ブックマーク / www.hotpepper.jp (25)

  • 九份〜士林夜市を「食」で巡る旅。台湾で「地元民おすすめ」のお店だけ回ったらこうなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 台湾は台北市にやって来ました。 さて、今回の旅は縛りがありますので確認しておきましょう。 それはずばり、 地元の人がすすめる、地元民がおいしいというお店だけをべ歩く。 <ルール> ガイドさん、通訳さんはなし。 飛行機を降りてから帰国まですべて人に聞いて目的地まで動く。 べる物はホテル、飛行機を除いて地元の人が勧める物限定とする。 このルールに則って進めるべ歩き、今日はどんな美味しい物に出会えるのでしょうか。 前回の記事はこちら↓ www.hotpepper.jp 定番の観光地、十分、九份 今日の目的地は台北の定番観光地、十分(じゅっぷん)、そして九份(きゅうふん)。なお、現地では十分(しーふぇん)とか九份(じぉうふぇん)と言わないと通じませんでしたのでお気をつけ下さい。 目的地に向かう前に、ホテルのある行天宮で駅員さんおすすめのお店に行ってきました。 台湾

    九份〜士林夜市を「食」で巡る旅。台湾で「地元民おすすめ」のお店だけ回ったらこうなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2020/07/21
    台湾、行きたいなあ
  • 【このランチなら3,000円超えも当然】最高に旨い肉が食べ放題の「シュラスコ」とかいう楽園 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 突然ですが、みなさんお肉はお好きですか。私は大好きです。 たくさんお肉をべたいのですが、私は小なので欲を言えばいろいろな種類の美味しいお肉をちょっとずつべたいんです。 今回は、そんなわがままを満たしてくれるお店、バルバッコア梅田店に行ってきました。 ここハービス PLAZA ENTはJR大阪駅から近く、高速バスや関西空港のリムジンバスの発着場所にもなっていますので、利用したことがある方もいるのではないでしょうか。 5階までエレベータで上がるとすぐ。シュラスコ料理のお店、バルバッコア梅田店があります。 高級感あふれる店内でゆったりと 高級感のある店構え。 店内は広く、ゆったりとした空間となってます。 今回は取材ということで、特別にお肉を焼く様子を見せていただきました。 串にささったお肉は、特注のシュラスケーラというグリルマシーンで、回転されながら焼かれます。

    【このランチなら3,000円超えも当然】最高に旨い肉が食べ放題の「シュラスコ」とかいう楽園 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2019/09/07
    各種ステーキもいいけど、パイナップルもおいしい。そしてさらに意外なのがカボチャのピクルス。これも美味しい!
  • おいしい卵はこうやって作られる。大阪は寺西養鶏場のブランド「さしみ卵」の食べ方をどーんと紹介 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 大阪は富田林にやって来ました。 寺西養鶏場。小さな養鶏場ですが、ここに「さしみ卵」というブランドの卵があります。簡単に言うと、生みたての卵を最高の状態で楽しむための卵なんです。 関西では何度もテレビで取り上げられていますが、全国的にはまだまだ知られていないブランドのようです。 今回は、①生みたての卵とは、②おいしい卵はどのように作られるのか、③これだけこだわって卵を作った人に聞いた卵のべ方、の3つをご紹介したいと思います。 生みたての卵とは 一般にはあまり聞きなれない言葉かもしれないのですが、卵白はざっくりと水様卵白と濃厚卵白に分かれます。 生みたての卵を割ってみますと、この時点でもちょっとわかりますが、横から見るともっと分かりやすいと思います。 外の水様卵白と、内側の濃厚卵白。新鮮な卵は、この濃厚卵白がしっかりと盛り上がっています。日がたつと、この2つの卵白

