タグ

ブックマーク / it.srad.jp (4)

  • Youtubeで「ゆっくり解説」系動画の収益化剥奪相次ぐ | スラド IT

    昨年秋頃より、いわゆる「ゆっくりボイス」と呼ばれるAquesTalk系合成音声と「東方Project」のキャラクター等が色々なことを解説する「ゆっくり解説」系YouTuberによる動画が、スパム(価値のない質の低いコンテンツ)判定されて収益化を剥奪されるケースが続出している。 よくまとまっている「オロドウ日記」のチャンネルの対策についてと「ゆっくり解説は困難かも・・・」によると、昨年秋頃にYouTubeパートナープログラムの規約が改定され、スパム判定される要素として「繰り返しの多いコンテンツ」、「教育的または他の価値もない視聴回数を増やすだけが目的の大量生産コンテンツ」、「再利用されたコンテンツ」が追加されたという。 これを受けて、多くが同じ顔イラストを使用しており、動きが少ないスライドショー的なものも多いゆっくり解説系動画がYouTubeのAIによってスパム判定されやすくなったと思われる

    o_mega
    o_mega 2019/02/13
  • /.Jに聞け: spam メールに適切な仮のお話ってどんなの(詐欺推奨じゃないですからちょっとまった) | スラド IT

    亜紀子といいます。27歳OLです。いきなりのメール失礼します。。 二ヶ月ほど前に彼氏が帰国してしまい、寂しい毎日を過ごしています。。 どうかセフレになってくださいませんか? 彼氏が帰国した理由を書きますね。 彼氏はパキスタン人で住職だったのですが、 アナーキー過ぎる葬儀をしてしまって。。。 木魚のBGMとして…倖田來未版キューティーハニーのカラオケを かけて読経を敢行してしまって。。 ご遺族の方からクレームがきて、最終的に解雇という形になってしまいました。。 彼氏は、日の葬儀に新たなものを取り入れたいという 考えでそんな事をしてしまい、それが理解されなくて。。 彼氏は怒って、国に帰ってしまいました。。。 それ以来、私は、性的に悶々とした毎日を送っています。 URL ここに私、「亜紀子ハニー」という名前で登録していますので、 どうか顔を見て判断してください。セフレになってくださるかどうかの

  • デジタル加工しすぎた化粧品の広告、英国で掲載禁止に | スラド IT

    雑誌に掲載された化粧品の広告に消費者の誤解を招くようなデジタル加工が施されているとして、英国の Advertising Standards Authority (ASA) は掲載禁止命令を出した (CNN.com の記事、MSN 産経ニュースの記事) 。 対象となったのは女優のジュリア・ロバーツをモデルにしたランコムのファンデーション「Teint Miracle」と、スーパーモデルのクリスティー・ターリントンをモデルにしたメイベリンのファンデーション「The Eraser」の雑誌広告。これらの雑誌広告について自由民主党の国会議員、Jo Swinson 氏は、肌の美しさがデジタル加工の結果であるにも関わらず、製品の効果によるものと消費者を誤解させると主張したとのこと。ASA は審査の結果、Swinson 氏の主張を認めて掲載禁止の措置を取った(ASA によるランコムとメイベリンの審査結果)

    o_mega
    o_mega 2011/08/02
  • Knuth 教授が WEB 3.14 を発表 | スラド IT

    2008年4月1日、TeX の開発者として知られる Donald Knuth 教授が、文芸的プラグラミング用システムの新バージョン「WEB 3.14」を発表した。Knuth は「Web 2.0 はもう古い。AJAX や PHP はテキストとコードが一体化しており、文芸的プログラミングに似ているが、WEB 3.14 なら、もっとシンプルかつ美しく実装できる」と豪語している。 文芸的プログラミングとは、ソースコードとドキュメントを一体化したファイル (WEB メタソース) を作成するスタイルである。ここからマクロにより、ソースコードとドキュメントを分離させて、最終製品を生成する。ソースコードとドキュメントが一体化していることにより、片方だけ更新されたり、内容のい違いが避けられるという利点がある。似たシステムとして、POD 型式や phpDocumentor がある。 今後のバージョンは、3.

  • 1