タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (42)

  • yebo blog: Carrier IQの本当の話

    2011/12/06 Carrier IQの当の話 Carrier IQの問題は大きくなり米国外にも波及してきているようだ。この問題、集団ヒステリー的に報道され、事実は何なのかをもう一度整理する必要があると思っていたが、セキュリティ研究者のダン・ローゼンバーグ氏がまとめていた。まとめると、キーストローク、SMS文、電子メール文などが集められているといった事は誤っている。Carrier IQは電話の使用法を示すメトリックスという情報で収集しており(下表はサムスンEpic 4G Touchを解析した結果)、この中にそれらの情報は含まれていない。具体的な情報としては、いくつかの状況でのGPS位置情報、URLが記録されている。これらのデータは、携帯電話の改善に使われるだけなのは明らか。ただ、ユーザはデータ収集を拒否できるようにする必要があるだろうし、集められたデータの透明性を確保する必要があ

  • yebo blog: JavaScriptの実装はLispで書かれていた

    2011/11/27 JavaScriptの実装はLispで書かれていた JavaScriptは、1995年に当時のネットスケープ・コミュニケーションズのブレンダン・アイクによって開発され、Netscape Navigator 2.0で実装されたと知られている(最初はLiveScriptと呼ばれていた)。HackerNewsに、JavaScriptの最初の実装(動作)がLispで書かれていたとあった。このコードはWaldemar Horwat氏寄贈になっている。彼は、1997年にアイクからJavaScriptの開発を引き継いでおり、EMCAScriptの標準化に尽力している(現在はGoogle)。このLispコードは、JavaScript 2.0 (ECMAScript 4)あるいはEpimetheusとして知られる実装なのかな。Brendan Eich | Popularitymodes

  • yebo blog: モバイル決済サービス「カードケース」は面白い

    2011/11/16 モバイル決済サービス「カードケース」は面白い Squareという会社のモバイル決済サービス「カードケース」が注目されているそうだ。日でのモバイル決済は、ほぼFelicaを用いた電子マネーが中心だが、「カードケース」は非常にユニークだ。スマートフォンを操作したり読み取り装置にかざしたりする必要が無い。レジで名前を名乗るだけで支払いが済んでしまうのだ。その仕組みはこうだ。利用者は、スマートフォンにカードケースのアプリをインストールする[itunes (USのみ)]。そして、カードケースで支払いができるお店ではレジで名前を告げる。レジ係はiPadで店舗用のアプリを使い、名前と顔写真を確認。これで支払いが完了する。レシートはスマートフォンに送られてくる。カードケースのアプリ(iPhoneAndroid用がある)はジオフェンシング (Geo-fence)技術を使っており、ア

  • yebo blog: iTunes Matchがローンチ

    2011/11/15 iTunes Matchがローンチ 日、iTunes 10.5.1がリリースされ、年25ドルでCDからリップした楽曲もiTunesで楽しむことができる「iTunes Match」がローンチした。当面、開発者向けに正式提供され、後ほど一般公開されるようだ。iTunesライブラリをスキャンして、CDでリップした楽曲でもiTunesストアにある楽曲と一致すれば、256-Kbps AAC DRMフリーを置き換えることができる(これより低品質の場合だろう)。一応、登録できるのは2万5千曲という制限があるようだ(もちろん、iTunesストア購入した曲は除く)。日でこのサービスが開始されるのは夢のまた夢。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:19 ラベル: Apple, iPod, Musi