    おいしい卵はこうやって作られる。大阪は寺西養鶏場のブランド「さしみ卵」の食べ方をどーんと紹介 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2019/07/10
    玉子って美味しい。でも、なぜ美味しいのか、美味しい卵とそうでない卵の違いは、単純なことなんです。
  • 台湾初体験で食べた「おいしかったものベスト5」!そして帰国のピンチに現れた台湾の神 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 台湾は台北にやって来ました。 今回の旅には縛りがあります。 もう一度旅のルールの確認をしておきましょう。 <ルール> ガイドさん、通訳さんはなし。 飛行機を降りてから帰国まですべて人に聞いて目的地まで動く。 べる物はホテル、飛行機を除いて地元の人が勧める物限定とする。 台湾初心者のドタバタ旅にお付き合いいただければ幸いです。 地元民が美味しいと勧める店だけをべ歩く旅、3日目 台湾グルメは元々リーズナブルなのですが、もっとリーズナブルで、もっと地元民に愛されている味を求めて、公館駅にやって来ました。 公館駅には台湾大学があるため、安くおいしい庶民派の店が多いという情報をキャッチしたのですが、さてどうでしょう。 駅で早速学生さんに聞いた美味しいスポットに向かいます。 3号出口を出た所。 台湾大学の文字も見えます。 階段を登って、そのまままっすぐ進み、1つ目の信号

    台湾初体験で食べた「おいしかったものベスト5」!そして帰国のピンチに現れた台湾の神 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2019/06/17
    メシ通月間ランキング10位に選ばれました。
  • “馬刺し”だけじゃない馬肉の楽しみ方を知る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 馬肉って美味しいですよね。 今回は馬刺しだけでなく、変わった部位もべたい! という方におすすめのお店をご紹介します。 更に、貴重な馬焼肉の美味しさと、 その秘密にも迫ってきましたよ! それから馬以外ではべられなくなった生レバー。 なぜ馬の生レバーはべられるのか、そして牛とはちょっと違ったその味についてもレポートします。 ということで、大阪市は天満にやって来ました。 全国的にも珍しい馬肉の専門店で、しかも馬の焼肉がべられるお店がココ、けとばし屋チャンピオンです。 馬肉の質には絶対的な自信があります 店は総席数46席と広く、ゆったりした感じ。 ここにめちゃ旨で、しかも安い馬肉があるんです。 毎日熊から届く馬肉は新鮮さが自慢。 しかも肉の解体時の迅速さや、血抜きなどの適切な処理で臭みを感じない馬肉がべられるんです。 馬肉と言えば馬刺しというイメージがある方

    “馬刺し”だけじゃない馬肉の楽しみ方を知る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2019/03/27
    どれも旨いが、生レバーはもうたまんないです。
  • 台湾で「地元民おすすめ」のお店だけ回ったらこうなった〜いきなり臭豆腐編〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 台湾は台北市にやって来ました。私、台湾初体験なのですが、今回無謀にも縛りをかけた旅をしようと思っています。その縛りとはズバリ、 地元の人がすすめる、地元民がおいしいというお店だけをべ歩く。 <ルール> ガイドさん、通訳さんはなし 飛行機を降りてから帰国まですべて人に聞いて目的地まで動く べる物はホテル、飛行機を除いて地元の人がすすめる物限定とする 具体的な場所としては、台湾初心者の身の丈に合ったベタなスポットとして、ちょうちんが幻想的に揺れる街「九份」と、願いが込められたランタンが空に舞う「十分」、それからぜひ温泉には入りたいと思い「北投温泉」を選びました。 台湾ど素人故の体当たり企画に、ぜひお付き合いください。 旅情報も織り交ぜていきますので、「台湾に行ってみたいなぁ」と思っている方の、何かの参考になればと思います。 これは便利。悠遊カード 関西空港から飛

    台湾で「地元民おすすめ」のお店だけ回ったらこうなった〜いきなり臭豆腐編〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2019/02/23
    現地の人も本当に優しい人ばかりでした。
  • この神戸牛ハンバーグにはドラマがある。このデカさの理由とは。洋食の店 もなみ。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 大阪市は谷町六丁目にやって来ました。 知名度は全国区、神戸牛ハンバーグのド迫力にドキドキ ここ「洋の店もなみ」のハンバーグにはたくさんの特徴があります。 まず神戸牛を使用していること、その上どう見てもこれ赤字でしょ? って言うくらいの大きさ。 (この大きさになったのには2つ理由があります。それは何でしょう。答えは後ほど。) そして何度もTVなどで取り上げられるなど、知名度の高さ。 その知名度は全国レベルでは収まらず、世界中からここのハンバーグやお肉をべるために人が集まってくるという名店なんです。 かむのがもったいない? さらぁ~っととろけ出す脂のうま味 まずはお肉そのものをストレートに味わうことにしました。 夜メニューから、和牛のたたき(2,500円)。 厚いお肉に火を入れていきます。 あらまぁ、とってもいい色。 この断面の美しいこと! 「あぁ。」 思わずた

