タグ

ブックマーク / www.a-quest.com (3)

  • AquesTalk Pi - Raspberry Pi用の音声合成アプリ

    Raspberry Pi 使用方法 インストールは、ダウンロードしたパッケージを任意の場所に展開するだけです。 あとは、プログラムAquesTalkPiに読ませる文字列をUTF8で引数に渡すと、標準出力にwav形式で出力されますので、ファイルに保存するかパイプでaplayに送れば音声が出力されます。 >$ ./AquesTalkPi "漢字も読めます。" | aplay その他のオプションはヘルプコマンドで確認できます。 >$ ./AquesTalkPi -h さらに詳しい使い方は、ブログ記事を参照ください。 Download 下記を内容を最後までご確認のうえダウンロードしてください。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「AquesTalk Pi」プログラム使用許諾

    o_mega
    o_mega 2015/03/13
    これはありがたい
  • 音声合成LSI - AquesTalk pico LSI

    音声合成LSI 「AquesTalk pico LSI」 小型サイズのパッケージ1つに、音声合成機能のすべてを実装。 LCD モジュールを用いるような感覚で、簡単に音声合成機能を実現できます。 使い方も簡単。ホストからローマ字表記の文字列を、シリアルインターフェースを介して送るだけ。 あとはAquesTalk pico LSI がリアルタイムに読み上げます。 数値も、適切な読みとアクセントで読み上げることができます(タグで指定)。 あらかじめプリセットしたメッセージを端子のOn/Offで読み上げるスタンドアロンモードもあります。 小ロットの製品や装置に組み込んで音声出力を実現。試作にも最適です。また、オーディオアンプと共に簡単に音声合成モジュールとすることもできます。 特長 文字列を送るだけのシンプルなインターフェース 扱いやすい28pinDIPまたは実装面積の小さなTQFP32パッケージ

    o_mega
    o_mega 2012/08/29
  • AquesTalk - テキスト音声合成ミドルウェア

    規則音声合成エンジン AquesTalkシリーズ 組み込み用に開発された小型軽量のエンジンで、テキスト情報(音声記号列)をリアルタイムに音声に変換して出力します。 これまで数百万台の機器に実装されています。現在、AquesTalk10/AquesTalk pico/AquesTalk2/AquesTalk1の4種類のエンジンがあります。 それぞれ音声生成アルゴリズムが違うため、声質が異なります。声質や動作に必要なリソース量を考慮してエンジンを選択します。 エンジン種類 AquesTalk pico シリーズ中、最小サイズのエンジンです。RAM500byte、ROM30Kbyte、8bit CPUという比類ない極小リソースでリアルタイムの音声合成ができます。リソース制約の厳しい小型の組み込み機器に適しています。 このエンジンを1チップマイコンに組み込んだ音声合成LSI AquesTalk p

  • 1