browserに関するnshashのブックマーク (60)

  • Safari 4パブリックベータがリリース | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    昨晩のことですが、Safari 4のパブリックベータがリリースされました。UIの大幅な刷新が図られたほか、昨年発表された高速なJavaScriptエンジンも搭載されています。 次世代を感じさせるUI なんといっても、UIの変更に驚かれた方が多いのではないでしょうか。上部に移動したタブ、Top Sites、スマートロケーションバーなど、Google Chromeを強く意識したものとなっています。 また、Windows版はこれまでのAppleらしい、メタル調の概観からWindowsのネイティブウィジェットに近いものに変更されています(フォントスムージングもClearTypeが既定の設定になっています)。 SafariのUIは、他のモダンブラウザーと比べ「ベーシック」な印象が強かっただけに、この刷新はとても大きく感じました。 WebKitの進化 レンダリングエンジンですが、WebKitが新しいバ

    nshash
    nshash 2009/02/25
    うーん、グローバルなメニューバーとローカルなタブバーがごっちゃになってたり、終了ボタンが殺されていたりして違和感。そもそもタブバーって複数ページの管理UIとしてそんなにうまくないと思うのだけど
  • SimpleBits / How I Might Deal with IE6

    How I Might Deal with IE6 Eight years ago (almost to the day), Jeffrey Zeldman wrote, To Hell With Bad Browsers, signaling the dawning of “The CSS Age”. Explaining how the use of @import for referencing stylesheets is ignored by Netscape 4, was an important step in shedding away the problems related to supporting an ancient browser. Eight. Years. Completely ignoring a browser in terms of CSS is a

    nshash
    nshash 2009/02/15
    スタイル締め出しに寄っちゃいたいのはわかるけど、シェアの違いはNN4の時と区別せねば。でも、ミニマムなスタイルをスクラッチで書くのはありかな(スタイル更新時にIE6とそれ以外を分けて考えられるという点で)
  • 「ナビゲーションとは何か、そしてそれは『分離』すべきなのか」に寄せられたコメントについて (agenda)

    追記の前に、ブックマークコメントに関して少し。 はてなブックマーク - vantguarde - 2009年1月31日より。 何故なら、論理的なリンクはハイパーテキストノードにとってコンテンツと同義といっても過言ではないからだ。 コンテキストから対象リソースへの関係を明記すること/明記したもの、ってことかしら。 ユーザーという人間に対してreasonableなリンクであるということであって、この文脈ではメタデータが付加されているかどうかが質でなく、そもそもハイパーテキスト記述言語「HTML」が未熟なので、豊富な関係性をソフトウェアに伝えることはできない。 はてなブックマーク - Metalog(メタログ) - 2009年1月31日より。 WWW全体を俯瞰するような視点に基づいた総合的なナビゲーション WWWブラウザがWWWに自律的にアクセスし、その文書のトピックがWWWでどうあるかリンク

    nshash
    nshash 2009/02/02
    ユーザのコンテキストを考慮したブラウザ・ナビゲーション設計
  • Opera News

    Opera for Android, Opera for iOS Starting on March 6, nearly 400M Europeans will get to choose their default browser on... March 6th, 2024 We're excited for March 6th, when hundreds of millions of Android and iOS users around the EU will have the... Gaming, Opera GX Pimp your smartphone with GX Mods, now available in Opera GX on Android and iOS February 8th, 2024 Transform the look and feel of you

    nshash
    nshash 2009/01/20
    最近Operaスルーしてたから知らんかった。どれもこれもPCブラウザよか狭小環境で特に役に立つものばかりだな。Mobile Safariも見習ってほしい
  • IE6 | evolt.org - Browser Archive