  • yebo blog: Tutor for Xcode

    2011/10/25 Tutor for Xcode Xcode 4を使った基的なiPhone/iPadのプログラミングをビデオとソースコードで学習するアプリケーションがApp Storeでリリースされた[link]。アプリケーションの中でブラウザを作ったり、メールを送信したり、画像処理、簡単なアニメーションなど、27のビデオ・チュートリアルと23のXcodeプロジェクトが収容されている。価格は2,600円、サイズは1.36GB。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:14 ラベル: iOS, iPad, iPhone, Programming 0 コメント: コメントを投稿

    nsyee
    nsyee 2011/11/12
  • yebo blog: syslog-ng 3.3からMongoDBへの保存がサポート

    2011/11/06 syslog-ng 3.3からMongoDBへの保存がサポート 多機能でオープンソースのsyslogサーバ「syslog-ng」のバージョン3.3から、保存先にSQLやMongoDBデータベースを利用できるようになっている。ローカルにmongodbサーバが動いていれば、設定ファイルでドライバを有効にするだけだ[asylum]。 destination d_mongodb { mongodb(); }; オプションとして、キー・値のペアの設定も可能。マニュアルがあまり整備されていないようだが、時間ができたら試してみたい機能ではある。他にもsyslogメッセージの構文解析を行いやすくするために、JSON形式での出力もサポートされているようだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 08:02

  • yebo blog: Appleが、ALACをオープンソース化

    2011/10/28 Appleが、ALACをオープンソース化 Appleが、MacやiOSデバイスで使われているロス無しでオーディオファイルのサイズを縮める圧縮手法Apple Lossless Audio Codec (ALAC)のエンコーダとデコーダをオープンソース化した。Apacheライセンスで提供される。ロスレスフォーマットとしてFLACの方がサポート数が多い事に危機感を抱いたためか? いずれにしろ、AirPlay対応ネットワークオーディオ機器で、ALACがサポートされるのを期待する。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 09:11 ラベル: Apple, Music, Open Source 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: TLS 1.0に深刻な弱点が見付かる

    2011/09/20 TLS 1.0に深刻な弱点が見付かる セキュリティ研究者のThai Duong氏とJuliano Rizzo氏は、TLS 1.0/SSL 3.0を使っているウェブサイトで、攻撃者にエンドユーザとウェブサイト間に流れるデータを気付かれずに復号化できるという深刻な弱点を発表するそうだ。今のところ、TLS 1.1や1.2は影響はないとのこと。今週、ブエノスアイレスで開催されるekopartyセキュリティ会議で、両氏はBEAST (Browser Exploit Against SSL/TLS)と呼ばれるコードでそのデモを行うそうだ(デモは23日)。Duong氏は、デモではPayPalアカウントにアクセスするために使われる認証用のcookieを復号化すると語っている。このBEASTは、標的となるブラウザにBEASTのクライアント側のJavaScriptコードを埋め込み、中間(

  • yebo blog: Intel、並列プログラミングができるようJavaScriptを拡張

    2011/09/18 Intel、並列プログラミングができるようJavaScriptを拡張 Intelは、並列プログラミングができるようJavaScriptの拡張バージョン「River Tail」を開発していることがIDFで明かされた。初期バージョンはFirefoxのアドオンという形でオープンソースで入手できる。通常は3fpsしかアニメーション処理ができないものが、8コアのプロセッサで並列プログラミングを行うと45fpsと15倍の処理が可能になるという。GoogleのNaCLは必要ない?Intel Blog | Building a Computing Highway for Web ApplicationsRegister | Intel extends JavaScript for parallel programming メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する

  • yebo blog: デノン、AirPlay対応のネットワークオーディオを発売

    2011/08/11 デノン、AirPlay対応のネットワークオーディオを発売 デノンがAirPlay対応のネットワークオーディオプレーヤー「DNP-720SE」を9月中旬より発売する。何と言っても価格が50,400円(税込み)と安いことに注目したい。MacPCiTunesライブラリ、iPhoneiPad、iPod touch内の楽曲などをLAN経由でこの機器に伝送して再生することができる。DLNA Ver 1.5準拠のサーバで管理している楽曲の再生も可能。また、iOSの操作アプリ「Denon Remote App」が無料が提供される。おまけとしてFM/AMチューナーやインターネットラジオ機能(ラジオ局のデーターベースは「vTuner」を利用)も備えている。出力は光デジタルが1、RCAが1備えている。無線LANは802.11b/gのようだが、WPA2には対応している。ヤマハは高価な上