    この神戸牛ハンバーグにはドラマがある。このデカさの理由とは。洋食の店 もなみ。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/12/13
    大阪に行ったら、是非!
  • 京都にもあったご当地お好み焼き。「まんぼ焼き」ってナニ? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 京都市は下京区にやって来ました。 京都駅から歩いて10分という場所の、市営住宅の1階にちょっと変わったお好み焼き屋さんがあります。 その名も、山まんぼ 京都には「べた焼き」といわれるご当地お好み焼きがあるんです。 生地を焼いて、その上にキャベツやホルモン、天かすなどをのせていくスタイルです。 この山まんぼのまんぼ焼きは、このべた焼きが独自進化したもの。 昔ながらのお好み焼き屋さん、 という感じの店内。 メニューは貼りだしてあります。 注文は当然まんぼ焼き 基のまんぼ焼き(小580円、大680円)には肉、イカ、油かすのどれか1品が入ります。 ここに細かなカスタマイズが出来るのですが、私を含めて初心者の人におすすめは、 マンボ焼きスペシャル(1,020円)。 具材は肉、イカ、ホルモン、油かす、卵、ネギとうどんかそばの全部入り。 そばとうどんは、かなり迷いました

    京都にもあったご当地お好み焼き。「まんぼ焼き」ってナニ? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/11/02
    店自体も味わいがあるんです。
  • 回転鶏!これがまた、うまいんだッ「墨国回転鶏料理 福島店」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 大阪市は福島にやって来ました。 安くてうまい、という土地柄の大阪にあって、安くてうまくて、さらに珍しいというお店が鎬(しのぎ)を削る福島に、 墨国回転鶏料理(ぼっこくかいてんどりりょうり)福島店があります。 その特徴は、メキシカン料理専門店。多国籍料理をうたうお店は数あれど、メキシカンの専門店は貴重な存在。地元メディアはもちろん、ここ大阪から東京進出をした時にも各メディアで取り上げられた話題のお店。 墨国回転鶏料理の目玉メニューは、当然ながらこの回転鶏。 メキシカンらしいスパイスの使い方、火入れ、焼き加減のすべてにこだわっているという事で、この料理目当てでリピーターが続出しているお店なんです。 スタッフさんに聞きますと、メキシコ料理がおいしいというのはもちろんなんですが、 このお店の雰囲気を味わってほしいとのこと。明るいお店の空気感と、料理のおいしさ、これを合わ

    回転鶏!これがまた、うまいんだッ「墨国回転鶏料理 福島店」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/10/19
    くるくると焼かれる鶏の美味しさに、虜となります。
  • そば好きは知っている、在来種「丸岡そば」100%の二八そば、谷口屋のお揚げ、ソースカツ丼が一度に食べられる、丸岡二八そば大宮亭 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 福井県は坂井市にやって来ました。北陸自動車道丸岡インターから1分。 この、ちょっと高級な感じのお店が、実はすごいんです。 福井の丸岡インターという名前を聞いて、そば好きの方はピンときたかもしれませんが、 ここ「大宮亭」では、おいしい丸岡そばをべる事が出来ます。 そば屋さんで、「日のそば 丸岡産」という文字を見たら、何も考えずにのれんをくぐるべしとまで言われる、丸岡産のそばを100%使っているのが自慢。 一体何が他のそばと違うんでしょう。 国産のそばは、たった20% 福井のおいしいものといえば、辛味大根でべる越前そば、ソースカツ丼、そして谷口屋の油揚げ。ここ「大宮亭」ではこれが全部一度にべられるメニューもあるんです。 とは言え、ここはそば屋さん。まずはそばについてレポートしましょう。 そばは日のものというイメージがありますが、日で作っているそばは大体1