    Pardon our dust! This iteration of browsers.evolt.org is under test, containing content which has not yet been finalized. evolt.org Browser Archive Who archived all these? One of the founding members of evolt.org, Adrian Roselli (or aardvark for those of you who visit the site or are on the mailing list), has provided the archive as well as its support through his company, Algonquin Studios. You c

    nshash
    nshash 2009/01/06
    IE6 スタンドアローン版。IE8βはまだ一般的じゃないので、IE7 + IE6(スタンドアローン)という感じで
  • 2009年のWeb標準 | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの木達です。昨年の年初、「⁠2008年のWeb標準」と題して、Webコンテンツのフロントエンド実装に用いられる標準とその周辺の動向につき、短期的な予測などをごく簡単に書かせていただきました。それに引き続き年もまた、同様の趣旨で記事を書かせていただくことになりましたので、よろしくお付き合いください。 2009年のWeb標準を考えるうえでのテーマとして、私は「アクセシビリティ」「⁠モバイル対応」「⁠マークアップ品質」の3つを挙げたいと思います。 2009年はアクセシビリティに再注目の年 9年半もの時を経て、昨年12月にWeb Content Accessibility Guidelines (⁠WCAG⁠)⁠ 2.0が勧告されました。1999年5月に勧告された前バージョンの1.0から大きく改善されたのは、第一に特定の技術に依存しない内容

    2009年のWeb標準 | gihyo.jp
    nshash
    nshash 2009/01/01
    ベースラインとしてのIE7よか、ハイパワーモバイルとしてのWebkit勢が要求水準をどれくらい引き上げてくれるかに注目したい
  • 私が未だにIE6を使用している理由 - そのままなめて

    今や windows update でもIE7入れようぜべいべ?と言われる今日この頃、断固IE6を使い続けていた私ですが、ここ数日IE6叩きエントリが注目エントリにぽんぽんあがってくるので未だにIE6を使っている私はビクビクしております。 HolyGrail @maname さんが今もプニルの古いバージョン使い続けてる理由をエントリーおこしてくれませんか? link HolyGrail まなめさんが興味持ちそうなコンテンツをfirefox3限定で提供とかすれば脱IE6をさせられるのか。 link ビクビクしていたらギークに絡まれたのでチョー簡単に弁明。 なぜIE6を使っているか ぷにる1.66がIE7以上に対応していないため。 なぜぷにる1.66から2.xにアップデートしないのか 1.検索ボックスで十字キーの下を押すと、過去の検索履歴ではなく、検索サービスの選択になる(これかなり重要。でも

    nshash
    nshash 2008/12/27
    端的に言えば個人心理的あるいは社会環境としての慣れなんだろう。一時期そうだったしよくわかる‥開発コストとユーザ利益のバランスを取るとなると、Progressive Enhancementくらいしか思いつかない
  • 2008-12-12

    どうやら1次すら通らなかったという当に大した体たらくな感じです。がまぁ色々書ける様になったので、色々書き書き(応募に関わらず書いても良かったのか知らないんですけどw)。 実際に私が応募する時に出した提案テーマに関する説明のpdfを上げておきました。 pdf注意!! http://ranha.kerox.info/ranha_youth.pdf 3番までが直接の該当部分なので、そこんとこを読んでもらえると良いと思います。 pdfにも書いているのですが、簡単につらつらと。そもそも、このお話自体はちょっと前にはてダでも実は書きました。 ブラウザというプラットフォームの為の基礎技術〜ブラウザ間通信〜 - Yet Another Ranha 実はこれは結構ネタでやったのですが、ちょと考えてみると色々と面白かったのでその後もポツポツと続けていて、そんな所に未踏ユースの話もあったので出してみたという感

    2008-12-12
    nshash
    nshash 2008/12/12
    サーバ負荷を軽減させるための技術開発って事かな。面白そうな感じはするけど、ユーザニーズがやっぱ曖昧な感じが。結局帯域消費はネット全体が負担するわけでニコニコ憲章に反しちゃうとかも気になる
  • HTML表示だけではない、近未来のWebブラウザとは

