タグ

2007年5月20日のブックマーク (9件)

  • 三田誠広氏は著作者の代表か - 池田信夫 blog

    著作権の改革についての経済財政諮問会議の意見書に対して、日文芸家協会やJASRACが反対する声明を出した。この意見書は、著作権の許諾が煩雑なためコンテンツが流通しない現状を改善するため、「全ての権利者からの事前の許諾に代替しうる、より簡便な手続き等」を2年以内に法制化すべきだというものだ。 これについて、文芸家協会の三田誠広氏は記者会見で、フェアユースがどうとかいう反論をしているが、これは問題を取り違えている。意見書で提案しているのは、当ブログでも提唱してきた包括ライセンス(強制許諾)であり、フェアユースとは無関係である。 JASRACの加藤常務理事は、「ベルヌ条約やWIPO著作権条約では、公衆送信権を著作権の一部として認めている」ので、強制許諾は「条約違反」だと述べたそうだが、これは嘘である。ベルヌ条約に「公衆送信権」などという概念はない。これは日の文部省(当時)が独自につくった

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    池田信夫 blog 三田誠広氏は著作者の代表か
  • 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" (1) Camp、Parallels、お次はCrossOver | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    デュアルブート環境構築支援ツールの「Boot Camp」が出たかと思えば、仮想化ソフト「Parallels Workstaion」のリリース、ついには仮想化ソフト大手のVMwareがIntel Macへの対応を正式表明と、"MacWindows"カテゴリの製品が次々登場している。Windowsそのものへの興味は別として、使えるアプリケーションは使いたい、というMacユーザが多いことの証しともいえるだろう。 そこに登場した「CrossOver Mac 6.0.0 パブリックβ」(以下、CrossOver Mac)は、Windowsそのものが不要、というWin32 API互換のアプリケーション実行環境。これまでもWineの存在はDarwine Projectの活動を通じてMac OS Xユーザに知られていたが、対象はあくまで開発者やパワーユーザ。今回リリースされたCrossOver Mac

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" (1) Camp、Parallels、お次はCrossOver | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン 第419回 Windowsが使えるもう1つのMac環境「Parallels Workstation」

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ Windowsが使えるもう1つのMac環境 「Parallels Workstation」 4月5日に公開されたIntel Mac上でWindows XPを利用可能にするBoot Campは、たちまち大きな話題となった。Macのハードウェア環境でWindows XPがネイティブ動作することは、これまでなかったことであり、プロセッサアーキテクチャをPowerPCからIntelへ変更したからこそである。Intel Core Duoプロセッサへの切り替えは、性能の向上、消費電力の削減を実現した上で、こんな恩恵も与えてくれたわけだ。 しかし人間ぜいたくなもので、Windows XPが動作したらしたで、OSを切り替える際にシステムをリブートするのが面倒などと思ってしまう。現実的な解として、リブートなしにMac OSとWindows XPを切り替えて使うには、どち

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    元麻布春男の週刊PCホットライン 第419回 Windowsが使えるもう1つのMac環境「Parallels Workstation」
  • ベイエリア動物紀行的観光ガイド

    ゴールデンウィークで友達が日から遊びに来ていたので、あちこち近くを観光した。そこで出会った動物の皆さんです。 鯨: 遭遇確率 – 低(私は今回初めて見ました。) モントレーとカーメルの間に、17-mile Driveという有料道路がある。高級住宅地なんだが、いくばくかのお金を払うと普通の人も入れる。有名なPebble Beachのゴルフ場もここにあります。 で、いくつかの「見所ポイント」があるのだが、その一つがLone Cypress。岩に一の糸杉が立っているので有名なのだが、今回は鯨がいた。といっても鯨が吹いている汐が見えただけですが。下の写真をクリックして拡大すると見えると思います。 リス: 遭遇確率 - 100% この辺ではリスは害獣なのだが、ま、ここまで行くとかわいいかなぁ・・・というのがCarmelあたりの海岸にいるリス。これは、Carmel Beachにて。 鯨を見たのと同

    ベイエリア動物紀行的観光ガイド
    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    On Off and Beyond: デジタル時代ミュージシャンの収益構造
  • Firefoxでちょっと使えるショートカットとブックマーク - WEBデザイン BLOG

