タグ

2010年3月4日のブックマーク (11件)

  • 「松山千春でファイナル!東京厚生年金会館」:イザ!

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    最後は、一番コンサートをやっているまっさんに、やって欲しかったなあ。今年は、それどころじゃ無いというのは解っているんだけどね。
  • たび重なるラピュタ社長の暴挙! 今度はラピュタ支部委員長を解雇

    関係者の皆様へ たび重なるラピュタ社長の暴挙! 今度はラピュタ支部委員長を解雇 ─ラピュタ闘争に皆さまのご理解とご支援を─ 日映画の旧作名作を上映する映画館「ラピュタ阿佐ヶ谷」で2006年4月、社長が女性従業員の襟首を掴んだまま、何度も壁に叩きつけるという暴力事件が起きました。社長の名前は川邉龍雄(自称・才谷遼)。この事件を契機に「ラピュタ阿佐ヶ谷」で働いていた従業員は立ち上がり、才谷社長による暴力や暴言から身を守り、安心して働ける職場を作るため、2006年6月に映演労連フリーユニオン・ラピュタ支部を結成しました。 しかし、団体交渉で暴力禁止を約束させても才谷社長はそれを守ろうとせず、暴言および暴力行為を繰り返しました。しかも才谷社長が団体交渉に応じたのは、この3年半でたった2回だけでした。 組合は、交渉だけでは解決できないと考え、暴力行為の差し止めについて2007年11月、労働審判に申

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    こういう事件はサヨク・リベラル派では普通にある事。事件化されない事が多いから付け上がっているだけだと思う。映画関係者は何故か少し上の人だと思われているから。
  • 呆れた言論封殺に、姑息な見出し変更 日本の新聞に未来などない! | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    3月1日、3回目の総務省ICTにおける国民の権利保障フォーラムが開催された。前2回のアジェンダセッティングを受けて、この日からヒアリングが開始された。 この日、構成員でもある筆者は、ある組織の説明中、怒りの退席を行なった。抗議の意味を込めてである。理由は、言論の自由を話し合うはずのこの会合で言論封殺とも受け取れる指示があったからだ。 記者クラブ議論を封殺 これでも言論機関か? この日のフォーラムでは、原口一博大臣の発言の後、音好宏構成員、NHK、民放連(TBS、テレビ朝日、石川テレビ放送)、日新聞協会の順にヒアリング説明が行われるはずだった。その後に出席者からの質疑応答が予定されていた。 問題は、日新聞協会の説明の冒頭に発生した。大久保好男新聞協会メディア開発委員会委員長(読売)の発言直前、突如、浜田純一座長がメモを読み上げたのだ。 「日新聞協会からのメモを代読します。今回のヒアリン

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    だから校閲もされないTwitterを大臣自ら発する事の危険性を全く解っていない。情報は垂れ流せば良いのではなく精査も必要だろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):官僚に自転車通勤禁止令…日比谷公園の無断駐輪急増 - 社会

    平日昼に無断駐輪された自転車=東京・日比谷公園周辺で  東京・日比谷公園付近の路上に平日の無断駐輪自転車が増えた。真向かいの厚生労働省と環境省が入る合同庁舎で自転車通勤が禁止されたのが発端らしい。  数十人の職員が来訪者駐輪場を使っていたが、「狭くて来訪者が利用できない」と禁止に。それでも、環境や健康を意識してか自転車通勤を続ける職員がいる。  「幹部の公用車を減らし、駐車場を職員向け駐輪場にして」との要望も上がったが、却下。自転車支持派の職員は「メタボや温暖化対策を受け持つ役所なのに」。

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    CO2削減を看板政策にしている民主党なら、これを禁止するのではなく促進するべきなのではないのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):車の急加速問題で米議員「トヨタ以外も調査対象に」 - ビジネス・経済

    【ワシントン=尾形聡彦】米下院の監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和党)は3日、自動車の急加速問題で、トヨタ以外のメーカーに調査対象を広げ、業界全体で対策をとるべきだとの考えを表明した。アイサ議員は同委員会の共和党の有力者で、トヨタ追及の急先鋒(きゅうせんぽう)だった。米議会でのトヨタ批判の空気が変わる可能性がある。  アイサ議員は同日、ラフッド米運輸長官への書簡で「急加速についてのかなりの苦情が出ている自動車メーカーは、トヨタだけではない」と指摘。米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)がトヨタ以外の自動車メーカーの急加速問題を調べているかどうかを尋ね、監督・政府改革委への資料提出を求めた。トヨタが全新モデルへ搭載する方針の「ブレーキ優先装置」について、全メーカーに装着を義務づけるべきだとの考えも示した。  トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)で注目された自動車の急加速問

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    これはアメリカの自動車メーカーにとっては藪蛇だったかも。ブレーキを全部変えるのは、相当大変だと思う。
  • Marijuana Leaves – Get this Theme for 🦊 Firefox (en-US)

    Report this add-on for abuseIf you think this add-on violates Mozilla's add-on policies or has security or privacy issues, please report these issues to Mozilla using this form. Please don't use this form to report bugs or request add-on features; this report will be sent to Mozilla and not to the add-on developer.

