iphoneに関するnshashのブックマーク (65)

  • iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りました - くらげだらけ

    iPhoneiPadのWebアプリケーション開発を相変わらず研究しています。 最近のiPhoneiPad Webアプリケーション開発と言えば「Sencha Touch」ですね。リリースされてから何だかんだ言い訳して、ガッツリ勉強することから逃げていますが、まぁそろそろ(当に)ガッツリ研究していこうと思います。 と、冒頭でSencha Touchの話になりましたが、今回はjQueryのプラグインです。 jQueryのiPhone Webアプリケーション開発と言えば「jQTouch」ですが、Sencha Touchに比べると用意されているUIもイベントなんかも少ないんですよね。HTMLを書き書きするだけでサクサク作れちゃうところはいいのですが、もうちょっとSencha TouchみたいにいろんなUIを使いたいところです。 そこで、jQueryでもCarousel風のUIをサクサクッと作れ

    iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りました - くらげだらけ
    nshash
    nshash 2010/10/21
    高さの算出が何かおかしかったのですが、うまく使えました。癖の少ないいいプラグインだと思いました。
  • iFingerScrollをtranslate3dで再実装しました - collisions.doppac.cc

    ■iFingerScrollを公開したあと、GmailのiPadビューのペインスクロールが自分のに比べて相当サクサクなのに気付き、どうやってんだろと思ってPCからiPadのUAを送ってソースをちょっと見てみたところ、” -webkit-transform: translate3d “をつかってdivをスクロールさせてるらしいことがわかりました。 ということでiFingerScrollもCSS Transitionでabsoluteの座標を動かすのではなく、translate3dの指定をjavaScript側の制御で動かすように再実装したところ、いい感じになりました。translate系の指定はもともとtransitionanimation目的でGPUサポートありで実装されてるので、CSS Transition/Animationとして使わなくても速いのかもしれません(憶測)。レガシーCS

    nshash
    nshash 2010/10/21
    なぜtranlate3dが出てくるのかイマイチ理解できてないけどメモ / iPhone4で試すとリスト途中でスクロールが止まったりなんか動作が変です
  • つまるところ、iOSデバイスの外部ディスプレイ出力はアプリから使えるのか。

    結論を言えばどのケーブルでも使えるようです。 皆さんから頂いた情報を整理しておきます。 ■iPadから画面を取り敢えず出したいときの、スタートアップ的なサンプル。 続きを読む

    つまるところ、iOSデバイスの外部ディスプレイ出力はアプリから使えるのか。
    nshash
    nshash 2010/10/16
    iPhoneで外部出力できるのかどうかよくわからなかった
  • 10/27 iPhoneアプリ制作講座やります | fladdict

    TiltShift Generator以降、なかなか新作をリリースできていませんが、水面下では大きなアプリがいくつか動いてたり、コンサルっぽいことしてたりしています。みなさんこんにちは。 さて、10/27日に、Appliyaさんと4001Fieldさんの行う、iPhoneアプリ制作講座の講師をやらせていただきます。お申し込みはこちら。 B2Bや、企業アプリなどを想定して、 ・iPhone / iPad アプリにはどんな種類があるか ・どういった考え方で、アプリの企画を考えるか ・作り込むときはどういうことに注意するか ・架空のお題で、アプリが実際1、企画とインターフェースを作ってみる。 という辺を、しゃべる感じです。ちょっと駆け足なのでもう少し整理するかもしれませんが。 架空のお題は、色々考えたんですが、iPhoneATMアプリ (オンラインバンキングアプリ) を設計してみる。というの

    nshash
    nshash 2010/10/15
    参加するよ。会社の申請が降りる前に締め切られないといいけど。
  • スマートフォン対応しただけで、安心してはいけない理由 (ユーザビリティ実践メモ)

    前回に引き続き、スマートフォン対応サイトを制作する場合に気をつけるべきポイントとして、「PCサイトへの誘導の必要性」についてご紹介します。 スマートフォン対応サイトでも、PCサイトへの誘導を残しておこう スマートフォン対応をしているサイトの中には、PCサイトへのリンクが用意されている場合があります。せっかくスマートフォンから利用しやすいユーザインタフェースを用意しているのに、どうしてPCサイトへと誘導する必要があるのでしょうか? 今回は、PCサイトへのリンクが必要な2つの理由についてご説明します。 スマートフォンはPCと比べると画面サイズも小さいため、最適化したサイトを作るために機能を絞ったり、情報量を減らしてサイトを構成するケースがよくあります。このような場合には、忘れずにPCサイトへのリンクを用意しておくことが必要です。 amazon.co.jpのiPhoneサイトを例に見てみると、ト