    自分でFirefoxのwallapaperなんか作ってみようかとおもいましたが、探せばいいのがありますね。今回はよくあるVistaのマーケティングで使われるデザインパターンを意識してこんな感じのアイキャッチを作ってみました。日々、最新のデザインパターンを作っておかないといざって時に作業に時間かかちゃいますからね。 作業効率の向上= ショートカット操作+オリジナルブックマーク+ブックマーク設定 作業効率を向上させるためには、ショートカット操作は欠かせないです。今回紹介するちょとしたオリジナルのブックマークや設定+ショートカットを使えば以前よりも早く作業できるようになるかと思います。 よく使うショートカット [ CTRL ]+ [ W ] ウインドウを閉じる [ CTRL ]+ [ T ] 新規タブ開く [ CTRL ]+[ SHIFT ]+ [ T ] 前回閉じたタブを再び開く [ CTRL

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    Firefoxでちょっと使えるショートカットとブックマーク - WEBデザイン BLOG
  • 社内情報共有に「ブログ+RSS」が浮上:ITpro

    社内の情報伝達を徹底させる手段として、サーバー型のRSS(RDF/Rich Site Summary)リーダーが注目を集め出した。情報共有策として、ブログを導入する企業が増えていることが背景にある。グループウエア製品などでもRSS対応が進み始めた。 日経コンピュータ2006年5月15日号の記事を原則としてそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいているため、社名や登場人物の肩書きを含め現在は状況が変わっている可能性がありますが、SaaSやEnterprise2.0の動向に興味のある方に有益な情報であることは変わりません。 サッポロ飲料は2006年4月、社内ブログの立ち上げと同時に、サーバー型RSSリーダーを導入した。営業情報や新商品の発売情報、顧客窓口への問い合わせ内容など7種のブログを用意。閲覧だけでなく、500人いる全社員が書き込むことによる情報の充実を目指す。 ブログを閲覧するだけ

    社内情報共有に「ブログ+RSS」が浮上:ITpro
    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    社内情報共有に「ブログ+RSS」が浮上:ITpro
  • Gmailで使える隠しラベルコマンドいろいろ | P O P * P O P

    例1:「100shiki l:^i」(100shikiの入ったメールを受信箱から検索) 例2:「100shiki -l:^i l:^u」(100shikiの入ったメールを受信箱以外にある未読メールから検索) 最近普通のメールがちょくちょく迷惑メールに間違えて分類されているので「^s」を個人的に覚えておきたいところです。 ちょっと覚えておくと便利な小技でした。 » Google Operating System: Shortcuts for Special Gmail Labels

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    Gmailで使える隠しラベルコマンドいろいろ | P O P * P O P
  • 無料ブログを卒業するタイミング at ブログヘラルド

    5月 17日 at 6:59 pm by ローレル ファンフォッセン - ウェブホスティングサービス、とりわけWordPress.com(ワードプレスドットコム)やBlogger(ブロガー)等の無料のホスティングサービスはブログ初心者にとっては至れり尽くせりのサービスであろう。限定されてはいるものの、広範囲に及ぶサービスが提供されており、ブログを始め、その構造を学ぶことができる。Digg(ディグ)やTechCrunch(テッククランチ)、あるいはトラフィックを生み出し、イベントへのリンクで情報量を破裂させるようなサイトが原因で、シャットダウンしてしまう危険性は残るが、割と保護されており、安全な環境が用意されている。また一度ブログを立ち上げれば、コミュニティの一員になれる。安全で、物知りな人達が集まっている。 しかしいずれホスティングという巣から飛び立ち、自分のブログを手に入れる時が訪れるだ

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    無料ブログを卒業するタイミング at ブログヘラルド
  • Apple社とMacの評価がアップ、その理由を探る | WIRED VISION

    Apple社とMacの評価がアップ、その理由を探る 2007年5月15日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2007年05月15日 2007年3月中旬までの数週間で、米Apple社に対する人々の考え方が明らかに大きく変化した。[訳注:記事原文の執筆は2007年3月20日] 最近は、Apple社や『Mac』について聞いたこともないような話が聞かれるようになった。何もかもがひっくり返ったようだ。評論家は旧来の常識を並べるのをやめ、耳慣れないことを口にしている。たとえば、Macはビジネスに好都合だとか、Macならお金節約できるとか、1株90ドルのApple社株式はお買い得といった話だ。 事実、Apple社の再評価が広がりつつあるようで、同社に対する人々の考え方を変える文化的移行が起きたのだろう。こうした状況は、しばらくかけて形成されてきたが、この

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    news : Apple社とMacの評価がアップ、その理由を探る