タグ

人間に関するokishima_kのブックマーク (30)

  • 人間関係に疲れたら『人間関係にうんざりしたときに読む本』 - ビジョンミッション成長ブログ

    人間関係にうんざりした。そういう人もいるでしょう。 わたしの知り合いにも、人間関係に疲れた、人間が嫌いという人もいるので、それだけ人間関係にうんざりししてしまうということはあるのだと思います。 こちらは、まさに、そんなタイトルのです。 『人間関係にうんざりしたときに読む』。 人間関係にうんざりしたときに読む 作者: 杉良明 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2008/10/30 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 15人 クリック: 141回 この商品を含むブログ (14件) を見る さらに、書のサブタイトルには、「どんなきつい相手とでもうまくいく対人心理術」とあるように、「きつい相手」とどうやって付き合っていくかについても書かれています。 きつい人とは? 書で言う、「きつい人」とは人格攻撃をしてくる人ということです。バカだとか、お前はダメだとか言ってくる人

    人間関係に疲れたら『人間関係にうんざりしたときに読む本』 - ビジョンミッション成長ブログ
  • そもそも少子化を食い止める必要はない

    理由1:社会の機械化により人間の労働力は不要になってきているそんなことはないと思っている人に聞きたいのですが、ではなぜ実質賃金が下がっているのでしょうか? 実質賃金というのは言うなれば「資主義的な支配者層が考える労働者一人辺りの価値」となります。 それが下がってきているということは、人間の価値が下がってきているということです。 少なくとも、特別な技能を持っていない人間、特別でなくともその業界で重要視されるだけの経験を持っていない人間の価値は下がっています。 資主義における価値とは需要と供給で決まるわけですから、人間の需要に対して供給が上回っているわけです。 多くの企業が人手不足を語ってはいますが、実態としては「十二分なスキルを持った人間が突然低賃金で雇われて欲しい」という意味でしかなく、能力のない新卒を雇う意思はほとんどありません。 理由2:日よりも経済成長している中国等が少子化を進

    そもそも少子化を食い止める必要はない
  • 増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ

    前段 Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』のMVが炎上したのを機に、以下の増田が書かれた。 anond.hatelabo.jp それに私は以下のコメントをした。 【追記2】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい ラス・カサスの『インディアスの破壊〜』辺りを読んでればコロンブス以降の入植者がどれほどおぞましい虐殺を行ったかが分かるし、人類全員が考えるべき暗部を能天気なPVにして上げている姿勢は私は心底不快だったよ 2024/06/13 23:12 b.hatena.ne.jp それに対し、増田で以下のコメントが書かれているのを発見した。 anond.hatelabo.jp 入植者の連中がおぞましかったら人類全員が「考えるべき」なのはなぜ? 「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの? 結論としてどんなアウトプットを得るの? 抜粋部分は一部であり

    増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ
  • 人を好きになる経験がないと何がいけないのか

    【追記】ブコメに『(恋愛経験ではなく)「人を好きになる経験」の話に言い換えられる』とあり、しっくりきたのでタイトルを変更しました。 色々あると思うけど、一番は「恋をしている時、どれだけ自分がアホになるのか」を身を以て経験していないこと、これが良くない 人間は恋愛状態に陥ると当にアホになる。相手の行動の全部が気になり、些細な動作の一つ一つに自分へのメッセージが込められていると思い込み、言葉や行動一つ一つに過剰に振り回され、そして「自分がこんなに好きだから、相手も自分のことを特別に思ってくれているに違いない」と勘違いする これはハッキリ言って避けられない。人間に、引いては生物全体にプログラムされた思考回路だ なのでその状態になるのは仕方ないが、肝心なのは「いかに自分がアホになるか」を身を以て体験することだ 人の恋愛話を聞くと「どうしてそんな滑稽になれるのか」と思う、けれども恋愛が自分ごとにな

    人を好きになる経験がないと何がいけないのか
  • 「外国の人間からしたら、まったく信じられない」駐日ジョージア大使が『欽ちゃんの仮装大賞』は“日本でしか成立しない”と考えるワケ | 文春オンライン

