タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (13)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの検索とキーワード選択に関する3つのabout:config設定。

    Firefoxでは、アドレスバーにURL以外の単語を入れて検索したり、テキスト文中のキーワードをダブルクリックして選択したりできる便利な小技が用意されています。 それらの設定をちょっと変更してさらに便利にしてみましょう。 1.大文字と小文字を区別した検索結果を得る。 検索を行う場合、普段は大文字と小文字を分けるという意識はあまりしなものですが、正確な商品、サービス名などできちんと判別した結果を得たい場合もあるはずです。 大文字・小文字を区別して検索結果を得たい場合はabout:configを開いて以下の項目を編集します。 設定名:accessibility.typeaheadfind.casesensitiveをフィルタ欄に記入して表示させます。 デフォルトは値部分が”0”ですが、ダブルクリックして数値を”1”に変更します。 2.アドレスバーからのキーワード検索で検索する際の検索サービスを

    nyu4
    nyu4 2016/02/14
  • Mozilla Re-Mix: カスタマイズされたFirefoxインストーラを作成することができるソフトウェア「Firefox Addon Maker」

    Firefoxは、アドオンの利用や各種設定によってカスタマイスができるのが最大の特徴です。 しかし、PCをリカバリした時や、他のPCでも同様のカスタマイズが施された環境を再現しようとすると、また一から設定しなおさなくてはならず、カスタム項目が多ければそれだけ苦労しなければなりません。 このような時のために、Mozbackupなどで定期的にバックアップを行い、いつでも同じ環境を復元できるようにされている方も多いと思いますが、それでもバックアップ作業→Firefoxをインストール→バックアップの復元→その他プラグインなどの導入など複雑な作業を行わなくては元の環境を手に入れることはできません。 「Firefox Addon Maker」というフリーソフトを使えば、こんな時でも自分だけのオリジナル環境を持ったFirefoxを簡単にインストールすることができます。 「Firefox Addon Ma

  • Mozilla Re-Mix: Googleのトラッキングを簡単にブロックすることができるFirefoxアドオン「Google Disconnect」

    3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され、あらゆる関連サービスを利用した際のトラッキングデータが一元管理されるようになります。 この改変には様々な意見が出ていますが、あまり気持ちのいいものではありませんね。 こうしたトラッキングはGoogle検索実行時やGoogleのサービスを導入しているサイトへアクセスした際にも行われており、ユーザーがどんなものに興味を持っているのかが刻々と記録されています。 ウェブサイトの25%でこのようなGoogleによるトラッキングが行われている今、できることなら逃れたいという方も多いと思います。 そんな方は、Firefoxに「Google Disconnect」というアドオンをインストールすることで、Googleへの情報送信を遮断することができるようになります。 「Google Disconnect」は、Googleへの情報が送信されるサードパー

  • Mozilla Re-Mix: ページの現状を保存して外出先やオフラインで読むことができるFirefoxアドオン「Read Later Fast」

    気に入ったサイトや後で読みたいページはブックマークすれば済むことですが、なんでもかんでもブックマークしてしまうとあとで整理が付かなくなってしまいますね。 そのようなことにならないよう、オンラインブックマークを利用したり、Firefoxにスクラップ系のアドオンをインストールしてそこへページを登録されている方も多いと思います。 しかし、オンラインブックマークでもローカルブックマークと同じくオンラインで現状のページしか見ることはできませんし、スクラップツールを使っても、外出先などで他のPCを使っている場合は参照することはできません。 このように、ページの現状を保存したい、オフラインでも参照できるようにしたい、外出先のPCや携帯端末でも参照したいという欲張りなユーザーに便利なFirefoxアドオンが「Read Later Fast」です。 「Read Later Fast」は、現在閲覧しているペー

    nyu4
    nyu4 2011/06/04
    うーん…使えるかなぁ…とか思ってたら"Not available for Firefox 3.6.15"おいっ!
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3.6→4.0 私的移行ガイド。(1)

