タグ

2012年1月18日のブックマーク (22件)

  • 広島刑務所脱走、法定刑の上限見直し検討…法相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小川法相は18日、広島市内で記者会見し、広島刑務所(同市中区)での受刑者脱走事件に関連して、刑法の単純逃走罪の法定刑が「1年以下の懲役」となっていることに言及し、「近隣に与えた影響の大きさを考えると検討する必要があると思う」と述べ、法定刑の上限の見直しを検討する考えを示した。 今回の脱走事件では、李国林容疑者(40)が逃走容疑などで逮捕されている。 小川法相は同日、脱走事件のあった広島刑務所を視察した。また、広島県庁や広島市役所などを訪問し、副知事や市長ら関係者に謝罪し、再発防止を約束した。

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    脱獄自体が久しぶりだからねえ。刑を改める機会が無かったんだと思う。ただ、脱獄囚は早期の仮釈放が認められないなどの不利益もあると思うからバランスも考える必要があるのかも。
  • 10さいになったらおとうさんおかあさんにわたすこと : 育児板拾い読み

    2012年01月17日 カテゴリ一レス:育児 10さいになったらおとうさんおかあさんにわたすこと ◇◇チラシの裏 183枚目◇◇toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326500464/ 84 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 09:33:47.35 ID:YPR6QT3v6歳ダンスィ、今朝叱られてから一人でコソコソ画用紙に何か書いていた。 隙を見てのぞいたら、「10さいになったらおとうさんおかあさんにわたすこと」というタイトル。 ごめんなさいでも書いてあるのか?と続きを見たら おとうさん、おかあさん、ながいあいだおせわになりました。 ぼくはもうこのおうちにいられません。いままでどうもありがとう。 ぼくはこれから ○○くんちの子になります。げんきでね。 ヽ(・ω・)/   ズコー       \(.\ ノ 85 :名無しの心子知らず:2012/

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    一生保存されるのか。成人式か結婚式か一度で許してあげなよ、と思ってしまった。
  • Loading...

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    これはフォローしてきた人フォロー返しをしているから起きたとしか思えない。Twitterの良いところは自分でフォローするかしないかを決められるところなのに。
  • ノーベル賞小柴博士「二人一組で担任」で理科嫌いは減らせる

    のスパコンが性能世界一となり、iPS細胞の研究では世界的成果が発表されるなど、2011年は、事業仕分けの逆境をはね退けるかのように、「理系」が元気な年だった。しかし、その一方で子供たちの理科離れが危惧されている。国家の基礎たる教育の復興はいかになされるべきか。 実験施設「カミオカンデ」でニュートリノ天文学という新分野を開拓し、2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊博士が、自らの経験をもとに提言する。 * * * まず学校の先生が子供たちに及ぼす影響は、とても大きいということを申し上げたい。たとえば、理科嫌い、数学嫌いの子供がどうして出てくると思いますか? 日の小学校では、基的に一人の先生が一つのクラスを担当していて、何でもかんでも、その先生が教えています。子供からみると、理科が好きだとも、面白いとも思っていない先生が教えたって、子供は理科を好きになるはずはありません。逆に教

    ノーベル賞小柴博士「二人一組で担任」で理科嫌いは減らせる
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    私は昔から少人数学級より複数担任制が良いと思っているんだ。少人数学級で教師に合わなかったら生徒には逃げ場所が無いから。
  • 韓国でネット選挙運動解禁 若者支持の野党有利? - MSN産経ニュース

    韓国の中央選挙管理委員会は18日までに、インターネットを使った選挙運動を常時認めるとともに、投開票の当日も特定候補への投票を促せるとの決定をした。韓国ではインターネットの交流サイト(SNS)などに慣れ親しんでいる若年層は李明博政権や与党に批判的な傾向が強く、4月の総選挙と12月の大統領選で野党陣営に有利に働くとの見方が出ている。与党側も対策に腰を入れる構えだ。

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    そう言えば日本のネット選挙解禁の話は何処へ行ってしまったのだろうか。消費税を巡って解散も噂されているというのに。
  • 長期金利が上昇、欧州危機への警戒感和らぎ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    普段は長期金利の事などRSSには出さない読売新聞が上がった時だけは記事にしますか。消費増税に必死だなと思ってしまう。それでも金利は1%未満に過ぎないんだけどね。
  • 国の審議会の女性委員、33・2%…初の減少 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府は18日、2011年(9月末時点)の国の審議会における女性委員の割合が前年比0・6ポイント減の33・2%となり、1975年の調査開始以来、初めて減少したと発表した。

