タグ

CIOに関するnwtrakのブックマーク (2)

  • 「ビッグデータ」で何ができるのか ―ここにあるマーケティングの未来:日経ビジネスオンライン

    「情報」は誰が扱うのか? マーケティング部門は、企業の中で「何を」扱っているのだろうか。製造部門は原材料を、販売部門はできあがった商品を、人事部門は人を扱う。そういう意味では、マーケティング部門が扱っているのは「情報」だといえるかもしれない。 市場の動きやブランド指標、流通現場での状勢、競合および自社の施策とそれに対する反応、販売やシェア、最近ではWeb上での生活者の動きやソーシャルメディアでの発話など、質の異なる多様なデータが集められ、整理され、分析される。これらはすべて「情報」である。マーケティングとはこういった情報を使った、広い意味での顧客との対話による価値創造を指す。 逆に言えば、データから不断に学び、次に生かすというサイクルが存在していないなら、マーケティングではない。誤解のないように書くが、データとは必ずしも調査結果だけを指しているわけではない。市場や顧客からの様々なフィードバ

    「ビッグデータ」で何ができるのか ―ここにあるマーケティングの未来:日経ビジネスオンライン
    nwtrak
    nwtrak 2012/08/16
    [CMO][マーケティング][経営]クリッピングの整理中。単なるビッグデータの話ではなく、情シスとマーケと顧客の間にビッグデータから得られるデータを解析し、価値を生む価値創造責任者が重要では?という話。
  • 学校向けテクノロジ ソリューション | Microsoft Education

    Microsoft Education を使用した学校向けの学習ツールとテクノロジを見る Microsoft は、すべての人が公平な教育を得られるようにすることを使命と考えています。Microsoft は毎年、世界中の学生、教職員、スタッフにソフトウェアとサービスを無料または割引価格で提供しています。Microsoft 365 や Windows などのオールインワン プラットフォームにより、Microsoft はすべての生徒の授業ニーズに対応するためのリソースを学校に提供しています。

    学校向けテクノロジ ソリューション | Microsoft Education
    nwtrak
    nwtrak 2011/11/04
    いつも忘れがちなので、思い出したら読もう。
  • 1