タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (20)

  • 【コラム】OS X ハッキング! (310) Leopardのリモートデスクトップ機能をあれこれイジる | パソコン | マイコミジャーナル

    iLife '09を入手しました。いろいろ強化されているようですので、時間をかけ情報を整理したうえで記事をお届けしたいと思います。いましばらくお待ちくださいませ。 さて、今回は「リモートデスクトップ」について。離れた場所にあるコンピュータをデスクトップの操作を通じてコントロールする、という一種の遠隔操作機能だが、Leopardに標準装備されていることは案外知られていない。今回は、その基的な設定方法と、ツールバーのカスタマイズを含むTIPS情報を紹介してみよう。 OS X Leopardのリモートデスクトップ機能 OS X Leopardのシステム環境設定にある「共有」ペインには、「画面共有」なる項目がある。これが今回のテーマであるリモートデスクトップ機能で、10.3 Pantherから10.4 Tigerまで装備されていた「Apple Remote Desktop」の強化版だ。名称変更の

  • 【コラム】ダイナミックObjective-C (42) SIMBLでハックを管理 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回は、インプットマネージャを利用したハックの方法を説明した。InputManagersフォルダの下にバイナリを置くだけで実現できるが、すべてのCocoaアプリケーションに自動的に読み込まれてしまうという欠点もある。例えばWebブラウザであるSafariをハックするような、ターゲットとなるアプリケーションに特定したい場合もあるだろう。 そのようなときのために、ハックするモジュールの読み込みを管理するためのソフトウェアがある。今回は、それを紹介しよう。 SIMBL SIMBL(Smart InputManager Bundle Loader)は、アプリケーションを拡張するためのプラグインを管理するためのソフトウェアだ。名前から分かるように、InputManagersから侵入するタイプのモジュールを対象にしている。つまり、Cocoaアプリケーション専用という事だ。 SIMBL SIMBLそのも

  • 【コラム】OS X ハッキング! (268) 世界最速はダテじゃない? Safari 3.1を検証する | パソコン | マイコミジャーナル

    息をするのも面倒くせぇ (by ゲイラ - 北斗の拳) というわけではありませんが、できるだけ文字を書きたく / 入力したくないこの私。iCalにも、自分以外にはわからないほど略した文字列を書き込んでいます。で、3月22日の予定は「人犬」。もちろん飛鳥了のことではありません、バリウムを飲まなきゃならないんです……ああ、憂。 さて、今回は「Safari 3.1」について。Leopardの発売に先立ちOS X 10.4.11とともにリリースされたv3.0から約4カ月、メジャーバージョンこそ変わらないものの、機能的には大きく前進している。いまやOS Xユーザ必携のこのWebブラウザについて、これまで紹介してこなかった機能を中心に検証してみたい。 ついに登場「Safari 3.1」 まずはお約束、ベンチマーク Safari 3.1のウリは、なんといっても「高速性」。すでに当コラム第262回で説明

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるLightbox 2.0 - 簡単にWebで写真アルバム機能を (1) Lightbox 2.0とは? | パソコン | マイコミジャーナル

    Lightbox 2.0とは? Lightbox 2.0はAjaxを利用して画像を表示するライブラリです。画像は単独の表示だけでなく、複数画像をグループ化してスライドとして表示させることもできます。 Lightbox 2.0の大きな特長としてスクリプト(プログラム)を記述しなくてよいという点があります。つまり、全くプログラムが分からない人手も気軽に使う事ができます。Lightbox 2.0ではHTMLの<a>タグのrel属性にlightboxの文字を記述するだけでできてしまうという手軽さです。また、JavaScriptのコードが実行できるブログであればLightbox 2.0を利用することができます。 Lightbox 2.0は作者であるLokesh Dhakar氏のサイトからダウンロードすることができます(*1)。 「Lightbox2のダウンロードサイト」 「Lightbox v2.0

