タグ

2017年11月17日のブックマーク (7件)

  • 「美学における理論の役割」 モーリス・ヴァイツ - Lichtung

    概要 分析的な芸術の定義論争がこの論考からはじまったとされる、モーリス・ヴァイツ(Morris Weitz, 1916-1981)の古典的な論文「美学における理論の役割」(1956)(Weitz, Morris. 1956. “The Role of Theory in Aesthetics.” The Journal of Aesthetics and Art Criticism, XV: 27-35.)のまとめです。 まとめ ヴィトゲンシュタインの家族的類似の概念を芸術の定義に援用し、あるものが芸術作品であるかどうかを判断する必要十分条件を見つけ出すことはできないとする。 概念には外延が定まった閉じた概念と、要素が変動する開いた概念とがある。 過去の芸術の理論は、特定のしかたで特定の芸術の特徴にわたしたちの注意を促す提案のまとめとして理解できる。 キイ・ワード 家族的類似、開いた概念、

    「美学における理論の役割」 モーリス・ヴァイツ - Lichtung
  • 長島有里枝 インタビュー 1/3 「フェミニズムと工夫」

    現在、東京都写真美術館で回顧展が開催されている作家・長島有里枝。インタビューのpart1は、ライオットガールとの出会いや、「ガーリーフォト」の当事者たち、母親ゆずりのDIY精神について。「機材が良くなければいい作品は作れない、みたいな感覚はとにかくバカにしていました」

    長島有里枝 インタビュー 1/3 「フェミニズムと工夫」
    o_secchan
    o_secchan 2017/11/17
  • winners-losers-eus-new-eprivacy-law

    欧州連合(EU)で立法手続き中の「eプライバシー規則」のせいで、デジタルメディア業界とデジタル広告業界は悪夢にうなされている。法案が成立した場合、企業は欧州において、クッキーの使用前にユーザーから同意を得る必要があり、ユーザーがいつでもその使用を制限できるようにしなければならない。成立でほほえむのは誰か? 欧州連合(EU)で立法手続き中の「eプライバシー規則(ePrivacy regulation)」法案のせいで、デジタルメディア業界とデジタル広告業界は悪夢にうなされている。 eプライバシー規則は、欧州市場で最近話題になっている2018年5月施行予定の「一般データ保護規則」(General Data Protection Regulation:以下、GDPR)と区別しなければならない。GDPRは消費者データのプライバシーに関するより広範な法規制であり、個人情報の取り扱い全般を対象とする。一

    winners-losers-eus-new-eprivacy-law
    o_secchan
    o_secchan 2017/11/17
  • Common - Black America Again ft. Stevie Wonder

    Download/Stream Black America Again: Download: http://smarturl.it/daBAA Stream: http://smarturl.it/rBAA Spotify: http://smarturl.it/sBAA Apple Music: http://smarturl.it/amBAA Google Play: http://smarturl.it/gBAA Tidal: http://smarturl.it/tBAA Soundcloud: http://smarturl.it/scBAA iTunes: http://smarturl.it/iBAA Amazon: http://smarturl.it/aBAA Google Play: http://smarturl.it/gBAA More Fr

    Common - Black America Again ft. Stevie Wonder
    o_secchan
    o_secchan 2017/11/17
  • 「福祉を」「再分配を」と求める教授さんや弁護士さん、総論賛成はいいとして各論に賛成する気あるの?

    ショーンKY @kyslog 「長谷川豊は許せん。福祉切り捨てで見殺しか」その通り。「日は労働条件が悪く途上国から来た看護師も残りたがらない」全くで。「再分配によるジニ係数の改善効果が低い」ごもっとも。さて、これらを改善するには政府支出を増やす必要がある。再分配はいわずもがな、医療福祉も政府支出で決まる。 2016-09-30 22:23:58 ショーンKY @kyslog 政府支出を増やす――特に再分配しようというなら「持てる人」から取るところから始める必要がある。持てる人とはだれか。ズバリ言えば所得上位20%にあたる年収800万以上の方々。所得上位1%の独占率は5%前後で、6割徴税しても国民所得比3%程度では再分配で有効な量にならないのは当たり前 2016-09-30 22:24:36 ショーンKY @kyslog 再分配に実効性を持たせるなら上位20%あたりまで取らないと足りんが、

    「福祉を」「再分配を」と求める教授さんや弁護士さん、総論賛成はいいとして各論に賛成する気あるの?
    o_secchan
    o_secchan 2017/11/17
  • 『少年倶楽部』の挿絵や表紙を見てみたい。どの号でもよく、「少年倶楽部」に関する本でもかまわないので、... | レファレンス協同データベース

    『少年倶楽部』の挿絵や表紙を見てみたい。どの号でもよく、「少年倶楽部」に関するでもかまわないので、表紙や挿絵が紹介されているものを教えてください。 桑原三郎著『少年倶楽部の頃』は内容確認しましたが、挿絵や表紙は載っていませんでした。杉山亮『少年倶楽部の笑い話』も確認済です。 『少年倶楽部』の挿絵や表紙が掲載されている図書としては、以下のもの(貸出可)があります。 『少年倶楽部名作選 4 絵画編』→表紙はほとんどありませんが口絵や挿絵が紹介されています。 『名作挿絵全集 4 昭和戦前・少年少女篇』→画家ごとに挿絵が紹介されています。 『少年倶楽部時代 編集長の回想』→巻頭口絵に挿絵が数点紹介されています。 『思い出の少年倶楽部時代 なつかしの名作博覧会』→巻頭口絵に創刊号の表紙、付録等がカラーで紹介されています。 『夢の王国 懐しの少年倶楽部時代』→絵は小さいですが作家・画家論なので必ず挿

    『少年倶楽部』の挿絵や表紙を見てみたい。どの号でもよく、「少年倶楽部」に関する本でもかまわないので、... | レファレンス協同データベース
  • グリム童話に挿絵を描いていた次の3人の画家の絵が見たい。1)ジョージ・クルークシャンク(1823年)... | レファレンス協同データベース

    グリム童話に挿絵を描いていた次の3人の画家の絵が見たい。 1)ジョージ・クルークシャンク(1823年) 2)ルートヴィヒ・グリム(1819以降) 3)オットー・ウッベローデ(1905) 絵作家のセンダックが影響を受けた画家としてあげているので、絵が見てみたい。 確認済みの資料は次の通り。 『グリム童話全集』Ⅰ~Ⅲ 高橋健二訳 小学館 『語るためのグリム童話』1~7 小峰書店 『オットー・ウベローデ グリム童話全挿絵集』古今社 『オズボーンコレクション』 大阪府立図書館(国際児童文学館を含む)所蔵分で、確認できたものをご紹介します。国際児童文学館分は貸出できませんが、資料によっては、公共図書館に所蔵があり、取り寄せ可能の資料もあるかと思います。まずはお近くの図書館にご相談ください。 3人の画家に分けて項目を立てましたが、同一資料の中に、複数の方の絵がある場合はそれぞれ説明をつけています。

    グリム童話に挿絵を描いていた次の3人の画家の絵が見たい。1)ジョージ・クルークシャンク(1823年)... | レファレンス協同データベース