    長いテスト期間を経てリリースされた「Firefox 4.0」を、早速ダウンロードしてブラウジングを楽しんでいる方も多いことでしょう。 そのほとんどが3.6からのユーザーだと思いますが、以前の環境を引き継ぎつつ安定した利用を行うには各種データの移行などの作業が必要となってきます。 今回は、そんな3.×→4.0への移行をスムーズに行うために、管理者が個人的に行ったインストール時の作業やデータ移行についての情報などを複数回にわたってお届けしたいと思います。 (1)インストールと複数プロファイルの使い分け すでに3.6をご利用なら、ヘルプメニューの「ソフトウェアの更新を確認」より4.0へのアップデートを行うことが可能となっています。 また、4.0をダウンロードしてインストールする場合も、標準インストールを行うと3.6のあるディレクトリ[C:\Program Files\Mozilla Firefo

    nyu4
    nyu4 2011/03/23
    移行ガイド
  • Mozilla Re-Mix: Tweetを様々な方法でフィルタリングできるGreasemonkeyスクリプト「Tweetfilter」

    Twitterのタイムラインに表示される情報の中には、フォローしているユーザーの書き込みが次々と表示されるようになっています。 こうしたTweetの中には、自分の知らないユーザーに向けた返信やRT、内容に興味が持てないものも数多く含まれており、読む時間が無い時や、気分が乗らない時にはそうしたTweetを表示させたくないこともありますね。 読むのが嫌ならフォローを解除してしまえばいいのでしょうが、一時的にTweetを読み飛ばすために解除するまでのことはしたくないという方がほとんどでしょう。 そんな時に役立つGreasemonkeyスクリプトが「Tweetfilter」です。 「Tweetfilter」は、Twitterのタイムライン表示をユーザーやキーワードなど複数の方法でフィルタリングし、該当するTweetを一時的に非表示にすることができるというものです。 スクリプトをインストールすると、

  • Mozilla Re-Mix: マウスホイール回転(チルト)でタブを切り替えることができるFirefoxアドオン「roTab」

    Firefoxで開いているタブを切り替えるには、単にタブをクリックしてアクティブにするほか、Ctrl+TabキーやCtrl+数字、Ctrl + PageUp/Downなどいくつかの方法があります。 このように、直接選択以外はキーボードショートカットによるものが主ですが、マウスでもうまく切り替えることができればより便利ですね。 そんな操作を可能にしてくれるFirefoxアドオンが「roTab」です。 「roTab」は、Firefoxで開いているタブをマウスホイールで簡単に切り替えることができるというアドオンです。 アドオンをインストール後は ■タブバー上でホイールを回転(下回転で右へ、上回転で左へ) ■タブバー以外の場所でCtrl+Shift+ホイール回転 でタブを切り替えることができるようになります。 また、最近のマウスの多くについているチルト機能にも対応しており、ホイール回転の代わりにホ

    nyu4
    nyu4 2010/10/31
    firegestureでも出来るけど念のため
  • Mozilla Re-Mix: テキストエリアのサイズを伸縮/最大化できるGreasemonkeyスクリプト「Move and Size TextAreas」

    ウェブページ上のテキストエリアにコメントなどを投稿をするとき、その内容が長文でありながらテキストエリアが小さな場合、途中で何を書いているかが把握しにくくなったりすることがあります。 文章を書き終える前に全体を読み返し、おかしなところを修正したりすることはよくあることですが小さなテキストエリアの場合は何度も上下にスクロールするような必要があり、非常にわかりにくいですね。 そんなときに便利なGreasemonkeyスクリプトが「Move and Size TextAreas」です。 「Move and Size TextAreas」は、内容を記入する前にテキストエリアのサイズを変更したり、画面いっぱいに最大化することができるというものです。 スクリプトをインストール後、表示しているページにコメント欄などのテキストエリアがあった場合、ページ右下に以下のようなボタンが表示されるようになります。 こ

