タグ

仕事 危機管理に関するoiranoのブックマーク (6)

  • 東芝のユーザサポートについて

    1. 発端 HD DVDプレイヤーHD-XA1における「特定のソフトで音飛びがする」という事象が発端です。 この症状についてのユーザサポートのやりとりの内容です。 2. はじめに 「音飛び」という不具合をすぐに解決しろという主張ではありません。 HD DVDの初代のプレイヤーなので、不具合はあって当たり前。 こういう初物に手を出すには、それくらいのトラブルは覚悟しておかないといけないものです。 不具合というものはなかなかすぐに解決できないものです。 まずは、不具合の切り分けをして、それがソフトウェアの問題であれば、ソフトウェアの改修が必要です。 その場合、更に時間がかなり掛かります。 時間が掛かるのは仕方ないので、適時、状況だけでも教えてもらいたいものです。 3. ポイント ポイントは不具合が直らないことではないです。 ユーザ対応をきっちりとしないことです。 症状だけを確認し、サービスステ

  • ゆびとまの教訓 | isologue

    「株式会社ゆびとま」(http://www.yubitoma.or.jp/)から、「株式会社ゆびとま代表取締役の変更および一部報道について」というメールが今朝届きました。 ゆびとま(この指とまれ!)は、ご案内のとおり学校が登録されている同窓会サイトで、日の元祖SNS的なサービスですが、ここ数日、元暴力団の人物が経営に関わっていたとの報道が流れており、 一部の報道や風評により、「この指とまれ!」に関する個人情報の漏洩や悪用の恐れ、暴力団との関わりなどが取り沙汰され、ご不安に思われていることと存じますが、そのような事実は一切ございませんことお知らせいたします。 とのご注意。 あらためてアクセスを見てみると、 ということで、ここ2年ほどは、弊ブログとたいして変わらないアクセスしかなかった模様。300万人以上の登録者数があるとのことですが、私ごときの一ブログとアクセス数が変わらないようでは、もは

    ゆびとまの教訓 | isologue
  • 最後の手段は「入店拒否」、迷惑なお客を上手に断る方法 - 接客クレーム奮闘日記(第17回)/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    ○月×日 午後 お客は選ばざるを得ない 「もう店に来るな、と失礼な店員に言われたわ。その人をクビにしてちょうだい!」。少し前、あるお客から私のもとに、こんな抗議の電話が何回もかかってきた。 このお客は中高年の女性客で、高齢の母親と一緒にショッピングセンターにある当社の店を、定期的に利用してくれる常連客だった。それだけならありがたいのだが、問題は、来店のたびに2~5時間という長時間にわたって母親を店に置いたまま、帰ってこないことだった。 この母親は車イスの利用者で、高齢のため自分一人の力では動けない。長時間放置されると、トイレに行けずに失禁してしまう……。その結果、周囲に異臭を放ち、周りのお客様にご迷惑を掛けていた。実際、ほかのお客からクレームも入っていた。 長時間放置され、恥ずかしい思いをする母親のことを思うと可哀想でならない。それに、娘である女性客にしても日頃、親の面倒を見

  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第3回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    特集: 【当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第3回) 取材・文/宇賀神 宰司、小野 田鶴(日経ベンチャー)、松田 勇治(フリーランスライター) 2006年6月13日 第2回はこちら >> 第1回はこちら >> 「ネット世間」。そこで流布した風評が発端となって、深刻なイメージダウンへと発展していく例が後を経たない。 典型例が社長ブログでの失言。ブログとは「Weblog」の略。インターネット上で、日々の印象に残った筆者のコメントを記録(Log)していくインターネット上の日記だ。ホームページとの違いは、サイトの構築や更新が容易なこと。個人でも手軽に情報発信ができる。 企業のイメージアップにつなげようと、ブログを始める社長が増えてきた。だが、そこに記載した内容がネット上で物議をかもし、ブログ上のコメント欄や、ブログ間のリンク機能「トラックバック」で批判が集中する、通称

  • 良いプレスリリース、悪いプレスリリース。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    前日のエントリーについて、 unknown-man氏からトラックバックをいただいている。 (http://d.hatena.ne.jp/unknown-man/20060608) 同氏がその中で指摘されていることはまさに正論であろう。 「エレベーターの事故」に関しては、 独禁法界の定番である保守契約に関する一連の裁判例、審決に 興味深い実態を垣間見ることができるのだが、 (この点については後述。) “シンドラー社のエレベーターだけがおかしい”、 というのはただの風評に過ぎない、というのが実態のようであり、 問題の質から人々の目を遠ざけるような 過剰なバッシングは公にも私にも慎むべきだろう、 というのが率直な感想である。 もっとも、前日のエントリーで、 「リスクマネジメントの悪い見」と書いたのは ちゃんと理由がある。 筆者自身、駆け出しサラリーマンの頃に、 広報の仕事をかじっていたことも

    良いプレスリリース、悪いプレスリリース。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    oirano
    oirano 2006/06/12
    お詫びの仕方
  • News/ 東京都港区「シティハイツ竹芝」エレベーターでの事故について

    Company Profile Products & services Innovations Our values History Corporate Governance Overview Our Corporate Governance Report contains the information required by the Directive on Information Relating to Corporate Governance issued by the SIX Swiss Exchange. Board of Directors Find out more about the Board of Directors of the Schindler Group. Board Committees The Board of Directors delegates ce

    News/ 東京都港区「シティハイツ竹芝」エレベーターでの事故について
  • 1