    そば好きは知っている、在来種「丸岡そば」100%の二八そば、谷口屋のお揚げ、ソースカツ丼が一度に食べられる、丸岡二八そば大宮亭 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/10/02
    蕎麦好きなら是非行って欲しい。いや、蕎麦好きならもう行ってる?
  • お酒を知り尽くした酒造が作る、うちのお酒に合う酒のアテ。白鹿の「辰馬本家酒造」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 兵庫県は西宮市にやってきました。 日の三大酒処は兵庫の灘五郷、京都の伏見、広島の西条。ここ西宮は灘五郷の内、西宮郷と今津郷を抱える酒造りの街です。街のそこかしこにお酒にまつわる建物があります。 そんな西宮の、白鹿の名で知られる酒蔵、寛文2年(1662年)創業の「辰馬家酒造」にお邪魔しました。 今回の目的はお酒を知り尽くした蔵元が、自分の酒造所で造ったお酒に合う、おいしいアテ(酒のつまみ、酒の友)のレシピを教えてもらおうというもの。 と、同時にお酒の魅力やメーカーとしてのこだわりなども少し勉強出来るという、ちょっと欲張りなレポートです。 西宮の水、略して宮水 室町時代にはすでに西宮で造られるお酒は「西宮の旨酒」として有名だったと言います。そのうまさの秘密の一つが宮水。酵母の発酵を促すリンと、カリウムなどの豊富なミネラル、そして適度な塩分を含んだ硬水。そのうえ酵

    お酒を知り尽くした酒造が作る、うちのお酒に合う酒のアテ。白鹿の「辰馬本家酒造」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/09/30
  • 全員が幸せになるお店を作りたい。百食限定のステーキ丼専門店、佰食屋 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 ※写真の価格は税抜です。 京都市は右京区にやって来ました。百限定、昼のみ営業というスタイルのステーキ丼がおいしいお店です。 ※写真の価格は税抜です。 行列を消すチケット この日は14時半にすべてのメニューが完売していました。と、言って常に行列が出来ているお店でもありません。 なぜ行列が出来ないのか、 その秘密はこの整理券。 朝9時半から配り始める整理券には、戻り時間が書かれています。空いている中で、希望の時間を選んで戻ってくるというシステム。これによって、何時間も並び続けなくてもいいんです。 9時半にすべての整理券がなくなるわけではなく、11時くらいまでに整理券を取りに来る方もいるようです。 ただ、確実にべたいと思うと早い時間に行くに越したことはないですね。 もちろん訪問時に席が空いて入れば即入店可、という可能性もあります。 原価率48%! 使われているのは

    全員が幸せになるお店を作りたい。百食限定のステーキ丼専門店、佰食屋 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/09/13
  • 全国から、いや世界中からこの味を求めて人が集まる。ウーパールーパーの瞳に映るのは何だ?宝雪酒坊 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 カンガルー、トド、ワニ、ダチョウ。珍しい物がべられる居酒屋さんがあると知って、大阪は四条畷にやって来ました。 大阪では有名な四条畷(しじょうなわて)ですが、関西全体としては、名前と読み方は知っているものの、行ったことがあるという人は、私の周りにあまりいません。 しかし、この四条畷に、全国から「このお店にべに来たんです」という人が押し寄せてきているんです。 それどころか、インターネットでこのお店を見た人が世界各国から集まって来ます。 そのお店がここ、「宝雪酒坊」。 一見すると普通の居酒屋さんのようです。 でも壁を見てみると、実は創業から半世紀を超える老舗の居酒屋さん。 そのメニューも至って普通……。 ミンク鯨造り 1,000円。至って普通のメニュー。 と、思いきや。先ほどのメニュー写真上段左に気になる項目が。「オオグソクムシ入荷」 チャレンジメニューがあるだけ

    全国から、いや世界中からこの味を求めて人が集まる。ウーパールーパーの瞳に映るのは何だ?宝雪酒坊 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/07/23
    オオグソクムシを丸々食べられる店は全国でもここだけなのでは。
  • 18-00012

    まいど憶良(おくら)です。 関西ではまだまだ認知度が高いとは言えない、焼きとんがべられるお店があると聞き、大阪は「北新地たゆたゆ」にやって来ました。 店内、トイレなどそこここに豚さんが飾られていて、豚愛を感じます。 「たゆたゆ」のおいしさの秘密その1、串打ち 串物の命とも言われる串打ち。串に刺した時に上下の厚みが均等になるようにします。 串打ち作業は長時間にわたりますが、手を抜くことなく、正確かつ迅速に行われます。 きれいに串打ちされた豚には炭火で均等に火が入っていくので、外は香ばしく中はジューシーに焼きあがります。 使われる炭は紀州の備長炭。 部位によって味付けも変わります。 焼いている様子を見ているだけでも楽しい。 焼き手は店長さん。焼きながら、「よしよし、おいしそうに焼けてきた」とばかりに、にこやかな表情に。当然部位が違うと火の通り方も変わるので、11の状態を頭に入れて焼いてい

