タグ

2010年7月26日のブックマーク (3件)

  • この世にはね、掛け算できないものなど、なにひとつないのだよ、とは申しますけどね。

    この世にはね、掛け算できないものなど、なにひとつないのだよ、 とは申しますけどね。 命名規則は以下のとおり。 ・市電が通っていた通りのほうが先に来る。 ・縦横両方に市電が通っていた場合、市電が先に開通した通りのほうが先に来る。 ですので ・五条や御池が受けな理由 市電敷設ではなく、建物疎開で拡幅されたので市電停留所がない ・千が攻めな理由 明治末/大正初期に東西方向に先駆けて敷設されたため ・七条千な理由 三条通以南の千通には市電が通っていないため(大宮通にシフト) ・四条堀川な理由 北野線が四条堀川以南には行かないため(西洞院通りにシフト) ・西大路最強な理由 四条通大宮以西はトロリーバスだったため ・トロリーバスになった理由 先に嵐電が開通していたため たぶんこの解釈でも例外があるだろうけど、 こう考えるとちゃんとした法則性がある、ということです。 単なる年上攻め?

    この世にはね、掛け算できないものなど、なにひとつないのだよ、とは申しますけどね。
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2010/07/26
    京都市内の地名「カップリング」の原則は「市電の通っていた通り優先(両方なら先に開通した方優先)」なるほどそれ忘れとった。だから「竹田街道(市電&電気鉄道最古の路線があった)総攻め」なのか(爆)。
  • 悶々としながら市バスに乗ってる: 喪ゲ女

    チラシの裏@801板 二百八十八枚目 ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1277543339/l50 @801板 344 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 12:34:02 ID:h1shlQCfO 京都の道路は碁盤目状だから、バス停も通りの名前を組み合わせたものになる。 ただ、最近それがカップリングのように聞こえて仕方がない。 例えば、「千今出川」は千×今出川、 「千北大路」は千×北大路という風に変換される。 この場合千通りはどの通りと組み合わせても名前の最初に来るので、 攻め気質のキャラクターだということが分かる。 同様に、堀川通りも攻め側にまわる事が多い。 「堀川上立売」「堀川中立売」「堀川下立売」を順番に聞くと 堀川はこの三兄弟の誰が命なのかとハラハラしてしまう。 中でも、河原

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2010/07/26
    http://anond.hatelabo.jp/20100719012918のこっちが元ネタらしい。やっぱり「総受け」の御池通最強。戦時中に建物疎開で拡幅、戦後も地下鉄東西線が直下を通るなど積極的に開発の舞台となったこの通りを「誘い受け」と呼びたい。
  • なぜ稲垣早希のブログ旅はおもしろいのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    人とふれあうことを嫌がる旅番組 「ロケみつ|桜・稲垣早希の目指せ!鹿児島 西日横断ブログ旅」(http://www.mbs.jp/888/blogtabi/)おもしろいですね。連休暇なのでウェブで過去分から番組見ていました。その面白さはなんといってもサイコロを振ることであられる天と地の差でしょ。でもなんで貨幣がもらえることが天で、もらえないことが地なんでしょ? 通常この手の旅番組は人とのふれあいを物語として見せることをめざすものではないでしょうか。ならば大金がもらえて他者とふれあわないことは物語を消してしまうものです。現にスタッフ(作り手)はよいサイコロの目がでて、早希ちゃんが大金を持つことで、物語が生まれないことを嫌っています。 なのに早希ちゃんは大金をもつ事をめざすわけです。それはお金がないこと、すなわち人にお世話になり触れ合うことを嫌がるわけです。泣いて叫んでそこまで金が無いこと、

    なぜ稲垣早希のブログ旅はおもしろいのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2010/07/26
    「希薄化する関係性」「エヴァ=セカイ系」「稲垣早希の人見知り」との三題噺はなるほどとも思うが、”異質な他者”として現れることを強いられる彼女の「苦闘」から逆照射される「他者との関係性」にも注目したい。