タグ

2021年12月8日のブックマーク (2件)

  • 【Word】伸縮自在の空欄で穴埋め式問題を美しく作る方法(テキストボックスの正しい使い方) - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

    ネットで文章中の空欄(穴埋め問題)を作る方法を検索すると、囲み線やフィールドコードを使う方法など、手軽に作る方法を見つけることができます。しかし、今回は、リアルガチで格的に作る方法として、行内テキストボックスを用いる方法を解説します。 ちなみに、下の図は、Word2016で問題文を入力した画面(Copyright(C)大学入試センター)です。Wordを練習すれば、これくらいの問題用紙は簡単に作れます。 この方法のメリットは、 大学入試の試験問題が完全に再現できるレベルのビューティフルな穴埋め問題用紙が作れること 四角のほかにカッコや下線にも対応でき、しかも、伸縮自在であること 空欄の長さや高さ、線の太さを問わず、10分の1ミリ単位の精密なサイズ調節ができること 空欄を長くしても2行にまたがることがないこと など挙げればキリがありません。それでは、基的な問題から順に挑戦してみましょう。

    【Word】伸縮自在の空欄で穴埋め式問題を美しく作る方法(テキストボックスの正しい使い方) - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
  • 日本のIT業界が詰んでいる理由 - orangeitems’s diary

    IT業界も長いですが、実感したことがあったので語ります。 なんかわかってきたんだけど、社員の教育には一切お金をかけないために社員が能力不足。一方でお金を採用活動に使い中途採用で他社の能力を買おうとする。 こんなことばかりやってるから、採用もうまくいかなくなり、業界全体で詰んでる気がしてきた。 — orangeitems🍊 (@orangeitems_) December 8, 2021 25年ほど前、インターネットがまだ世の中に落っこちてきたころからこれまでの歴史を目の前で見てきたのですが、どうも人材育成という話になると、スマートには全くなってません。 この業界は技術が汎用的で、別の会社に移ってもすぐ即戦力になれる傾向があるので、転職も激しめです。だから、いくら投資して育てたとしても、育った途端に他の給与のいい会社に移っちゃうという不信感があります。それだとコストが丸損ですよね。 だから

    日本のIT業界が詰んでいる理由 - orangeitems’s diary