  • Mozilla Re-Mix: 複数のブックマークレットを一つのブックマークレットに集約できる「Bookmarklet Combiner」

    Evernoteやソーシャルブックマークなどのオンラインツールでは、アイテムを簡単に追加することができる「ブックマークレット」というものが提供されていることがあります。 ブックマークレットとは、その名の通りブックマークツールバーなどにブックマークアイテムとして登録しておけば、それをクリックすることによりツールなどを起動できるというものですが、多くのオンラインツールを使っているとブックマークレットだらけになることもありますね。 思い立ったときにボタン一つで登録ツールの呼び出しなどができるのがブックマークレットの便利なところですが、このように多くのアイテムがあるとツールバーに並べることができなり、フォルダにまとめて置いているというような効率の悪いことにもなりがちです。 そんな方は、「Bookmarklet Combiner」というオンラインツールを利用して、多くのブックマークレットをひとまとめ

  • Mozilla Re-Mix: YouTubeをカスタマイズできるGreasemonkeyとユーザスタイルを33個詰め込んだFirefoxアドオン「TweakTube」

    GreasemonkeyスクリプトやStylish用のユーザースタイルには、YouTubeに対応したものが大量にあり、これらを使えばYouTubeの機能やデザインを大胆にカスタマイズすることが可能です。 しかし、あまりにも多くの種類があるため、自分の目的に合ったものを探したり導入したりするのは一苦労ですね。 このようにYouTubeがカスタマイズ可能なことはわかっていても、どんなものがあるのかがよくわからなかったり、導入するのが面倒だという方は、Firefoxに「TweakTube」というアドオンをインストールしてみてはいかがでしょうか。 「TweakTube - YouTube Enhancer」は、インストールするだけで以下のような33種のGreasemonkeyスクリプト、およびユーザースタイルを適用することができるアドオンです。 オプション設定の項目にチェックを入れるだけでこれら様

  • Mozilla Re-Mix: 複数のウェブページから必要部分を切り抜いて[マイページ]を生成できるFirefoxアドオン「PageSlices」

    ウェブページに存在するコンテンツには、天気やオークション、株価など刻々と変化していくものがあります。 こうしたサイトにアクセスして日々情報を追う必要がある場合、それぞれの情報が掲載されているページを渡り歩く必要があり、時間も労力も結構消費してしまうものです。 天気なら自分の済んでいるエリアだけ、株価なら自分が追っている銘柄のチャートだけなど、その目的が絞られている場合、天気も株価もまとめて一つのページで閲覧することができればかなり効率的ですね。 このように日々チェックするコンテンツが決まっているのなら、Firefoxに「PageSlices」というアドオンをインストールしておくと便利です。 「PageSlices」は、あらゆるサイトに存在するコンテンツの中から、必要なパートだけを切り出して一つのページにまとめることができるというウェブサービスです。 サービスを利用するには、「PageSli

  • Mozilla Re-Mix: 選択したテキストをかなり簡単に[Google 翻訳]できるFirefoxアドオン「Easy Google Translate」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxにカスタマイズしたスクリーンモードを追加できるアドオン「Minimode」

    Firefox利用中にF11キーを押すとフルスクリーンモードでブラウジングを行うことができるようになっています。 このモードにすると、ツールバーやステータスバーなど全てのバーが非表示となり、ツールバー部にマウスオーバーすることでナビゲーションツールバーとタブバーだけは表示することができるようになっています。 しかし、あるバーだけは常に表示しておかないと使いにくいという方もいらっしゃるでしょう。 このように何かバーを出してしまうと、正確には「フル」スクリーンとはいえませんが、「Minimode」というアドオンを使えば、自分でカスタマイズした「セミ」フルスクリーンモードを実行することができるようになります。 「Minimode」は、FirefoxにデフォルトのF11で実行されるフルスクリーンモード以外に、Ctrl+F11で実行されるカスタム(省スペース)スクリーンモードを追加することができると

  • 1