  • yebo blog: JavaScriptによるSmalltalkの実装

    2011/08/22 JavaScriptによるSmalltalkの実装 JavaScriptでSmalltalkを実装してしまった人がいる[hackernews]。Jtalkは、JavaScriptランタイム上で動作するSmalltalkの処理系で、クラスブラウザやワークスペース(Smalltalkの式を実行できる)などのIDEも含んでいるためブラウザ上でWebアプリケーションのクライアントサイドを開発することができるというもの。他にもClamatoという実装もあるが、ClamatoはSmalltalkとは異なる独自の方言だが、JtalkはPharo Smalltalk互換とのこと。そして、Jtalk自身で記述されたコンパイラで効率的なJavaScriptコードを生成できる。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで

  • yebo blog: ブラウザがどのように動作しているか

    2011/08/18 ブラウザがどのように動作しているか イスラエルの開発者Tali Garsielさんが、ブラウザのレンダリングエンジンWebKitとGeckoのソースコードを解読・研究し、ブラウザの内部動作を解析した文書「How Browsers Work: Behind the Scenes of Modern Web Browsers」が公表されているそうだ[hackernews]。ウェブ開発者がブラウザの内部動作を学習する上で、非常に役立つと思われる。かなり長い文書だが、日語訳があれば助かる人は多いだろう。目次だけ超訳を。はじめに我々がこれから話すブラウザブラウザの主な目的ブラウザの高レベル構造レンダリング・エンジンレンダリング・エンジンについて主な流れ流れの例構文解析とDOMツリー構造構文解析 - 一般文法構文解析ツール - 字句解析との組み合わせ置換構文解析例語彙の公式定義

  • yebo blog: Mac OS X 10.6.8でTRIMをサポート

    2011/06/28 Mac OS X 10.6.8でTRIMをサポート Mac OS X 10.6.8にアップデートすると、確かにApple純正のSSDでTRIMがサポートされていた(iMacMacBook Airで確認済み)。Lionを待たずして有効になった。その他、グラフィックスの性能が向上しているとの事[macrumors]。 投稿者 zubora 投稿時間 19:08 ラベル: Mac 0 コメント: コメントを投稿

    nsyee
    nsyee 2011/06/29
  • yebo blog: Google、Apps Script GUI Builderをローンチ

    2011/06/23 Google、Apps Script GUI Builderをローンチ Google I/Oで発表されていた、Google Appsのプログラミング言語「Apps Script」に、ドラッグ&ドロップでUIを簡単に作る事ができる「Apps Script GUI Builder」がローンチした。Apps Scriptは、MicrosoftVBAのようなもので、JavaScript互換言語でサーバサイドで実行されるのが特徴。 投稿者 zubora 投稿時間 04:58 ラベル: Cloud, Google, Programming 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: iCloudはAmazon S3とMicrosoft Azureを使っている??

    2011/06/09 iCloudAmazon S3とMicrosoft Azureを使っている?? InfiniteAppleによれば、iMessageで画像を送った際のHTTPトラフィックを見るため、iPadのWiFi proxyにCharlesを仕掛けてみたところ、面白い事が分かったそうだ。iCloudはどういうわけかAmazonAWSクラウドサービスとMicrosoft Azureを利用しているとの事。icloud.comは認証の何らかをwindows.netのアドレスに送っており、iCloudに確認を返している。画像はs3.amazonaws.comからダウンロードされるそうだ。まだ、iOS 5もiCloudも正式にリリースされていない段階では何ともいえないが、ベータ段階では他のCDNを利用しているという事かも知れない。正式にリリースされれば、Appleから配信されるのかも知

    nsyee
    nsyee 2011/06/11
  • yebo blog: AppleがLion、iOS 5、iCloudを紹介

    2011/06/07 AppleがLion、iOS 5、iCloudを紹介 AppleはWWDC 2011で、Mac OS X Lion、iOS 5、iCloudを発表した[engadget]。AirPortデバイスの噂はガセ、アップグレードはなし。Lionの機能紹介 (250を越える新機能)マルチタッチジェスチャー標準アプリはフルスクリーンに対応(スワイプでデスクトップに戻る)ExposéとSpacesから進化したミッション・コントロールLaunchpad (iOS風なランチャー)再開(アプリを終了直前の状態に戻す)オートセーブ(バックグラウンドで自動保存する)とバージョン(書類を1時間おきに保存)AirDrop (ワイヤレス、P2P、暗号化でファイルを転送)Mail 5 (新しいレイアウト、会話機能、検索の強化)他にもWindowsからのアップグレード、FireVault 2、Face