    16日に開催されたイベント「Firefox Developers Conference 2008~次世代Webとプラットフォーム~」では、Firefoxに関するセッションが中心となったが、Firefoxの枠を超えたWebブラウザのあり方や、次世代のHTML規格「HTML 5」に関するセッションも行われた。 ● LEDもデジタルサイネージも服も「Webブラウザ」? Webブラウザの進化はめざましい。レンダリングエンジンの改良はもとより、プラグインによるリッチ化、タブインターフェイス、検索エンジン窓、携帯電話やゲーム機などへの組み込みなど数多くある。しかし、“コンピュータ上でHTMLを表示する”という根の部分は変わっていない。未来のWebブラウザもその延長線上なのだろうか? パネルディスカッション「近未来ブラウザの形を考える60分―ユーザエクスペリエンスの視点から―」では、3年から5年先のW

    nshash
    nshash 2008/11/19
    未来と近未来のウェブの話 / 能動性→受動性というのはよくでるけど、誰が先導するんだろ。しかし、トラッキングされるとますますウェブが狭くなるな / 視覚以外でウェブが見えても面白いかもしれない
  • Safari で使えるプラグイン - soundscape out

    Safariは、とってもシンプルで、高速なブラウザです。 今後ますますスピードアップしていくようですが、主な機能にはあまり変化がありません。 そこで、機能を追加してくれるプラグインをリスト化してみました(個人的なインストールリストとしても有効ですし)。 まずは、プラグインの種類について簡単に書いておきます。 プラグインには、SIMBL と、InputManager の2タイプがあります。 SIMBL プラグインを使用するには、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins そして、InputManager プラグインは、 /Library/InputManagers にインストールされます。 ほとんどのプラグインは、アンインストーラが用意され

    Safari で使えるプラグイン - soundscape out
    nshash
    nshash 2008/11/01
    Firefoxで一度環境整えちゃうと、それを移植するのがめんどくさいな。でも、試してみるかな(ぼうよみ)
  • Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か - IT戦記

    はじめに 皆様 JavaScript のスピード競争が激化し、 ECMAScript 3.1 の仕様の策定が進むなど、激動の JavaScript 時代をいかがお過ごしでしょうか。 さて今日は、今、ちまたで大ブレイクの兆しを見せている DOM Storage という仕様を紹介したいと思います。 DOM Storage とは何か まず、 DOM Storage とはどんなものなのでしょうか。 とても簡単に言ってしまえば、とてもたくさんのデータが保存できてサーバーに自動で送られない Cookie みたいなものです。 さらに、 Cookie とは違って JavaScript からとても扱い易く作られています。 では、この DOMStorage の具体的なソースコードを見てみましょう。 <!DOCTYPE html> <html> <head><title>DOMStorage の使い方</tit

    Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か - IT戦記
    nshash
    nshash 2008/09/25
    ログイン情報のひも付け無しでウェブアプリを体験してもらう際に、キャッシュを持たせて高速化を図るような用途に使えるのかな。OperaやiPhoneが扱えないから、あくまで補助的な技術になるだろうけど使ってはみたいね
  • Google Chromeよりも速いブラウザーが登場 (1/2)

    先々週登場したグーグルの新ウェブブラウザー「Google Chrome」は速かった(関連記事)。その記事で、今後のブラウザー戦争はますます熾烈になってくると書いたが、その予想は正しかった。早くも強力なライバルが登場したのである。しかも、意外なところから。 これまで、PC向けのウェブブラウザーといえば、海外の開発元から登場するのが常だった。だが、日にも世界に誇れる強力なブラウザーがあるのを忘れていないだろうか。「Lunascape」である。世界最速のJavaScriptエンジンを搭載した「Lunascape5.0α」(コードネーム:Genesis)が日公開されたのだ。 なんとトリプルエンジン化 Lunascapeといえば、かゆいところに手が届くカスタマイズ機能を搭載して、ハードコアなネットユーザーの間で支持されているタブブラウザーだ。しかし、「Lunascape? ちょっと待て!」と考え

    Google Chromeよりも速いブラウザーが登場 (1/2)
    nshash
    nshash 2008/09/17
    ユーザにとってどのエンジンで動いているかというのはどの言語で書かれているのかと同じようなことであって、それよりそのユーザの目的をうまくこなせるかが重要。基本性能は前提であってそれをウリにするのは違う
  • Google Chrome

