タグ

2017年12月22日のブックマーク (10件)

  • スシローと元気寿司の統合は必然、知られざる回転寿司業界の危機

    回転寿司評論家。1966年東京都出身 慶應義塾大学卒業。一般社団法人日回転寿司協会理事。2007年「TVチャンピオン2 回転寿司通選手権」優勝。現在は回転寿司全般にわたるコンサルティングや各地でイベントのプロデュースを行っている。18年1月12日より東京ドームにて「全国回転寿司 創作肉寿司フェスティバル」のプロデューサーを務める。著書に「回転寿司の経営学」(東洋経済新報社)他 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 今年、回転寿司業界で話題をさらったのは「あきんどスシロー」と「元気寿司」の経営統合だ。両社の業績はいたって好調なだけに、その理由を図りかねた向きも多かった。しかし、その裏には、回転寿司業界が抱える構造的な"危機"があった。(回転寿司評論家 米川伸生) 増収

    スシローと元気寿司の統合は必然、知られざる回転寿司業界の危機
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    回転寿司は韓国系ばっかりだからな。 ちょっと怖いわ。
  • 2018年、いよいよ「給与増」が実現へ:人手不足は「高度成長期」に匹敵 磯山 友幸 2017年12月22日(金)日経ビジネスオンライン 

    年末年始の特別企画として、日経ビジネスオンラインの人気連載陣や記者に、それぞれの専門分野について2018年を予測してもらいました。はたして2018年はどんな年になるのでしょうか? (「2018年を読む」記事一覧はこちらから) 「3%」の賃上げを政府として求める 2018年は多くの人たちが「給与増」を実感する年になりそうだ。 経団連は2018年の春闘での経営側の指針「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)に、月例賃金の3%引き上げを検討することを明記する方針だという。従来より一歩踏み込んで会員企業に賃上げを促す。賃上げによって「経済好循環」を実現したい安倍内閣の要請に経団連として応えることになる。 安倍晋三首相は、2017年10月26日に開いた「経済財政諮問会議」で、2018年の春闘について「3%の賃上げを実現するよう期待する」と述べ、政府として格的な賃上げを求める姿勢を鮮明にした。経

    2018年、いよいよ「給与増」が実現へ:人手不足は「高度成長期」に匹敵 磯山 友幸 2017年12月22日(金)日経ビジネスオンライン 
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    物価が上がってるからな。 やっとトントンっていう感じ。
  • NHK受信料の契約は「2段階方式」にするべきだ

    12月6日、最高裁は”憲法で保障されている契約の自由が侵害されている”として争われていたNHK受信料制度について、合憲との判断を示した。 最高裁は、支払い拒否者との受信契約が結ばれる時点について、NHKが相手方を訴えてその判決が確定した時点とした。そして、判決が確定した場合の支払い開始時点は、時効による免責はなくテレビ設置時に遡るとした(詳細はNHK受信料制度、「合憲」でも山積する課題を参照)。 判決では、”国民の知る権利を実質的に充足し健全な民主主義の発達に寄与することを究極的な目的とする”と公共放送としての役割を定義した上で、上記条件を満たす世帯から受信料を徴収することは合憲と判断したわけだが、この判決に違和感を持った人は多いはずだ。 「違和感」の正体とは? まず、公共放送とは何なのか。現実にはNHKが放送する番組の多くは娯楽性の高いもので、民間放送局と競合している。積極的に張り合って

    NHK受信料の契約は「2段階方式」にするべきだ
  • しつこい訪問を繰り返したNHK集金人を注意 動画が話題に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと しつこいNHKの集金人を注意した動画がYouTubeに投稿され話題を呼んでいる 元NHK職員によると、ノルマのため荒々しい手段に出る人が少なくないという 合憲とされたことで、集金人の取り立て方がより強引になっていると指摘した ◆しつこいNHKの集金人を注意 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    しつこい訪問を繰り返したNHK集金人を注意 動画が話題に - ライブドアニュース
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    どんどん過激になってるな。 そろそろ歯止めをかけないと。
  • 千葉県立高の女性教諭 高速道路を168キロで走行し戒告「トイレ急いで」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 千葉県教委は21日、県立高の女性教諭を戒告の懲戒処分にしたと発表した 高速道路を168キロで走行した疑いで摘発されたため 教諭は県教委の聞き取りに対し「トイレを急いでいた」と話しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    千葉県立高の女性教諭 高速道路を168キロで走行し戒告「トイレ急いで」 - ライブドアニュース
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    どんだけ我慢してんだよw
  • 経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is

