タグ

ブックマーク / note.com (204)

  • 言語の狭間からこぼれ落ちるもの(ドミニク・チェン)|翻訳書ときどき洋書

    ドミニク・チェン「翻訳欲をかきたてられるについて」第1回 “Les Fleurs du mal, Charles Baudelaire (édition de 1861) – précédées du fac-similé de l’édition illustrée par Henri Matisse(惡の華)” by Charles Baudelaire(シャルル・ボードレール)私は専業の翻訳家ではないが、物心がつく頃から常に翻訳や通訳を行う「訳者」として生きてきた。ポリグロットの親を持ち、数十カ国からの子弟が集まる国際的な教育環境で育つ中で、言語と言語の「際(きわ)」で時折生じる違和感や、意外な共通性を発見することに愉しみを覚えるようになった。 私は日語とフランス語を同時に学んだが、同じ意味のことを表現しようにも、名詞に性別があるフランス語と、主語を抜かしてもフレーズが成立する日

    言語の狭間からこぼれ落ちるもの(ドミニク・チェン)|翻訳書ときどき洋書
    okadaic
    okadaic 2019/01/14
  • 有名税|春名風花|note

    【君、想像したことある?】 ぼくは小学6年生です。タレントだけど、ふつうの女の子です。 今から書く言葉は君には届かないかもしれない。だって、いじめてる子は、自分がいじめっ子だなんて思っていないから。 いじめがばれた時、いじめっ子が口をそろえて「じぶんはいじめてない」って言うのは、大人が言う保身のためだけじゃなく、その子の正直な気持ちじゃないかなと思います。 ただ遊んでいるだけなんだよね。自分より弱いおもちゃで。相手を人間だと思ってたら、いじめなんてできないよね。感情のおもむくままに、醜悪なゲームで遊んでいるんだもんね。 ぼくもツイッターでよく死ねとか消えろとかブスとかウザいとか言われます。顔が見えないから体は傷つかないけど、匿名なぶん、言葉のナイフは鋭いです。 ぼくだけでなく、時には家族を傷つけられることもある。涙が出ないくらい苦しくて、死にたくなる日もあります。 けれどぼくは、ぼくがいく

    有名税|春名風花|note
    okadaic
    okadaic 2019/01/11
  • エッセイとコラムのちがい|嘉島唯

    「エッセイって、なんの意味があるんですかね?」 白いお皿にのった鶏肉にナイフをいれながら質問する。テーブルクロスの先に座っているのは、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の教授を務める柳瀬博一さんだ。 柳瀬さんは編集者として、矢沢永吉の『アー・ユー・ハッピー?』や『小倉昌男 経営学』、『養老孟司のデジタル昆虫図鑑』などヒット作を数多く作ってきた日経BP社の名物編集者だった。 東工大で教鞭をとるのも、ジャーナリストの池上彰さんが東工大の教授になった際に作った『池上彰の教養のススメ』が一つのきっかけになったという。 naoyafujii via flickr / Creative Commons その日はちょうど会社が休みだったので、私は柳瀬さんの授業に遊びに来ていた。艶やかな肌をした大学生たちに囲まれて、90分の講義を聴く。 「人は何人までコミュニケーションが取れるのか」という根元論から「日

    エッセイとコラムのちがい|嘉島唯
    okadaic
    okadaic 2019/01/09
    柳瀬さんの同じ授業を見学に行って同じ店でごはん食べてただ帰ってきただけの私と違って、嘉島さんはそのことをこうしてnoteに書いているのだから、偉いと思うんだよな。
  • PARTY −> whatever|qanta

    そんなわけで、昨日くらいから業界の巷でニュースになっていますが、2013年より活動してきました弊社PARTY NEW YORKが、5年の活動を終えてネクストステップを踏み出すことになりました。 いや、基的には屋号が変わるだけです。オフィスも変わりません。仕事も切らずに継続します。 「whatever」という名前になります。東京のdot by dot社と合体してwhateverになるよ、ということです。PARTY NYの台湾オフィスであるPARTY Taipeiもwhatever化します。 命名の趣旨とか、ビジョンのようなものは、生煮えなところもあるわけですが、CEOをやる元dot by dotの富永とCCOをやる元PNYの相方の川村がいろいろ書いているのでそちらをご参照ください。私はもう1つのチームであるBASSDRUMもありますので、whateverにはニューヨークベースの1CDとして