    nshash
    nshash 2010/08/17
    必要性は同意。単純にPCサイトトップへリンクするよりも、ページへのナビゲーションは最適化したページ内で提供した方がよいかな(PCサイトだと押し間違えが起きてストレスがたまりやすいので)
  • スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor グルメを担当している澤田です。 livedoor グルメでは3月に、iPhone版Safariブラウザでの表示最適化に対応いたしました。これは、iPhone版Safariブラウザでlivedoor グルメを閲覧した際に、PC版の画面ではなく、iPhoneの表示サイズや使い方に合わせてカスタマイズされた画面を表示させるものです。 最適化されてないサイトの場合は、基的にPCと同じ画面がiPhoneに表示されるので、表示される画面が小さく、大量の画像データなどを読み込むため表示に時間もかかります。 この「最適化」の作業を行うことで、iPhoneユーザーにとって必要な機能を、より使い易いナビゲーションで提供できるようになります。 今回はその画面開発時に、ユーザーの使い勝手に留意して設計した、いくつかのポイントについてご紹介します。iPhoneをお持ちの方は、ぜひSa

    スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    nshash
    nshash 2010/08/06
    いい文書なんだけど、まともに印刷できないのが残念@Firefox
  • iPhoneで使えるWebアプリケーションキット·TouchScroll MOONGIFT

    TouchScrollはiPhone(予定ではAndroidやPalm Preも)用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneにはWebサイトをブックマークとして保存する機能がある。その時、ホーム画面に追加をすればネイティブアプリのようにアイコンから起動できるようになる。 コンテンツだけスクロールする とは言えネイティブアプリとは違う使い勝手で、そこはブラウザ動作の限界と考えられてきた。インタフェースについては様々なテンプレートが登場している。さらにそれを一歩進めてくれるのがTouchScrollになる。 TouchScrollは簡単に言うと、ヘッダ部とフッタ部を残しつつ内部コンテンツだけスクロールできるようにするライブラリだ。フッタ部にボタンを配置することで、よりネイティブアプリに近い動作が実現できるようになる。ヘッダも同様に残しておけばネイティブアプリとさして変わらな

    iPhoneで使えるWebアプリケーションキット·TouchScroll MOONGIFT
    nshash
    nshash 2010/05/09
    iPhoneでposition:fixed;
  • 古本価格サーチ: 本のバーコートを読みオンラインでの在庫や価格をチェックするアプリ。1017 | AppBank

    バーコードにiPhoneのカメラをかざすだけで大手オンライン古屋の在庫や価格をチェックできるアプリ、古価格サーチの紹介です。 のバーコードにiPhoneのカメラをかざすだけで、アマゾンや、ブックオフ、ライブドアブックスなどのインターネット上で買うことができる屋から、在庫や価格をチェックすることができます。バーコードが上手く読み取れないものであっても、ISBN番号を入力すれば調べることができます。今後はアップデートにより、DVDや音楽CDのバーコードスキャンにも対応させるそうです。 気になったかたチェックしてみてください。 起動後【バーコードスキャン】を選択し、家にあるのバーコードを読み取ってみます。 スキャンにはオートフォーカスを使うのでiPhone3GS専用アプリと言えるでしょう。検索結果が表示されました。定価は1400ほどですが、アマゾンで14円!? 各販売サイトをタップする

    nshash
    nshash 2010/04/24
    バーコード読み取りってライブラリ化されてんのかな? / ユースケースが本屋での使用(ゲフンゲフン)なら送料や配送日数も知らせたほうがいいべさ
  • ぼくらは“未完成”の「iPad」に期待しすぎていたのだろうか

    iPadはよくできた優秀なデバイスか? あるいは未完の大器のままで終わる製品か? iPadの正式発表後、さまざまなメディアの報道やコラム、ブログなどでこの注目の新デバイスの感想や意見が書かれてきた。ITmediaでもすでに「iPadから夢想する“次期iPhone”の姿」や、「iPadは“でかいiPod touch”なのか、あるいは……」といったコラムを掲載している。後編では少しビジネス的視点から話を進めてみよう(前編:iPad当に“安い”のか?――Appleスペシャルイベントを振り返る)。 前編では値段の妥当性や製品の完成度について言及したが、どの部分を切り出すかで製品の完成度の見方が変わり、その評価も大きく変化するだろう。これまで紹介してきた動画を見ても分かるように、iPadの非常にスムーズでストレスないのUIは、ハードウェアと内蔵ソフトウェアともに完成度の高さを示している。iTun

