タグ

ブックマーク / pandora11.com (28)

  • 海外「日本は昔から進みすぎ」 日本のからくり人形に外国人驚愕

    今回は日のからくり人形への反応です。 日歴史に「からくり」が登場したのは意外と古く、 658年に製作された物として、「指南車」が日書紀に記されたのが初 (指南車:台車がどの方向に進んでも常に南の方向を指し示す働きをした)。 17世紀になって初めてからくり人形が作られ、以降日中に普及し始め、 18世紀、19世紀にはその技術・精巧さが最高潮になりました。 有名なものとしては「弓曳き童子」がありますが、 このからくり人形の製作者は東芝の創業者、田中久重氏。 動画ではその「弓曳き童子」が紹介されており、 その精巧さに外国人からは驚きの声があがっていました。 ■ 何かトンデモナイことが起ってることだけは分かった! 国籍不明 ■ 凄すぎる……。 心から感銘を受けてる自分がいます……O_o +4 カナダ ■ エクセレントとしか言いようがないだろ! +5 アメリカ ■ 19世紀のフランスのオート

    海外「日本は昔から進みすぎ」 日本のからくり人形に外国人驚愕
  • 海外「日本に行きたくなる!」 動画『夢の国 日本』が外国人に大好評

    今回は"Our Dreamland - Japan"と題された動画から。 投稿者さんは一度も日に来たことはないのですが、 日に行きたいという夢が以前からあり、 その夢を映像で表現されてらっしゃいます。 前半に若干紗がかかったアニメのシーンを挿入する事で"夢"を表現し、 それが徐々に現実になっていく、という演出にしているそうです。 ちなみに投稿者さんは、英語スペイン語、ドイツ語、 更にはロシア語も話せるらしく、語学も大変に堪能な方のようです。 ※元の動画は削除されてしまったため、差し替えてあります。 ■ 文句なしの傑作!!! 物凄い物をを作ったんだって自分を誇ってもいい o.o +12 アメリカ ■ 「日に行った事はないけど、この"夢の国"をいつか旅したい」 私と同じ事考えてて笑ったw クリエイティブな映像だね! ^^ 国籍不明 ■ この感動を伝える言葉がない。美しい映像だ :')

    海外「日本に行きたくなる!」 動画『夢の国 日本』が外国人に大好評
  • ネパール人「日本への敬意が強まった」 現地の曲を歌う日本人に大感激

    毎年夏ごろに代々木公園で開催されているネパールフェスティバル。 ホームページによると、2011年には来場者が2日間で12万人に達し、 翌年の2012年はその3倍の来場者があったということです。 (2013年の開催日は不明でした) 動画はそのイベントの一幕で、 ネパール人歌手kunti moktanさんの曲を、 日人女性がネパール語で歌い上げる様子が収められています。 日人がネパールの曲を歌っている光景に、 感激の声が沢山寄せられていました。 Japanese Girl Singing Nepali Song Nepal Festival Tokyo 2010 ■ ネパールからの感謝の声をどうかこの日人バンドに伝えてほしい。 ネパール ■ 日でネパールの歌が歌われてるなんて。誇りを感じる。 ネパール ■ 日の人がネパールの曲に興味を示してくれるなんて嬉しい。 こういった文化交流が、

    ネパール人「日本への敬意が強まった」 現地の曲を歌う日本人に大感激
  • 海外「親友になっちゃえよ」 日本とフィンランドの共通点に外国人もビックリ

    "Finland = Japan"と題された動画への反応です。 映像では日とフィンランドの共通点が複数挙げられているのですが、 これはチェコ人の投稿者さんが、フィンランド人のご友人に依頼され、 制作・投稿したものなんだそうです。 指摘されている共通点は以下 1:言語(違う意味を持つ同じ音の単語) 2:自然(自然に関わって生活をし、それを保護する) 3:科学技術(日:SONY Panasonic 芬蘭 Nokia Kone ) 4:地形学的に孤立している 5:料理(メインディッシュが共に魚料理) 6:船舶の伝統 7:サウナ温泉文化における衛生の重要性) 8:木造建築 9:戦士(侍とハッカペル) 10:野球文化(ペサパッロ) 以上です。 フィンランド人はシャイな国民性であるため、 直接話すのが苦手で、携帯電話の普及が早かったという話や、 自分たちの「お笑い」が一番だと思ってるという話も。