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    自分的には、どうでも良い話なのだけれど、民主党的にはどうなの?言っていた事と矛盾していると批判されるんじゃないのかな。
  • 「消費増税冗談じゃない」小沢氏連日の首相批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表は18日、国会内で大村秀章愛知県知事と会談し、野田首相が消費税率引き上げを目指していることについて、「欧州経済が大変で世界不況になろうかという時に、消費増税なんて冗談じゃない」と批判した。

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    欧州経済が大変で世界不況になりかねない時に消費増税が冗談じゃないというのは、その通りだと思う。小沢グループに投票をするつもりは無いけどね。
  • いいともで物凄いDQNネームが紹介された件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    カタカナでパンダなら下條アトムの例もあるし許せるかと思ったんだけど、大熊猫でパンダは駄目だろう。
  • 地震予知の第一人者・長尾年恭東海大学教授「首都圏直下型M8」「東海地震M9」はまもなく来るものと覚悟してください(週刊現代) @gendai_biz

    「二度とこんな悲劇は見たくない」。3・11には誰もがそう思った。だが、いまこの瞬間にも、列島直下では異変が進行している。この世の終わりに見えた大震災すら、実は〝始まり〟に過ぎないのだ。 来る時期が早まった 「今後、首都圏直下型を含めて、大きな地震が複数回、起きる可能性があります。2011年3月11日の東日大震災以来・・・・・・というより、正確には1995年の阪神・淡路大震災から、日列島は地震活動が活発になっているのです」 こう語るのは、東海大学海洋研究所地震予知研究センター長の長尾年恭教授である。 長尾教授の専門は、固体地球物理学、地震電磁気学、地震防災など。大学院在学中に南極越冬隊などに参加し、その後、金沢大助手などを経て、現職に就いた。地震予知研究の第一人者の一人であり、前兆現象の研究者としても知られる。 その長尾氏が、「近い将来、大地震が起きる可能性がある」として、警告を発してい

    地震予知の第一人者・長尾年恭東海大学教授「首都圏直下型M8」「東海地震M9」はまもなく来るものと覚悟してください(週刊現代) @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    こういう事を言う大学教授の給料は地震が来なかったら毎年1割づつ削減してやれば良いと思うんだ。
  • 発信箱:民主主義を疑え=伊藤智永(ジュネーブ支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    年が替わっても、去年の気がかりはどれも解決せず持ち越され、思い結ぼれる。世事にかかわる主な例を三つあげよう。 原子力発電に依存する生活を今にして悔やむ人たちの非難。「原発政策には民主主義が機能していなかった」。民主主義なら巨大科学技術を止められただろうか。 アラブ革命。独裁者が数人去った。「自由だ。民主化だ」。だが、流血は続き、イスラム政党が多数を占め、それらの国が何を、どう目指すのかは誰も知らない。 欧州債務問題。金融屋がはやし立てる。「民主主義ののろまめ。市場は容赦しないぞ」。はて、グローバリズムは民主主義の世界輸出とセットだったのでは……。 あっちでもこっちでも民主主義は明らかに失敗している。「それでも民主主義の可能性を信じよう」というのが新聞の決まり文句だが、それはゴマカシでしょう。 むしろ気がかりは、それでも民主主義が看板としてあがめられている、つまり、今や世界の正統思想、普遍的

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    チャーチルの「民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが」という言葉で言い尽くされているのに今更何を言いたいのか。
  • 日本が第二のギリシヤにならないために:日経ビジネスオンライン

    現在、日政府の財政は危機的な状況にあるのは周知の事実である。 今回の表やグラフは、日経ビジネスオンライン読者にとっては真新しい物ではないかもしれないが、日の財政状態の全体像を再確認して頂くために、まとめてみた。 すべての表や図は財務省の平成23年9月版「日の財政関係資料」に加工をしたり、計算しなおしたりしたものである。 図1は、平成2年ぐらいから一般会計歳出が一般会計税収を毎年上回っており、しかも その差は毎年大きくなっていることを明白にしており、この差は国の財政状態が年々悪化していることを示している。 しかも歳出の増加に対し、税収は確実に減ってきており、税収の減額をおぎなうために公債が増えている。 自分の収入が減っているにも関わらず、借金を増やすことにより支出を増やし続けているのである。 その結果、図2において明らかなように、対GDP比で日の債務残高は毎年増えており、現在ではGD

    日本が第二のギリシヤにならないために:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    税収増が得られない可能性を認めておきながら、それが一時的で済むという説明が無い。5%に上げてから税収が戻った事は無いのに。普通に考えれば同じ事が繰り返されるだけ。
  • 白紙状態の東北にスマートシティの構築を 災害の教訓を生かした「持続可能」な都市を目指せ | JBpress (ジェイビープレス)