    お金をもらって仕事でやるのと同等のクオリティできっちり取り組み、睡眠を削ってまでやる。これは外国の人間からしたら、まったく信じられないことです」 駐日ジョージア大使で親日家のティムラズ・レジャバ氏が、テレビ番組『欽ちゃんの仮装大賞』を見て気づいた「日人の素晴らしさ」とは? 新刊『日再発見』(星海社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む) 『欽ちゃんの仮装大賞』はなぜ日人にしかできない? ©時事通信社 『欽ちゃんの仮装大賞』のために努力できる日人はすごい 私は年末年始のテレビ番組が好きなのですが、『欽ちゃんの仮装大賞』では芸人やタレントではない一般の素人の方々がとんでもない発想で力を合わせて出し物を披露しますよね。仮装を発表したあとのインタビューでは「会社が終わったあとに毎日みんなで練習して……良いものが作れたなって」などと言って声を詰まらせて涙を流したりします

    「外国の人間からしたら、まったく信じられない」駐日ジョージア大使が『欽ちゃんの仮装大賞』は“日本でしか成立しない”と考えるワケ | 文春オンライン
  • 大学院卒の人が人間関係対策に女児向けの本を買ったら目に見えて効果が出た→オススメの最新刊がこちら

    マンヤオベガス @Nishimuraumiush 大学院卒レベルの人が、生き方や人間関係や話し方や自分磨きについての小学生女児向けのを買うケースを何度か見てきた。 結果を見るに、ムチャクチャ正しい方法論だと思う。ホストが国語ドリルやるのとある意味同じことで、適切なレベルの教材を学習する事が何よりも近道になる。 2024-03-14 04:02:52 マンヤオベガス @Nishimuraumiush 読んだ後に確実に賢くなっているし、しかも、キラキラし始めたことがタイムラインからもわかる。学習の効果が出ている。 女児向けの自分磨きを読んでいなければ彼等もインセルになっていたかもしれない。 2024-03-14 04:04:29

    大学院卒の人が人間関係対策に女児向けの本を買ったら目に見えて効果が出た→オススメの最新刊がこちら
  • 「試行錯誤が苦にならない」人は、それだけで大きなアドバンテージを持っている

    この記事で書きたいことは、大筋以下のようなことです。 ・昔、新卒研修を受けていた頃、「試行錯誤」についての根的な意識の違いを感じたことがあります ・「まず試して、失敗したら違う方法を考える」というやり方は非常に効率的な一方、精神的な必要コストがそこそこ高いです ・色んな人と仕事をする内に、世の中には「試行錯誤なんて可能な限りしたくない」「そもそも自分なりの試行錯誤のやり方を知らない」という人の方がだいぶ多いのでは?と思うようになりました ・ただ、試行錯誤が出来る出来ないでは大違いで、「試行錯誤のやり方」を身につけておくことは、仕事をする上でとても大事です ・ところで私は試行錯誤のやり方をジョイメカファイトで学びました ・「試行錯誤が苦にならない、むしろ好き」という人は、自分がとても大きなアドバンテージを持っているということを自覚していいと思います 以上です。よろしくお願いします。 さて、

    「試行錯誤が苦にならない」人は、それだけで大きなアドバンテージを持っている
  • 「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。

    企業は従業員に対して、労働力の対価として、報酬を払っています。 しかし中には報酬を受け取りながら 「依頼された仕事を、一向にやらない人」 も事実として、存在しています。 「クビにすればいい」という方もいるでしょうが、企業は彼らを雇った責任がありますし、人を活かすという社会的な役割もあります。 企業は決して、人を解雇するのが好きな訳ではありません。 しかも、日では法律的にも倫理的にも「解雇してしまう」というのは当に最後の手段ですから、あの手この手で、彼らを戦力化しようとするのが常です。 そういうとき、企業はまず注意をしたり、叱ったり、責任感に訴えたりします。 実際、「言うだけ」でなんとかなるケースもあります。 しかし、そうではないケースのほうがむしろ多数です。 その場合、企業は「仕組み」からアプローチして、なんとかしようとします。 教育。 配置転換。 他の社員によるアシスト。 ですが、た