    Marijuana Leaves – Get this Theme for 🦊 Firefox (en-US)
  • asahi.com(朝日新聞社):長所の問い直し - 経済気象台 - ビジネス・経済

  • ニュースUP:年金も職もなき定年=社会部・日野行介 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    60歳まで務めたのなら年金が出るまでの貯金だってあるだろうし、仕事があったら若年失業者に回すべきだと思うんだけどなあ。それを書くと新聞購読者の年齢層に受けが悪いのかも知れないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):悩むウィキペディア 少ない管理「人」 芸能系ばかり人気 - 社会 (記事タイトルに誤りあり: 正しくは管理「者」)

    インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の日語版が転換期を迎えている。誰もが自由に投稿できる米国発祥の思想から、飛躍的にページ数や閲覧数を増やしてきた。今は量的成長が一段落し、管理者不足やいたずらの増加など「質的」な向上の壁に直面している。 ■削除するべき書き込みが1割  東京・秋葉原に実在するメードカフェ名のページ――「宣伝」として削除。  実在の女性のプロフィルを勝手に掲載したページ――「いたずら」として削除。  関東地方の40代男性が最近、「削除」したウィキペディアのページだ。投稿など編集作業は誰でもできる一方で、ページの「削除」や編集を止める「保護」など特別な権限を持つ管理者がいる。男性は「海獺(らっこ)」というアカウント名で活動する、日語版に63人いる管理者の一人だ。  管理者はネットでの信任投票で選ばれる。職業はIT関連など様々で、実は大半はお互いに素顔を知らない関係だ

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    Wikipediaを編集する時間のある人間にポップカルチャー好きが多い結果に過ぎないような気もするけどね。今ある政治経済のページだけでも随分と役に立っているし。
  • asahi.com(朝日新聞社):JR不採用に287億円の解決金 与党・公明が素案 - 政治

    1987年の国鉄分割・民営化に反対した国鉄労働組合(国労)の組合員ら1047人がJRに採用されなかった問題をめぐり、与党3党と公明党の実務担当者が3日、政治決着に向けた素案をまとめた。4党担当者は4日、前原誠司国土交通相に素案を提出し、政府の最終解決案を月内にもまとめるよう求める。  戦後最大の労働問題とされるJR不採用問題では、組合員側が解雇の無効などを求めて訴訟を続けている。4党案は弁護士を通じて組合員側にも示されている。政府の最終解決案が4党案に沿う内容ならば訴訟を取り下げる見通しで、24年目の政治決着となる可能性が出てきた。  4党案によると、国鉄清算事業団による旧国鉄職員への年金支払い業務などを引き継いだ独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の特例業務勘定の剰余金を活用し、解決金として1人当たり平均1650万円、生活補償金として1人当たり平均1300万円など、総額287億

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    敢えて言うけれど、どうして「こんな奴ら」と和解しなければならないんだ。JRに雇用責任が無いと最高裁判決も出ているだろ。
  • 貧困問題を深刻化させる、“私的セーフティネット”の危機

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年3月30日と3月31日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 「不況で学生の就職活動が厳しい」というニュースはよく聞きますが、それでも健康な20代の日人であれば、人の不満や将来への不安は別として、今日明日べていくことはできるでしょう。 しかし、身体的、精神的に重度の障害がある場合はそれさえ困難です。視覚や聴覚の障害があったり、歩行障害で車いすに乗っていたりすると、アルバイトを見つけるだけでも極めて難しいでしょう。そうした人が独立してべていくことは、障害者年金など福祉の支援を得た上でも容易ではあ

    貧困問題を深刻化させる、“私的セーフティネット”の危機
    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    この考えを突き詰めると福祉でカバーする年齢を上げるしか無くなると思うんだ。今の年金の支給年齢は65歳だけど75歳にするとか。当然団塊の世代は反対するから実現するのは20年後か。もう福祉なんて無理かも知れない。