  • フリーなMac OS X用ウイルスチェッカー「ClamXav 1.1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    フリーのMac OS X用ウイルスチェッカー最新版「ClamXav 1.1.0」がリリースされた。動作環境はMac OS X 10.4以降、10.5 (Leopard) にも対応する。ユニバーサルバイナリとして提供され、PowerPC / Intel の両アーキテクチャ上でネイティブの速度で動作可能。 今回のリリースでは、オープンソースのウイルス検出エンジン「ClamAV」をアップデート、最新バージョンのv0.92に更新した。フォルダ内容の変更を監視するプログラム「ClamXav Sentry」は全面的に書き換えられ、Mac OS X 10.4以降にかぎりサブフォルダの監視が可能になったほか、スキャンログに日時が記録されるようになった。システムのメッセージを通知するフリーウェア「Growl」もサポート、イベント発生時はポップアップ画面で知らせることができる。 フリーなMac OS X用ウイ

  • 【レポート】秘められた"真の革新"を暴く - the inner universe of Leopard (1) Mac OS X Leopard | パソコン | マイコミジャーナル

    2007年10月28日、ついにMac OS X 10.5 "Leopard"が出荷された。1つ前のメジャーリリースである10.4 "Tiger"のリリースは2005年4月のため、Mac OS Xのメジャーリリースとして2年と8カ月ぶりだ。 10.4もその前の10.3 "Panther"の間が1年と4カ月程度、それ以前はほぼ毎年のリリースだったことを考えれば、非常に間のあいたリリースである。 なぜこんなに間があいてしまったのだろう? 1つは、Mac OS X 10.0のリリースの頃は旧Mac OSの停滞で失われた時間を取り戻し、近代的なOSの持つべき必須機能、モダン技術の急速なキャッチアップが必要であった一方、10.2 "Jaguar"のリリースによりキャッチアップが完了し、さらにPanther以降のMac OS Xでは機能面性能面ともに常用に耐えるOSに成長したことが挙げられる。実際

  • 【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" (1) Camp、Parallels、お次はCrossOver | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    デュアルブート環境構築支援ツールの「Boot Camp」が出たかと思えば、仮想化ソフト「Parallels Workstaion」のリリース、ついには仮想化ソフト大手のVMwareがIntel Macへの対応を正式表明と、"MacWindows"カテゴリの製品が次々登場している。Windowsそのものへの興味は別として、使えるアプリケーションは使いたい、というMacユーザが多いことの証しともいえるだろう。 そこに登場した「CrossOver Mac 6.0.0 パブリックβ」(以下、CrossOver Mac)は、Windowsそのものが不要、というWin32 API互換のアプリケーション実行環境。これまでもWineの存在はDarwine Projectの活動を通じてMac OS Xユーザに知られていたが、対象はあくまで開発者やパワーユーザ。今回リリースされたCrossOver Mac

    numbur9
    numbur9 2007/05/20
    【レビュー】結構使える!! Windows互換レイヤー"CrossOver Mac 6.0.0" (1) Camp、Parallels、お次はCrossOver | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 【レビュー】ColorJackがやってきた! - Firefox+JavaScript+Canvasでここまでできる!! (1) ColorJackとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    オンラインでカラーテーマを作成するサービスとしては、Adobe SystemsがAdobe Labsで公開したkulerを挙げることができる。kulerは同社の提供しているFlex2を活用して開発されたWebサービスで、Flex2でどういったことができるかを実証する、という位置づけにある。Flex2で開発されているので動作プラットフォームは当然Flash。Webサービスでありながらデスクトップアプリケーションのようにスムーズな動作が魅力だ。しかも同サービスで作成したカラーテーマは同社の他のプロダクトでも活用できるという優れもの。 図1 Adobe Labs – kuler kulerは興味深いWebアプリケーションだが、動作させるにはFlash Player 9.0.28.0が必要で、執筆当時はまだLinux版の同バージョンは提供されていなかった。2007年1月17日(米国時間)にLinu

    numbur9
    numbur9 2007/03/04
    【レビュー】ColorJackがやってきた! - Firefox JavaScript Canvasでここまでできる!! (1) ColorJackとは (MYCOMジャーナル) 自分にとってはまだレベル高い
  • 【コラム】そろそろきっちりJavaScript 第1回 "Firebug"の導入〜関数リテラルとは? (MYCOMジャーナル)