    「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。
  • 27歳年収420万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる - 人生万事こじらせるべからず

    これは、共感しづらい人物が共感しづらい経緯で彼女を作り、ついに結婚に至ったという27歳男性の(タイトルのパクり元とは程遠い)婚活実話である… ※タイトルパクり元 28歳年収650万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる ○登場人物 主人公 非モテくん:国立大卒理系、婚活当時27歳、大学時代も社会人も彼女無しだった公務員年収420万円。卓球の水谷隼から清潔感と快活さを除いたような容姿。よく言えば温和な顔つき。170cm。趣味は弦楽器演奏、ロッテファン。 取り巻きの4人(プロデュース部隊) 大学時代の知り合いの知り合い程度の繋がりで非モテくんとTwitter上で知り合う。 筆者:単に若いうちは有利だったというだけなのに男の恋愛に説教する女の一人。可愛くない。悪意がある。 パトロン男:ホワイトな職場でバリバリ稼ぐエリートサラリーマン。既婚子持ち。奥様も稼ぐパワーカップル。悪意がある。

    27歳年収420万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる - 人生万事こじらせるべからず
  • (追記)40歳からの結婚相談所は残飯処理場

    ※追記 >バツイチを探せ それは同意で実際そうしてる。 過去にバツイチの人と付き合ったこともあるけど何の障壁にもならなかったしバツで相手を判断するのはバカバカしいとも思う。 ただ子なしの人に絞ってるからそこでハードル高くしてしまっているかも。 >趣味の時間が出会いに発展してないことも 趣味優先の結果アラフォー独身になったことも 有能コンシェルジュに見透かされてるやんけ 実際どうなんだろう。 趣味のコミュニティーで付き合ったり、共通の話題がある同僚と付き合ったりしたことがあるから何とも。 あとコンシェルジュには趣味で忙しかったとは言ってないしそもそも趣味について説明しても理解できてなかったから、一人でゲームでもしてたと思われてそう。 >相談員はそれ(利用者同士をどうにか結婚までこぎつけること)が仕事なんだから悪く言わないであげて いや当にそうなんだよね。 だからあの人たちに対しては自分なり

    (追記)40歳からの結婚相談所は残飯処理場
  • 働いてると「本当にこんなきつい言い方する人いるんだ…」とか「まじで無視ってされるんだ…」とか見事に現実に殴られる

    限界事務職@20卒 @genkaijimu 働いてると、「ほんとにこんなきつい言い方する人いるんだ…」とか「まじで無視ってされるんだ…」とか「こんなに雰囲気悪いことあるんだ…」って見事に現実パンチされていく 2023-11-20 18:06:13

    働いてると「本当にこんなきつい言い方する人いるんだ…」とか「まじで無視ってされるんだ…」とか見事に現実に殴られる
  • どうすれば人類は戦争を克服できるのか? 空想的な平和主義が戦乱をもたらす。 - Something Orange

    「暴力」について考えてみたい。 というのも、幸村誠の歴史冒険マンガ『ヴィンランド・サガ』がクライマックスに到達しているからだ。 ヴィンランド・サガ(27) (アフタヌーンコミックス) 作者:幸村誠 講談社 Amazon 戦争を嫌い、平和を求めるこの物語の主人公トルフィンの物語はかつて夢見た理想の地「ヴィンランド(アメリカ大陸)」に到達し、そこで小さな村を作り出すに至っている。 しかし、しだいにそこにも戦乱の影が忍び寄ってくる。はたしてすべての暴力を否定するトルフィンたちは戦争を止めることができるのか――と、考えるだけで胃が痛くなるような展開が続いているのである。 それではなぜ胃が痛くなるかといえば、そもそも「すべての暴力を否定する」ことはどうにも不可能なのではないかと思えるからにほかならない。 たしかに、暴力は悪だろう。殊に弱者に対する暴力は絶対に否定されるべきものでもあるだろう。 しかし

    どうすれば人類は戦争を克服できるのか? 空想的な平和主義が戦乱をもたらす。 - Something Orange
  • Why you think you’re right, even when you’re wrong

