タグ

_はてな匿名Dと*_D:同調圧力に関するo_keke_nigelのブックマーク (3)

  • やわらか暴力

    「すべてのレイシストたちに捧げる歌」 http://blog.livedoor.jp/oospexxx/archives/51060824.html ニコ動で『らきすた』などのアニソン歌う、韓国人の女の子リールさんが話題になっている。 (中略) だけどどうも様子がおかしい。 褒めてる奴らの歯に衣を着せたような、ムリヤリな賞賛コメントがイラつく。イラつくのだ。 なんだこの気持ち悪さは。 上手く言葉にできない。 しかし気持ち悪いのだ。 このエントリー自体は別個な問題を並べて相対させる構図であって適正な論理かどうかには疑問がある。しかし言わんとすることに一理あるのも確かだ。 そしてその一理のために手を挙げることにすら勇気が要る現状に問題があることを指摘したい。 ホワイトバンドのときもそうだった。死ぬ死ぬ詐欺の時も。騒ぎ立てる彼らは下品で卑しいがその根幹には明示できない欺瞞への怒りがあった。 ポリ

    やわらか暴力
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/11/06
    その意気や良し。が「他者への理解」を志す言説を「絶対正義の強要」にすり替え投げ返すのはぞっとしない。一個人を傷つけてまで暴露すべき如何なる欺瞞があったのか熟考されたく、もそもそと苦言を呈しておきたい。
  • それって弱者がさんざん苦しんでいた同調圧力の構造そのものだってことに気がついていないのかな。 - はてな匿名ダイアリー

    「弱者である理由は吃音・非モテ・コミュニケーション下手・貧乏・地方在住とか何でもいいから、弱者がblogに書いた愚痴には正当なツッコミをしにくくなる雰囲気を、モラルとか同情という概念を悪用して勝ち取りたいだけだよ」 という政治的なプロパガンダであれば、id:b_say_soの擁護コメントしている人は理解できるのだが。 もしかして素の気で「正論で「甘え」とかコメント付けるなんて酷い。id:suVeneは空気読めよ」とか同調圧力かけていない? それって弱者がさんざん苦しんでいた同調圧力の構造そのものだってことに気がついていないのかな。 「気を使え」とか「空気読め」とか「弱者には手加減しろ」とか。 (追記 ブックマークから見出しをいただいた)

    それって弱者がさんざん苦しんでいた同調圧力の構造そのものだってことに気がついていないのかな。 - はてな匿名ダイアリー
  • という視点を逆転した同調圧力だったということは分かるよね? 「コンプレックスに配慮できない人は社会常識が無い駄目な人」という

    同調圧力ってそれは結局マジョリティであって、どちらかといえば強者側じゃ? そう思ってしまうところが社会常識・善・空気というものに思考が囚われている証拠だなぁ。 id:b_say_soのアレは 吃音のコンプレックスが理解できない無知=弱者吃音の苦しみに同感できる理解者=強者という視点を逆転した同調圧力だったということは分かるよね? 「コンプレックスに配慮できない人は社会常識が無い駄目な人」という。 マジョリティはマイノリティを抑圧する頻度が高いから、そのアンバランスさを考慮して弱者側は相対的に考えなくても良い。社会常識で弱者ならば、そんな細かい事は考えずに問答無用に強者に対して同調圧力をかけても良い。……という方針を自覚しているのなら、それはその人の生き方だから別に良いんだけど。

    という視点を逆転した同調圧力だったということは分かるよね? 「コンプレックスに配慮できない人は社会常識が無い駄目な人」という
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/12/30
    「主張する弱者」に対するヘイトスピーチの仕掛け、みたいなものか。
  • 1