    18-00012
    okuradesu
    okuradesu 2018/07/05
    焼きとん通にこそ食べて欲しい!
  • メニューはただ一つ「神戸キーマカレー」一本で勝負!行列の出来る「元町通り3丁目」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 神戸市は元町にやって来ました。 訪れたお店は「元町通り3丁目」。 看板にも書いてある通り、「キーマカレー」が看板メニューというか、このお店にはそれ以外のメニューはありません。 「神戸キーマカレー」とは、神戸のソウルフードの一つ、牛すじの入ったカレーです。 キーマカレーなので、もちろんミンチも入っていますよ。 大鍋から、小鍋に移して仕上げに入ります。 淡路産と丹波(朝来)産のお米が自慢 このお店の自慢は「お米」です。 使うのは淡路産と丹波(朝来)産。これをブレンドして使うのではなく、交互に使って行きます。農家さんから直接仕入れるお米は、ここのカレーとの相性もばっちり。淡路産はコメの粒が大きく、さらっとしているのでカレーに合う。丹波産はふっくら、もちっとしたお米。そのまま炊くより水を少なく加減して、水分量は少なめにして炊き上げる事でカレーとマッチしたご飯に仕上げます

    メニューはただ一つ「神戸キーマカレー」一本で勝負!行列の出来る「元町通り3丁目」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/06/08
    元町駅からも近く。店長さんのキャラが明るくて、楽しいひと時を過ごせます。
  • おいしい肉を食べたいっ!しかも安く。肉料理 Vin de Kitchen(ヴァンドキッチン)のクオリティーに驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 メチャうまの肉を、びっくりする価格でべたいなら、ここへ行け! という情報を嗅ぎ付け、大阪北区は北新地にやって来ました。 その名も、「肉料理 Vin de kitchen(ヴァンドキッチン)」。 絶品! 一日限定6、サイコロステーキトリュフチーズがけ(950円) きれいな店内。 ここでべられるのは、サイコロステーキのトリュフチーズがけ。 950円でべられるということは、量が少ないか、サイコロステーキということは、お肉の端っこや、余った部分を使うのでしょうか。 出来るまでの工程をレポートしましょう。 トリュフです。 ま、まさかこれを使うの? なんだか、その姿をずーっと見ていると吸い込まれそう。 もしこれを使うのなら、お高いのでは……。 肉です。 オーストラリア産の筋引きランプ肉! いい艶してます。 新鮮な奴を見ると、胸がトキメキます。 これを塊のまま、スチコ

    おいしい肉を食べたいっ!しかも安く。肉料理 Vin de Kitchen(ヴァンドキッチン)のクオリティーに驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/05/28
    メチャうまの肉を、びっくりする価格で食べたいなら、ここへ行け!その噂を検証して、本当にびっくりした。[肉][激安][激ウマ]
  • 特選牛タンとローストビーフのぜいたく丼か、濃厚卵ソースに浮かぶトリュフ香るローストビーフか。悩んでしまう。Cave - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 「肉と珈琲」という看板がそそります 卵のソースが特徴的なローストビーフ丼がべられるお店があると聞き、 大阪は北区にやって来ました。 店内は、かなりゆったりとした空間。 大阪駅から少し離れただけで、こんなに落ち着いた場所があるなんて、ちょっと意外な感じです。 今回の目的は、これ、ローストビーフ丼。 ふわっふわ卵の海にぽっかりと浮かぶローストビーフの山 一番の好評メニューという「ローストビーフ丼 トリュフ香るオイルと卵の濃厚ソース」は14時以降のみの提供。 いわゆるお昼休み時はかなり混雑が予想されるお店です。 まずはご飯をセットします。 使うのは粘りが少なく、丼にぴったりという三重伊賀のキヌヒカリ。 五つ星米マイスターに紹介され、べてみてほれ込んだというこだわりのお米です。 美しい国産のお肉は、とってもやわらか。早く口に入れたい このお肉がご飯の上にのります。

