タグ

2015年1月8日のブックマーク (22件)

  • Haskell風AltJSのベンチマーク - Qiita

    みんな大好きHaskell風altJS!みんな違ってみんな良いのですが、やはり気になるのは生成するjsの速度やサイズですね! 今回は竹内関数を使用してベンチマークを行ないました! エントリー javascript haste-0.4.3 fay-0.22.0.0 purescript-0.6.2 Elm-0.14 ghcjs-dev idris-0.9.15.1 ベンチマーク条件 ベンチマークには正格評価の竹内関数(Tarai)を使用した コードは以下のHaskell実装をベタ移植した1 2 コンパイルされたコードをuglifyjsにより圧縮した javascriptの実行にはnode-0.10.35を使用した ベンチマークは10回実行し、process.hrtime関数で計測した 実行環境はMac book air Mid 2011(メモリ4GB, CPU 1.8GHz Core i7)

    Haskell風AltJSのベンチマーク - Qiita
  • Heroku PHP Support | Heroku Dev Center

    This document describes the general behavior of Heroku as it relates to the recognition and execution of PHP applications. Activation The Heroku PHP Support will be applied to applications only when the application has a file named composer.json in the root directory. Even if an application has no Composer dependencies, it must include at least an empty ({}) composer.json in order to be recognized

    Heroku PHP Support | Heroku Dev Center
  • いかにしてウィキペディアを編集する際の速度を二倍にしたか - Qiita

    How we made editing Wikipedia twice as fastという記事を翻訳しました。ライセンスはCreative Commons Attribution 3.0 unported licenseです。画像も、注意点がない限り、同じか、画像のリンク先のライセンスを確認してください。間違いだらけだろうから、何かあったら、ぜひコメントください。 "ウィキ"とは速いという意味だった... ウィキを開発したWard Cunninghamは、素早く簡単に編集できるウェブページを作りたかった。Cunninghamは自身のソフトウェアにハワイ語の「速い」という言葉をつけた。それがウィキメディア財団がウィキペディアの編集のソフトが二倍になったことを広く知らせる理由だ。過去6ヶ月間、PHPのコードを使ったウィキペディアの裏方であるメディアウィキの速度をあげる新しい技術に取り組んでい

    いかにしてウィキペディアを編集する際の速度を二倍にしたか - Qiita
  • Why I switched from Vundle to Plug / Jordan Eldredge

    At a recent Vim meetup introduced me to Plug, a plugin manager for Vim that improves upon Vundle. Below are the reasons I switched from Vundle to Plug: Vundle is not being actively maintained by its creatorGmarik, the creator of Vundle is no longer able to maintain the project. Somebody may pick up the reigns, but the project has been stalled for some time now. Simpler bootstrapping for initial in

    Why I switched from Vundle to Plug / Jordan Eldredge
    nsyee
    nsyee 2015/01/08
  • WBS は、作業分解構造ではないのよ。 - haradakiro's blog

    ちょっと大人数で行うプロジェクトに参加したことがある人なら、WBS (ワークブレークダウンストラクチャー) を目にしたことがあるだろう。 日語だと作業分解構成と説明されることが多い。Work(作業) Breakdown(分解) Structure(構造) というわけだ。日語の説明では、そういう説明が主流のようだ。 でも、WBS の Work は実は作業ではない。 WBS を定義した標準の最新版MIL-STD-881Cを見てみると、"A product-oriented family tree composed of hardware, software, services, data, and facilities." 「WBS の定義は、ハードウェア、ソフトウェア、サービス、データ、設備などからなる成果物指向の分解ツリーである。」 ここでいう Work は、成果物のことだ。Workb

    WBS は、作業分解構造ではないのよ。 - haradakiro's blog
  • 2014 Retrospective | ele-king

    CDや配信、あるいはカセットと較べて12インチ・シングルはもはや圧倒的に贅沢品である。値段も驚くほど高くなった。消費者的にはたんに惰性で買っていただけなのに、商品の持つ意味が時代とともにこれだけ変わっていった例も珍しいとは思う。70年代には売り物でさえなく、デザインもそこそこにプロモーション盤として配られていただけ。80年代にはリミックス文化を発展させることにより音楽がアルバム単位で売られることを脅かすほど商品の最先端となり、90年代にはそのままアンダーグラウンドのメディアにも等しい存在になった。ゼロ年代には一転して早くもノスタルジーを漂わせたかと思えば、いまや、チープな高級品とでもいうのか、FKAツィッグスのネックレス付きデザインのように投機の対象にもなれば、以下で取り上げた〈センシュアル・レコーズ〉のように依然としてアンダーグラウンドのメディアとして配信では買えない情報を運んでくること

    2014 Retrospective | ele-king
  • A Simple Haskell Game Server

    Introduction Play Haskell 2048 here. This post documents my first attempt at coding in Haskell. It has been a real learning process. Having always enjoyed the theoretical side of computer science, and having never really learned to write programs in a functional style in university, I had been keen to get into it for quite a while. I had also heard some great things about it from some very smart f