  • yebo blog: WebGLに脆弱性

    2011/05/12 WebGLに脆弱性 ブラウザ上で3Dグラフィックスを実行するための規格「WebGL」の仕様および実装上の脆弱性が見付かったとの事[context, us-cert]。この問題を利用すると、攻撃者はDoS、クロスドメインによる情報漏洩の危険があるそうだ( atsushieno氏がブログでContextの翻訳を載せており非常に詳しい)。問題の根原因はWebGLの仕様に関わる問題だが、Khronous Groupは、DoS攻撃についてはOpenGLの拡張機能「GL_ARB_robustness」で対応できるとしており、クロスドメインの問題については悪用を防ぐ手法を今後検討するとしている。 ブラウザ上でのゲームに対する影響がありそうだが、WebGLがデフォルトで有効になっているFirefox 4およびChromeブラウザは無効にしておいた方が無難だろう[セキュリティホールm

  • yebo blog: DNSのエキスパート達が、DNSフィルタリングに対する懸念を表明

    2011/05/27 DNSのエキスパート達が、DNSフィルタリングに対する懸念を表明 Paul Vixie、Dan Kaminsky、Steve Crockerなど、DNSのエキスパート達が米上院に提出された「Preventing Real Online Threats to Economic Creativity and Theft of Intellectual Property Act of 2011 (PROTECT IP Act)」の一部に含まれているDNSフィルタリング要求の提案に対する懸念を表明した論文「Security and Other Technical Concerns Raised by the DNS Filtering Requirements in the PROTECT IP Bill」[PDF] を公開している[slashdot]。この論文ではDNSフィ

  • yebo blog: Red Hatが、Java VM上で動作する新言語「セイロン」を開発中

    2011/04/14 Red Hatが、Java VM上で動作する新言語「セイロン」を開発中 Red HatのGavin King氏が自身のブログで、社内で開発が進められている新言語セイロン(Project Ceylon)について説明した[register]。King氏が中国開催された「InfoQ China」でセイロンについて語ったが、その後にSlashdotがこれを「Javaキラー」と紹介した事から、説明が必要と感じたようで、「セイロンはJavaではなく、Javaに深く影響を受けた新しい言語」との事。特徴は、Java仮想マシン上で動き、静的型付け、自動メモリ管理やセーフリファレンスなどを特徴とする。開発の動機はJavaに限界を感じたからもあるし、Java SE SDKに含まれるレガシーなクラスライブラリも大きな問題で、優れたSDKを開発することがプロジェクト・セイロンの最優先課題との事

  • yebo blog: Amazonがクラウド音楽ストリーミングサービスを開始

    2011/03/29 Amazonがクラウド音楽ストリーミングサービスを開始 Amazonが、AppleGoogleを出し抜いて、クラウド音楽ストリーミングサービス「Amazon Cloud Player / Amazon Cloud Drive」を開始した。サービスはAmazonのユーザであれば無料で、Amazonから購入したMP3を含め、自分の手持ちのDRMフリーのMP3やAACファイルをクラウド上の5GBのスペース(クラウドドライブと呼ぶ)に置いて、PCやスマートフォンで「クラウドプレーヤ」というFlashアプリで聴くことができるというもの。AmazonからMP3の楽曲をアルバム単位で購入毎に20GBの容量が1年無料で利用できる。サービスとしては次のようなもの。通常は20GBのクラウドドライブが1年20ドルで量でき、50GBだと50ドル、100GBだと100ドル、...、1TBでは

    nsyee
    nsyee 2011/03/29
    iOS版が今のところ無いのはFlashとDRMの制限の様子。