? - livedoor Blog(ブログ) ストーリー仕立てで気軽に労働法に触れていただこうというもので、内容、さらにはカバーデザインも、労働法のにしては斬新だと思います。 この言葉に、偽りなし。 書「労働法のキモが2時間でわかる」は、広島の社会保険労務士である著者が、労働法の素人である労働者、そして使用者に、今までで最もわかりやすく労働法のキモ=根幹

    こんな「労働法本」を待っていた! - 書評 - 労働法のキモが2時間でわかる本 : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2007/11/14
    あとで図書館に購入依頼する
  • 「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point : 404 Blog Not Found

    2007年11月07日15:45 カテゴリ書評/画評/品評 「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point 実は書の内容に関する私の感想は、池田さんのそれとほぼ一致する。 池田信夫 blog ウェブ時代をゆく 年をとると、を読むのが速くなる。書いてあることの大部分が既知の話なので、飛ばして読めるからだ。逆にオリジナルな学術書は、1冊読むのに1ヶ月かかることもある。だから私の場合、の価値はそれを読むのにかかった時間にほぼ比例する。 それでは、なぜ 404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく - 会社員さんのコメント このに対する見解が池田さんと弾さんでは180度違っているように感じられますが、それはどうでもよろしい。 私が興味深く思ったのは「この見解の違いはどこから来るのか?」です なのか。 ウェブ時代をゆく 梅田望夫 私と

    「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2007/11/07
    まぁ当然ながら、新しいことそのものに価値があるワケじゃないんだけどね。
  • 書評 - 進化しすぎた脳 : 404 Blog Not Found

    2007年02月05日19:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 進化しすぎた脳 その「が好き!」で申し込んだのがこちら。 進化しすぎた脳 池谷裕二 著者の自画自賛が全くいやみにならないほど面白かった。 あとがき もちろん今の私にも脳科学講義を行うことはできますが、『進化しすぎた脳』は、"現在の私"には不可能な講義スタイルで貫かれています。目の眩むようなグルーヴ感に、こちらがうきうきとしてきます。 書「進化しすぎた脳」、脳科学のホープ池谷裕二が、中高生に対して行った講義の講義録。書が400ページもあるのはそのため。書き下ろしであればその半分になってしまっていただろう。 目次 第1章 人間は脳の力を使いこなせていない 第2章 人間は脳の解釈から逃れられない 第3章 人間はあいまいな記憶しかもてない 第4章 人間は進化のプロセスを進化させる 第5章 僕たちはなぜ脳科学を

    書評 - 進化しすぎた脳 : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2007/02/06
    買おうと思っていた矢先に弾さんが。早速、買いました。
  • perl - 勝手に添削 - isbn2asin : 404 Blog Not Found

    2007年01月24日12:30 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - isbn2asin 久々の勝手に添削コーナ。今回は、hyukiさんのこちら。 結城浩のはてな日記 Amazon Web Servicesを使って、ISBN-13からASINを取得するPerlプログラムを作ってみました。まずは添削結果。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use CGI; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI; my $aws_access_key_id = 'YOUR AWS ACCESS KEY'; # For debug. my $OUTPUT_ENCODING = 'UTF8'; # Set up ISBN. my $isbn = shift or

    perl - 勝手に添削 - isbn2asin : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2007/01/24
    ISBN to ASIN using Perl
  • perl - aws2jsonp.cgi : 404 Blog Not Found

    2006年10月05日22:30 カテゴリLightweight Languages perl - aws2jsonp.cgi AWSの汎用のJSONP Gatewayが欲しかったので作りました。 AmazonのXML Webサービス(REST)はXSLを書くだけでもかなり使える:Goodpic AmazonのXML WebサービスのURL(REST) http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3? このURLの?の後に以下のパラメーターを&で続けて指定します。 ここではCGIのソースがメインなので、JSONPをどう使うかは解説しません。 ここではServer Sourceのみ公開します。 aws2jsonp.cgi ソースを見てもわかるとおり、associate id と access key はCGIにむき出しです。が、これらは見えることを前提にしているので

    perl - aws2jsonp.cgi : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2007/01/24
    AWS to JSONP using Perl
  • 404 Blog Not Found: オリジナルの値段

    2006年01月28日11:57 カテゴリOpen SourceMoney オリジナルの値段 マネマネでないとマネーが得られないという現実がそこにはある。 FIFTH EDITION: LD関連の個人的マトメリンク LDって会社は、皆さん、よく知っておられると思いますが、 作るサービスは、みんなマネマネですよね? LDのポータルから最近のSNSまで。 [中略] とことんインスパイヤ企業です。 実はマネマネ、という点では、はてなの方が参考になる。 Look & Feelこそマネしていないが、ダイアリーもブクマも別にはてなオリジナルというわけではない。ところが今でははてなオリジナルの人力検索やはてなアイディアよりも、これらの「真似」サービスがはてなの看板になっている。jkondoさんのあちこちのインタビューを見ても、はてなの経営安定は「オリジナル」からの脱却にあったこともわかる。 この現状を見

    404 Blog Not Found: オリジナルの値段
    nshash
    nshash 2006/12/25
    アリストテレスが芸術(の原理)とはマネマネであると言ったように、マネマネ自体は中立的で、であるがゆえにその「仕方」が問われるのだろう。
  • 404 Blog Not Found: 回線が細いと目まで節穴になるのかしらん