    A Simple Haskell Game Server
  • ニコ動の音楽のみを再生するiOSアプリ「NicoBox」

    ニコ動の音楽のみを再生するiOSアプリ「NicoBox」
  • ベネッセがプライバシーマーク取り消しになった件など(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 鳩の巣原理 - Wikipedia

    n = 10 羽の鳩が m = 9 つの巣の中にいる。したがって少なくとも1つの巣には2羽以上の鳩がいる。 鳩の巣原理(はとのすげんり、英: Pigeonhole principle)[1]、またはディリクレの箱入れ原理(ディリクレのはこいれげんり、英: Dirichlet's box principle, Dirichlet's drawer principle)、あるいは部屋割り論法とは、n 個の物を m 個の箱に入れるとき、n > m であれば、少なくとも1個の箱には1個より多い物が中にある、という原理である。別の言い方をすれば、1つの箱に1つの物を入れるとき、m 個の箱には最大 m 個の物しか入れることができない(もう1つ物を入れたいなら、箱の1つを再利用しないといけないから)、ということである。 鳩の巣原理は数え上げ問題の例の一つで、一対一対応ができない無限集合など、多くの形式的

    鳩の巣原理 - Wikipedia
  • Lispの真実

    Leon Bambrick / 青木靖 訳 2006年9月24日 日曜 ここにLispの真実が明らかにされ、いくつかの代替が提示される。 Lispを学ぶことはあなたの人生を変える。 あなたの脳はすごく大きくなり、そんなに大きくなるものだとは思わなかったほどになるだろう。 あなたは自分のアプリケーションをすべて、ほんの一握りのコードで書き換えるだろう。 社会はあなたを避けるようになる。あなたも社会を避けるようになる。 あなたは自分のまわりの物やまわりの人すべてに不満を感じるようになる。 Lispは非常にシンプルであり、ほんの数分で学ぶことができる。私はさっきバスを待っている間に学んだ。 Lispは非常にシンプルであり、どんな言語を使おうと数ページのコードで実装できる。しかしそんなことをすることはないだろう。ひとたびLispを学んだなら、あなたはLisp以外の言語で何かを書こうとは思わなくなる

  • ブラウザのプライバシーモードを無視してしまう「スーパークッキー」とは?

    ウェブサイトを閲覧するにはInternet ExplorerやGoogle Chrome、Firefox、Safariなどのウェブブラウザを使用する必要があり、これらのウェブブラウザにはプライバシー情報を保護するためにブラウジング時の履歴やCookie(クッキー)、一時ファイルなどを残さないプライバシーモードが存在します。しかし、プライバシーモードを使用してもこれらの機能を無視してユーザーの行動をトラッキングしてしまう「スーパークッキー」という手法が新たに生み出されました。 Browsing in privacy mode? Super Cookies can track you anyway | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2015/01/browsing-in-privacy-mode-super-cookies-can-t

    ブラウザのプライバシーモードを無視してしまう「スーパークッキー」とは?
  • Detecting use-cases for GADTs in OCaml

    I’ve been interested in GADTs1 for quite some time now but I’ve had a hard time finding proper use-cases for them in my day-to-day programming tasks; this is not because GADTs aren’t useful, they are, but rather that my understanding of them has been limited. I often experience this when I’m learning more advanced features of programming languages and I’ve found that I personally find it easier to

  • pplog - ゆるふわインターネットにポエムを刻もう

    pplogTwitter ログインからメールアドレスログインに移行します pplogをすでにご利用中でメールアドレス未設定の方は、ログイン後「設定」→「メールアドレス設定」からメールアドレスを登録してください。 引き続き pplog を安心してご利用いただくために、お早めの登録をお願いいたします。 詳しくは、 ログイン方法の変更と今後の方針について をご確認下さい。 pplogでは、いろんなことができません。 つながれない ともだちや好きな人のポエムを購読することができます。でも誰に読まれているかはポエムの持ち主にはわからないので、気軽に好きな人のポエムだけ読めます。 のこせない 自分のポエムページには最新の一件だけが出ます。過去のポエムは、自分しか読むことができません。ポエムごとのURLもありません。 しゃべれない コメント欄もありません。 ボタンであしあとをつけることができます。

  • なかの きのこレシピ

    なかのきのこ新聞中野市から「きのこ」と「産地」の魅力をおいしく&たのしく伝える産地応援メディアです。

    なかの きのこレシピ
  • ターミナルの操作ログを自動で残したい

    プロセスアカウンティング用に広く利用できる物として "Process Accounting Utility" があります。環境によって、パッケージの名前が、 psacct もしくは acct になっているものです。 $ # インストール (ubuntu) $ apt-get install acct 用意されているコマンド lastcomm: 実行されたコマンドの表示 ac : ユーザの接続時間の表示 sa: 過去に実行されたコマンドの集計/フィルタ ※ 質問の要件を満たすために、一般ユーザーからはこれらのコマンドが実行できないようにしてください。 アカウンティングサービスの実行 $ # サービスの開始 $ /etc/init.d/acct start $ # サービスの停止 $ /etc/init.d/acct stop 実際は、accton コマンドによってプロセス監視が始められます。

