タグ

2012年3月21日のブックマーク (16件)

  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    nullpogatt
    nullpogatt 2012/03/21
    また虚構かよ~、じゃなかった。
  • ペレットストーブのスウェーデン製木材由来ペレット灰からチェルノブイリ由来放射性セシウム検出

    @ponytailers 県内でスウェーデン産の木材使ったペレットからセシウムが出たらしくて騒いでる。ってか今まで知らなかっただけで使っていたわけで。べたり高濃度で無ければ良いのでは。 2012-03-19 18:56:09 perspective @prspctv 「秋田県大館市…「ペレット」の焼却灰から1300Bq/kgの放射性セシウム137…スウェーデン産の赤松を使い製造販売…「チェルノブイリ原発事故によるものではないか」と」|3/19共同:ペレット灰から1300ベクレル スウェーデン産の木材使用http://t.co/bWtQ30Cg 2012-03-19 19:08:11 【秋田県による注意喚起】 ○ 国が定める土壌改良材の暫定許容値400ベクレル/kgを超えるものがあることから、当分の間、その安全性が確認された場合を除き、庭や農地等への施用はしないでください。また、アク抜きな

    ペレットストーブのスウェーデン製木材由来ペレット灰からチェルノブイリ由来放射性セシウム検出
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 韓国の給食に生コンクリートあってワロタwwwwwwwww:ハムスター速報

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 10:49:23.76ID:NvcdkO530 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 10:49:58.59ID:5nzLkblP0      _,. -‐─‐‐- 、_    ∠_______ ヽ   / ,-、   ,.-、   |  |   l <()>  <()>   レ,`i   | 、__,(、_,.)、__,     ソ   .l    ,==、    ./  ⌒\  `='    /⌒``ヽ、      `ー----‐‐'´ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 10:50:13.71ID:+AgL3Vbk0 弁当は混ぜるらしいし 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 1

    nullpogatt
    nullpogatt 2012/03/21
    相変わらず仙台の給食ネタがリサイクルされてる。
  • joinsmsn.com

  • 烏賀陽弘道とバンダジェフスキー信者との大人げない会話

    烏賀陽 弘道 @hirougaya バンダジェフスキー博士講演。私の予習不足のせいだと思うが、理解できなかった部分もあったので備忘録として書き残す。 2012-03-19 20:03:47 烏賀陽 弘道 @hirougaya 理解できなかった点1)チェルノブイリに近接したベラルーシ南部は1960年代からヨウ素で汚染されていた。そこにチェルノブイリから飛来したセシウム汚染が重なって心臓や腎臓に障害を起こした。若者の突然死の原因になっている。=つまりセシウム単独犯ではなくヨウ素とセシウムの複数犯なのか? 2012-03-19 20:06:34 烏賀陽 弘道 @hirougaya 2)「ヨウ素によって遺伝子に傷がつき、しかし異常が顕在化しなかった人が、セシウムを内部被曝することで異常を起こす」「日でも同じ環境になった」とのこと。しかしなぜ1960年代からベラルーシ南部が汚染されていたのかはわか

    烏賀陽弘道とバンダジェフスキー信者との大人げない会話
  • 貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン

    春から身内の若い女の子が地方から進学のために上京してきて一人暮らしをするので、このところ部屋探しを手伝ったりしているのですが、首都圏に住んで都内の学校に通学するという状況下で実家からの仕送りがあまり期待できない、ということもあり、今後の生活が心配だなあ、と思っていたところへ、こんなインターネットの記事を読みました。 あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」 わあ、この一枚目の写真とかシンパシー感じるわあ、一人暮らししてた頃、わたしもこんなふうにカーテンレールや鴨居に服をぶらさげまくっていました、服をしまう場所がなかったので……。 ● わたしが一人暮らしを始めたのは2004年1月、大学四年生の時のことです。実家と宗教問題でモメて、一刻も早く家を出たかったので、12月に卒論を提出した直後に不動産屋で部屋を決め、年明けには引越しを強行したのでした。資金は学生時代にバイトで貯めたお金です。当時

    貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン
  • 性格重視なのにコミュ障(特に男)が集まるから婚活は成功しにくい

    まぁ当たり前だけどね、恋愛市場であぶれた連中が集まるわけだし 金だろ?とかモテない男はいうけど 実際には性格。 600万のコミュ障より400万の気があう男性が求められてる、 でも性格やコミュ力が低い連中が集まるからうまくいかない。つまり要求にミスマッチがある。 婚活の運営してる側も人の内面までは関与しないからいつまでたっても成功しない。 成功しないほうが売り上げもあがるしね。 結局婚活業者に登録する事には機会の増加の意味はあるが、 婚活市場だろうが、恋愛市場だろうがコミュ力ない男は結局ダメなんだよ。 http://anond.hatelabo.jp/20120320212133