    ぼくらは“未完成”の「iPad」に期待しすぎていたのだろうか
    nshash
    nshash 2010/04/24
    課金・配信権限が行いやすいのなら日本版iBookStoreもあり得るかなぁ / それまでは違法着メロみたく3rdパーティのアプリを介した違法配信で"土壌"が作られてしまうのかなと思いつつ、管理者がいるAppStoreでそれはないかと妄
  • 「なんだ朝日新聞は読めないのか」――高齢者がiPadを使ったら?

    iPadが発売されて3週間ほどが経過した。発売当初の熱気が落ち着きつつあり、改めてiPadについて振り返ってみるにはいい時期ではないだろうか。米国での3G版発売が5月7日と正式発表される一方で、日を含む世界での販売は5月末に遅延と残念なニュースも出ているが、2週間ほどiPadを使い続けてきた感想と、これまでに出てきたiPad関連のニュースをまとめて、iPadリポート総集編という形でお届けしていく。 以前に、Appleイベント現地リポートまとめの後編として「ぼくらは“未完成”の「iPad」に期待しすぎていたのだろうか」という記事を書いたが、ここで「iPadは高齢層や教育現場、PCとは縁のやや薄い一般層あたりに需要があるのではないか?」という言葉でまとめのコメントを締めてみた。 iPadのような“PCの一歩手前”である機能限定型デバイスは、多くの一般層を対象に潜在的な需要があるのでは、とは常

    「なんだ朝日新聞は読めないのか」――高齢者がiPadを使ったら?
    nshash
    nshash 2010/04/24
    こういう視点のレビューを待ってた。どっちかってと機器の問題よりコンテンツの問題なのかな、であればお決まりのネットワーク外部性により時が解決してくれるかと / Mapsでルート概要を出してない理由って何だろ
  • iCookpad

    材料から検索 旬のキーワード 話題のレシピ 話題のレシピバックナンバー

    nshash
    nshash 2009/05/27
    レシピ数が多いから、お手製サービスよか便利に利用できるかもしれない。1人前だけ作りたいというのがあるので、指定した人数分に食材量をあわせてくれる設定があっても面白そう
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    nshash
    nshash 2009/03/16
    初期に言われたデータ暗号化機能やリモートロック機能の不在への懸念はどこにいったのかな。紛失ゼロってのもiPhoneとは関係ないわけで / 省くという機能要求
  • Re:紙には紙にふさわしいレイアウトが (#1472470) | 最新の全紙面をそのままのレイアウトで読めるiPhoneアプリ、産経新聞が無料で公開 | スラド

    紙には紙にふさわしいレイアウトが、画面には画面にふさわしいレイアウトがあるはず。 画面に、紙と同じレイアウトを再現したところで、見やすくはならないと思う。 ここまでバカなことを考えるとなると、さすがに、マスゴミの考えることは違うと言わざるを得ない。 新聞の大きな文字の見出しは、小さな画面に表示した際にも一目瞭然だなぁ、とまず思いました。 http://www.sankei.co.jp/iphone/ [sankei.co.jp] の縮小されたスクリーンショットでさえも、「声に酔うか 倒れるか」とか「人生に未練ない」とかの文を読みとれます。 意外にも、新聞のレイアウトは小さな画面でも効果的だと感じました。 実のところ、意外でもなんでもないのでしょう。新聞に目を通す時にはまずは全体を眺めるので、小さな画面と似たようなものです。(私の場合は)紙の新聞を読む際に、視点と紙面の距離を変えて、全体を眺

    nshash
    nshash 2008/12/14
    産経新聞Appの一覧性がよいと言う話。媒体特性込みの話なんで、PCとごっちゃにして話すのはよした方がいいと思うけど、確かにtouchの操作性と新聞の俯瞰性という相性の良さもあってブラウズはしやすいと感じた
  • Life is beautiful

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    Life is beautiful
    nshash
    nshash 2008/12/06
    インストールアプリ26個(ホーム画面に残ったのは20個)、うち有料アプリは1つ(200円)。http://tinyurl.com/66se8l でも似たような意見があるけど、シェアウェア的な試用システムがなかったんで有料アプリは避けてました
  • iPhoneから学ぶユーザビリティの極意

    iPhoneは、今までとは少し違った使い方や考え方を必要とするデバイスです。Appleらしい使いやすくするための工夫が随所見られますが、だからと言って万人受けするわけでもありませんし、僕のような Mac 使いとそうでない方とでは iPhone の捉え方は随分違います。Create with Contextはデザインリサーチを行っている会社で、iPhone 3G が発売された夏頃に iPhone のユーザーテストを行ったそうです。その結果は SlideShare に掲載されている「How people really use the iPhone」で読むことが出来ます。 iPhoneを聞いたことあるけどほとんど触ったことない方や、聞いたことなくて初めて使う方など、僕のようなヘビーユーザー以外を対象に行われたこの調査。タスク別に調査やインタビューも行われており、iPhoneのインターフェイスで具

    iPhoneから学ぶユーザビリティの極意
    nshash
    nshash 2008/12/05
    iPhoneのユーザテスト。ヒューリスティクスはやはり極意と言うよりは前提 / 「コマンドを選択した時に何が起こるのかを視覚化する」これはその通りだけど低解像度環境でそれをどう乗り越えるかが課題となりそう
  • App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ

    Webアプリケーションは、傾きセンサやGPSからの情報取得やバイブレータ動作などのOSの機能の利用に制限があります。また、オフラインでの動作ができません。 開発の容易さは、若干主観めいてしまいますが、コンパイルが必要でメモリ管理も必要なネイティブアプリに比べて、Webブラウザでリロードするだけで最新のコードをテストできて、基的にメモリ管理も不要なWebアプリケーションに軍配が上がります。 ネイティブアプリケーションの最大のメリットは、「App Storeでの配布ができる」ことで、多くのユーザーが集まるApp Storeでアプリケーションを配布でき、さらには課金もできてしまう点です。 ローカルWebアプリという第3の選択肢 前段の機能比較表に「ローカルWebアプリケーション」という項目があります。これは、Safariでオンライン中に所得したHTMLCSS、画像データなどを保存して、オフラ

    App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ
    nshash
    nshash 2008/11/29
    ここまでやるならObjective-C覚えればと言う声もわかるけど、有料のウェブアプリが配布できる選択肢が出来たという点で興味深い。今後、Appleがこういう形態をどこまで意識するかに注目したい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    nshash
    nshash 2008/11/20
    正式に開始されるならばもちろん、メールアドレスは@softbank.ne.jpですよね
  • Emergencyというモバイルアプリをモックアップしました

    7月は青森でセミナーをした思い出に残る月ですが、同時に岩手・宮城内陸地震に遭遇した月でもあります。地震が大嫌いな私にとっては地上14階の地震エクスペリエンスはかなり恐ろしかったわけですが、同時に気付きがある瞬間でもありました。地震が発生した数分後、母からメールが来ました。青森にいることを知っていたので心配してメールをしてくれたわけですが、書き出しが「電話が繋がらないのでメールしました」になっていました。 恐らく携帯電話のネットワークが災害時はパンク状態になって繋がらなかったのでしょう。しかし、ネットではあっさりコンタクトがとれたわけです。メールだけではなく、ウェブサイトへのアクセスも同様です。地震が発生するとネットユーザーは真っ先にウェブに情報をアップしています。例えば「揺れた」「地震」と書き込む人は Twitter だけでも結構います (プライベートモードにしている人も含めたらもっといる

    Emergencyというモバイルアプリをモックアップしました
    nshash
    nshash 2008/10/17
    位置情報+メッセージという組合わせは仲間内での待ち合わせとか、トランシーバチックな使い方ができそう。災害情報はどうだろう、ホントに連絡取りたい時にネットにつないで状況を書いている余裕はあるんだろうか
  • iphonewalker.net

    nshash
    nshash 2008/09/28
    本来的にはiPhone側でやってほしいアプリではあるけど…。iPhone/iPod touchをよくモバイル機器として使うならば230円の価値は十分にあるアプリ。
  • アップルインタビュー(後編):「iPod touch」は究極のエンターテイメントを目指す (1/2) - ITmedia D LifeStyle

    エリス:とにかく美しい製品です。磨かれたスチールのエンクロージャーの側面には、ユーザーの声を反映してボリュームボタンが追加され、体の底には内蔵スピーカーが追加されました。われわれは常にユーザーの声に耳を傾けており、それがふさわしいと思えば、ちゃんと製品に反映するのです。 音質に優れたスピーカーかといわれれば、そうではないかもしれません。でも、ちょっと音楽を聞きたいときには十分な音質です。 さて、画面の大きいiPod touchでは、動画を見るのもかなり楽しくなってきます。音楽ビデオも大変きれい。また、この画面の大きさと加速度センサー、タッチスクリーンなどを生かして格的なゲームも楽しむことができます。 スティーブ・ジョブズの講演でフィル・シラー氏が紹介したエレクトロニック・アーツの「SPORE」や「Need for Speed」などのゲームはもう見ましたか? なかなか、すごいですよね。ち

    アップルインタビュー(後編):「iPod touch」は究極のエンターテイメントを目指す (1/2) - ITmedia D LifeStyle
    nshash
    nshash 2008/09/17
    「新イヤフォンはiPhoneでは使えないのでしょうか?」→「新しいiPod nano、iPod ClassicそしてiPod touchで利用するようにデザインされています」。Appleがよく使うこの婉曲表現にいつもちょっとイラっとするんだよなぁ