    ターミナルの操作ログを自動で残したい
  • Hudl • Tools to help every team, coach and athlete improve

    Our performance solutions can help any team capture, analyze and share video and data faster and more effectively. Back Capture Products Our smart cameras can automatically capture, livestream and upload your video to your Hudl platform. Indoor Focus The go-to smart camera for basketball, volleyball and other indoor sports Outdoor Focus Football, soccer and more are captured seamlessly. Focus Flex

    Hudl • Tools to help every team, coach and athlete improve
  • 150,000以上の英単語の意味、類義語などの情報が取得できる「Words API」が公開

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    150,000以上の英単語の意味、類義語などの情報が取得できる「Words API」が公開
  • Dean Blunt | ele-king

    年末年始は、子が実家へとさっさと帰るので、ひとりでいる時間が多く持てることが嬉しい。当は、ひとりでいる時間を幸せに感じるなんてこと自体が幸せで贅沢なことなのだろう。そんなことを思ってはいけないのかもしれないが、年末年始、僕は刹那的なその幸せを満喫したいと思って、実際にそうした。 たいしたことをするわけではない。ひたすら、自分が好きなレコードやCDを聴いているだけ。聴き忘れていた音楽を聴いたり、子がいたら聴かないような音楽を楽しんだり、しばらく聴いていなかった音楽を久しぶりに聴くと自分がどう感じるのかを試したり。もちろん片手にはビール。お腹がすいたら料理したり。たまにベランダに出たり。たまに読書をしたり。たまにネットを見たり。寝る時間も惜しんでひとりの時間を満喫した。 そんな風に、ひたすら音楽を聴いているなかで、僕はディーン・ブランドの新作を気に入ってしまった。 最初に聴いたときは、こ

    Dean Blunt | ele-king
  • チームラボ・猪子氏「最近の広告がダサいのは、リアリティがないから」 テレビと広告の未来を語る座談会 - ログミー

    Web広告のトレンドは動画広告 佐々木紀彦氏(以下、佐々木):Webで言うと、そもそもパソコンの広告が儲からないという構造の中で、スマホになってさらに儲からなくなっていると。パソコンのさらに1/3とか1/4くらいの広告費しか出ないので。パソコンと同じことをやっていたら、スマホでも全然稼げなくなってきた。そんな中で出てきているトレンドがひとつ、動画広告ですよね。 今はまだ、テレビCMで使ったものを動画でそのまま流用することが多いわけですけど、やっぱりテレビでCM見る時のスタンスと、動画広告見る時は全然違う。テレビはリラックスして見る。受け身で見るのがテレビ広告で、どちらかと言うと動画はもうちょっと没入感がある。短くないといけないとかがすごくあるので。 動画広告を、どううまく作れるか。ここには相当マーケットのポテンシャルがあるなと皆言っているし、今年は当に動画元年になったんじゃないかなって気

    チームラボ・猪子氏「最近の広告がダサいのは、リアリティがないから」 テレビと広告の未来を語る座談会 - ログミー
    nsyee
    nsyee 2015/01/08
  • Yahoo!ニュース - [為末大学]【嫌いな人を叩いてはいけない理由】〜安藤美姫さん「3ショット」写真炎上について〜 (Japan In-depth)

    [為末大学]【嫌いな人を叩いてはいけない理由】〜安藤美姫さん「3ショット」写真炎上について〜 Japan In-depth 1月3日(土)22時19分配信 これは最近私が気になっていることでもあったから。私は社会にとって悪影響が大きいから、という理由からこういった他者を嫌いと言うだけで叩くことはしないほうがいいと思っている。まず幾つかの彼女を叩いていい理由があったのでそれを羅列してみたい。先に伝えておきたいのは叩いていいことと、叩かれることは防げないのは別の話。 1、他の選手は嫌われていないのに安藤さんは嫌われているから 2、人を罵る言葉であれ、言論の自由がある 3、目につくから。何か言われるのが嫌ならsnsにあげなければいい 4、不愉快な思いをした人がいたから 5、一般人も叩かれているから 1に関して。昔、クラスでいじめがあり、それが発覚し学校単位で話し合いが行われた時のいじ

    Yahoo!ニュース - [為末大学]【嫌いな人を叩いてはいけない理由】〜安藤美姫さん「3ショット」写真炎上について〜 (Japan In-depth)
    nsyee
    nsyee 2015/01/08
  • This is not the 'Oculus Killer' you're looking for

    It takes a special kind of crazy to show up to the biggest consumer electronics show on Earth, to pay for an exhibition space next to Oculus VR and then advertise your product as an "Oculus killer." That's exactly what 3DHead did with its "GCS3" headset. That phrase is even painted on their booth, as seen above. Given all that, you're probably pretty interested in seeing the company's headset, rig

    This is not the 'Oculus Killer' you're looking for