    2006年04月07日14:02 カテゴリiTechYAPC::Asia 回線が細いと目まで節穴になるのかしらん Geeksの視点からのITと、Suitsの視点からのITではずいぶんと隔たりがあるようだ。 くまさんの自立: 世界IT対応番付:日はトップ10から転落 Global Information Technology Report ダボス会議を主催するスイスの民間経済研究機関『世界経済フォーラム』(WEF)はスイスで28日(現地時間)、各国の情報技術(IT)への対応度を格付けした2005?06年版『世界ITレポート』を発表した。 前年5位に転落した米国がトップに返り咲き、日は8位から16位に転落。 YAPC::Asia::2006の海外組は、皆一様に日の回線状況の素晴らしさを讃えると同時に、自国の回線状況の悪さを嘆いていた。Jesse Vincentに至っては、「うちら第三世界

    404 Blog Not Found: 回線が細いと目まで節穴になるのかしらん
    nshash
    nshash 2006/04/08
    ギーク / スーツはウェブをどう見ているか
  • 正しいは難しい。正しい議論は簡単。 : 404 Blog Not Found

    2006年03月13日02:54 カテゴリMath 正しいは難しい。正しい議論は簡単。 正しいを思索するのは難しいが、正しく議論するのは実は簡単だ。 jkondoの日記 - 「正しい」って何だろう 人と議論をしているとよく「何が正しいのか」という事が問題になります。「その意見は正しいね」とか「君の言っていることは間違っている」みたいな話です。議論のはじめに、境界条件を設定しまえばいいのだ。 「x2 - 1 = 0の時、xの値を求めよ」という問題があったとする。 小学校で議論するなら、正の数だけを答えとするという条件が付く。よって答えは1だけ。 中学校で議論するなら、負の数も解として認めるので、答えは1と-1。 今度は[x2 + 1 = 0]の場合を考えてみる。先ほどの中学生なら「解なし」という答えが正しいが、虚数を知っていれば答えは±i。 正しい議論においては、実は正しく議論を進めることよ

    正しいは難しい。正しい議論は簡単。 : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2006/03/13
    議論に必要なのは正しさではなく、境界条件の正しい設定
  • 全球的網絡管理 : 404 Blog Not Found

    2006年03月06日17:22 カテゴリiTech 全球的網絡管理 このネタを理解するには、今度はインターネットがどうやって情報を電脳から電脳へ伝達しているのかを知らなければならない。 革命の日々! 中国気でインターネット分断を図ったら 今回はこの難事業に挑むことを中国政府が決意したという想定で難易度を考えて見ます。 (政府高官がプロジェクトXでも見て興奮したと思いねえ) というわけで解説。 インターネットにおいて、電脳を識別しているのはドメイン名(正確にはホスト名)ではなくIPアドレスだというのは前回学んだ通りだが、実は同一のIPアドレスだからといって同一の電脳に接続するとは限らない。 ここでも、また電話の比喩が使える。たとえば110番という電話番号は、同じところに繋がるとは限らない。たいていの場合、その地域の警察が運営する「コールセンター」に接続する。しかし、我々はそれで困るとい

    全球的網絡管理 : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2006/03/07
    中国当局が本気でインターネット分断を図るとどうなるかについて
  • 中華的域名服務 : 404 Blog Not Found

    2006年03月05日18:43 カテゴリiTech書評/画評/品評 中華的域名服務 なんでこのニュースにGeekたちが驚くかをを理解するには、DNSというものを少し理解しておく必要がある。 インターネット 村井 純 Rauru Blog - Blog Archive - 中国が独自DNSを構築へPeople’s Daily Online が伝えるところによると、中国は ICANN から独立して独自DNSツリーを構築する方向へ一歩踏み出した模様です。 blogはGeek of Networkingでない読者も大勢いらっしゃるので、改めてDNSについて解説したうえで、題に入ることにする。 実はDNSに関しては、blogでも以前触れたことがあるので、まずその引用から。 404 Blog Not Found:名前の多様性 Internetの世界ではずいぶんと早くから「識別子」ではなく「名前

    中華的域名服務 : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2006/03/05
    中華思想 in Digital World
  • 理念なき編集 : 404 Blog Not Found

    2006年02月21日14:07 カテゴリMedia 理念なき編集 少し遅くなってしまったが、以下の読売新聞2006年2月16日号の記事に少し抗議しておきたい。 (2)理念なき上場 : 連載 マネーゲーム崩壊 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 上場前に入社した取締役の小飼弾(36)は、仕事の進み具合を毎日記録していないことに驚いた。「会社の体を成していなかった。堀江カンパニーだった」。取引先から回収できていない代金は三、四千万円に上っていた。 取材の結果がコラージュされるのはさんざん経験していることでもあるし、一つ一つ目くじらを立てるのも疲れるものなのだが、PJ氏も佐藤氏もこうおっしゃっている。 livedoor ニュース - ライブドア「数百人が退職」?産経新聞の誤報・虚報か? だが、産経新聞の記事内容が誤報であるとライブドアが主張するな

    理念なき編集 : 404 Blog Not Found
    nshash
    nshash 2006/02/21
    これに限らないが、子どもがメディアリテラシーを考える良き材料だと思う。
  • 1