    エコノミスト・カンファレンス「ジャパン・サミット2011」リポート、第6回目の今日は「モデル都市: 未来の都市は日から?」をテーマに行われた議論をお届けする。 パネリストはトヨタ自動車技監の渡邉浩之氏、都市計画家でまちづくりカンパニー・シープネットワーク代表取締役の西郷真理子氏、日GE社長のマーク・ノーボン氏。司会はザ・エコノミスト・グループコーポレートネットワーク日 ディレクターのダン・スレーター氏。 情報通信端末、自律分散型エネルギー源へと進化した自動車 司会 まず、それぞれの方に、最近の取り組みについてご紹介いただきましょう。 渡邉 私はトヨタ技術仕事をしているほか、民間企業で組織するNPO法人ITSジャパンの会長を務めています。ITSジャパンは情報通信技術を使って、車の安全やCO2削減、渋滞の解消を目指す団体です。 2011年1月から、ホンダ、パイオニア、トヨタ、日産自動

    白紙状態の東北にスマートシティの構築を 災害の教訓を生かした「持続可能」な都市を目指せ | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    被災地の住民は以前の生活に戻ることを考えているだろうに。そこへスマートシティとか言うのはショックドクトリンとしか思えない。
  • ジャパン・アズ・ナンバーワン再び? 「課題先進国」日本は世界の偉大な反面教師 | JBpress (ジェイビープレス)

    かつて日は世界のスーパースターで、1979年には『ジャパン・アズ・ナンバーワン』というも出た。その頃、著者エズラ・ヴォーゲル氏にインタビューしたら、彼は笑って「あれはアメリカに対する皮肉なんですよ」と流暢な日語で答えた。 ところがその後、日はバブル崩壊でナンバーワンの座を転げ落ち、その処理に手間取って「失われた20年」などと言われ、誰も見向きもしなくなった。 日の挫折は愚かな政治家の間違った経済政策によるもので、欧米の先進国には無関係だと思われていた。 日のバブル崩壊の後を追う欧米経済 「しかし最近は風向きが変わった」と日銀行の白川方明総裁は、1月10日にロンドンで行われた講演で皮肉まじりに語る。 過去数年間の米国、ユーロ圏、英国で起きてきたことを1990 年代以降の日のバブル崩壊後の姿と比較すると、相違点よりも、類似点の方が圧倒的に多いというのが私の印象である。日で過去

    ジャパン・アズ・ナンバーワン再び? 「課題先進国」日本は世界の偉大な反面教師 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    本当に池田信夫はリフレが嫌いなんだな。2006年にゼロ金利を止めなければデフレから脱出できたかも知れないのに効果が無いから止めたとか。いざなみ景気は、どう説明する気なんだろうか。
  • 消費増税の使途不透明、世論形成に難渋も 一体改革新体制始動 - 日本経済新聞

    野田佳彦首相のもとでの新体制で社会保障・税一体改革が動き始めた。岡田克也副総理・一体改革担当相を迎えて初めてとなる17日の関係閣僚会議では「消費増税の使い道」と「社会保障の強化で国民が得るメリット」を結束してPRすることで一致した。ただ肝心の増税分の使い道はあいまいなまま。与野党協議が膠着する一方、世論形成でも難渋の気配が漂う。「消費増税することは伝わっているが、5%の増税分で何をやるのか十分

    消費増税の使途不透明、世論形成に難渋も 一体改革新体制始動 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    5%増税される内の1%しか社会保障の拡充に使われないと知れば大概は怒るよな。
  • イラン外相、サウジに抗議 原油増産めぐる発言で - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    サウジも民衆の反乱を抑えるためには金が欲しいんだよ。
  • 【テーマ6】人口70億人を突破した地球の食糧問題を考える②食糧品が安い時代は、もはや終焉を迎えた――柴田明夫 資源・食糧問題研究所代表

    柴田明夫(しばた・あきお) 東京大学農学部農業経済学科卒業。1976年丸紅(株)入社、鉄鋼第一部、調査部を経て、2006年丸紅経済研究所所長。2011年10月資源・糧問題研究所を設立、代表に就任。著書に『日は世界一の水資源・水技術大国』 (講談社)など多数。 国連の推計によれば、2011年10月末で世界人口が70億人を突破した。FAO(国連糧農業機関)は、人口の急速な増加で世界的に糧や水、エネルギー資源などの確保がこれまで以上に深刻になるとの見方を示した。 1950年に25億人だった人口は60年間で3倍近くになった。人口増加が経済に与える影響には二面性がある。これを働き手としてみれば、経済成長を押し上げる要因でむしろ好ましい。一方、人口を「クチ(口)」、すなわち料やエネルギーの消費者としてみれば、消費は人口が増加するだけ消費量も増大することになり、いずれ地球の成長の限界に直面す

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    1990年に世界の人口が50数億人だった時の飢餓人口は8億人。現在、世界人口が70億人になったら10億人。割合は変わっていないから買ってくれるなら食糧輸出国に増産余地がありそう。
  • 「国債暴落」にどう備えるべきか?