    We humans Why you think you’re right, even when you’re wrong Mar 9, 2017 / Julia Galef Are you a soldier or a scout? Your answer to this question, says decision-making expert Julia Galef, could determine how clearly you see the world. Imagine for a moment you’re a soldier in the heat of battle — perhaps a Roman foot soldier, medieval archer or Zulu warrior. Regardless of your time and place, some

    Why you think you’re right, even when you’re wrong
  • 「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう | さくマガ

    さくらインターネットが推進する働き方の多様性を実現するための取り組みとは? >>詳細を見てみる 反対するなら代案を用意しろと言われたことはありませんか? ミーティングや打合せの席で「反対するなら代案を出せ」という言葉を耳にしたことはないだろうか。 「この計画でいきたいと思う!」 「反対!」「断固反対!」 「反対するなら、代案を出せ!」「代案がないやつに反対する権利はない!」 こんな光景がいまこの瞬間も日のどこかで繰り広げられているとなんともいえない気分になる。 僕は 30年近く会社員をやっているけれども、数えきれないほど「代案を出せ」という言葉を耳にしてきた。「意見を言え」「対案はないのか」といったバリエーションまでカウントしたら、数百回にはなるはずだ。 「耳にした」「その場に居合わせた」だけではない。僕自身、そう言われてきた。一方で僕自身も「代案を出せ」的な言葉を言ってきた。事前に何も

    「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう | さくマガ
  • 幸福の決定要素は、実は一つだけだった|Hajime Yamazaki(山崎元)

    たいていの人間は幸せでありたいと願う。では、幸せを感じる「要素」あるいは「尺度」は何なのか。既に、多くの人がこの問題を考えている。 私は、このほどこの問題に暫定的な結論を得た。人の幸福感は殆ど100%が「自分が承認されている感覚」(「自己承認感」としておこう)で出来ている。そう考えざるを得ない。 現実には、例えば衣住のコスト・ゼロという訳には行かないから「豊かさ・お金」のようなものが必要かも知れないが、要素として些末に見える。また、「健康」は別格かも知れないが、除外する。 「自由度+豊かさ」、「富+名声」、「自由度+豊かさ+人間関係」、「自己決定範囲の大きさ+良い人間関係+社会貢献」、「自由度+豊かさ+モテ具合」、などなどいろいろな組み合わせを考えてみたが、まとめてみた時に何れも切れ味を欠いた。 <「モテ具合」の特殊性> ただ、一点「モテ具合」という項目が異質で且つ重要であることが分かっ

    幸福の決定要素は、実は一つだけだった|Hajime Yamazaki(山崎元)
  • レベルゼロからの教育工学。教育界に迷い込んだ「やさしい」あなたのために。|習志野民間

    あなたはなぜか教育業界に入ってきた。何も知らないあなたは、教育のハウツーを読むこともあるだろう。ハウツーには色々なことが書いてある。役に立つことは大変に多い。けど、ハウツーはレベル1の人のために書かれてある。実は教育業界における無言の了解事項は記されてない。なので、ここではレベルゼロの教育ノウハウについて語ろうと思う。やさしくて子供好きで「素人」のあなたのために。 生徒の話を聞いてはいけない「生徒の話を聞け」「カウンセリングマインドを持て」と教育には書かれてある。けどあれは端的に言えば嘘だ。話を聞いていいのは、まともな人間だけである。わがままな生徒の話を聞いてはいけない。他人のことがわからない、周囲をみていない人間の要望は聞いてはいけない。判断力や思考力のない人間の話は聞いてはいけない。カウンセリングは基的に大人のためのものだ。認知が自己中心的で、「客観」というものを持てない子供

    レベルゼロからの教育工学。教育界に迷い込んだ「やさしい」あなたのために。|習志野民間
  • あなたにとって「働く」とは何? 文学から哲学まで仕事の見方を変えてくれる5冊|文・石井千湖 - りっすん by イーアイデム