    特選牛タンとローストビーフのぜいたく丼か、濃厚卵ソースに浮かぶトリュフ香るローストビーフか。悩んでしまう。Cave - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/05/21
    インスタ映えするローストビーフ丼がこれだ!
  • 名湯の温泉地で食べる地産地消グルメがうまいなんて当たり前。アメリカ帰りの料理人が出す驚きのうまくて安くて珍しい料理がここにある「遊食空間きらく」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 温泉地でべる地元材と独創メニュー 注意しないと見落としてしまいそうな、1貫の寿司にネタがハーフ&ハーフ状態で乗った寿司など独創的な料理べられるお店があると聞き、 鳥取県は三朝(みささ)町にやって来ました。 三朝と言えば世界屈指のラジウム温泉で有名。 河原で無料で入れる温泉があるなど観光スポットとして申し分ない場所なのですが、せっかく旅行に来たのならおいしい物もべて、の思い出も一緒に作りたいものです。 ありきたりの物では満足できない、そんな方におすすめなのがここ「遊空間きらく」。 まずはゆったりと温泉を楽しみ、夜にまたお邪魔する事としましょう。 時間を早送りして、あっという間に良い時間。 席数は70、個室もありという事で宴会なんかでも使えそう。 全体的に落ち着いた、ゆったりとした雰囲気のお店です。 ※写真の価格はすべて税抜です。 メニューはと……。

    名湯の温泉地で食べる地産地消グルメがうまいなんて当たり前。アメリカ帰りの料理人が出す驚きのうまくて安くて珍しい料理がここにある「遊食空間きらく」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/05/10
    温泉と旨い物。幸せです。
  • 鳥取を、境港を好きになって欲しいという思いで作る「新カニめし」1,500円(税抜)のこだわりがすごかった「大漁丸境港店」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 私、鳥取県は境港市にやって来ました。 境港と言えば豊富な魚介類、サバ、アジ、いやいや、何と言ってもカニでしょう。 そんな境港のカニを信じられないリーズナブルな価格でべられるお店がここです。 回転ずし屋さんなんですが、漁港すぐという立地もあり、鮮度には自信あり。 メニューも豊富ですが、今回スポットライトを当てたいのは、こちら。 紅い宝石のカニ、ベニズワイガニ 「カニづくし定」(1,000円/税抜)。 ふたを開けると、ご覧の通り。 味噌汁にまで、うれしいカニ入りです。 おすし醤油は、オリジナル。 ベニズワイガニは、ズワイガニと姿かたちが似ているのですが、ゆでる前から赤い事と、 一般的に身入りがズワイと比べて少ないという事、 しかしその分味が濃厚で甘みが強いという特徴があります。 そのお味は、甘味たっぷり、 うぅん~っ! おいしいっ。 観光地でこの値段はちょっとび

    鳥取を、境港を好きになって欲しいという思いで作る「新カニめし」1,500円(税抜)のこだわりがすごかった「大漁丸境港店」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/04/13
    思い出しても美味しい。
  • 【閉店】市役所で誰でも食べられる「スラーメン」250円こそ局地的ソウルフードの代表格だ!「スラーメン」の実態に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まいど憶良(おくら)です。 究極のソウルフード、その名も「スラーメン」という謎のラーメンが、市役所の中で、更に250円でべられる そんな話が、当にあるんです。 と、いう事で鳥取県は鳥取市にやってきました。 いかにも市役所の中という雰囲気のフロアを通り、堂を目指します。 鳥取色の濃いエレベータですね。 なんだか緊張してしまいそうですが、大丈夫。 市民も、他府県民も利用できる堂なんですよ。 そんなに大きくない堂です。 券売機と、メニューを発見。 さて、メニューをみると、 全体的にお安い価格設定。 あった、あった! 「スラーメン」250円っ! 「スラーメン」って、何だろう。 味噌ラーメンとか醬油ラーメンは知ってるけど、酢ラーメンは知らないなぁ、という方もおられますが。 まぁ、べてみれば分かります。 それからもう一つ、「鳥取カレー」も珍しいカレーだという事で一緒に注文する事としました。

    【閉店】市役所で誰でも食べられる「スラーメン」250円こそ局地的ソウルフードの代表格だ!「スラーメン」の実態に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    okuradesu
    okuradesu 2018/04/04
    優しい味、安心する味、ほっこりする味、スラーメン。