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 日国債が暴落する? メディアは「危機」で売りたい 先日、ある週刊誌から取材の電話があった。以下は、おおまかなやりとりだ。 記者「実は、将来、日国債が暴落する場合に何が起こるか、そのために今から何を備えておけばいいか、というテーマで記事を書こうと思っています。たとえば、今、手元に2000万円持っているとすると、国債暴落のリスクに備えて、どんな運用をしたらいいのかについて、教えて欲しいと思います」 山崎「そ

    「国債暴落」にどう備えるべきか?
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    全体として良い記事だと思う。だけど「いい暴落」で損をする人は、もう少しいると思うんだ。それは年金と生活保護の受給者。読者に高齢者が多いから解っていて書いていないのかも知れないけれど。
  • いよいよ「第1次高齢者ブーム」へ65年の時差を伴ってベビーブームの「裏」が始まる――森田京平・バークレイズ・キャピタル証券 チーフエコノミスト

    もりた・きょうへい/1994年九州大学卒業、野村総合研究所入社。英国野村総研ヨーロッパ、野村證券金融経済研究所を経て、バークレイズ証券(2008~2017年)およびクレディ・アグリコル証券(2017~2022年)にてチーフエコノミスト。2022年7月より現職。2000年米ブラウン大学より修士号(経済学)、2018年九州大学より博士号(経済学)を取得。共著に『人口減少時代の資産形成』(東洋経済新報社)、『現代金融論 新版』(有斐閣)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情

    いよいよ「第1次高齢者ブーム」へ65年の時差を伴ってベビーブームの「裏」が始まる――森田京平・バークレイズ・キャピタル証券 チーフエコノミスト
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    社会保障改革というのなら高齢者の負担増加と給付削減も合わせて行わなければ。消費増税だけだと現役世代の負担を増やすだけ。
  • 消費税増税のカギを握る“公明党=選挙制度改革”が再び官僚・業界・学会が支配する「政治の死」をもたらす

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 野田佳彦首相は、内閣改造を断行した。あまり目玉のない人事だが、興味深いのは岡田克也氏の副総理・一体改革担当相起用か。岡田氏は民主党幹事長時に、党執行部の持つ強力な権限を行使して、小沢一郎氏の「党員資格停止処分」を決定し、度重なる党内の反乱を凌いできた(第16回を参照のこと)。野田首相が、この岡田氏の経験を買って、消費税増税への党内の反発を抑える

    消費税増税のカギを握る“公明党=選挙制度改革”が再び官僚・業界・学会が支配する「政治の死」をもたらす
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    中選挙区時代の自民党も三木おろしで辞めさせる事が出来なかったんだから、菅前総理が粘れたのは別に小選挙区で「公認権」や「人事権」が強くなったからじゃないと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・玉置氏が繰り上げ当選 - 政治

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    譲った衆院議員は今年解散があって落選したら、あの時に譲らなければ良かったのにと思ったりして。取り敢えず参議院は来年まで議員でいられるからね。
  • 民主:議員定数削減骨子「0増5減」自民党案「丸のみ」に - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は17日、国会内で政治改革推進部(部長、樽床伸二幹事長代行)の役員会を開き、衆院の「1票の格差」是正について、まず各都道府県に1議席ずつ割り振る「1人別枠方式」を廃止し、小選挙区を「0増5減」する自民党案を取り入れた衆院議員選挙区画定審議会(区割り審)設置法改正案の骨子をまとめた。また政権公約(マニフェスト)通りに衆院比例定数を80削減する公職選挙法改正案骨子もまとめ、両法案を次期通常国会で提出する方針を確認した。 野田佳彦首相が進める消費増税方針の前提として、国会議員定数削減などの「身を切る改革」で、党の主張を明確に示す必要があると判断した。両法案が成立すれば、衆院議員の定数は、現在の480人(小選挙区300、比例代表180)から計85人減って395人(小選挙区295、比例100)となる。両案は18日に開く同部総会で了承される見通し。民主党が19日の開催を提案している与野党幹

    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    もう増税を言い出した時点でマニフェストは破綻しているのに比例を80人も減らす意味は?比例も含めた自民党案の丸呑みだったら、まだ妥協できたのに。