タグ

情報とitに関するocaesarのブックマーク (6)

  • スピード重視を支えるため、ITでルールを変える

    村上 淳 氏 1998年NTTデータ入社。プライスウォーターハウスクーパースを経て、2011年にDeNA入社。DeNAグループの業務改革プロジェクトおよび、社内システム企画・開発・運用を担当。グローバルでの開発環境、情報共有基盤などの統合を実施後、財務会計および経営管理基盤構築のプロジェクトを推進。2014年4月より現職。 今、当社が経営課題として掲げているのは、モバイルゲームの再強化と、インターネットのコンテンツやコミュニケーションの分野で構造的な強みを持つ事業を創出することだ。このために、短期間で新たなサービスや事業を立ち上げるなど、社内ではとにかくスピードが求められる。 事業のスピードを加速させるため、全社横断的な視点で、従業員が利用する共通プラットフォームの最適化や、コスト適正化を進めることが私の役割だ。例えば、各事業部が個別にサービスを立ち上げると、他部署と共通化したほうが効率的

    スピード重視を支えるため、ITでルールを変える
    ocaesar
    ocaesar 2014/06/16
    承認地獄。目に見えない設備投資だからな。
  • 衝撃的なオリンパス社長の自社ERP批判

    日公開した、「経営の立て直しは順調、金い虫のERPが課題に」というインタビューが衝撃的でした。粉飾決算発覚を経て、再生を進めるオリンパスの笹宏行社長へのインタビューですが、衝撃的だったのは粉飾決算にかかわる部分ではありません。 タイトルの後段でも触れている「金い虫のERP」についてです。文を引用します。 「当社の状況を赤裸々に話します。情報システム、特にERP(統合基幹業務システム)にあまりにもお金がかかりすぎています。その一番の理由は当社流の業務のやり方に、ソフトウエアを合わせようとしてしまったことです。そのカスタマイズに随分お金がかかってしまいました。 しかも、ERPをバージョンアップする際に、同じようなことが起きますので、エンドレスでお金がかかる事態になってしまいました。ITベンダーにとっては儲かるので、それでよいのかもしれませんが、ユーザー側からすると、とんでもない状況だと

    衝撃的なオリンパス社長の自社ERP批判
    ocaesar
    ocaesar 2014/01/30
    あるあるすぎる
  • 情報システム部はどうであると得するのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    いまさらの感もあるのですが、特にいろいろと日全国を飛び回るようになって、いろいろなお客さんにお世話になっています。ということで、その辺りで感じたことで、特にエンドユーザーの情報システム部はどうあると、「有利」なのか、ということを書いてみます。 対象は、お金を湯水のように使えないエンドユーザーさんです。とにかくリスクヘッジのためなら何百億円使おうと問題ではない、というユーザーさんはフルリスクを取れという要求以外であれば、SI屋さんの方から「無理なので、ご遠慮します」ということはありません。そのようなユーザーさんは、例外だとは思いますので、ちょっと対象外です。(なんか最近そうでもない説はありますが) 以下、あくまで自分の経験なので、不快な気分の方は、完全スルーでご容赦をお願いします。ベンダー風情が生意気な事を書きやがって、という方もいらっしゃると思いますので、そういう方には事前に、謝罪してお

    情報システム部はどうであると得するのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    ocaesar
    ocaesar 2012/12/25
    これは良い記事です。ウチは十分に明るい情報チームですけど(・ε・)
  • アップル、「iPad 2」の新版を2011年中に発売か

    FBR Capital MarketsのアナリストであるCraig Berger氏が米国時間7月6日にInternational Business Times(IBT)で述べたところによると、Appleは2011年中に「iPad 2」の新版を発売する可能性があるという。 Berger氏は先頃、投資家向けのメモの中で自身の予測を詳細に説明し、「iPad 2 Plus」と呼ばれるデバイスが2011年末にローンチされる可能性があると考えていると述べた。同氏は「サプライチェーンの動向が示す徴候」に言及し、AppleiPad 2 Plusに関する見積もり要請を複数のサプライヤーに出したと述べた。ただし、具体的な製造スケジュールについては、まだ確認が取れていないという。 IBTの報道によると、Berger氏はiPad 2 Plusのディスプレイのピクセル密度について、現行「iPad 2」の132pp

    アップル、「iPad 2」の新版を2011年中に発売か
  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
  • 「なぜIT部門は舌が肥えたユーザーに古びた料理を押し付け続けるのか」――ウイングアーク・岡氏

    ITmedia エグゼクティブの会員に対するインタビュー企画「エグゼクティブ会員の横顔」。第4回は、IT部門の現場が抱える苦悩や組織の問題などを実体験に基づき記した連載『三方一両得のITIT部門がもう一度「力」をつける時』で人気を博した、ウイングアーク テクノロジーズ 事業統括部 バリューエンジニアリング部長の岡政次氏に話を聞いた。 課題を解決する製品にこそ顧客は価値を感じる ――現在の業務内容について教えてください。 岡 今年3月に組織改編が行われ、新たに立ち上がったバリューエンジニアリング部に所属しています。製品をそのまま販売するのではなく、製品を使って顧客に価値を感じてもらうためのソリューションを生み出す部門です。当社の製品は高いシェアを持つものの、ユーザー会などで顧客の声を聞くと、機能や使い方の説明が行き届いていませんでした。価値を感じる使い方を顧客自らが掘り起こすことは難し

    「なぜIT部門は舌が肥えたユーザーに古びた料理を押し付け続けるのか」――ウイングアーク・岡氏
  • 1