    海外「親友になっちゃえよ」 日本とフィンランドの共通点に外国人もビックリ
  • 海外「これを子供が…」 日本の子供達がレゴで作った

    デンマーク発の組み立てブロック玩具、レゴ。 基シンプルな構造でありながら、多種多様な部品が存在し、 あらゆるテーマを形にできることから、 世界各国、あらゆる世代の人間に親しまれています。 そんなレゴが日に上陸してから今年で50年なのですが、 それを記念して企画されたのが「BUI­LD UP JAPAN」。 レゴで(未来の)日地図を作ってしまおうというイベントで、 今年の3月頃から行われたものなのですが、 その完成品が先週頃から海外で話題になっています。 子供を中心に、5083人の参加者によって、 180万個のレゴを使って制作された「日地図」。 子供たちの思いが形となった作品を見た外国人の反応はさて。 翻訳元はこちらなど みんなでつくろう!Build up Japan(ビルドアップジャパン) CogLus6Koj モノスゴイとしか言い様がないだろこれは。 beautiful_obsi

    海外「これを子供が…」 日本の子供達がレゴで作った
  • 海外「ホント日本人って…」 日本の高専生が作ったレゴがとんでもない

    全てレゴのパーツで作成した、機械仕掛けでボールを運ぶ装置。 まるで工場の生産レーンのような複雑さですが、 これを作成したのはまだ21歳の日の高専生。 600時間をかけて制作したというこの大作にさっそく海外も注目し、 投稿から約一週間で再生回数は180万を突破。 今も秒単位、分単位でコメントが投稿されています。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 LEGO Great Ball Contraption (GBC) Layout 2012.9 ■ 純粋なる天才がまたこの世に出現したか。凄すぎて何も言えん。 スペイン ■ 技術的な知識と創造性が凄すぎる……! オランダ ■ レゴは制作者さんにいくらか包むべきだと思うんだ。 +88 カナダ ■ 最近ニュースを観てないけど、この動画から察するに、 昨今の不景気で多くのエンジニアが失業し、 才能の無駄遣いをしているようだな。 +5

    海外「ホント日本人って…」 日本の高専生が作ったレゴがとんでもない
  • 海外「ぜひ五輪種目に」 なぎなた世界一決定戦を観た外国人の反応

    動画は、2007年にブリュッセルで開催された、 第4回世界なぎなた選手権大会、女子部門の優勝決定戦の様子。 決勝に進んだのは、どちらも日の選手です。 この大会は4年に一度行われ、2011年の前回大会の開催地は日アメリカ、EU主要各国、オーストラリア、ブラジルなど 日を含めて14カ国が参加したそうです。 日でも剣道などと比べると道場が少ないようですが、 順調に世界にも広がっているようですね。 ちなみに、武道としては、「なぎなた」とひらがな表記だそうです。 4th World Naginata Championship -Final Women- ■ 白が負けたのにはかなり驚いた。 よりダイナミックだったし、 試合を支配してたと思うけどな。 アメリカ 25歳 ■ ハハハハハ……、不意にホッケーを思い出したよ。 これはケンドウとはまた別物なんだよね? メキシコ 24歳 ■ こんな弱々

    海外「ぜひ五輪種目に」 なぎなた世界一決定戦を観た外国人の反応
  • 「本人がすでに似てる」 ピカチュウの声優の生声に外国人大興奮

    今回は、世界中の子供たちのスーパーアイドル、 ピカチュウの"生声"を聞いた外国人の反応から。 ついつい笑顔になってしまう素晴らしい愛らしさに、 外国の方もショックを受けておりました。 動画はこちらから ■ ワー!何か幸せな気分になっちゃう。 +3 アメリカ ■ もうホントとんでもなく可愛すぎる。 +124 アメリカ ■ 自分が好きなポケモンの声の持ち主が、 こんなかわいいなんて超ハッピーな気分!!! KAWAII! SUGOI! +2 国籍不明 ■ なんて愛らしい人なの! +86 アメリカ ■ 物の人間の声でやってるとは知らなかったよ。 アメリカ ■ 可愛すぎる!!! 辞書のCUTEの項目に彼女の声が例に挙げられてても まったくおかしくないと思う。 +4 アメリカ ■ なんてこった・・・。 今までで最高のセイユウだよ。 シンガポール ■ Kawaii~♥ +4 メキシコ ■ かわい過ぎて

    「本人がすでに似てる」 ピカチュウの声優の生声に外国人大興奮