    多彩な演出効果をカンタンに導入できる事で脚光を浴びたprototype.jsの登場を皮切りに、インターネットで公開されているJavaScriptライブラリの数は、この一年で急激に増加した。何かやりたいことがあったときはWebで検索すれば、大抵、どこかにライブラリが転がっている。便利な世の中になったものだ。 一方、Webを通じて提供されるサービスは多様化の一途を辿っている。JavaScriptライブラリは整ってきたが、当然、置くだけでは機能しない。ライブラリのサポートページには簡単なサンプルが載っているものの、サンプルがそのまま適用できるケースはごくわずかだ。しかたなく、他の誰かが似たような事をやっていないかとWeb検索するはめになる。 思えば、これまでJavaScriptを言語としてとらえ、きっちり向き合う機会は少なかったのではないだろうか。 1995年の終わり、Netscape Navi

    numbur9
    numbur9 2007/03/01
    【コラム】そろそろきっちりJavaScript 第1回 "Firebug"の導入〜関数リテラルとは? (MYCOMジャーナル)
  • 【レポート】マイクロソフトがMacユーザーに提起する「Office 2008」の魅力とは? (1) グラフィック機能とDTPの可能性 (MYCOMジャーナル)

    既報にあるとおり、1月に開催されたMacworld 2007において、マイクロソフトから「Office 2008 for Mac(以下、Office 2008)」を2007年後半に発売予定であることが発表された。特徴的な機能や現バージョンとの違いについて、これまでにわかった内容をまとめてみた。 先頃発売されたWindows版 Office 2007では、約10年ぶりにグラフィックエンジンの大幅な刷新が行われたが、Office 2008においても共通のエンジンが搭載される。これにより今までよりレベルの高いグラフィック表現が可能になり、またWindows版との間で表現の互換性が確保されることになるという。 報道用の画面を見る限りでは、これまでよく目に付いたOffice独特のアクの強い配色やグラデーション表現が、全体的にやわらかくおさえられ、中間色や透明感・光沢感も美しく表現されている。 新

    numbur9
    numbur9 2007/02/08
    【レポート】マイクロソフトがMacユーザーに提起する「Office 2008」の魅力とは? (1) グラフィック機能とDTPの可能性 (MYCOMジャーナル)  参考迄に
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第27回 面倒なメールでのファイル交換におさらば - BoxCloud (MYCOMジャーナル)

    Re: Re: Re: Re: …もっとシンプルに仕事ができるんじゃない? 仕事でファイルのやりとりをするのは日常茶飯事。Word文書のような比較的小さなものから、PSDのような大きめのファイルまで様々にやりとりされていると思います。 小さいファイルサイズであればメールで済ませてしまう方も多いと思いますが、送ったメールが他のメールと一緒に埋もれてしまう可能性もありますし、会社によってファイルサイズの制限が様々です。中にはファイルの添付自体を禁止しているところもあるかもしれません。 大容量ファイルを一時的に保存してくれる宅配サービスは幾つかありますが、基的なやりとりはメールで行われるだけでなく、送信のプロセスが面倒なこともしばしば。また、受け渡ししている文書の多くは何度も修正/編集されることがあるので、それらをトラッキングしながら文書を共有/管理するのは大変です――こうしたファイル共有の問

    numbur9
    numbur9 2007/02/02
    【コラム】クリエイターのためのライフハック 第27回 面倒なメールでのファイル交換におさらば - BoxCloud (MYCOMジャーナル)  職場じゃ使えないけど
  • 最人気Ajaxフレームワーク最新版Prototype 1.5 - 待望のAPIドキュメントも (MYCOMジャーナル)

    Sam Stephenson氏は18日(米国時間)、Prototype 1.5を公開したことを明らかにした。PrototypeはJavaScriptによる軽量Ajaxフレームワーク。Prototypeは2006年9月23日(米国時間)に公開された「Ajaxian.com 2006 Survey Results」の調査結果において、もっとも人気があるAjaxフレームワークとされており、注目のバージョンアップといえる。 PrototypeはThe MIT Licenseのもとで公開されているオープンソースソフトウェア。提供されているスクリプトは、可読性のある状態で70KB弱のサイズ。1.5ではバグ修正や改善、動作の変更など細かい変更がいくつも加えられているほか、特に同バージョンにおいてドキュメントが整理された点が注目に値する。 1.5の公開より前にPrototypeのサイトのリニューアルも行わ

    numbur9
    numbur9 2007/01/24
    最人気Ajaxフレームワーク最新版Prototype 1.5 - 待望のAPIドキュメントも (MYCOMジャーナル) 参考までに
  • 【レポート】Java初学者には最適!? 解説から実行までブラウザでコンプリート - Javala (MYCOMジャーナル)