    PARTY −> whatever|qanta
    okadaic
    okadaic 2019/01/07
    おめでとうございます。本当に。
  • Party’s over, but whatever!|川村真司 / Masashi Kawamura

    新年明けましておめでとうございます! という書き出しでちょうど一年前にはじめたnoteでしたが、まんまと三日坊主ならぬ二日坊主という最悪の状況のままここまで来てしまいました… これは恥ずかしい。幽霊noteになろうかなと思っていた時、クリエイティブディレクターとしてお手伝いさせていただいているmercariさんの広告に三日坊主を応援します!と書かれており(注:このお仕事には関わっておりません)、じゃあせめて三日になるべくもう一回激遅筆を手に取ろうと思った次第です。いや、今年こそは、文章を書き続けていきたい…。そんな小さな懺悔ではじまった2019年ですが、反して(個人的には)大きなニュースがあります。 僕、PARTYを辞めて、新しい会社を作ります。その名もWhatever。PARTY New Yorkと、昨年立ち上げたPARTY Taipeiと、東京の盟友であったdot by dotの三社を

    Party’s over, but whatever!|川村真司 / Masashi Kawamura
    okadaic
    okadaic 2019/01/07
    おめでとうございます。
  • 夫の好調の理由を同業者の妻が勝手に推測する|上田初美 @ueda823

    約7キロの次女を抱っこしながら長女の相手をしていると気分はドラゴンボールの亀の甲羅を背負う修行なのですが、残念ながらこの修行では将棋は強くなれません。 さて、今回はここ数ヶ月私が最も聞かれる質問です。 「何で旦那さんあんなに勝ってるの?」 将棋界は年度締めなので4月から翌年3月までが1年の成績となります。棋士になって約10年、通算勝率は6割弱ですが、今年度は現在0.862(25勝4敗)で対局数10局以上では勝率ランキング1位となっています。突然の確変に周りはもちろん、当の人も驚いています。 夫も何故?とは聞かれる様で「この夏に次女が生まれたから」とよく答えています。さてこれは真実なのでしょうか。 話が少し変わるかもしれませんが、前記事の質問同様やはり長女が生まれた後によく聞かれました。 「育児将棋に活きる事はありますか?」 強いて言えば忍耐がつく事ですかね。でも棋士は元々将棋に関しては

    夫の好調の理由を同業者の妻が勝手に推測する|上田初美 @ueda823
    okadaic
    okadaic 2019/01/06
  • 【謹賀新年】『ふぞろいの林檎たち』を店頭に並べたい。|乙武 洋匡

    あけましておめでとうございます。 昨年末から始めたばかりのnote。いよいよ今年から格稼働ということになりそうです。これからも想いを込めて綴っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、数日前からネパールに来ています。トップ画は、ヒマラヤ山脈の向こうから昇ってくる朝日。なんだか縁起が良さそうな写真でしょう。この旅、お気に入りの一枚です。 ネパールは初訪問。海外を放浪していた経験のある友人たちが口を揃えて「最も気に入ったのはネパール」と言っていたこともあり、いつか訪れてみたいと思っていた国のひとつでした。 初めての国を訪れるときには、多少なりとも緊張感を覚えるもの。特に車椅子での旅となれば、「空港からホテルまでスムーズに移動できるだろうか」など悩みは尽きません。予約していたホテルからは送迎の車を用意したとの連絡をもらっていたものの、無事に担当者と落ち合えるという保障などどこにも

    【謹賀新年】『ふぞろいの林檎たち』を店頭に並べたい。|乙武 洋匡
    okadaic
    okadaic 2019/01/03
    “。”
  • 配本制度について|関口竜平(本屋lighthouse)

