タグ

2012年2月23日のブックマーク (6件)

  • 「インフレ目標」では誤解生じる…日銀総裁 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    銀行の白川方明(まさあき)総裁は23日の衆院予算委員会で、消費者物価の前年比上昇率で当面1%を目指すとした新たな金融政策の枠組みについて、「日で目標、ターゲティングという言葉を使うと、機械的に物価上昇率だけを目指してやっていくとの誤解が生じてしまう」と述べた。 目標が達成できない場合、政府が理由を説明する義務を負ったりする「インフレ目標」政策とは違うとの認識を示したものだ。 日銀は、新たな枠組みで「目標」を使わず、「物価安定の目途(めど)」と名付けた。白川総裁は、英イングランド銀行がインフレ目標を2年間達成できないのに、その間に金利を下げたりしたことを例に挙げ、「機械的な運営ではなく、長期的にどういう状況を目指すのか、さんざん考え、目途という言葉を使った」と語った。

    oguogu
    oguogu 2012/02/23
    説明責任を逃れたいから言い訳をしているとしか思えない。
  • 日本発の世界統一ルール! 大人が大富豪で大盛りあがり! (1/2)

    「大富豪」というと、大人であればビル・ゲイツやラリー・エリソン、ウォーレン・バフェットといったあたりを思い浮かべるかもしれないが、無垢な子供は違う。まずトランプゲームを連想するだろう。 このゲームの「大富豪」のルールを統一し、最後には世界大会まで開いてみないか? という野心的かつ無邪気な大会が19日に西麻布で開催された。その名も「天下一大富豪大会 マンハッタンインベストメント杯」。主催者は日大富豪連盟である。 なぜ大富豪で統一ルールを? だれでも1度は大富豪をやったことがあるはずだ。地域によっては大貧民、ド貧民など名称が異なるが、基的なルールは同じ。3が一番弱く、順に強くなっていき、2が最強(ジョーカーや革命時は除く)となる。プレーヤーは場のカードよりも強いカードをいろいろな縛りがあるなか出していき、最終的に手持ちのカードを一番早く0にしたプレーヤーが勝ちとなる。ただし誰でも知っている

    日本発の世界統一ルール! 大人が大富豪で大盛りあがり! (1/2)
    oguogu
    oguogu 2012/02/23
    まだ外国の人に覚えてもらうにはルールが多すぎるかな。それでも統一ルールを作るのは良い事だと思う。
  • オオクボから「日本」が消えていく

    (編集部より) 2010年4月から3カ月にわたって日経済新聞夕刊で連載された「アジア人が集う街――東京・オオクボに住んでみる」。日経新聞の藤巻秀樹編集委員が実際にオオクボにアパートを借り、街の内側からオオクボを描くという試みは大きな反響を呼んだ。それから2年近く。オオクボは藤巻編集委員が暮らした頃とは様変わりしている。 今回、「日経ビジネス」では「オオクボの磁力」としてオオクボの今を特集した。韓流の聖地としての側面に加えて、韓国中国、ミャンマーやタイなど異なる国の人々が暮らす国際都市としての顔や、現場で起きている矛盾を描くことで、いずれ日が直面する課題を浮き彫りにしている。 この特集に連動して、藤巻編集委員に原稿執筆を依頼した。“元住民”が見るオオクボの今とは。 東京・大久保は今、日で最も活気のある街の1つだろう。2010年春、新聞の企画連載のため、大久保に1カ月間住み込み取材をし

    オオクボから「日本」が消えていく
    oguogu
    oguogu 2012/02/23
    正規の就労許可を得ているのは何割くらいなのだろうか。鶯谷のデリヘルにいる韓国女性を考えると多いとは思えないのだけれど。あそこら辺にも韓国人は多いのにコリアタウンとは言わないのも不思議ではある。
  • FRBやECBと同様の思想で政策運営している=日銀総裁

    2月23日、白川方明日銀総裁は、日銀も英中銀、FRB、ECBと同じような思想で政策運営しているとの見解を示した。写真は17日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 23日 ロイター] 白川方明日銀総裁は23日午後、衆議院予算委員会で行われた経済問題(円高・デフレ・第一次産業等)の集中審議で、日銀も英中銀、FRB、欧州中銀と同じような思想で政策運営しているとの見解を示した。 さらに日銀がインフレターゲットという言葉を使わないことについて、「ターゲットという言葉から連想される機械的な運営でなく、長期的にどういう状況を目指すかをはっきり示すため、(日銀は)目途、目指すという言葉を使った」と語った。

    FRBやECBと同様の思想で政策運営している=日銀総裁
    oguogu
    oguogu 2012/02/23
    本当に同じような思想で運営しているならFRBやECBと同じくらいの量的緩和をやれよ。
  • 電力小売り、半数が休止…震災後の撤退も急増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電力を小売りする特定規模電気事業者(PPS)として国に登録している50社のうち、実際に事業を行っているのは約半数の26社にとどまることがわかった。 販売する電力の調達が難しくなり、採算の見通しが立ちにくくなっているためだ。東京電力が大口向け電気料金の平均17%値上げを表明したことで、割安なPPSに注目が集まっているが、電力自由化の難しさを浮き彫りにしている。 PPS事業は、2000年に大口向け電力小売りが解禁されて以降、延べ60社が参入した。現在は50社が資源エネルギー庁に登録している。 しかし、新規参入のペースは09年度の11社、10年度の13社から、11年度は7社に落ちた。一方、東日大震災後に事業からの撤退が急増している。撤退した事業者は震災前の累計が6社だったが、震災の後、4社にも上った。

    oguogu
    oguogu 2012/02/23
    燃料代が高騰しているんに安い値段を求められてリからじゃないのかな。
  • 国は早期に外交交渉を…島根で「竹島の日」式典 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/02/23
    読売新聞が、これほど大きく取り上げるとは意外だな。