タグ

2011年7月11日のブックマーク (11件)

  • 読売新聞の説明会でのこと

    twitter虚構新聞ネタが話題になってて、ちょっと思い出したことがあるから書く。 就活していたころ大学内で合同説明会が開催されてて、読売新聞のブースがあったから冷やかし程度に覗いてみた。 頭の弱そうな女社員が何故か虚構新聞のページをスクリーンに映しながら説明していた。 「ネットはデマばかりです。いくらインターネットの新メディアが出てきても紙の新聞がなくなることは無いですぅ」 みたいなことを滔々と述べてた。 新聞社がなくならいことはあっても紙の新聞が消滅する可能性はあるし、虚構新聞を題材にしてネット情報の信頼性に ついて語るのは違うだろうよと思っていた。「虚構」ってデカデカとついてるし。 でも、twitter虚構新聞ネタを真に受けてる情弱層を見ていて複雑な気持ちになった。

    読売新聞の説明会でのこと
  • 宮城 仮設住宅で孤独死相次ぐ NHKニュース

    宮城 仮設住宅で孤独死相次ぐ 7月11日 19時38分 宮城県の被災地の仮設住宅で、独り暮らしの高齢者が、誰にもみとられないまま、脳内出血や心臓病とみられる症状で相次いで亡くなっていたことが分かりました。今回の震災で、仮設住宅での孤独死が明らかになったのは初めてで、被災者の孤立を防ぐ対策や健康管理の在り方が改めて問われる事態となっています。 独り暮らしの高齢者が亡くなっていたのは、宮城県の名取市と塩釜市の仮設住宅です。このうち、名取市にあるおよそ180戸の仮設住宅では、先月11日の午前、独り暮らしの81歳の女性がトイレで倒れて亡くなっているのを訪ねてきた親戚が見つけました。死因は脳内出血の疑いで、前の日に亡くなったとみられています。女性は震災のあと2か月半にわたって避難所で暮らし、健康診断で高血圧と指摘されていました。亡くなる2週間ほど前に仮設住宅に移りましたが、住民によりますと、住民がお

  • フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底

    短文投稿サイト「ツイッター」社は10日(現地時間9日)、サービスを利用している会員で、他の会員との提携人数(フォロワー)が300人に満たないアカウントについて、今月末をめどに強制退会させることを発表した。ツイッター来の目的であるソーシャルネットワークの精神に反する、つながりが貧弱なユーザーを排除することで、より会員間の結びつきを密にしたいとしている。 同社代表のライ・フォルス(Lie False)氏は自身のブログのなかで「もともとツイッターは会員間のソーシャル・ネットワーク・システム(SNS)を構築することが目的だった。だが最近ではフォローしない/されない個人が独り言を垂れ流すばかりの利用も目に付きだしている。いま改めて立ち上げ当初の原点に帰ることにした」とのコメントを発表した。 現在、ツイッターの利用者は全世界で1億5千万人以上。この内2千万人はフォロワー数が0人で「独り言状態」だ。さ

    フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底
  • 2歳から自転車に乗れる!話題のペダル無し自転車『STRIDER(ストライダー)』って何? | nanapi [ナナピ]

    2歳から自転車に乗れる!話題のペダル無し自転車『STRIDER(ストライダー)』って何?に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。2歳から自転車に乗れる!話題のペダル無し自転車『STRIDER(ストライダー)』って何? 著者: shito 21分前に投稿 Check STRIDER(ストライダー)って? 2011年7月、話題のSTRIDER(ストライダー)を購入したいけれど、入荷待ちで予約しかできない状況が全国で発生しています。一度、ストライダーを楽しむ子どもたちの笑顔を観るだけで、親も子もすぐに夢中になってしまう、ストライダーはそんな不思議な魅力を持っているのかもしれません。 ここでは、STRIDER(ストライダー)とは何なのか、何がそんなに魅力なのか、筆者の2人の子どもたち(現在は5歳と2歳)の体験を踏まえながらご紹介します。

    nullpogatt
    nullpogatt 2011/07/11
    ブレーキないのが引っかかる。
  • 東京新聞:地デジ化で視覚障害者が困惑 ラジオでテレビ音声聞けず:話題のニュース(TOKYO Web)

    地上デジタル放送への完全移行が24日に実施されると、ラジオでテレビ音声を聞くことができなくなるため、視覚障害者らが困惑している。全日視覚障害者協議会(全視協)の山城完治総務局長は「国策のためにテレビから置き去りにされ、寂しい」と肩を落としている。 視覚障害者の多くは、テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオを愛用してきた。ラジオでテレビ音声を聞けるのは、テレビがアナログ放送だったためで、地デジ化でアナログが停止されると受信不能になる。 厚生労働省の調査では、視覚障害者の情報入手手段の1位はテレビで、66・0%(複数回答)に達した。

    nullpogatt
    nullpogatt 2011/07/11
    ワンセグ使えばいいのにとおもったものの、携帯性が優先されてて使いにくいかもしれない。
  • 「普通の男」に何を求める? 結婚できない女たちに緊急提言!