    現在の出版業界の苦境は配制度が生み出したものだと思っている。端的に結論というか理由を書いてしまえば、屋にを選ぶ力がなくなってしまったから、ということだ。 配制度のすべてが悪いということではない。初回配やサポート(リリーフ)配に意味はある。ただそれは、あくまで書店員の補助としての役割であって、配が主になってはならないのだ。 おそらくかつては屋がすべてのを選んでいたのだろう。それがいつの時代かはわからないが、自分ですべてのを選び仕入れることが難しくなってしまった。の点数が増えたこと、を読むひとが増えたこと(かつては嗜好品かつ高級品だった)、そのふたつが相互に作用してとにかく「数(量)」が増え、屋の脳ひとつでは処理しきれないようになったのだ。もちろん屋の規模も大きくなる。店舗数だって増える。そこで登場したのが配という考えなのだろう。このあたりの歴史的なものは確実に

    配本制度について|関口竜平(本屋lighthouse)
    okadaic
    okadaic 2019/01/03
  • みんなが幸せになる「売り方」を考えた|瀧波ユカリ|note

    私には、妙子おばあちゃんという伯母がいます。 80代(半ばだと思うけど詳しく聞けない…)、手芸が大好き。おっとりとしていて、いつもニコニコ。 私が住んでいる札幌と妙子おばあちゃんのいるところはちょっと距離があるのでなかなか会うことはないけれど、たまにものを送り合ったりしています。 ●妙子おばあちゃんの手首ウォーマーを売るそんな妙子おばあちゃんが先月送ってくれた手首ウォーマーがこちら。かわいいでしょう? これがなんと、「かわいい!」「ほしい!」と反響多数! さっそく妙子おばあちゃんに連絡しました。 私「手首ウォーマー、ほしいから買いたいって人たちがいるんだけど、また作れる?」妙子「えぇ〜〜(驚)そうなの?少し時間はかかるけど、作れるよぉ」私「ありがとう!じゃあお願いするね!毛糸代送るね!売れたら売上も送るね!」妙子「私が作ったものが、ほんとに売れるのかい?でももし売れても、お金はいらないよぉ

    みんなが幸せになる「売り方」を考えた|瀧波ユカリ|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/31
  • 死ぬかもしれないから、言っておきたいこと。|幡野広志

    ガン患者になってちょうど一年がたつ。 この一年はまさに激動だった、充実していたともいえるのであっという間に過ぎたようにも感じた。このペースで進んだらあっというまに人生が終わってしまいそうだ。 去年とおなじように今年も病院でクリスマスと年末年始も過ごすことになった、じつは肺炎で入院している。肺炎ってはじめてなったけどけっこうヤバい。 いつもの仮病とは明らかにちがう様子にが異変を感じ、大学病院まで連れてきてくれた。検査をするとCRPというよくわからない数値が49(4.9じゃないよ49)というハイスコアを出していた。 さきにいっておくけど肺炎球菌って日中のどこにでもある菌だから、ネパールがどうとか関係ないからね。ネパールは感染性胃腸炎、つまり下痢と嘔吐の方が怖い。菌が恐ければ滅菌室に引きこもっていればいいのだけど、人生なかなかそうもいかない。 帰宅まぎわの担当医がきてくれて、このまま死ぬ可能

    死ぬかもしれないから、言っておきたいこと。|幡野広志
    okadaic
    okadaic 2018/12/30
  • 私が事実婚を選んだ理由|榎本紗智