    30歳前後になると、今一度キャリアを見つめ直し、転職や独立など新しい働き方を検討する人は少なくないと思います。加えて、労働環境の変化やコミュニケーションツールの発達が進む昨今では、多くの選択肢が目に入ってくるため、どのように自分らしく働くか、悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。 そこで今回は、書評家の石井千湖さんに、そもそも私たちにとっての「仕事とはなにか?」「働くとはなにか?」を考え直すきっかけをくれる5冊をご紹介いただきました。最近、自身も働き方の変化を経験したという石井さん。文学から哲学まで幅広いラインナップの中から、春を迎える前に改めて自分と仕事の関係について考えてみてはいかがでしょうか。 ***仕事ってなんでしょうね? 突然すみません。石井千湖と申します。わたしは子供のころからが好きで、書店員を経てブックレビューをメインに書くフリーライターになりました。「書評家」と呼

    あなたにとって「働く」とは何? 文学から哲学まで仕事の見方を変えてくれる5冊|文・石井千湖 - りっすん by イーアイデム
  • 技術者だったり院卒だったり、学生時代から勉強を続けてる人間は化け物だなと思った話「尋常じゃない」

    あんちゃん @monosoi_akarusa 技術者という理系院卒というか、学生時代からずっと勉強や研究を続けてる人間が化け物だなと思った出来事を書きます。 2022-11-10 21:10:00 あんちゃん @monosoi_akarusa 先日来技術者の先輩が取り組んでるある仕事で、実現に向けて会計上のハードルが一つあったんですね。具体的にはボカしますが、簿記で言えば一級の範囲の論点。しかも先例が殆ど無いので経理でも回答できず、会計士に質問することになった。ちなみに先輩は技術者なので簿記3級も持ってない。 2022-11-10 21:11:35 あんちゃん @monosoi_akarusa 最初は当然よちよち歩きの状態なので「これってどういうこと?」をワシも沢山聞かれてちんぷんかんながらも拙い回答をした。打合せで会計士がのらりくらり回答するの全部メモ取って、先輩は一からスクラッチで案件

    技術者だったり院卒だったり、学生時代から勉強を続けてる人間は化け物だなと思った話「尋常じゃない」
  • 汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった

    【これまでどんな部屋に住んでたのか】 ・廊下からリビングにかけて床が見えない。 ・室内なのにの一部が土になってた。 ・かろうじてベッドの上のみは物がない。下はゴミだらけ ・ピルを飲み始めたので生理の数が減ったが、生理があるときはしばらく使用済みナプキンを溜めてた ・シンクには皿と謎のドロドロ 【現状】 ・ベッドの下に何もない ・まだ物は残っているが、廊下からリビングにかけては床が見える。クイックルが使える。 ・シンクには何もない。料理したら/べたらすぐ洗うことが身についた。(すぐに洗えない体力が無いという時はレトルトなりテイクアウトなり使う) 【何をしたのか】 ・ゴミの日の把握 汚部屋に住んでてやばいと思っている人間、まず自分の住んでる街のゴミの日を把握してない気がする。あと収集時間。 まずはアナログでもデジタルでもいいから「いつ」「何時まで」収集されるのか知る。 ・「断捨離」「お片付

    汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった
  • 献血ポスター批判Illustrator「自分が麻痺せずに済んだのは教育や異性に恵まれた為にこの種のコンテンツに触れる機会がなかったからで、もし自分が二次元に性欲をぶつけるしか選択肢のない人間なら当然麻痺しただろう」

    TAKUMI™ @takumitoxin Graphic designer Illustrator のミーチャと二人暮らし。週刊少年JUMP新人賞受賞 カードゲームXENOイラスト担当 MARVEL公式浮世絵師 試写、イラスト等のご依頼はDMでお願いします instagram.com/takumitoxin.tm リンク www.instagram.com TAKUMI™ (@takumitoxin.tm) • Instagram photos and videos 17.3k Followers, 120 Following, 57 Posts - See Instagram photos and videos from TAKUMI™ (@takumitoxin.tm) 73643386 TAKUMI™ @takumitoxin こういう事を説明されないとわからないぐらい麻痺してる人

    献血ポスター批判Illustrator「自分が麻痺せずに済んだのは教育や異性に恵まれた為にこの種のコンテンツに触れる機会がなかったからで、もし自分が二次元に性欲をぶつけるしか選択肢のない人間なら当然麻痺しただろう」