    性格重視なのにコミュ障(特に男)が集まるから婚活は成功しにくい
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/03/21
    婚活業者からすればビジネスが維持できればいいのであって、成果なんかでなくても個人の責任に落とし込める。
  • 東京新聞:福島県が拡散予測消去 当夜から受信5日分:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の事故で、福島県が昨年三月十一日の事故当夜から放射性物質拡散の予測データをメールで入手しながら、十五日朝までの分をなくしていたことが県への取材で分かった。この間に1、3、4号機で相次いで爆発が起きたが、県は原発周辺の自治体にデータを示していない。県の担当者は「(データの)容量が大きすぎて、消してしまった」と話している。 文部科学省の委託で放射性物質の拡散を予測するシステム(SPEEDI=スピーディ)を運用する原子力安全技術センター(東京)によると、センターは震災当日の昨年三月十一日午後四時四十分、文科省の指示を受け福島第一原発から放射性ヨウ素が毎時一ベクレル放出されたとの仮定で試算を開始。一時間ごとに文科省や経済産業省原子力安全・保安院にデータを送った。 国の現地対策拠点となったオフサイトセンター(OFC、福島県大熊町)と福島県にも送る予定だったが、震災で回線が壊れたた

    nullpogatt
    nullpogatt 2012/03/21
    gmailにしとけばいいのに。
  • Windows Server 2008 の評価

    From signing up for a free trial to exploring technical documentation, virtual labs, and demos, the Evaluation Center has the tools you need to evaluate Microsoft products and services.

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/03/21
    自分の環境で試すとなぜか津田さんの広告が出てこない。
  • P02-05: ニセ科学批判の実践と責任

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2012年03月20日 最終更新日:2012年03月20日 1.ニセ科学批判は(少なくとも現状では)誰がやっても良い、どんな方法でやっても良い (ニセ科学批判とは、文字通り「ニセ科学を批判する行為」です。少なくとも私のブログでは、それ以上の意味は含ませていません) 現状におけるニセ科学批判は、組織立ったものではありません。ニセ科学批判を職業

  • Gmail・Hotmailを使っている人は、本名が垂れ流しになっている可能性があるので注意! | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回はお絵かきとあまり関係ないのですが、 当サイトにお問い合わせの際に名を公開されている方が非常に多いので記事にしました。 Gmail、Hotmailを登録する時に名を登録した場合、 デフォルト設定だと、メール送信先のfrom欄に自分の名が出てしまいます。 これを知らずに、Gmail、Hotmailを使う人が多いのです。 ペンネームで活動する絵描きさんにとって、氏名はかなり重要な個人情報だと思いますので、 Gmail、Hotmailを使っている方は、名が相手に送信されていないかご確認ください。 以下、GmailとHotmailの名前の変更法を紹介します。 【Gmailの変更方法】 1. 右上の歯車アイコンをクリックして『メール設定』を選ぶ 2. 『アカウント』タブの『情報を編集』を選択 3. 赤丸で囲んだ部分にチェックを入れ、任意の名前を入力。その後『変更を保存』 これで名が送信

  • SYNODOS JOURNAL : 性の受け止め方、語り方 猪瀬優里

    2012/3/2110:20 性の受け止め方、語り方 猪瀬優里 「性」は身体や感情にかかわりの深い事象である。それゆえ、性にかかわる話題は、私的なものとみなされる。一方で、性・生殖関係を秩序立てるための制度として結婚があるなど、性は公的な問題でもある。 性は公的なものなので、何らかのかたちで性ある身体を持つ私たちは、つねに所属している集団から「あるべき性」をその身体、行動で実現することが求められている。そのように感じられる「空気」がある。だが、性は私的なものなので、それが具体的にどのようなものであるのかは、公的空間では正式に語られにくい。性に関する規範は明確なものではなく、暗黙のルールとして存在する。 ここでは「性」の置かれている曖昧で不安定な状況を考えるための一助として、男性の身体機能のひとつであり、とくに性的な要素を多く含む「射精」に注目してみたい。 ■中学生・高校生の性意識 射精に関

  • レノボ、PC生産を中国から日本に移管 「メード・イン・ジャパン」回帰の動き+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国最大のパソコンメーカー、レノボが法人向けパソコンの生産の一部を中国から日国内に移管する方針を固めたことが20日、分かった。パソコン事業を統合したNECとの合弁会社傘下の米沢工場(山形県米沢市)で年内にも生産を始める。納期の大幅短縮や輸送コストとリスクの削減に加え、「メード・イン・ジャパン」によるブランドイメージの向上が狙い。 世界のパソコン市場は、9割以上を中国製が占めているが、他のメーカーでも同様の狙いから日生産に回帰する動きが広がっており、歴史的な円高で加速する産業の空洞化に歯止めをかけ、雇用を創出する効果も期待される。 移管を検討しているのは、法人向けのうち機能やソフトを顧客の注文に応じて変更する「カスタマイズ品」。現在の中国生産では納入までに約10日間かかっているが、移管によって最短3日間程度に短縮でき、素早い対応が可能となる。輸送運賃や輸出経費の削減に加え、輸送中の衝撃な

  • gjmorleyさんの、原発問題に関する連投

    モーリー・ロバートソン @gjmorley 新国立で上演中の「パーマ屋すみれ」は炭鉱で働く日人と朝鮮人の物語。号泣して良かったと思える新記録を塗り替える作品。脱原発を叫んだすべての人に見てほしい。そして脱原発がきらいな人には、もっと。 2012-03-20 16:27:08 モーリー・ロバートソン @gjmorley 個人的な思い入れから、一押しします。高校生から大人まで、みんなに観てほしいです。壮絶だけど、だからこそすごく元気になるから! パーマ屋スミレ|演劇|新国立劇場 http://t.co/nw9KKWRQ 2012-03-20 22:56:58 モーリー・ロバートソン @gjmorley シェール・ガス、まじでやばそう。「新エネルギー」なのだけど掘削するときの環境破壊が半端じゃありません。南アの野生環境も危機にさらされているようです。BBCの記事に描かれた図を見るとやばさが推測

    gjmorleyさんの、原発問題に関する連投