    2018年12月26日、結婚(事実婚)しました。 私は子どもの頃から結婚願望がなくて、自分は一生結婚しないだろうなーと思っていたので、なぜ結婚しようと思ったのか、なぜ事実婚を選んだのかを記録しておきます。 <そもそも結婚願望がなかった理由> ●名字を変えることに抵抗がある(これまで榎紗智という名前で生きてきたのが、いきなり違う名字になるということに違和感がある。運転免許証とかパスポートとか銀行とかクレジットカードの手続きも面倒くさすぎる) ●子どもを持ちたくない(今のところ) ●お盆とかお正月に相手の実家に行くことや、親戚付き合いをするのが苦手(夫のことは好きでも、夫の血縁者と気があうかどうかはわからない。親戚というだけの理由では人に会いたくない。自分の時間は好きなことに使いたい) ●結婚式をしたくない(バージンロード、ファーストバイトなどの風習(?)が自分の価値観とは異なるし、そもそも

    私が事実婚を選んだ理由|榎本紗智
    okadaic
    okadaic 2018/12/30
    おめでとうございます。
  • もう、純ジャパって言葉を使うのはやめよう。|ケイン樹里安

    ちゃんと書き残しておこう。 そう思いました。 こんな記事が流れて来たのです。 ネットを駆使し、奨学金も調達――海外の名門大学目指す「いまどき」の若者 - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/feature/1177 この記事の中に、ぬるっと入り込んできた言葉。 純ジャパ。ご丁寧に「純粋ジャパニーズの略」とまで書いておりました。 純粋という言葉は、「不純でないもの」ということ。「混じりけのないもの」。 つまり、どんな意図で、どんな文脈で、使おうとも、この言葉は「不純なものがある」という前提に立つ。そして、それとは対照的な「純粋なものがあるのだ」と声高に叫ぶ。まるで、区別した上で、序列をつけるかのように。 純粋ジャパニーズ。 純粋な…ジャパニーズ…。 もう、やめませんか。人に使う言葉なんでしょうか。片方に「純粋な人々」がいて、もう片方に「そうでない人々」がいる

    もう、純ジャパって言葉を使うのはやめよう。|ケイン樹里安
    okadaic
    okadaic 2018/12/26
    まったくもって同意いたします。日本で暮らしてるときには私はあまり聞かなかったけど、こちらで耳にする日本語には高頻度で混じっていて、頷くのも嫌になる。
  • マンガの引用と著作権について書いてみる|金田淳子|note

    先日、noteメッセージで以下のようなリクエストを頂戴しました。(大意) 「私もブログでマンガの感想を書きたいと思っています。マンガの画像の引用が、著作権侵害にあたらないようにするためには、何に気をつけたらいいでしょうか。出版社から訴えられないような引用の方法を教えてください。」 このリクエストにお応えし、「マンガについての感想、批評の記事」を想定して、「マンガの著作権を侵害しないような引用の方法」と、私の個人的な心構えについて書きたいと思います。 ※ご注意※ 私は法律の専門家ではないので、「確実にこれでOK」とは断言できません。 (1)著作権侵害は親告罪 まず前提として重要なことですが、著作権侵害は「親告罪」です。つまり、権利を侵害された人だけがそれを訴えることができます。権利者が(訴えたら勝てるような)侵害の事実を知っていても、訴えない場合が数多くあり、その背後にはいろいろな意図や商慣

    マンガの引用と著作権について書いてみる|金田淳子|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/16
  • 1215「来年、2日間読書で休みます」|qanta|note

    都合で、日曜日に上海に戻る便を福岡発に変更したので、連日yumaさんにANAの株主優待券をもらって九州に来た。 珍しい日での週末なので(普段、子供のサタデースクールの送迎を担当しているので、なるべく土曜日にはニューヨークにいるようにしている)、いろいろ行きたいところに行くチャンスではあるが、ニューヨークの次男が体調を崩してしまったらしく、心配でわりとじっとしていた。 我々海外在住者にとって、Kindleを始めとした電子書籍というものはとても重要だ。というものほど嵩張って重いものはないし、海外で日語のを購入できる場所はとても少ない上に品揃えが弱い。 Kindleがあることで、いつでもどこでも日語のを瞬時に手に入れることができる。屋をポケットに持ち運んでいるようなもので、これは子供の頃には想像できていなかった「未来」ではある。 電子書籍なんてダメだよ紙の質感がいいんだよ的なことを

