タグ

2017年8月24日のブックマーク (4件)

  • Kickstarterの大げさキャンペーンのパロディーが絶妙なIoTプロダクト

    Kickstarterの大げさキャンペーンのパロディーが絶妙なIoTプロダクト2016.07.04 17:00 塚 紺 いまだ到達されない世界のフロンティア...冷蔵庫の中...。 Kickstarterに代表されるクラウドファンディング・サービス、すっかり世に広まりました。画期的なプロダクトを世に生み出し続ける一方で、多くの人から集まった資金を無駄にしてしまう無計画なプロジェクトもたくさん排出し、話題に事欠きません。 どんなクラウドファンディングでもプロダクトを魅力的に見せるプロモーションビデオを公開しないといけませんが、やっぱりちょっと大げさになりがちなんですよね。そんなよくあるKickstarterの「あーこういうプロモーションあるある」をついてくるのがこちらのプロジェクト「Fridgeye」です。 こちらなんと実際にKickstarter上で行なわれているプロジェクト。「Frid

    o_mega
    o_mega 2017/08/24
    わかり
  • バカな質問ですいません。メチルアルコールを飲むとなぜ失明するんですか? - 去年危険物取るため勉強したときから思ってたんで... - Yahoo!知恵袋

    エタノールは体内で代謝されることによって、アセトアルデヒド→酢酸へと 変化していきますが、同様にメタノールは体内でホルムアルデヒド→蟻酸へ 変化します。 この時生成されるホルムアルデヒド・蟻酸は人体にとっては猛毒となりますので、 メタノールを誤飲すると最悪死亡することもあるわけです。 死ななかったとしても、ご質問の通り失明する可能性は極めて高いのですが、 その理由としてアルコール脱水酵素(メタノールをホルムアルデヒドにする)が 肝臓に次いで眼球の網膜に多く存在することが原因です。 では何故、眼球にアルコール脱水酵素が多いのか? 若干余談ではありますが、簡単に視覚のメカニズムについても説明します。 網膜では外界からの光を感知し、それを脳に伝えて映像化するための処理が 行われていますが、この処理は全て化学反応で成り立っています。 その反応は緑黄色野菜の栄養素として有名なβ-カロテン、これを 真

    バカな質問ですいません。メチルアルコールを飲むとなぜ失明するんですか? - 去年危険物取るため勉強したときから思ってたんで... - Yahoo!知恵袋
    o_mega
    o_mega 2017/08/24
    くわしい… / メタノール誤飲時にエタノールを飲むと失明リスクが下がるwww 使う場面難しいtipsだ
  • 炎上しているらしい、とある石鹸のWebムービーがたぶん言いたかったこと - 斗比主閲子の姑日記

    どうやら、とある石鹸のWebムービーがネットで炎上しているらしいです。 いつもだったらこのWebムービーを紹介して、炎上の解説をするところですが、今回は止めておきます。マーケティング活動に貢献する気がないのと、多くの人が何が燃えるところか分かるものを解説するのも冗長だからです。 ただ、「制作者が何を伝えたいのか意味が分からない」というコメントはたくさん見かけたので、その辺は需要がありそうなので、この記事を書きます。分かると思いますけど、ムービーへのリンクも貼ってませんし、制作者へのフォローではありません。 一応ムービーの内容もそれなりに分かるように書きます。気になる人は、『石鹸 ムービー』で検索してみてください。 ムービーの内容を説明しますと、 基的に夫視点。夫はフルタイム・は恐らく専業主婦(じゃなくて働いてるみたい)、子どもは小学校三年生ぐらい。 カレンダーでは今日が息子の誕生日とな

    炎上しているらしい、とある石鹸のWebムービーがたぶん言いたかったこと - 斗比主閲子の姑日記
    o_mega
    o_mega 2017/08/24
    “子どものために一緒にキャッチボールをしようと考えてもいいんですよ”
  • HEARTalk で自然な応答システムを作る - Qiita

    YAHAMAが開発した自然応答技術「HEARTalk(ハートーク)」を実装した、HEARTalk UU-001 または HEARTalk UU-002というモジュールを利用すると、簡単にいい感じの(相手の会話の韻律に合わせた)相づちを返すシステムを作ることができます。人間は、「うん」「はい」などの相づちを打つ際、相手の話し方に応じて無意識に声の高さなどを変えた返答をしているようです。それをハードウェアで実現しているのが、HEARTalk UU シリーズです。HEARTalk は会話時にドミナントモーションとなるようにあらかじめ登録した音声ファイルを選択して再生を行います。 HEARTalk と、既存の音声認識と組み合わせることで、相づちを返している裏で応答文を生成して、会話を滑らかに行うシステムを作ることが可能です。 HEARTalkと音声認識を組み合わせてヒミツのクマちゃんと会話が成立し

    HEARTalk で自然な応答システムを作る - Qiita
    o_mega
    o_mega 2017/08/24