    FAQ for web developers Introduction What's inside Google Chrome? Where can I find information about other browsers? User agent What is Google Chrome's user agent string? Language encoding Google Chrome isn't displaying characters correctly Declaring encoding using JavaScript (document.write) doesn't work Google Chrome is displaying '%B1%C1%C3%E5' instead of two Chinese characters Scripts and web a

    nshash
    nshash 2008/09/03
    今のところは通り一遍のことしか書いてないですね
  • Firefox 3.1のHTML 5対応を検証--Drag and drop API - builder by ZDNet Japan

    HTML 5のドラッグ&ドロップAPI HTML 5では新たにDrag and drop APIが追加される。これによって、オブジェクトがドラッグ/ドロップされた際に発生するイベントを処理する標準の方法が提供されることになる。 Firefox 3でもドラッグ&ドロップに関するイベントがサポートされているが、Forefox 3.1ではHTML 5のAPIがサポートされ、標準的な方法でドラッグ&ドロップが処理できるようになる予定だ。 HTML 5のDrag and drop APIでは、オブジェクトがドラッグおよびドロップされた際のイベントを表すDragEventインタフェースが定義される。DragEventはドラッグの開始元から送出されるものと、ドラッグのターゲットから送出されるものがあり、それぞれ表1、表2に示すイベントがある。 表1 ドラッグの開始元のエレメントから送出されるイベント イ

    Firefox 3.1のHTML 5対応を検証--Drag and drop API - builder by ZDNet Japan
    nshash
    nshash 2008/09/02
    こういうAPIをXHTMLでも手軽に使えないかな
  • Firebugクックブック #1 - bits and bytes

    最近の中学生のはじめてのプログラミング言語がJavaScriptだったりするこの時代、最も使いやすいJavaScriptの実行環境であるFirebugは現代のコマンドラインです。UNIXコマンドラインでgrepやuniqを使って、日常の細々した処理を行うのと同じようにFirebugとjavascriptを使いこなせると、日常作業のちょっとしたことをさくっとこなすことができます。ちょっとした作業だから手作業でやってもいいけど自動でやればミスったりしないし、気分的には楽なので自動でやりたい、という作業がけっこうないでしょうか。例えば、ページの中の特定の部分の文字列をリストにしてテキストファイルに保存したい、とか。 そこで今回は私が普段よくやっている単純作業をFirebug+javascriptでさくっとかたづける方法を2回にわけてご紹介します。 ページの中からテキストや属性の値を拾う ページの

    nshash
    nshash 2008/08/23
    グリモンを書くためのFirebug活用講座かな。Javascriptを頻繁に使わないのでそれ以外の用途があんまり思い浮かばない
  • 私製版、GreasemonkeyでXPathを楽に使う関数 @蕪浅録奏

    Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイト で、Dive Into Greasemonkey の日語訳 (PDF)が公開されてます。 これは凄く良い仕事。いやマジで。超感謝。 で、それの28頁以下で、Firefox に組み込まれた XPath のサポートの使い方が説明されてまして、これで /getElements?By.+/ 地獄からおさらば出来るわけですが、 XPath を解釈するのに使う document.evaluate は引数がたくさんあって、生で使うのは面倒いです。 でも使う引数はクエリ部分以外は普通は決まってるので、30頁以下で、XPathを楽に使うために以下の関数を定義すると良いよね、とあります。

    nshash
    nshash 2008/08/11
    10行で出来ちゃうのか、いい仕事っすね。ネイティブでもこれで使えればな
  • PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること

    「プレイステーション 3」(PS3)のWebブラウザ機能利用者が増えているという。「こんなに利用していただいていたのか」と開発者が驚くほどに。 ソニーが開発した独自のエンジンを搭載したタブブラウザで、「PCと同等に使える、テレビに特化したWebブラウザ」を目標に改善を進めている。 2006年の発売当初は動作が遅かったり、表示できないサイトが多いなど問題があったが、徐々に改善。マウスやキーボードを利用できることもあり、PC代わりの利用もかなり増えてきたようだ。 ライバルの「Wii」は組み込み型Operaを搭載しているが、PS3はあえて独自エンジンを採用している。その狙いや特徴、今後の展望について、ソニー・コンピュータエンタテインメントネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長と、同部11課の高瀬昌毅課長、同課の青木剛一さんに聞いた。 130MバイトのメモリでフルHD表示を PS3も当

    PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること
    nshash
    nshash 2008/07/28
    そもそも同じブラウザでもPCとTVでは利用状況や求めているものが違うのだから、PCの操作性に近づけるのは違う気がするなぁ(Web標準は前提だからツッコまないでおくとして)。See also http://www.usability.gr.jp/alertbox/9702b.html
  • Firefox3のオレオレ警告 | 水無月ばけらのえび日記

    ……なんと「そのままアクセスする」とか「一時的に受け入れる」とかいう選択肢がありません。そのかわり「例外として扱うこともできます」という謎のリンクがあります。クリックすると、「例外を追加」というボタンが現れます。 「インターネット接続環境を完全には信頼できない場合や、これまでこのサーバではこの警告が表示されなかった場合は、このサイトを例外として追加しないでください。」という注意書きが。そして例外に追加しようとすると、だめ押しの一撃。 「物の銀行、ショップ、その他公共サイトがこの操作を求めることはありません。」太字で断言ですよ。これは気持ち良い! ここまでされると、物サイトをオレオレ証明書で運用するのもかなり抵抗が出てくるでしょう。 ※興味位で一時的にアクセスしてみたりするのがやりにくくなりますが……。まあ、一般の人はそんなことをする必要がありませんしね。 「Firefox3のオレオレ

    nshash
    nshash 2008/06/19
    信頼のできないサイト→不正なサイトへ。もはや犯罪者扱いだなw
  • 履歴の全文検索で「あの記事どこかで読んだ」を解消――Opera 9.5

    6月17日に公開が決まった「Firefox 3」、β版の公開が始まっている「Internet Explorer 8」などなど、Webブラウザ業界がここにきて再びにぎやかになってきた。そんな中、6月12日には「Opera 9.5」の正式版が公開されている。Opera SoftwareによるとJavaScriptHTMLの読み込みスピードが従来の「9.2」に比べて2倍以上になったという。新しくなったOperaの使い勝手はどう変わったのだろうか。 「あー、Operaの中の人の記事をどこかで読んだんだけど、どこで読んだんだっけ」というような時、たいていの人はGoogleなどの検索エンジンで「Opera 中の人」などと検索する人が多いのではないだろうか。すぐに見つかればいいのだけれど、ニッチな話題の時は検索順位が低くなったりして、なかなか見つからないこともある。 確実に自分のブラウザで見た――とい

    履歴の全文検索で「あの記事どこかで読んだ」を解消――Opera 9.5
    nshash
    nshash 2008/06/17
    今まで知らなかった、これは便利だね。といっても今はFresh Readerの履歴検索機能である程度事足りてはいるけども。
  • Firefox3の新機能 Top10

    間もなく正式リリースされるFirefox3。その数々の新機能から、特に注目したい10のポイントを紹介する。(Lifehacker) 僕らが一番好きなオープンソースWebブラウザの最新版、Firefox 3。このブラウザは、数十の新機能と修正を施されているが、ほんの一握りの機能だけでも、毎日のブラウジングを劇的に変えてしまうだろう。 α版とβ版から17カ月後、Mozillaはフル機能の最終出荷候補版(RC版)の提供を開始した。そう、いまこそ“グランパラディーゾ山=Firefox 3のコードネーム”を比類なき者にする重要な新機能の数々にスポットライトを当てるときだ。 バックボタンからブックマーク、アドレスバー、アドオン、パスワード、パフォーマンス改善まで、Firefox 3のほとんどすべては、Mozillaの技術者によって見直されている。そして6月に予定されている正式版リリースに向けて、これら

    Firefox3の新機能 Top10
    nshash
    nshash 2008/06/15
    エンドユーザレベルでの新機能。細かなインターフェイス上のブラッシュアップは、派手な印象はないけども使う度にじわじわ手になじむような感覚があって嬉しい