    Javaのオンライン学習するサイトJavalaが公開されている。JavalaはWebブラウザでJavaを学習したり、コードの実行結果を確認したりするための環境。タンペレ工科大学で開発されたもので、Java言語の学習を目的としている。リードデベロッパはTimo Lehtonen氏。使用に制限はなく、自由に利用できるとされている。用意されている言語は英語とフィンランド語。 図.1 Javala – Javaラーニング環境 基的なトピックとしてはJava言語の基礎(基型、演算子、制御構文、ループ構文、配列)、文字列(編集、比較、結合、トークン化)、オブジェクト(ネーミングとパッケージ、属性、演算、コンストラクタ、リファレンス、生成、削除)、クラス(クラスメソッド、クラス変数、定数、アクセス指定子)、継承(抽象クラス、サブクラス、動的束縛、型変換、比較、インタフェース)、例外(処理、try c

    numbur9
    numbur9 2007/01/14
    Java初学者には最適!? 解説から実行までブラウザでコンプリート - Javala (MYCOMジャーナル)  実際に使用する場合は英語
  • 【レビュー】Webサービスのニューフェース"PassPack" - 複数パスワードの管理ならおまかせを! (1) 使いやすくて安全なパスワード管理術なんて実在するの? (MYCOMジャーナル)

    PassPackとは 各種SaaSで使っているサインイン/ログインアカウント、電子メールアカウント、各種IMアカウント、オンラインメールアカウント、フォーラム/チャットアカウント、アプリケーションで使っているアカウント、システムへのログインアカウントなど、サービスのWeb化が進むに従って管理しなければならないパスワードは増える一方だ。会社のPCから、出先のノートPCから、自宅のデスクノートからそれぞれアクセスするとなると、アカウント情報を記載したファイルを共有する必要があるが、どんな方法でコピーするにしてもあまり安全とはいえないし、なにせ面倒くさい。 図1 PassPack – オンラインでパスワードを管理を実施するためのWebサービス 図2 Webブラウザにおけるアクセスは基的にHTTPSを経由して実施されている そこでオンラインで各種パスワード情報を管理しようという発想が出てくるのは

    numbur9
    numbur9 2007/01/07
    【レビュー】Webサービスのニューフェース"PassPack" - 複数パスワードの管理ならおまかせを! 1 使いやすくて安全なパスワード管理術なんて実在するの? MYCOMジャーナル  オンライン関係サービス及びCD系のアカウントについ
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (25) キーボードとマウス操作を駆使してさらに便利に活用しよう - QuickSilver | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    仕事ぶりを映し出す鏡 前回からMac専用のソフト「QuickSilver」の紹介をしています。このソフト、見た目がシンプルなわりに高機能なので、すべての機能を使いきることはなかなかできないと思います。しかし、QuickSilverは使い込んだりカスタマイズすることで、自分だけのQuickSilverになるのが魅力。 仕事を効率良く行うのは、いかに自分が使っているソフトを「自分のもの」にするかにかかっていると思います。高機能と柔軟性をもちあわせているQuickSilverは、自分の仕事ぶりを反映する鏡のような存在かもしれません。 前回はランチャーやファイルブラウジングという基機能を説明しましたが、今回は単なるランチャーソフトではできないような応用的な使い方、隠れた便利機能を紹介していきたいと思います。 マウスも使う魔法遣い キーボードを使ってアプリケーションやファイルを呼び出して、アクショ

    numbur9
    numbur9 2007/01/07
    【コラム】クリエイターのためのライフハック 第25回 キーボードとマウス操作を駆使してさらに便利に活用しよう - QuickSilver (MYCOMジャーナル)  QuickSilver のhow to
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第16回 Gmail 再入門(3) - ファイル管理もGmailで (MYCOMジャーナル)