    経済産業省と内閣府で専門的な分野について助言をする参与に就任していた斎藤ウィリアム浩幸氏が、いずれも辞任したことが21日、分かった。斎藤氏はサイバーセキュリティーに詳しいとされたが、関係者から「専門家の間では全く知られていない」として起用を疑問視する指摘が出ていた。斎藤氏は共同通信の取材に対し、辞任は「業務に一区切り」がついたためと回答した。 辞任は経産省が15日付で「自己都合」だった。内閣府は13日付で、斎藤氏から辞職願が提出されたという。 斎藤氏は米国生まれの日系2世とされる。情報セキュリティー業界関係者からは、実績を聞いたことがないとの声があった。

    経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is
  • 最近の女児って「男を見たら逃げろ」って教育されてんの?

    ここ10年くらい気になってるんだけど 女児(女子小学生?)がさ、野良レベルに逃げるんだよ 5メートル入ったらダッシュ、人がまばらだったら20メートルくらいでもダッシュ すれ違いざまにダッシュ、お友達と一緒にダッシュ 顔見てダッシュ、ノールックでダッシュ、音だけでダッシュ ダッシュした後でこちらを振り返る 俺なんかした?なんかした?? が逃げた後のあの何とも言えない気分を、ここ10年くらい定期的に味わっている でさ、それが普通に俺がキモいからなのか それとも「知らない人についていっちゃいけませんよ」的な教育が更に強化されてるのか すごい気になる 親がやってるのか、学校がやってるのかも気になる すごい気になるけど、でも「いや普通にお前がキモいんだよ」っていう結論だったらそれはそれでツライ ツライけど、もしそうならもっと見た目気をつけないとなって思う ___ 追記 2017/12/22 1

    最近の女児って「男を見たら逃げろ」って教育されてんの?
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    男にとっては住みづらい世の中。
  • 夢には2種類ある。なぜ区別しないのか。

    寝ている時に見る夢と、 いつか叶えてみたい夢。 それぞれ意味が異なるが、夢という同じ言葉が使われている。 自分はそれぞれ別物だと思うんだけど・・・。 しかもそれは英語でも同じなのだ。 これが驚き。 万国共通なのかなあ。 他の言語でも同じように一緒にしているんだろうか。

    夢には2種類ある。なぜ区別しないのか。
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    自分が理解してれば良くない?
  • あずきバーになれぬ「不ぞろいの小豆たち」第2の人生は:朝日新聞デジタル

    あずきバーになれない「不ぞろいの小豆たち」、活躍しています――。アイスや肉まんで知られ、今月、東証1部に昇格したばかりの井村屋グループ(津市)が、製品に向かない規格外の小豆を地域のボランティアに譲っている。小豆は布袋で縫い合わされてお手玉になり、マラカスや枕の材料になることも。社員も協力し、お年寄りとお手玉を楽しむ催しも開かれ、交流が広がっている。 津市にある井村屋の工場では、あずきバーなどの原料となる小豆を、機械を使って5段階で選別している。磁気や風力を用いて異物を取り除いたり、遠赤外線カメラで色の薄い小豆を取り分けたり。1日に約1億粒を選別するが、このうち2%程度は色が薄かったり、形が不ぞろいで均等に熱が通りにくかったりして材料にできないという。 井村屋は2015年から、こ…

    あずきバーになれぬ「不ぞろいの小豆たち」第2の人生は:朝日新聞デジタル
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    あずきバーなんて不揃いでいいだろ?
  • 人工知能に人間を「裁く」ことはできるのか?

    人工知能に人間を「裁く」ことはできるのか?:【増補】真説・人工知能に関する12の誤解(13)(1/4 ページ) 人工知能に判断を任せられる領域が広がってきています。しかし、それが「信頼できる」ものかどうかは考え続けなければいけません。先日も、人工知能が“思い込み”で判断していると疑われる例が「司法」の現場で飛び出しました。 「AIトレーダー」に「AI面接官」、さらには「AI婚活」まで――。昨今、人工知能が意思決定のための判断材料を提供してくれる領域が急速に広がっています。2018年には、この傾向がさらに加速していくでしょう。 「人工知能仕事が奪われる」という悲観的な意見はあるものの、今のところは、そのほとんどは「仕事を手伝ってくれる」程度の能力しか発揮していないのが実情です。このまま人工知能と人間の“住み分け”が進めば、人間が人間にしかやれないことに集中できる環境が実現するかもしれません

    人工知能に人間を「裁く」ことはできるのか?
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    人間よりも高度に考えた結果のミスなら仕方ないのでは?