    『普通のダンナがなぜ見つからない ?』(文藝春秋) 30代、気づけば周囲も同級生も既婚者ばかり。「どうしてうちらの周りって普通のオトコがいないんだろう」「そうそう見た目とか普通でいいのにさ」と女子トークを繰り広げていた私のもとに、こんなが届きました。『普通のダンナがなぜ見つからない?』(文藝春秋)というタイトルの新書。おそるおそるめくると、「『普通の人でいいのに……』の普通の人は、0.8%しかいない」「年収600万円以上の独身男性は3.5%」「35歳女性、5歳歳をとると、候補男性は3分の1に」といった、衝撃の見出しが並んでいるではありませんか。データを持ち出してここまで理論的に語られては、グウの音も出ない……。とはいえ、どうにも納得したくないことばかり。どういうことかと著者の西口敦さんに話を聞きに行ってきました。 ――『普通のダンナがなぜ見つからない?』というタイトルが女性の心に突き刺さ

    「普通の男」に何を求める? 結婚できない女たちに緊急提言!
  • 404

  • 台湾WEBテレビ番組、天気予報コーナーのニョーニョーちゃんが日本人男性に大人気

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/10(日) 20:25:00.53 ID:9ZJSJHlm0 ?PLT(12001) ポイント特典 台湾美人ニョーニョーちゃんが日人男性に大人気! つたない日語がハートを射抜く! 台湾で絶大な人気を誇るWEBテレビ番組の天気予報コーナー『Weather Girls』(ウェザーガールズ)。 この番組では、月曜日から日曜日までの1週間、毎日違う美女たちが天気予報を報じている。 毎日違う台湾美人を見ることができるので、非常に人気のある天気予報だ。 この番組はインターネット動画共有サイト『YouTube』にも掲載されているのだが、 金曜日を担当している台湾美人のニョーニョーちゃんが日人視聴者から大絶賛されているのだ。 ほかにも美人がいるのに、どうしてニョーニョーちゃんだけが日人男性に人気なのだろうか? それは……。 ニョーニョーちゃん

    nullpogatt
    nullpogatt 2011/07/11
    ようつべのチャンネルを登録したら、ブラックな再現CG作ってるところだった。
  • 女のコの多い職場は「感謝は3割増し」「特定の子を贔屓しない」が鉄則だゾ!( ゚ω^ )b

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/10(日) 06:12:42.69 ID:8kyfcsFF0 ?PLT(12000) ポイント特典 女性が多い職場に転職したら気をつけるべき5つ心得 もし、転職先が女性ばかりだったら? 女性の多い職場で働いた 経験がある男性164人に、「ストレスだと感じたポイント」を聞いたところ、 1位「仕事中のおしゃべり」(74人)、2位「雑談などの際、会話がかみ合わない」(57人)、 3位「派閥があり職場の雰囲気が悪い」(54人)、 4位「プライベートに踏み込む質問、下ネタなど、話す内容に気を使う」(53人)、 5位「平等さや差別に敏感でコミュニケーションに注意が必要」(52人)という結果に。 やはり異性というだけで、やりにくさを感じてしまう男性は少なくないということか。 そこで、女性の多い職場で仕事をする際、気をつけるべきポイントについて、 男

  • AKB48板野友美、2ちゃんねるの公開処刑スレを見て号泣!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • ミリタリークラスタによる震災出動部隊のミリ飯事情

    まようさ @mayousa_desuga "今回も隊員たちは、自分がべるより先にパック飯や缶飯を被災者に渡しています"とは言ってるけど、ならそれを取材してきてこそ新聞社だよなー(無茶言うな 2011-07-10 15:18:22 dragoner @dragoner_JP なにこの大営発表とプラウダと人民日報とFOXニュース混ぜたようなの RT @V2ypPq9SqY: 自衛隊は、何をべて活動していたの? http://t.co/xb7YTYM こんなにいいもんってねーぞ!!詐欺だ詐欺!! 2011-07-10 15:20:35

    ミリタリークラスタによる震災出動部隊のミリ飯事情