    あまり気味のディスクスペース、メールだけではもったいない Gmailが登場した当時は、1GBという今までになかった大量ディスクスペースが話題を呼びました。現在でも日に日に増え続けているディスクスペースは、今年中に3GBに届く勢いです。ファイルサイズの大きなメールのやりとりも安心ですし、前々回に紹介したような複数メールアカウントの管理も、これだけのディスクスペースがあれば余裕をもって行うことができます。 Gmailを使うと、膨大なメールデータに何処からでもアクセスできるようになり、また、前回で紹介したようにラベルを駆使することで素早く欲しい情報を入手できます。職場が一カ所とは限らない場合、もしくはメールの情報を欲しいときに引き出せる魅力がGmailにはあります。しかし、大容量のディスクスペースを使ってメール以外の様々な情報を蓄積しておくことも可能です。 Gmailをオンラインストレージに見立

    numbur9
    numbur9 2006/12/24
    Gmail 再入門(3) - ファイル管理もGmailで (MYCOMジャーナル)
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (2) ワークフローに即したファイル管理を実現する - DEVONthink | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    請求書ファイルは案件ごと? 請求書フォルダにまとめる? PCを利用していると、ファイルが増え続けていきます。これを整理する上で、フォルダ管理は基中の基ともいえるテクニック。読者の皆様も案件によってフォルダを分けたり、仕事内容や進行状況で分けたりなど作業体系に合わせて管理されているのではないでしょうか。しかし、フォルダ管理は便利な一方で、階層が深くなればなるほど管理が大変になり、どこになにがあるか分からなくなることもしばしば……という問題を抱えています。 さらに、1つのファイルを同時に2つのフォルダに入れておきたいこともあります。たとえば、ある案件Aの請求書ファイルがあったとします。このファイルは「請求書」フォルダに入れておきますが、同時に「案件A」フォルダの中にも入れておきたいところですね。 エイリアスを作成して入れておくという解決方法もあるでしょう。けれど、ただでさえ多いファイル数を

    numbur9
    numbur9 2006/12/24
    「DEVONthink」ファイル管理 有料シェア
  • クリエイターのためのライフハック | コラム | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    numbur9
    numbur9 2006/12/23
    クリエイターのためのライフハック
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (24) コマンドランチャーだけではもったいない強力フリーウェア - QuickSilver | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    魔法遣いかと思うほどのキーさばきをする人、いますよね 凄腕プログラマーの作業を見ていると、ショートカットやコマンドラインを駆使してほとんどマウスを使わない方がいます。クリエーターの方でも、作業の早い人は、マウスとキーボードのショートカットを上手に使って作業しています。 作業を効率良く行うのもライフハックですが、素早く行うことも仕事をこなす上では大事なことです。パソコンを使った仕事が多いわけですから、パソコンでの操作を効率よくかつ素早く行いたいですし、その実現のためにはキーボードによる操作は不可欠だと思います。 キーボードで様々な操作を素早く実現し、あたかもスーパープログラマーのように見えてしまう便利なアプリケーションがQuickSilverです。 とっても便利で、QuickSilverが使えるからMacを使っていると言っても過言ではないほど重宝しているアプリケーションです。とてもじゃないで

    numbur9
    numbur9 2006/12/23
    QuickSilver
  • 「費用負担は一切ない」 - MS、Office Live Beta 日本語版の運用開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    マイクロソフトは11日、「Microsoft Office Live Beta 日語版」の無償試験運用を開始した。個人・小規模事業者向けのインターネットサービス。デスクトップアプリケーション「Microsoft Office」と連携し、様々な補完・付加機能を提供する。今回始まったベータ版は、独自ドメインの取得・運用、取得した独自ドメインの電子メールアカウントの利用、Webサイトの構築・運用など、全ての機能が無料で提供される。 ベータ版のラインナップは、正式版開始以降も無料で利用できる「Office Live Basics Beta」、ベータ期間後は有償となる「Office Live Essential Beta」「Office Live Premium Beta」。米国で提供されている「Office Live Collaboration」は、提供を予定しているが今回のタイミングで

    numbur9
    numbur9 2006/12/12
    「費用負担は一切ない」 - MS、Office Live Beta 日本語版の運用開始 (MYCOMジャーナル)
  • 1