    1215「来年、2日間読書で休みます」|qanta|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/16
    <これは子供の頃には想像できていなかった「未来」ではある。電子書籍なんてダメだよ紙の質感がいいんだよ的なことを言って紙の本を読む人もいるが、海外在住者からするとそれは贅沢というものだ。>
  • 『彼女は頭が悪いから』への反応をめぐる考察|ミザリ|note

    12月12日のブックトークについて、ツイッターで様々な言説が飛び交っています。私も参加した身として、ツイッター上の議論が様々な誤解と分断を含んでいることにもやもやし、整理したいと思い、この記事を書きました。 このレポートはとてもよくまとまっていて素晴らしいのですが、私に見えたものとはずれているところもありました。以下は、そのずれがどうして生じたのかについての考察でもあります。 私は、この小説に対する反応を、この図のように分類して理解しています。 ブックトークの登壇者は大まかに言って①②の人たちです。その中で、①の中でも超左上に位置する瀬地山先生、①に位置するその他の東大教員たち、②に位置する姫野先生と担当編集者、①と②の真ん中に位置する小島慶子さん、というふうに、私は認識しました。 一方、聴衆の側は、この表のすべてにわたっていたでしょう。ただ、このイベントのテーマとしては ・性の尊厳、セク

    『彼女は頭が悪いから』への反応をめぐる考察|ミザリ|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/15
    なるほど。わかるけど、これも難しいよな。<東大生に届くように書いていただきたかったのです。それは「東大生を批判するな」ということではないんです。もっと真剣に東大生の一番痛いところをとらえてほしかった>
  • 『彼女は頭が悪いから』ブックトークに参加して見えた「東大」という記号の根深さ|はままり

    東大で開催された、姫野カオルコ『彼女は頭が悪いから』ブックトークに参加しました。正直、あまりにもモヤモヤする展開で、まるでこの空間自体が「彼女は頭が悪いから」のテーマを再現しているようでした。 今回のブックトークでは、2016年に起きた東大生による強制わいせつ事件に着想を得たフィクション小説『彼女は頭が悪いから』の内容から、以下のようなテーマで話す場だと告知されていたので足を運びました。(以下、告知文章より引用) ・性の尊厳、セクシュアル・コンセントとは?(性暴力事件の再発防止のために何が必要か) ・「学歴社会」と性差別について ・「東大」というブランドとの付き合い方、向き合い方感想としては、もっと上記の内容に沿った話をしてほしかったです。イベントを企画された林香里教授が開会の挨拶で、 「東大にとって、ジェンダーや性暴力の話題に関して外の空気に触れることは大事。どうしてこういうことが起こる

    『彼女は頭が悪いから』ブックトークに参加して見えた「東大」という記号の根深さ|はままり
    okadaic
    okadaic 2018/12/15
    <東大という記号から逃れられないのであれば、誰がその記号を押し付けて、利用して、得しているのかを考えることが重要。それは、すごくマスキュリンな東大だと思うし、日本社会にそれは地続きにつながっている>
  • 【嘆願署名】ホワイトハウスへ「県民投票がなされるまで辺野古・大浦湾埋め立て作業の停止を」 (日英併記)|戦いのノート|note

    [Last Updated: 2019/4/12] ENGLISH ※第二弾は先行終了(3/29) 1.QRコード等署名サイトへのQRコード付解説プラカ(中村通孝さん作) 2.背景2011年9月22日、アメリカでは、合衆国憲法修正第一条に定める権利に基づき、バラク・オバマ大統領の時代に「We The People(我ら人民は)」という、政府に直接嘆願(請願)を行う電子署名サイトが制作されました。13歳以上であれば誰でも(※合衆国市民でなくとも、また合衆国在住でなくても)Web嘆願書を作成でき、米国政府により利用規約に対するスクリーニングを経て公開されるという制度です。(当時の公式声明) 背景動画(グリーンピース2015年制作) 2018年12月8日、「R.K. (Rob Kajiwara)」という米国ハワイ在住の方が、沖縄県名護市辺野古の大浦湾に建設予定の在日米軍海兵隊基地滑走路建設のため

    【嘆願署名】ホワイトハウスへ「県民投票がなされるまで辺野古・大浦湾埋め立て作業の停止を」 (日英併記)|戦いのノート|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/15
    これはとても簡単で、海外からの注目を集めやすいし、10万筆が実現すれば効果も高いのではないか。普段こういうのいちいち表明しないけど、私も「微力ながら署名しました」。
  • 森が呼んでいる(3)フィンランドの長い冬をたくましく生き抜く方法|minori|note

    フィンランドの冬は長い。 短い夏が終わりを告げる8月中旬から、突然日が短くなり、肌寒くなるのを感じる。きらきらと眩しい太陽が射し、草も花も木も雲も虫も穏やかに笑って生命の素晴らしさを讃えていた夏はあっという間に、そのほほ笑みでわたしたちの身体をくすぐりながら風のように駆け抜けていってしまう。 フィンランドの秋は、ほぼ冬。というか秋と冬の境目がわかりにくく、連続性を持っている。現地の人でさえ、いつから冬なのか明確な定義は持っていない。フィンランドにも紅葉はあり、夏が終わる頃になるとまず楓が黄色くなり、落葉をはじめる。次にブルーベリーの茂みが紅くなり、続いて建物などに優雅に絡みつく蔦も紅く染まり、白樺の葉が黄色くなり、楢の葉が茶色くなる。これらは東京よりも1か月以上早い時期に起こるので、10月中旬には鮮やかな彩りは森や街からは消えていく。それはもうとても灰色。冬の始まりである。でも現地の人は「

    森が呼んでいる(3)フィンランドの長い冬をたくましく生き抜く方法|minori|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/11
    <「冬は本当に過酷だよ。フィンランドの冬をあなたは何度か経験しているけれど、数日滞在するのと、ひと冬を越すのじゃ全然違うから」> 桁が違うけど、NYにいても人は日照時間だけでこんなに凹めるものかと驚く。
  • 曲が分身する? スマブラSPのメニュー曲が飽きないその理由とは|奥野賢太郎 / Crescware|note

    こんにちは、クレスウェアの奥野賢太郎です。先日『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売されましたね。今回はそのゲームタイトルから、BGMとして特に印象に残った1曲を紹介します。夏に書いた前回の記事からずいぶん間が空いてしまいましたが、これは紹介せねばならないという機運に恵まれました。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』というのは任天堂が発売するアクションゲームタイトルで、『スマブラ』の略称で知られる大人気シリーズの最新作です。マリオやポケモンといった任天堂の人気キャラクターの他、ロックマン、ソニックといった任天堂以外のキャラクターも登場する、まさにオールスター総出演の夢のようなタイトルなのです。 そこで今回紹介するのが、この『スマブラSP』のメニュー画面で流れるBGM、曲名はずばり『メニュー』。 オールスター総出演にふさわしい導入曲を歴代のスマブラシリーズでは、電源

    曲が分身する? スマブラSPのメニュー曲が飽きないその理由とは|奥野賢太郎 / Crescware|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/11
  • ジェンダー法学会での #metoo について|Tamaka Ogawa|note

    こちらの件、私が会場で見ていた印象と異なるので、私から見た当日の様子をまとめたい。山口貴士弁護士らのツイートのまとめはこちら。 ちなみに、私はジェンダー法学会の会員ではなくて、一般ピープルとしての当日参加。司会を含め登壇者の方とも面識はない。参加者の中に、ちらほらお知り合いがいたぐらい。そもそもジェンダー法学会が12月1日と2日に行われることを1日夕方に知って、そのとき大阪にいた。2日に東京に帰って、14時頃に到着し、シンポジウムⅡ「メディアとジェンダー」の途中から聞いた。 ※以下、有料記事に変更します(2019年1月10日)

    ジェンダー法学会での #metoo について|Tamaka Ogawa|note
    okadaic
    okadaic 2018/12/10